全23件 (23件中 1-23件目)
1

6月26日水戸でセミナーを開催します♪作品は4部作の3番目・・・ブルースター、クリスマスローズそして今回のバラです。甘いベージュピンクのバラにレースとリボンを組み合わせて♪もちろん今回も新作~~かわいらしいモチーフですが、そこは、出口むつみ・・・・きっちり「出口色」になっております・・・・茨城のみなさま~~また今年もそちらに伺います!楽しみに待っていてくださいね~~~お申込みお問い合わせは、メニューまたはセミナーページをご覧くださいね。みなさん、ぜひご参加くださいませ~~~
2010.03.31

冬の間にすくすく太って、3キロを超えました・・・・重い・・・もしや2重アゴ??マルちゃんの約2倍です・・・・冬毛も抜けてきたので、もう少し小ざっぱりするはずなのに、コロコロ。毛玉もあるのでシャンプーに連れて行かないと・・・ 美容師さんびっくりするかも。・・・そうそう・・・察しの良い方はすでに気がついているかもしれませんが・・・・・・・・・そう・・・・アレが・・近づいております・・・・・♪・・・・くれぐれもお見逃しなく・・・・・・
2010.03.30

雪が舞っています・・・・ 今日も雪・・・寒いです・・・今年は、なかなか春がやってきませんね今週から4月だと言うのに、庭は寒々しい状態・・・楽しみにしているガーデニングもおあずけです。マルちゃんも雪に興味身心・・・・・丸い後頭部がセクシーです・・・・今日も新しい作品を1つ描きました♪ 画像の作品は先週描いたもの。一部分だけお見せします♪どこに出没するかは・・・・まだ内緒♪
2010.03.29

うなっていた例のものが、9個目の花と縁があって、無事作品が完成しました♪昨日の夜、「気に入らない~~」と叫ぶ私に、慎ちゃんが「これきれいだと思うけどなあ・・・本物の花みたいだよ~~~」とフォロー。・・・・8番目のやつね・・・・・私「それじゃ、嫌なのお~~」夫「なんで~~? きれいなのに~~」私「そう言う問題じゃないのお・・・ 私の頭に出てるのと違うもん」夫「へえ・・・・・そう言うもんなんだ・・・」私「そう言うものなのさっ」夫「ガンコ職人だねえ・・・・」・・・・・・・・・・それ誉めてるのきゃ?・・・・・・何はともあれ、今日完成したので制作予定は、ずれ込まないで済みそうです♪この作品は、5月のホビーショウで初お目見え予定。みなさん楽しみにしていてくださいね~~~画像の作品は、先日発売になったのペイントクラフトの「シャベル」または「スコップ」どちらでも間違いじゃないそうで・・・・紙面では小さめだったので、アップの写真を載せました。これから描く予定のみなさま、どうぞ参考にしてくださいね♪
2010.03.27

今日の夕ご飯♪シイタケ、山芋、ふきのとう、レンコンの天ぷらとセリご飯♪セリがそろそろ採れるようになりました。春が近づいています。我が家ではセリご飯が大好き♪初物です。タンパク質は、豆腐でとって、それ以外はお野菜で♪夕食は、炭水化物と動物性タンパク質は少なめに・・・・毎日、バランスの良い食事が大切です♪昨日は、広島イベント用の限定販売作品を描き終わりスケジュールは予定通り・・・・のはずだったのですが今日とりかかった新作DPが・・・・・・・・・・・手こずっております。花の色がしっくりこなくて、グダグダと半日をついやしてしまいました。家にあるブルー(私がブルーだと思う色も・・)を机に並べて、う~~む・・・8種類描いてどれも・・・・・ちがう・・・・・・私は頭に完成図が浮かんでから描くタイプなので、その完成図のお花の色と違うとひたすらその色を追いかけます。明日にはなんとか完成しておきたいなあ・・・・春休み中「前倒し作戦」で乗り切って4月はガーデニングに時間を取りたいの♪よ~し がんばろ~~~~♪
2010.03.26

朝、外を見たら・・・雪・・今年はいったいいつまで雪が降るのかしら~~~寒いし・・・・明日も気温が低いようなのでみなさま風邪などひかないよう気をつけてくださいね♪ブログを書いていると、後ろでモモちゃん・・・・・・・・・なんだかへこたれ気味・・・・・・モモ「あたしのご飯、マルが食べたあ・・・・」私「あら~~~ 食べられちゃったの?いつもモモがもたもたしてるからでしょ?」モモ「だってえ・・・ 後でゆっくり食べたいんだもん・・・」私「しょうがないなあ・・・・・じゃあ ちょっとだけあげるからおいで♪」モモ「へ? いいの??」
2010.03.25

