全32件 (32件中 1-32件目)
1

昨日は・・・歯医者さんに行ってきました。今度はRIKUではなく、ママです。歯が痛い・・・というか、歯ぐき??が痛い感じがして・・・すごく痛いわけじゃないんだけど、ちょっと気になったので行っておこうと思って通い始めた。歯医者さん・・・いくつになってもなんとなくコワイ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ1週間前が、初めての診察で、レントゲンとか検診とかしてもらったので今回は、前回の診てもらった場所のチェックと歯石をとるだけだった。でも、あの歯石をとる時の『ウィ~~~ン!!』って音が苦手^^;なんか寒気がする(笑)。ちゃんと歯磨きしているつもりでも、歯石ってけっこうたまっちゃうんですね。終わった後、かなりの出血でした(汗)。もっと、しっかり歯磨きをしようと心に誓いました。ちゃんと食後3回はきっちり磨いていたのになぁ・・・ちょっとショックを受けたママです。次は、来週の金曜です。あ~~コワイそして、RIKUは熱から復活して昨日一日、いつもと変わらずパワフルBOYでした。本当にあの高熱はなんだったの??っと思わせます。午後からはMYU-の面会に行ってきました。ママが面会中、車の中でも騒いでいたようです。帰り道・・・喫茶店でまたまたケーキを食べてしまいました。以前食べたケーキが美味しかったので、他の種類も食べてみたい!!ってことで・・・昨日は『ダブルチーズのズコット』を食べました↑もちろんコーヒーセットで♪これもまた美味しかった~φ(c・ω・ )ψ モグモグRIKUには、またチーズケーキを注文したのに・・・なぜか昨日は食べなかったΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーンしかたながないので、ママとばぁばがRIKUのチーズケーキを半分ずつ食べました。おかげでお腹いっぱいになりすぎた!!次は、どのケーキを食べようかな・・・♪*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*可愛いパジャマ♪ 可愛い洋服♪
March 31, 2007
コメント(6)

一昨日の夜~昨日の朝のことRIKUは、時々歯ぎしりをするようで今までも夜中、何度かRIKUの歯ぎしりで目が覚めたことがあるけど一昨日の夜中はすごかった!!!w(*゜д゜*)w夜泣きっぽく、愚図ったりもしていてちょっと愚図ったあと、ママが背中をトントンってしてあげたら、また寝てくんだけど寝ると『ギギギ・・・ギギギ・・・』っと、歯ぎしり。そして・・・またまた愚図る。その後・・・『ギギギ・・・ギギギ・・・』っと、歯ぎしり。朝方になるまで、この繰り返しだった。噛み合わせが悪いせいか??それとも体調が悪いせいか実は、ママも歯ぎしりの癖があるらしい・・・もちろんママ本人は、最近まで知らなかった。とうちゃんに言われた(笑)。知ったのは一昨年ぐらいだったかな・・・『昨日・・・歯ぎしりしてたぞ・・・』っと。ストレスがあったり、疲れていたりすると歯ぎしりをするようで旅行の時とか、どこかへお出かけした時とか・・・そういう日の夜は、かなり歯ぎしりがヒドイらしい。もしやRIKUの歯ぎしりは遺伝か???(←って、歯ぎしりに遺伝とかあるのか??)治らないのかな・・・・そして・・・その歯ぎしりの夜が明け・・・朝になり・・・起きたRIKUですがすっごい汗!!!パジャマもビッショリ・・・頭もビッショリ(o゚Д゚o)マッ!!!とりあえず着替えさせなきゃ・・・と思ったが・・・なぜか機嫌が悪い。泣き方も力のない泣き方^^;お腹が減ったか??っと、思ってパンをあげた。いつもなら必死でかぶりつくのに、昨日の朝は手に持っているだけ。『食べないの??』っと聞くと『にゅうにゅう(牛乳)、にゅうにゅう(牛乳)!!』っと要求。とりあえず牛乳をあげたら、一気飲み!その後、パンを食べるかと思いきや・・・『おちゃ(お茶)、おちゃ~!!』っと要求。って、おいおい・・・飲み物ばかりじゃん!!そしたら今度は、ずっと抱っこ。ママの膝の上から離れようとしない。ベッタリベッタリ。抱っこしていると、『ん???』頭が熱い??でも、体はそんなに熱くないんだけどなぁ・・・と、思いながら熱を計ってみた。これはビックリ!!!39.5℃もある~~~~(((((゚д゚;ノノでもなぜ体は熱くないのか??たしかに頭は熱かったけど・・・風邪か??もしやインフルエンザ??でも、鼻水も出ていないし、咳もしていない・・・とりあえず病院に行こうと思ったが・・・木曜日でなんと小児科が休診Σ(;゜д゜)ガーンしかたがないので、ママが出産した産婦人科へ。(小児も診てくれるので)受付で、『熱が39.5℃あるんです。』って言うと『ちょっと熱が高いですね。奥の部屋で待っていてください。』っと、隔離です(笑)。待合室にいる時も、元気がなくグッタリって感じだった。いざ・・・診察。もちろんRIKUは、泣く。先生や看護師さんに体を触られると『あっち、あっち~!!!』っと、あっちへ行こうと必死で訴える(笑)。そして必死でみんなにバイバイして、この場から離れようとする(笑)。ママは、ついつい笑ってしまいました^^;嫌がるRIKUでしたが、なんとか診てもらいました。『インフルエンザかどうかは、熱が出てすぐの検査だとちゃんと結果がでないので明日、熱が下がらなかったらもう一度来て下さい。』っと言われて『喉は真っ赤になってるね。とりあえず、風邪薬と座薬を出しとくね。』っと。診察も終わり、薬をもらって帰宅。家に帰ってから、ゴハンもいらないと拒否。大好きなアイスも拒否!!こうなったらミルクしかない!!ってことで、ミルクは200mlしっかり飲んでくれました。薬を飲ませようとアイスに混ぜたがアイスを食べてくれなかったので、とりあえず薬はあきらめ寝かせました。なんとなんと・・・午後2時に寝てから、午後8時までずーっと爆睡相当だるかったのだろう。爆睡したせいか・・・これまたビックリ!!熱が下がってました。36.8℃まで。???って、急に下がりすぎでは・・・その回復力、素晴らしい!!夕食は、ごはん、ひじき煮をしっかり食べミルクも飲みました。機嫌も良くなっていたし・・・あの熱はいったい何だったのか???すごく不思議。もちろんインフルエンザではないだろう・・・そして、風邪でもなさそうなんだけど・・・考えられるのは知恵熱!!(((o≧▽≦)ノ彡キャッキャッキャ午後8時までお昼寝していたけど夕食を食べて午後9時に寝かせました。起きていた時間・・・1時間・・・(笑)でも、嫌がらずに普通に布団に入ってけっこうすぐ寝ました。今日は、ついさっき起きて全然元気そうです。起きて第一声が『パン、パン!!イチゴ、イチゴ!!』でした(笑)。食欲が戻ったようです。ホント、原因不明のお熱でした。あの歯ぎしりも、体調が悪かったせいなのかな・・・定かではない。*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*美味しそう~♪
March 30, 2007
コメント(24)

バタバタしていてすっかりMYU-のことを書くのを忘れていましたが・・・(o゚c_,゚o)プププ…25日でMYU-も6ヶ月になりました。この半年・・・毎日、病院へ通い続けました。(これからも、退院まで通いますが・・・)往復2時間です。4日に1回のペースでガソリンがなくなります(o゚Д゚o)マッ!!!RIKUも毎日ドライブですばぁばにもお世話になりっぱなし・・・^^;(毎日一緒に行ってくれているし・・・)でも・・・6ヶ月になったMYU-は、本当に成長しました。写真がないのは残念ですが・・・体重・・・4646グラムミルク量も160mlになりもうすぐ180mlに増やしてくれるそうです。看護師さんやママのことを目で追えるようになったし自分の手で、『モニョモニョ』遊べるようにもなった。足は、とんでもなくペンペンさせるしナマイキにも足を組んだりする(*≧ε≦*)ノ彡☆昨日はミッキーのメリーをベッドの上に付けてもらってまわっているミッキーやミニーをキョロキョロ見ていた。メリーって・・・グルグル回っているから、どれを見ていいか・・・どこまで目で追えばいいかわからないみたいでMYU-は忙しそうに顔をフリフリしていた(*≧m≦*)ププッまだまだ発達は遅いけど半年でできるようになったことも沢山ある。最近、自分の下唇を『チュッチュ』っと吸ったりしている。今までこんな動きは見られなかった。この下唇をチュッチュする動きが上手くいけば、口からミルクを飲むことに結びついてくれるかな・・・なんてちょっぴり期待しているママです。成長が遅いのは全然構わない。それもMYU-の個性だと思えるようになったから・・・(そう思うようにした^^;)でも、ミルクだけは口から飲めるようになってほしい。やっぱり食事は口からしないと美味しさがわからないもんね。早く口から栄養が摂れますように~*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:・*RIKUは・・・必死でパンにかじりついてます(笑)。*・:..。oOo。..:・*・:..。oOo。..:・*・:..。oOo。..:・*・:..。oOo。..:・*絵本
March 29, 2007
コメント(10)

今日は、午後からママの高校時代の友達のお家にお邪魔してきました。今までも、ママが実家にいる時に(←ずっと実家にいるけど・・・笑)何度かお邪魔している。最後に会ったのは、去年の10月ぐらいかな。(←この時は、実家に来てくれた。)5ヶ月~半年会ってないと友達の子供たちもすごく成長していた。友達の上の子(女の子)は、4歳下の子(男の子)は、1歳4ヶ月そして、RIKUは2歳2ヶ月10月に会った時は、友達の下の男の子はまだつかまり立ちで歩いてなかったし、まだ赤ちゃんって感じだったのに・・・今日会ったら、もう赤ちゃんっぽさがなくなっていて、しっかり子供になっていた。友達も、RIKUを見てびっくりしていた。確かに、10月の時点ではまだお喋りもしていなかったし、ママにもベッタリだったし・・・今では、まだカタコトだけどよく喋るようになったし・・・(うるさいぐらい)いろんな玩具で上手に遊べるようになったし・・・以前よりまして、やんちゃになった(o゚Д゚o)マッ!!!友達の一言・・・『RIKUは、ずっと動いているね。1分たりとも座ってないのは、以前会った時と変わってないね(笑)。』って(((o≧▽≦)ノ彡キャッキャッキャそのとおりです!!家にいても座って遊ぶってことはほとんどないもんね。RIKUは、自分の家とは違う玩具がたくさんあってかなり興味津々だった。子供同士、やっぱりやってました・・・玩具の取り合い。ケンカって感じじゃないんだけどお互い人の持っている玩具が気になるみたいで・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ楽しそうにやってました。シュークリームをもらって食べてました。実は、今までシュークリームは食べさせたことはありません。今日はRIKUにとって、シュークリームデビューです((´∀`*))キァハハ♪シュークリームのカスタードクリームを『アイチュ(アイス)、アイチュ♪おいち~♪』って言いながら食べてました。甘いから、アイスだと思ったみたい^^;友達とママは、いろいろお喋りをして楽しい時間を過ごせました。半年分の出来事をお喋りするには2時間じゃちょっと物足りない気分でしたがやっぱりたまに昔の友達と話しをするっていうのはストレス解消にもなっていい。実は、今日会った友達は千羽鶴を送ってくれた人です。ちゃんと会ってお礼が言えて良かった♪急だったので、プレゼントを用意していなかったのでお菓子だけになっちゃったけど・・・次回会うときは、何かプレゼント用意するからね~(。ゝ∀・)ゞよろしくぅ♪RIKUも楽しかったようで帰りは、『バイバイ~チュッ♪』って投げキッスもしてました(笑)。
March 28, 2007
コメント(8)

一泊二日の静岡への帰宅・・・ 続き・・・二日目月曜日は、朝7時起床。月曜は、とうちゃんは仕事が忙しくて休みがとれなかったのでママ達だけでの行動・・・朝ごはんは、和食でした。最近の旅館って、バイキングとかも多いのにこの旅館は普通の食事でした。やっぱり伊豆ってことで、朝から干物が出ました~!!しかも、その場で自分で焼いて食べる!!かなり美味しかった。朝からRIKUは、ご機嫌で朝食もゴハンときゅうりの漬物、干物、お味噌汁を食べ大満足したようです。9時半頃にチェックアウトして、今日こそは!!・・・と、イトーヨーカドーへ。どうしても、3月末までにポイントを使わなければ消滅してしまうのでやっぱりもったいない。しかも、全部で7200ポイントあるので、7200円分お買い物ができる。これは使わないと!!でしょ!?(*ノ∀゚*)σァヒャそして・・・無事、7200円分(ちょっとオーバーしたけど・・・)のお買い物終了!!↑これで、7500円ちょっとだった。ちゃっかり、ママのDSソフト購入( ̄m ̄〃)アンパンマンの玩具たちなどなど・・・かなり買ってしまった。って言っても、現金で払ったのは300円ぐらい(笑)。本当は洋服も買おうかと思ったんだけど、コレっ!!って思うものがなかったのでやめた。そして・・・ちょうど、お昼ゴハンの時間になったのでここでもまた、リベンジ!!前日、1時間半待ちで食べられなかったパスタ屋さんへ平日なのに、すでに満席・・・30分ほど待って、やっと店内に入ることができました。このパスタ屋さん・・・ランチタイムは、普段のパスタの値段にサラダバー&フリードリンクが食べ放題。しかも、サラダバーもファミレスなんかに比べたらすごく手が込んでいて種類も多い。いつも当たり前のように混んでいるお店。↑ママが注文したアサリの和風スープパスタ↑サラダバーなんだけど、写真撮る前にRIKUにトマトを食べられ、彩が悪い(笑)。RIKUも、いっぱい食べてみんな大満足でした。また、しばらく食べられないかと思うと・・・ちょっと寂しい気分です。そして・・・いよいよ、三重の実家に向けて出発!!富士山とも、またしばらくお別れ( ´・ω・`)ノシ バイバイ月曜は天気も良くて、けっこう富士山キレイでした。またまた高速で5時間のドライブ途中、休憩しながら・・・寄り道しながら・・・MYU-の病院にも面会に行って、実家に到着しました。MYU-とも、日曜は会えなかったので昨日は、ギューっと抱きしめてきました~♪楽しく、忙しい静岡の旅。あっという間に終わってしまいました。RIKUは、今朝は10時半まで爆睡旅の疲れがでたのでしょう。(●・ω・)σ☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆а(・ω・○)【DS】ピクロスDS このDSソフト、昨日購入したのですがかなり面白いです。以前、雑誌でイラストロジックにかなりハマッていたんだけど、今度はDSでハマリそう^^;アンパンマンコロロンシリーズなかよしコロロン↑昨日買ったRIKUのおもちゃの中で、RIKUが一番食いついているやつ。かなり楽しいらしいです。
March 27, 2007
コメント(13)