ありがちゃんの新作マンガが届きました~~~トールペイント・・・・がんばっているようです♪メニューページの右下の「ありがちゃんコーナー」からお入りくださいね。ありがちゃんの楽しい(?)トールライフがご覧いただけます~~~~
2010.03.24

冬の間は、お鍋料理が活躍しますね。春めいてきましたが、まだ夜は冷えるので今日は「豆乳鍋」体が温まります♪我が家のお鍋・・・・これは琺瑯の鍋・・・お気に入りです。深さがないので、パエリアや炒め物など・・・フライパン代わりにもなります。何より美しい形♪私が、台所道具を選ぶとき「機能性」も大事ですが、「美しさ」にもこだわります。毎日使う道具だから、それを見るたびにニンマリして・・・作業も楽しくなります。考えてみれば「とりあえずこれで良いか」という買い方はしないかも・・・・今日もこのお気に入りの鍋をながめながら、楽しく食事の支度です♪
2010.03.23

本校のお教室はお休み。春休みに入りました♪しばらく生徒さん達には会えませんが、この間に新作をコツコツ描きます。庭や部屋も春の準備♪ひざかけやウールの小物などは秋が来るまで、おやすみです。このティコーゼやコースターも、ちょっとお休み♪スズランのフェルトのティコーゼは冬の間大活躍。お気に入りなので、見ているだけでほっとします。ひつじのコースターもお気に入り♪ふわふわで温かい飲み物にぴったりですでも、夏の麦茶やアイスティには、合わないので・・・・・フェルトくんたち、秋までさようなら~~~♪
2010.03.22

「おかえりい~~」元気に福島に帰っています。セミナーに参加してくださったみなさま♪ありがとうございました。がんばって完成させてくださいね~~~~~来月もお会いできるのを楽しみにしています♪来月から新学期♪春からのお仕事の打ち合わせをたくさんしてきました。今から4月までは、2日に1個のペースで作品を描きます。大丈夫かしら・・・・これが不思議となんとかなるもの♪・・・・妖怪パワーがあるからねっ オホホホホ・・・・
2010.03.21

マンスリーセミナーで、東京へ出張です。参加される皆様♪どうぞよろしくお願いいたします。画像は第2教室の作品・・懐かしいですね♪この作品はマンスリーが始まったばかりの頃のもので、とても人気がありました。この頃は、第2教室ができるなんて予想もしていませんでした。 「侵入」するのが困難な第1教室・・・・・・なんとかせねば・・・・と作った第2教室ももう満員になりつつあります。本当にありがたいことです。毎月、参加してくださる皆さんのおかげです♪19日も20日もがんばりますよ!福島は明日は雪マーク・・・・やっぱりね。と慎ちゃん。でも東京はお天気大丈夫そうです。良かった・・・・それから・・・ここ数日メールの調子がおかしくて・・・・メールの送信が不安定になっています。原因が分からないので困りました・・・・・お返事をお待たせしてしまう場合がありますのでお急ぎのかたは、0248-65-3924までお電話かFAXでお問い合わせください。それでは、行ってきます~~~♪
2010.03.18

マルちゃんは、夜になると慎ちゃんのおひざを狙います。彼女はあったかいところが大好き♪私はゆっくり座っていることが少ないので、慎ちゃんが犠牲に・・・この満足そうな「してやった顔」をご覧ください。マル「なによお・・いいじゃないのよお~~~ パパだって喜んでるんだし~」・・・・・そうね・・・・・ 慎ちゃんはうれしくて仕方がないようです。
2010.03.16

今日はペイントクラフトの発売日ですね。私はジョウロとシャベルに描いています♪ブルーベリーのさわやか系です。かわいくできたかな♪皆様、ぜひペイントクラフト手に入れてくださいませ~~~~~すでに、使ってしまっているう~~~~~ オホホホ~~~
2010.03.15

今日の夕方、福島県では大きな地震がありました。私のところもかなり揺れてびっくりしましたが、大丈夫です。余震もありかもしれませんね・・・十分気をつけたいと思います。さて、今日のおめでたいお知らせ♪通信講座2005年度生から、講師コース合格者がでました~~~神奈川県の「松本由香さん」です。去年からコツコツがんばって、3月に合格しました。本当におめでとうございます♪マンスリー第1教室のみなさん、教室で会ったら由香ちゃんにぜひお祝いメッセージ、言ってあげてくださいね~~またまた出口ファミリーのメンバーが増えてうれしいっ♪
2010.03.14