26日、夜10時頃無事にママの実家に戻ってきました(*'0'*)タ(*'。'*)ダ(*'ー'*)イ(*'o'*)マーー!まず・・・一日目ママは朝4時に起き、搾乳。(←ママの一日は、いつも搾乳から始まるのでした・笑)RIKUは、機嫌が悪くなると厄介なのでギリギリまで寝かせておこうと思い、起こしたのは5時半日曜日で、タイミング良くテレビで『アンパンマン』がやっていてRIKUは、テレビに食いつきまくり!!機嫌も絶好調でしたv(,,ゝд・,,)ぃぇぃ♪そして・・・6時にいよいよ出発!!最初は、ばぁばの運転途中、刈谷ハイウェイオアシスで朝食RIKUも『きしめん』を食べて大満足♪しばしのお昼寝タイム。刈谷からはママの運転で沼津まで。半年間、沼津に降り立っていなかったので高速の出口が少し変わっていて迷子になりかけた(*≧m≦*)ププッ午前11時過ぎ、我が家に到着!いよいよ・・・じぃちゃん&ばぁちゃん&とうちゃんにご対面!!(←とうちゃんの両親のことは、じぃちゃん&ばぁちゃん、ママの両親のことはじぃじ&ばぁばと呼ぶことに決めた^^;)久々の我が家・・・RIKUも不思議な感じでキョロキョロ半年ぶりのじぃちゃん&ばぁちゃんに恥ずかしがって手で顔を隠すRIKUでした(笑)。しばらく部屋にあったアンパンマンの玩具で遊びみんなでお昼ゴハンを食べに行こうということになってお出かけ。自宅近くにあるパスタ屋さんに行きたかったのだけど・・・そのお店は超人気でいつもかなり待たなくてはいけなくてその日もママ達が行ったら、なんと1時間半待ち!!1時間半は待てないよ~RIKUがいるから絶対無理!!ってことで、お好み焼きに変更。美味しく頂きました。RIKUも、オムソバを食べて満足したらしい。↑お好み焼き屋さんが入っている、ショッピングセンターで少しブラブラ・・・お腹もいっぱいになったしRIKUも、じぃちゃん&ばぁちゃんに少しずつ慣れてきたみたい。天気も悪いし、これからどうしようか・・・なんて言っていたんだけどママは、今回の目的の一つにイトーヨーカドーのポイントを使い切ること!!っていうのがあったのでどうしてもイトーヨーカドーへ行きたかった(笑)。時間もあるし、みんなで行こう!ってことになった。・・・が甘かった!!Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーンRIKUの機嫌が超悪くなり・・・お買い物どころではなくなった。どうも眠かったらしい。。眠いのと、急に環境も変わったのもあって、いつも以上に機嫌が悪くなりお店の中で大泣き!!大暴れ!!もう、手がつけられなくなり買い物は明日にしようということでお店をあとに・・・こうなったら、もちろんチャイルドシートにも乗るわけもなく・・・すごい力で暴れまくり拒否!!自宅まで、ばぁばが抱っこ(←これもまた車にも乗りたくないと大泣き!!本当に疲れました。)膝の上で寝ちゃいました。チャイルドシートに乗らないとダメってわかっているけど、こうなったらどうしようもない。こういう場合ってどうなるんだろう・・・でも、ばぁばと『そんなこと言ったって、こんな力で暴れている子供を無理矢理乗せるなんて無理だよねぇ・・・もし警察に見つかったら、こんなに泣いている子をどうやって乗せろと言うの??じゃあ、この子を乗せてみてください!!なんて言ってやろうか(笑)』なんて話していた(笑)。まぁ、でも無事帰宅したところで家でそのまま寝かせようと思っていたけど、起きてしまった。ほんの15分ぐらいの睡眠だったけど、もう機嫌は直っていた。(←15分で復活できるRIKUはちょっとすごい。)お家の中で、じぃちゃん&ばぁちゃんに遊んでもらって楽しそうでした。そして・・・夕方5時頃、宿泊する旅館へ出発。我が家から車で30分ぐらい。本当は、じぃじも一緒に来る予定で、旅館にはじぃじとばぁばが宿泊して、ママとRIKUは自宅で泊まるつもりだったがじぃじは仕事が忙しいと言ってお留守番することになったのでばぁばとママとRIKUが旅館で泊まることになった。夕食だけは、義父母も一緒に旅館の食事を予約してあったのでみんなで美味しくいただきました。RIKUは・・・ママの料理を少し食べ、デザートのイチゴを、みんなの分貰って食べていた(笑)。イチゴ大好きのRIKUなので、嬉しそうだった。↑座敷での食事で、他のお客さんがもういなかったのでRIKUは、広々としたところで遊びまくっていた。そのあとは、しばらくロビーで遊んでいた。じぃちゃん&ばぁちゃんと写真を撮ったり、ロビーに置いてある宣伝用の玩具で遊んだり・・・すごいハッスル状態で、はしゃぎまくっていた(((o≧▽≦)ノ彡夜8時頃・・・じぃちゃん&ばぁちゃん&とうちゃんとはバイバイママ達は、旅館のお部屋でのんびりタイム。お風呂にも入り、あとはゴロゴロ。RIKUは、部屋の中でもテンション下がらず・・・ずっとはしゃいでいました。RIKUは、夜10時頃・・・就寝Oo。(。ρω-。)オヤスミィ疲れていたせいか、すぐに夢の中へ・・・そしてママ達も、就寝。なんとか、一日目終了!!
March 26, 2007
コメント(14)
今日は、久しぶりに自宅に一時帰宅しました。 義父母にも、成長したRIKUに会わせてあげないと・・・ってことで、ばあばと一緒に旅行気分(!?)でやってきた。 今は、伊豆長岡の旅館でくつろぎ中。 RIKUもはしゃぎまくってます(笑)。 明日、ママの実家にまた行きます(笑)。 どっちが本当の家かわからない状態だ(((・・;)
March 25, 2007
コメント(14)

昨日、病院へ面会に行ったら・・・MYU-は、早速ベビーレッグスを履かせてもらってました♪やっぱり可愛い~、ベビーレッグス♪買って良かったです。看護師さんにも好評!?だった(*≧m≦*)ププッそして、昨日はママが行ったらMYU-はベビーカーに乗せられていて、看護師さんに『室内をベビーカーでお散歩してあげて♪』って言われた(笑)。なので、MYU-と室内散歩しました。いつもと違う風景にMYU-は、キョロキョロと辺りを見回していたニャハ(≧∀≦*)『なんで動いているの??』っと言わんばかりにベビーカーを押しているママの顔をジーっと見つめたり・・・数分の室内散歩はなかなか楽しかった^^;昨日のMYU-の体重は・・・3446グラムなかなか順調だ!!明日で6ヶ月だもん、大きくなるよ!!生まれてから、もう半年も経ったなんて・・・ちょっとビックリです。*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:.*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆そしてRIKUは・・・昨日で2歳2ヶ月になった。2歳になってからのこの2ヶ月・・・すごく成長したように思う。もう立派な!?子供になった感じ。少しずつではあるけど、聞き分けも良くなってきた。(・・・気がする^^;)挨拶もほとんどできるようになった。朝はちゃんと『おあよ~(おはよう)!』も言える。悪いことした時は、『ごめんっ!』も言える。(←機嫌が悪いと絶対言わないけど・・・)ゴハンの時は、『ででで~(???いただきます・・だと思う)』『ごっち~(ごちそうさま)』も言える(笑)。さよならの時は、『バイバイ~!じゃあね~!バイビ~!』も言える。ちゃんとお礼も『あ~と~(ありがとう)!』と言える。そして・・・ママが泣いたら(泣き真似)、『ヨシヨシ♪』っと言って頭をナデナデしてくれる☆:・゚.*ウレ(〃゚艸゚〃)スィ~*.゚・:☆この『ヨシヨシ♪』をしてもらいたいがために、わざと泣き真似をして遊んでいるママです(笑)。また1ヶ月後には、また違った成長が見られるようになるんだろうな~。すごく楽しみです。↑お料理しているところを見ているRIKUちなみに、料理しているのはばぁばです。周りのゴチャゴチャは見なかったことに・・・(汗)。゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
March 24, 2007
コメント(9)

1週間ぐらい前に作ったばかりだけど・・・また食べたくなったので昨日の夕食は『たこ焼き』にしました実家の家族には、『また~~!?』とか言われたが・・・ばぁばとママはたこ焼き大好き☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイメニューを決めるのは、もちろん夕食を作るママってことで、文句を言われながら・・・せっせと焼きました。今回実は、タコが入ってません。そうです。。『たこ焼き』ではないんです(≧m≦;)ぷっシーフードミックスを入れました。エビ、イカ、ホタテの3種類を適当に小さく切って、一緒に入れて・・・シーフードミックスを使うと、ラクチンだし美味しかった♪えっと・・・タイトルの『ソース?醤油?ポン酢?』ですが・・・みなさんは『たこ焼き』には、何をつけて食べますか??ちなみにママは、ポン酢で食べるのが一番好きです。『えぇぇ~!?』って思われるかもしれないけど・・・これがまた、サッパリ食べられてなかなか美味しいんです☆゚+.オオォォ(ノ。'□')ノ*.゚+☆ママの友人で『たこ焼きは、醤油で食べる!』って言ってた子もいた。もちろんたこ焼きソースで食べるのも美味しいけど・・・昨日は、ポン酢で食べたり・・・たこ焼きソースで食べたり・・・2種類の味を楽しみました♪そして・・・RIKUもたこ焼きが好きになったみたいでたこ焼き機を見ただけで『たっこやき!たっこやき!!』っと喜んでいました。なんと、6個も食べてた!!しかし・・・シーフードは器用に取り除いていたヾ(・∀・;)オイオイ*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*昨日は、すごく天気が良かったせいか・・・またまた実家周辺にサルが出没!!すごい集団だったので、動物園みたいでした(笑)。RIKUと一緒にサル見物に外に出たら・・・RIKUはサルに寄って行こうとする。(恐がりのくせに、なぜ寄っていくのか??サルをお友達だと思っているのかも・・笑・・・たしかに、似てるけど・・・苦笑)でも、野生のサルはけっこう凶暴なので、さっさと離れさせました^^;∋(´・ω・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*可愛い子供服キッズアリー相模原店 モンキーパンツ
March 23, 2007
コメント(18)
![]()
RIKUは、普段はやんちゃですごく激しいのですが・・・本当に、小心者です(゚m゚*)プッ以前の日記にも書いたことがありますが・・・動く玩具が苦手だったり・・・(電池で動く車や、ぬいぐるみは『コワい・・・コワコワ~』って言って逃げる。普通、こういう玩具って子供はは喜ぶはずなんだけど・・・)USJに行った時は、着ぐるみのスヌーピーやチャーリーを恐がって大泣きしたり・・・得体の知れないものは大っ嫌いみたいで・・・最近のRIKUの恐いもの・・・それは・・・お風呂に入れる入浴剤(゜∇゜ ;)エッ!?バブです。今って、こんなミルキーカフェシリーズなんてものが出ているみたいです。バニラの香りとか、ミルクティーの香りとか・・・最初は、なんか微妙・・・なんて思ったけど、けっこういい感じです。乳白色のお湯がママは好きです。そして、RIKUなんですが・・・最初は、バブを入れるのを楽しみにしていたはず『チャポンっ!』って入れる音がが楽しかったみたいで、バブを見るたびに『チャポンっ!チャポンッ!!』ってママのところに持ってきて渡すんです。でも、最近・・・『チャポンって入れよっか!』ってママがバブを持つと、そのバブを取り上げて、元の場所に戻す^^;『なんで??チャポンってしないの??』って聞くと、『イヤっ!』と、一言。何が起こったのかわからなかったので一昨日の夜、拒否されながらも無理矢理バブを入れてみました。最初、体を洗ってからRIKUを湯舟に入れるのですがRIKUが湯舟に入る頃には、バブは小さくなっています。そしたら・・・その小さくなったバブがRIKUの方にプカプカ浮いて、移動してくる。RIKUは近づいてくるバブを一生懸命手で追い払っていました(笑)。バブが湯に溶ける時に出てくる、あの『ブクブク』が嫌いみたいです^^;ブクブクが恐いらしい・・・生き物みたいに見えるのかな!?必死で、追い払っているRIKUの姿に大爆笑のママ(((o≧▽≦)ノ彡キャッキャッキャ本当に笑えます。RIKUのお決まりパターン・・・『ムチ(虫)、ムチ~・・・イヤっ!イヤっ!!』なんて言いながら追い払っている。虫じゃないって!!( ̄▽ ̄)ノ_彡☆RIKUにとっては、得体の知れないもの=虫・・なんでしょうか・・・恐がりのRIKUには、これから沢山の試練が待っていそうです。↑アンパンマンのオシリが妙に可愛くて写真撮ってしまいました^^;そういえば・・・MYU-のために買ったベビーレッグス届きました~↑ピンク系のストライプを二本。一本は、違う感じの色にしました。ドット柄にしようか、迷ったけど、コレにしました。実物を見ると、想像してたより可愛いかも・・・すごく気に入りました。早速、病院へ持って行ってMYU-に履かせようと思います。支払いは、コンビニ後払いだったので、このお店に決めちゃいました。
March 22, 2007
コメント(12)