先日、生徒さんから教えてもらったレシピ♪簡単なので作ってみました~~~粉ゼラチン 5g調整豆乳 400CC生クリーム 100CC砂糖 50gゼラチンを大さじ2の水で溶かしておきます。砂糖と豆乳を鍋に入れて火にかけ溶かします。沸騰させる必要はありません。溶けたら、ゼラチンと生クリームを加え良くまぜます。材料が溶けたら、鍋ごと氷水に冷やします。粗熱が取れたら、いろんな器に入れて冷蔵庫へ♪できあがり♪これでも十分おいしいですが、黒蜜をかけるともっとおいしくなりますよ♪豆腐味が好きな方は、ぜひ無調整豆乳でもお試しくださいね。私はどちらも好きです・・・・土曜日のレッスンで、一緒にこのレシピを聞いたみなさま。作り方あってたかしら?間違えていたらご指摘くださいませ~~~~Eちゃん 教えてくれてありがとう♪
2010.03.12

去年、講師コースを合格した鶴川さん♪いよいよ「岡山 浅口教室」を開講します。岡山県に初めてのお教室♪私もとってもうれしい~~~~鶴ちゃんは、頑張り屋さんでトールもベテラン♪私の作品を好きになってくれて9年?あれ10年かな?「出口むつみ菌」の重症患者・・・・・・楽しい教室間違いなしです!お教室のページに詳細を載せましたのでぜひご覧くださいね♪見学のお申し込みお待ちしていますよ~~~
2010.03.10

無事に連絡が取れましたので、記事を削除しました♪ 2010、3/10
2010.03.09

これ、何でしょう。何年か前に見つけてから、ずっと愛用中♪結構大きくて、丈夫なバスケット・・・・・実はこれ、保冷バックなのです。お花見やドライブのお弁当入れに♪もちろんお買い物にも使います。お魚やお豆腐などつぶれないで持って帰ってこれるので助かります。中は、銀色~~~ 保冷バックなので当たり前ですが・・・・小さなポケットに保冷剤も入れられます。籐の保冷バックなので、小さくたためないのが難点ですがかわいいので許しちゃう♪
2010.03.08

クリスマスローズが咲いています♪この品種は、うつむかず咲くタイプ。正面のお顔が良く見えてとってもきれいです。先日びっくりするほど暑かったのに、昨日から気温も下がり雨や雪・・・数日この天気が続くようです。15日まで、作品描きあがるかしら・・・と心配でしたが残りあと1つとなりました♪ すべて間に合いそうです。2月の下旬に2個が、6個になった時は、「ちょっとまずいなあ・・」と思いましたが、無事に完成~もちろん手抜きなし♪ 良かった・・・今月は、ガーデニング時間も増えてくるので、お仕事は早め早めに♪今年はどんな庭にしようか考えると、顔がニヤニヤしていまいます・・・・ウフフ
2010.03.07

かわいくおすまし顔のモモ。でも、ちょっとお顔がへこたれぎみ・・・・・朝、お尻の周りの毛を直径10センチほど、私に刈り込まれ、「マルガリータ」状態なのです。モモのお尻の周りの毛はとても長いので、いつも「大」をするとそれが毛にくっついて、ぶら下がったままに・・・・・「大」ちゃんをプラプラしながら部屋中を駆け回るので大変!ついに今日、ぶちきれた私がお尻周りを五分刈りに・・・・・・・・・・後ろから見ると、それはそれは笑えます・・・マル「ねえ! あたちもモモちゃんみたいに切られちゃうの??」・・・・・マルちゃんは毛がちょっぴりしか生えてないから切れないでしょ・・・・
2010.03.06

なんちゃってハウスの中のミモザが咲き始めました♪まだ小さな木なので、初めてのお花です。きれいな黄色♪ 春の色です。最近お天気が良くないので寒々しい日が続いていますがこんな明るい色を見ると元気が出ますね♪
2010.03.04

お花の出荷場に勤めているご近所さんから、雪柳をいただきました♪ふわふわでかわいい。今日はひな祭りですね。我が家もお雛様を出してお祝いです。なにせ家族は女の子が多いので♪でも、今日は慎ちゃんが出張・・・・・・さみしい・・・・ひとり分の、お寿司を作るのも何なので、今日は、炊き込みご飯にしましょ♪みなさんも、桃の節句を楽しくお過ごしくださいね♪
2010.03.03

これは、巨大シジミ♪この時期、近所では、田の水路や川でシジミが取れます。もちろん淡水のシジミ。採ったばかりと言うシジミをいただきました。普通の大きさの時はきれいな緑色をしていますが、ここまで大きくなると黒っぽいですね・・・・・手の大きさと比べていただけるとわかると思いますが、アサリより大きいかも。小分けにして冷凍保存♪冷凍するとおいしいのです♪今日のブログが、シジミの画像だけではさみしいので・・・・・こちらの素敵なものは、生徒さんが編んでくれたヘアゴム♪紫のお花がかわいいですね~~~~とってもうれしい~~大切に使わせていただきます♪
2010.03.01
全23件 (23件中 1-23件目)
1