今日は、MYU-の面会は夜に行くことになっているので昼間は時間がある。そんなわけで・・・お菓子作り((´∀`*))キァハハ♪冷蔵庫にかぼちゃがあったので『スイートかぼちゃ』を作ってみました。見た目は、この間作ったスイートポテトとほとんど同じ(笑)。作り方も、同じ。。なので、簡単に作れました。かぼちゃは栄養あるし、子供のおやつにも良さそうだ。しかも、なかなか美味しかった♪かぼちゃをしっかり裏ごしすると、口当たりがなめらかで美味しい(((uдu*)ゥンゥンそして・・・午後からは、実家にママの姉親子が遊びに来た。RIKUにとっては、従姉妹。姉の子は、6歳と3歳・・・RIKUは、2歳・・・騒がしい盛りです^^;3人で仲良く!?遊んでました。やっぱりRIKUは一番下なので、負けている感じ・・・でも、同じ子供同士だからか楽しそうに追いかけて行ったりツンツンしたり・・・遊んでました。遊び疲れたのかみんな帰ってから、お昼寝に入りました。布団に入れたら速攻寝たゆっくり眠ってくれますように・・・↑今朝、洗濯を干していた時のRIKUです。洗濯干しのお手伝いをしてくれるのは嬉しいのだけど・・・せっかくキレイになった洗濯物を、土の上に落とすのはやめて欲しいものです。゜(゜´Д`゜)゜。でも、子供って不思議・・・なぜか、実家の家族みんなの洋服や下着を覚えている(笑)。『コレ誰の??』って聞くと、『じぃじの!』とか『ママの!』とか・・・みんな知っている。でも、なぜ誰のパンツかまで知っているんだろう??パンツなんて、そんな見る機会ないのに・・・(笑)。子供の脳みそは、未知の世界ですね。
March 21, 2007
コメント(6)

MYU-の面会・・・かれこれ半年通い続けている。最初は、ドキドキしながら通っていたNICUだけど今は看護師さんとも仲良くなった(笑)。MYU-のことも『可愛いね~♪ホント可愛い~♪』と言ってお世話をしてくれる。(まぁ、社交辞令だろうけど・・・っというより、どの赤ちゃんにも言っているんだろうけど^^;)可愛いと言われて嫌な気はしないし、けっこう嬉しい(≧▽≦;)(って・・・ただの親バカなんだけど^^;)6ヶ月もいると退院するのもちょっぴり寂しく感じたりして・・・^^; でも、先日・・・ 『来月の末をめどに退院の話を詰めていきたいと思っています。』っと、先生が言ってくれた。ゴールデンウィークには、家族みんなで過ごせるように・・・と、考えてくれているらしい。ここ1ヶ月ぐらいで退院に向けて随分いろいろなことを教わったけど、やっぱり、まだまだ不安なことはある。退院して、ちゃんとやっていけるのか!?一緒に生活ができることは、本当に嬉しいけど、正直なところ不安の方が大きい。MYU-は、まだ口から栄養を摂っていない。それが一番の不安。。赤ちゃんがおっぱいを吸うのは、本能。でも、生まれてすぐのミルクが鼻からの注入だったMYU-には、口から栄養を摂ることが普通じゃなくなっている。これからちゃんと、口から栄養が摂れるようになるのだろうか・・・もう離乳食の時期だけど、まだ始めていない。っというより、始められない。今もミルク(母乳)は、胃ろうからの注入だ。自分の手も口へ持っていこうとしない。口からいつもタンを吸引されていて、ちょっと苦しいから口から入ってくるものは『イヤだ!』って感じるのかもしれない。昨日は、その胃ろうのチューブの交換を見せてもらった。この胃ろうのチューブは定期的に交換しなければいけないみたい。(これは、病院でやってもらうことになるんだけど・・・)今まで、胃ろうのところの傷口は見たことはあったけど、交換しているところを見ると、微妙にショックを受けた(´・ω・`)こんなに小さい体に穴が開いてる~~(。┰ω┰。)口からミルクが飲めるようになったら、このチューブは外せるんだけどなぁ・・・早く外してもらいたいものだ。昨日のMYU-の体重・・・4396グラムまたまた増えた!!!いろいろ不安や悩みはあるけれど・・・MYU-は頑張って成長している。ママも、これからの成長を楽しみにしたいと思う。↑この帽子、昨日ばぁばに買ってもらったらしい。帽子がどんどん増えていく・・・汗
March 21, 2007
コメント(4)

先日、買ってきたアンパンマンのおにぎり型を使って早速おにぎりを作ってみた。このアンパンマン・・・具は、玉ねぎ・ピーマン・卵を入れたケチャップライス。ホッペはお魚ソーセージ、鼻はプチトマト。ママは・・・お鼻がプチトマトしか思いつかなかったんだけど、他に良いものあるかな??良いアイデアがあったら教えてください^^;すごいですヽ(*゚O゚)ノ RIKUの食べっぷりが・・・一昨日の朝は、時間もなかったので普通に白いゴハンでアンパンマンを作りました。RIKUは・・・『アンパン!アンパン!!゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。カウイ~~(かわいい)♪』っと、朝から、超テンションアップアンパンマンのゴハンとお味噌汁をあっという間に食べ尽くししかも、『もっと!もっと~!!』っと、おかわりを要求。とりあえずお味噌汁のおかわりをあげたら・・・これもあっという間に食べ、『もっと、もっと~!!』っと、またまたおかわりでお味噌汁3杯・・・完食しちゃいました。しかも、お味噌汁・・・かなり具沢山だったのにそれを3杯食べたなんて、凄すぎる~そしてお昼ごはんもけっこう食べ・・・MYU-の病院に行った帰りに、喫茶店に寄ってコーヒータイムばぁばとママは『特濃ミルクズコット』のコーヒーセットRIKUは、チーズケーキを注文。↑RIKUのチーズケーキも写真に撮ろうと思ったら、もうすでにフォークで突いていた(笑)。RIKUは、食べ切れなくて残すだろうと思いきや・・・なんと・・・完食!!でした。ママたちは、『食べちゃったの???』って感じでしたが・・・本人、大満足のようでした(笑)。そして夕ご飯・・・おやつも沢山食べたし、夕ご飯食べないかな・・なんて思っていたらまたもやアンパンマンゴハンをあっという間に食べしかも、ゴハンおかわり!!今まで食べさせたことのない、お刺身を欲しいと要求・・・もう2歳になるし、お刺身も食べさせても良いかなって思って食べさせてみた。ブリのお刺身『おいちっ』っと言いながらモグモグお味噌汁も2杯食べ、お鍋を空っぽにしちゃいました。ありえない!!こんなに食べた日は今までなかった。そして、その一日だけかと思ったら・・・昨日も食べまくりの一日でした。朝・・・パン(けっこう大きめ)、お味噌汁、バナナ昼・・・病院の帰りに喫茶店で(ケーキセットを食べたお店)外食なぜか、このお店・・・『長崎ちゃんぽん』を売りにしている。気になったので、『ちゃんぽん』を注文。RIKUは、このちゃんぽんを半分ぐらい食べばぁばが注文していた焼きそばも分けてもらって食べ大満足で帰りの車の中では爆睡ΖZzz(Pw-o)帰宅後・・・食卓の上に置いてあったパンを見つけて『パン!パン!!』と要求。一つ食べてしまった。(けっこう大きかったのに・・・)夕食・・・パンも食べたし、あまり食べないだろうと思ったら ウサギちゃんと、クマさんのおにぎりを食べ、ママが作ったブリ大根のブリかなり大きいのを一切れ)を食べ、それでも足りず・・・普通の白いゴハンを2杯食べちゃいました。 写真は、昨日の夕ご飯ブリ大根&カレーうどん(カレーうどんは残り物です。組み合わせはおかしいけど・・・笑)この二日間の食べっぷりには、ママもビックリ!!みんなもビックリ!!『何かにとりつかれてる!?(笑)』なんて言っていた。これもみな、アンパンマン効果なのか!?それとも、この二日間はお腹が減る日だったのか!?でも今まで、こんなに食べたことなんてなかった。アンパンマン&可愛いおにぎりはかなり好評恐るべしアンパンマン!!最初だけかもしれないけど・・・やっぱり見た目って大事だなぁ~って実感したので、これからも可愛いゴハンを作ります。この調子で、これからもいっぱい食べてくれるとママは嬉しいんだけどなぁ。お弁当グッズスピードおにぎり型5[ファイブ]パッチンしてパッとかわいいお弁当。のり用カッターです。にこにこパンチ3個セット やっぱりアンパンマンのフェイス型ランチプレート欲しいな~買っちゃおうかな~
March 20, 2007
コメント(14)
![]()
久々に、MYU-のことです。3日ほど前に、ミルクの量が増えました!1回の量が160mlになった。そのおかげか、体重も順調に増えてきました。昨日の体重は・・・4326グラム足も、ムチムチして赤ちゃんってらしいプヨプヨ感があっていい感じです。:.゚♪+゚(〃∇〃人)゚.:。+でも、一つまた問題が・・・MYU-のお肌が乾燥していて、カサカサになっている。しかも、痒いらしく自分でこすったりするので、余計にカサカサになって悪循環・・・(´・ω・`)看護師さんにも、『足もカサカサしてきて自分で足をこすりつけてかいているので、長いズボンを履かせると良いかも・・・』っと、言われたので足が隠れるように、股下が長いロンパースにしようか・・・それとも、パンツにしようか・・・でも、パンツってそんな小さいサイズ売ってないような・・・・・・・で、結局・・・ベビーレッグスを買うことに決めた ベビーレッグス・・・以前、RIKUにも買おうかと迷っていたんだけど、男の子だしあまり必要ないかな・・・と、思い結局買わなかった。いろいろ種類があって、かなり迷ったけど・・・ピンク系のストライプ柄を二本とドット柄一本を購入することにしました。これがあれば、足をこすってカイカイすることもなくなるだろうしすごく可愛いし・・・一石二鳥ってやつですね((ヾ(≧∇≦)〃))MYU-は、女の子だからスカートと一緒に履かせられるし夏でも冷房なんかで冷えることもなさそうだし重宝しそうです。そしてここ数日MYU-は、ベビーカーにも座らせてもらってるしうつ伏せにして、首が上げられるように特訓!?している(*^m^)=3 少しずつだけどMYU-なりに、頑張って成長しているししっかりした顔つきになってきた。(←・・・と、ママは感じる。)
March 19, 2007
コメント(16)

昨日は、朝からRIKUと一緒にトイザらスへ行ってきました。実家の近くにあったトイザらスが潰れてしまったのでちょっと離れた場所にあるお店に行った。車で1時間ぐらいかな・・・いつものRIKUなら店内を大暴走して捕獲するのに大変!!でも、昨日は・・・ショッピングカートに乗せることに成功!!『こっちとこっちのブーブーどっちに乗る?』っと、RIKUに聞いてみた。(前向きで座るイスみたいになったやつと、ママと対面に座る大きいカートと・・・)RIKUは、少し考えて・・・『こっち!!』っと、前向きで座るカートを選択。おとなしく乗ってくれた。なので、ママはゆっくり品物を見ることができた。トイザらスに行くと、洋服や玩具、ベビー用品何でも揃っていて見ているといろんなものが欲しくなるァハハ...(゚∀゚ll)。oとりあえず欲しかったおにぎり型アンパンマンのおにぎり型がありました!!そして、袖つきエプロン。この間ネットで2枚ほど買ったんだけど、毎回の食事でとんでもなく汚すので2枚じゃ足りない(;´д`)トホホ…・・・ので、もう1枚買うことにした。本当はスヌーピーのが欲しかったんだけど(ネットで売っていたし、お店にも売っているかと思った。)なかった、カーズのエプロンにしました。そして、子供用のお箸。以前、買ったんだけど・・・食器棚と壁の隙間に落としてしまって、取れなくなったil||li(;=ω=;)il||liしばらく大人用のお箸を使わせていたけど、やっぱり子供用のお箸の方が持ちやすいかと思って買うことに・・・そして・・・可愛い洋服もあって欲しいなぁ・・・なんて思ったんだけどいつもとうちゃんに『買いすぎっ!!』って怒られるので今回は買うのをやめました。でも、可愛い女の子の服があったんだよね。あ~~やっぱり買っとくべきだったかな。1時間ほどトイザらスに滞在して、お店を出ました。その近くに西松屋があったので、またまた寄ってみることに・・・ここでも、可愛いおにぎり型発見!!ウサギやクマ、お魚など・・・これならRIKUも喜んでくれそうだ!っと思い購入他にはRIKUの必需品のガーゼのハンカチも買った。今までいっぱいガーゼのハンカチは買っているのに、だんだん減ってくる。なぜ????そうです。。お出かけするたびに、いろんな場所で落としてくるんです。゜゜(´□`。)°゜。ちなみに今日も1枚落としましたっ!!歩いたところを戻ったけど、発見できず・・・諦めました。でも、ガーゼのハンカチがないと眠れないRIKUなのでアンパンマンの5枚入りのを購入です。↑こんだけ買ってきました。クッピーラムネは、ママ用(笑)。大好きなんです。。そんなこんなで、お昼ゴハンの時間・・・一人でファミレスなんかには入れなかったママですがRIKUが一緒なので、入れます。2歳ともなれば、立派な子供です。一人として数えてくれるし・・・・・・で、二人でまたまた外食しちゃいました↑早速、買ってきたカーズのエプロンをしてみた。コレ・・・今まで買ったエプロンに比べて少し大きめな気がした。最近・・・RIKUと外食をしてもかなりラクチンになりました。今までは、RIKUに食べさせないといけないのでママは忙しかったし食事の途中も、立ち歩いたり暴れたりしていたし愚図ることも多かった。でも、この頃のRIKUは・・・一人でちゃんと食べてくれるし(しかもモクモクと食べてくれる。)おとなしく座っていられる。成長したんだなぁ・・・っと、実感ヽ(´∀`*)ノわぁ~ぃ♪今までは絶対にありえなかった食後のコーヒーまで満喫できた。ゆっくり食事ができるって、嬉しい~~~。こんな当たり前のことに、すごく喜びを感じるなんて・・・微妙!?それから夕食の材料の買い物をして帰宅。ちなみに昨日の夕食メニューは・・・さばの味噌煮エビと卵の炒め物サバミソ・・・いつも煮汁がトロってしなくて微妙だったけど、昨日のはなかなか良い感じにトロっと感があって美味しかった。でも、もう少し味が染み込んでくれるといいのになぁ・・・エビと卵の炒め物は・・・お昼の番組『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』(だったかな!?)でやっていた料理。ネットで検索したら出てきたので作ってみました。簡単だし、美味しかった。(微妙に作り方を変えましたが・・・)今日は日曜日・・・どこに行こうか・・・何をしようか・・・悩むなぁ・・・゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・気になるもの 最近、脳トレにもちょっぴり飽きてきたので新しいソフトを検討中・・・面白そうなのないかなぁ・・・
March 18, 2007
コメント(8)

2歳の誕生日から・・・もうすぐ2ヶ月が経つRIKUですが・・・この2ヶ月で、急に成長した気がする☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ(о>∀<)ノピョィ-ン特に・・・ゴハンを自分で食べられるようになった1歳半ぐらいから、お箸やスプーンを自分で持ちたがっていたけれどあまり上手く使えなかったので、結局ママが食べさせていた。(周りが汚れるのもイヤだったので、あまり自分で食べさせていなかった^^;)でも、袖つきエプロンを買ってから食事の時は、けっこう放っておくようにして、一人で食べさせていた。すると・・・上手にお箸を使って、食べてるじゃんっ!!スゴ━゚+o。ヾ(*゚∀゚*)ノ。o+゚━イ☆しかも、お箸の持ち方がけっこう上手。どこで覚えたのか・・・大人の持ち方をちゃんと見ているのか・・・うどんやラーメン・・・などなど・・・麺類はかなり得意のようで、本当に上手に食べることができる。スパゲティーは、ちゃんとフォークでクルクル巻きつけて食べるかなり上手い!!正直・・・うちのじぃじより上手にフォークを使いこなせているかも・・・(じぃじは、スパゲティーも普通にお箸で食べる人だもん^^;)口元は、とんでもないことになっていますが・・・+゚。((苦´・艸・))((´・艸・笑))。゚+(口裂け状態!?)この間、たこ焼きした時も・・・思いっきり、かぶりついてました'`,、'`,、ヾ(o´∀`o)ノ'`,、'`,、不思議とスプーンはちょっと苦手みたい。ゴハンをスプーンで食べさせてみると、口の中に入る前にクルっとひっくり返して下に落としてしまったりする。なので、やっぱりお箸が良いのかなぁ・・・でも、スープはここ2,3日でスプーンを使って上手に飲めるようになった。『熱いから、ふぅふぅして飲んでね。』って言うと、ちゃんと『ふぅ、ふぅ~』ってして飲んでいる。食事に関しては、他にも成長がみられる。今まで全然食べなかったお魚を食べるようになった☆:・゚.*ウレ(〃゚艸゚〃)スィ~*.゚・:☆さんま、さば、干物・・・ホントいろいろ食べてくれる。お魚を食べてくれると栄養もあるし、どんどん食べて~!!って感じです。食べることがあまり好きでないRIKUは、食べ物に執着心がない(苦笑)。なので、食べることに意欲的になってくれるとかなり嬉しいママです。まだまだ好き嫌いが多いRIKUですが少しずつでも食べられるものが増えていくといいなぁ・・・*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★* ↑こんな可愛いゴハンだと、RIKUも喜んで食べてくれるかも!?なんて思ったりして・・・買ってみようか検討中。
March 17, 2007
コメント(18)

またまた手作りお菓子先月から、お菓子作りにハマってしまってチョコレートケーキ、チーズケーキ、マフィン・・・いろいろ作ってますが今回は、ママが大好きなサツマイモを使ってスイートポテトを作りました。ノーマルなスイートポテトとラムレーズン入りのスイートポテト【材料】・サツマイモ 300グラム・砂糖 60グラム・卵黄 1個分・バター 20グラム・生クリーム 20グラム・ラム酒 適当・レーズン 適当量は、けっこう適当です。。サツマイモを蒸して、裏ごしして【砂糖、卵黄、バター、生クリーム】の順に混ぜる。カップに入れて、表面に溶き卵を塗って、オーブンで20分ほど焼いて出来上がり!ノーマルの方は、ラム酒を少し加えると良い香りにラムレーズン入りの方は、レーズンをしばらくラム酒に漬けておいて、それを加える。そして・・・このスイートポテト沢山作ってしまっても、余ったら電子レンジで温めなおしてホカホカにして食べると美味しいので良いな~ママは、ホカホカのスイートポテトにバニラアイスを添えて食べるのがかなりのお気に入り↑アイスの盛り付けが適当なので見栄えが悪いですが・・・^^;ママの実家の家族は、なぜかみんなイモ好き!!なので、大好評でした。そして・・・今日のRIKU ↑ばぁばの老眼鏡で遊んでいるRIKUです。目が悪くなったら困るから、やめなさい!!って言っているけど・・・いつも遊んでる●・。*・。●・。*・。●・。*・。●・。*・。●・。*・。●・。*・。●・。*・。●・。*・。●美味しそう♪ スイートポテト
March 16, 2007
コメント(18)

汚い話です。。ごめんなさいやってくれちゃいました( ̄□ ̄∥)RIKUが・・・お風呂の中で、ウ○チを・・・(泣)。実は、昨日の夜で2回目。一回目は3日ぐらい前・・・RIKUの体を洗って・・・髪の毛を洗って・・・・泡をシャワーで流して・・・これで良し!!っと、湯舟の中へ入れRIKUが湯舟に入っている間に、ママが体を洗いました。ここまではいつもと同じ。そして・・・ママが湯舟に入って、『ふぅ~、気持ちいい~♪』とか思っていたら・・・『んっ????』RIKUの立っている端っこの方に・・・得体の知れない物体が・・・・ひえぇぇ~~~~!!もしやコレ・・・ウ○チじゃん!!RIKUは、『ポカ~~~~ン』としている(笑)。『ウンチしたの??ウンチでちゃった??』っと、聞いたら・・・RIKUは・・・『ムチ(虫)、ムチ(虫)・・・コワっコワっ(コワイコワイ)・・・』と言う(←虫じゃないよ!!おまえのウンチだよっ!!笑)かなり爆笑してしまったママですが・・・お風呂でのウンチ、その日だけでは済まなかった。昨日の夜も・・・同じように体を洗って・・・髪の毛を洗って・・・湯舟に入れて、そしてママが体を洗って湯舟に入ってしばらくしたら・・・RIKUが・・・『ムチ(虫)、ムチ(虫)・・・イヤっイヤっ!!』っと・・・『んっ????』『なに言ってんの??』なんて思っているとまた得体の知れない物体が・・・・って・・・またウ○チしたのかよっ!!なんでだろう・・・お風呂の中ですることに快感を覚えてしまったか??(笑)ばぁばに言うと、『湯舟の中ですることが気持ちよくなって癖になっちゃったかもね・・・』なんて言う。それは困ります。。RIKUとママは、いつも一番にお風呂に入っているので(←実家に居候の身ですが、一番風呂です・笑)もちろんお湯は抜いて、入れ替える羽目に・・・あ~~~このままお風呂でのウンチが癖になってしまったら、どうしよう・・・そんな悩みが増えたママです。。↑コタツでテレビを見ながら寝てしまったRIKUです。★+.。・+★+.。・+★+.。・+★+.。・+★+.。・+★+.。・+★+.。・+★+.。・+★+.。・+★●可愛いスヌーピーの玩具たち●
March 15, 2007
コメント(22)

ここ3日ぐらいホント寒い洗濯干し・・・かなりツライ洗濯を干す時に、RIKUを一緒に外に連れ出したら・・・あまりの寒さに泣いた(笑)お外大好きのRIKUが、家の中に入りたい!!と泣いたことにママはビックリさすがのRIKUも、この冷え込みはかなり堪えるらしい。↑寒くて泣きかけのRIKU寝ぐせがすごいことになっている。そして・・・昨日の夕ご飯久しぶりにお家で『たこ焼き』を焼いてみたくなったのでたこ焼きパーティーです(笑)。(←パーティーって、ただたこ焼きを焼いただけだけど・・・)たこ焼き機、昔から家にあったんだけど全く使ってなかったので、かなりホコリまみれ・・・しかも、カビまで生えてたそんなわけで、今回わざわざ買いなおしました。どうしてもたこ焼きが食べたかったので・・・市販のたこ焼き粉を使ったので、粉に卵と水を加えて混ぜるだけでできて超簡単。具は・・・タコだけじゃなく、エビやベーコンチーズの3種類焼いてみた。外はカリッと、中はトロッって感じでかなり美味しかった。しかも、ベーコンチーズ・・・ホントに美味しい。チーズのトロトロ感がたまりません!!一度に24個焼けるプレートで・・・100個ぐらい作って完食!!焼き番は、もちろんママとばぁば。たこ焼きをクルッと上手く返して、まん丸に焼けると超嬉しい。たこ焼きって楽しい~~~具を多く用意しすぎたようで、まだまだ沢山余っている。もちろん今日の夕食も・・・たこ焼きだんだん焼くのも慣れてきたし、昨日より上手く焼ける気がする。★。・。★・。・★。・。★・。・★。・。★・。・★。・。★・。・★。・。★・。・★
March 14, 2007
コメント(18)

昨日・・・RIKUは、歯医者さんデビューを果たしました。2歳になって、本当は2歳児検診というのがあるみたいなんだけどずーっと実家にいるママとRIKU・・・住民票のあるところで受けないと自費になるらしい。保健センターに電話して聞いてみると、『2歳児検診は、法律で定められている検診ではないので特に心配なことがなければ受けなくてもいいですよ。』っと言われました。本当は、小児科に行って身長体重を測ってもらったり、いろいろ診てもらうべきなんでしょうが・・・とりあえず歯科検診だけしてもらうことにした。そんなわけで、実家の近くにある歯医者さんに行ってきた。1歳半検診の時に、歯並びのことを指摘され、そのことが気になってしょうがなかったので、とりあえずそのことを相談したかった。RIKU・・・けっこう小心者なので泣くことを覚悟で行った。歯医者さんに着いて、待合室では超ご機嫌のRIKU子供向けに玩具なんかも置いてあって、パンダのぬいぐるみやお絵かき先生で楽しそうに遊んでいた。そしていよいよ名前を呼ばれ診察室へ・・・・診察台では、ママが膝の上で抱っこ。RIKUは、なんだ???ここはどこだ???って感じで『イヤっ!イヤっ!!』を連発(笑)。歯科衛生士さんに『エプロンしようか~♪』って言われても『イヤっ!』(←ママ、苦笑)そして、ちょっと泣きが入ったやっぱりか~~~って思ったけど、必死でなだめて機嫌を直そうと頑張った。そして、いざ先生が来てくれたら・・・やっぱりちょっぴりご機嫌ナナメ・・・でも、RIKUは歯磨きが大好き!!なので、『はみがきは~み~(←ノンタンの絵本のフレーズ)してくれるんだよ。お口あ~~んして♪』って言うと、素直に『あ~~~ん』して、無事検診は終了。今は虫歯はないとのこと。『でも、2歳の今は虫歯がなくて当たり前だと思ってください。』と言われた。そりゃそうだよね(苦笑)。。一番気になっていた、歯並びのこと・・・やっぱり上の歯・・・前歯が二本くっついてしまっている。くっついているというより、ちょっと重なっている感じ!?『でも、今は乳歯だから永久歯に生え変わる時にキレイに生えてくることも多いので永久歯に生え変わった時に考えましょう。』ってことだった。ちょっと安心したママ・・・『今は虫歯にならないように気をつけてください。』と・・・『くっついてしまっている二本の歯は、やっぱり歯磨きしてもちゃんと磨かないと、食べかすが詰まりやすいので気をつけてください。』ってことだった。そして、歯科衛生士さんに歯磨き指導をしてもらい。この歯磨き指導RIKUは最初、『あ~~んして♪』って言われてもまた『イヤっ!』って感じだったけど、歯科衛生士さんが歯ブラシを持ってきてくれたら、またもや超ご機嫌で自分で歯磨きし始めた(笑)。(←最初は反抗するものの、大好きな歯ブラシにつられる2歳児です。)どんだけ歯磨きが好きなんだ!!(笑)そして、細かく磨き方を教えてもらってママが仕上げして終了!!そして、虫歯予防のためにフッ素を塗ってもらいたかったのでお願いした。フッ素の時も、RIKUはおとなしく『あ~~~ん♪』ってやっていた。フッ素は、半年に一度のペースで塗った方が良いらしいですね。塗っても塗らなくても、食生活や歯磨きの仕方で虫歯になる子もいれば虫歯にならない子もいるとは思いますが少しでも可能性が少なくなるなら・・・と思うので半年に一度、フッ素を塗ってもらおうかと考えてます。かなり泣いて大暴れされることを予想していたママですが・・・意外におとなしく、すんなり終わりました。歯磨き大好きRIKUなので、これからこまめに歯磨きもしてあげようと思います。 ↑家にある車の玩具を並べてます。上手に並べて、自分で『じょうず、じょうず~♪』と、拍手してました(笑)。○・。・●。・。○・。・●。・。○・。・●。・。○・。・●。・。○・。・●。・。○子供用歯ブラシ
March 13, 2007
コメント(12)

昨日の日記に書いた千羽鶴残念ながら、病院へは持っていけません。MYU-は、NICUに入院しているのでほかの赤ちゃん達もたくさんいるし感染予防のために、室内に持って入れるものもかなり制限されている。なので、千羽鶴もホントはMYU-の近くに置いておきたいんだけど無理・・・ってことで、おうちに飾っておくことにしました。毎日眺めて、ホクホクな気分になりながら生活しようと思います(笑)。土曜の朝に来たとうちゃんも、この時期平日は休みが取れないので1泊2日の滞在でまたまた高速で5時間かけて帰っていきました。本当にご苦労様です。。土曜と日曜の面会は、RIKUも一緒に連れて行ったのでとうちゃんとママは30分交代するつもりだった。土曜は、交代してママも面会できたんだけど・・・日曜は、先にとうちゃんが面会に入っている間になぜかRIKUの機嫌が悪くなり抱っこ抱っこの嵐30分経って、交代!?と思ったけど、ここでママが面会に入ったらRIKUはきっと大愚図りの予感・・・そんなわけで、ママの面会断念。とうちゃんは、しょっちゅう来れないので昨日はとうちゃんに1時間MYU-を独り占めさせてあげることにしましたとうちゃんご満悦で面会終了。MYU-の体重は・・・4156グラム4100代になり、着々と増加中・・・だんだん動きも激しくなってきて、イヤイヤ行動も見られる。吸引する時なんて、一苦労になってきた。吸引しようと、チューブを口に入れようとすると手でチューブを引っ張ったり、顔をブンブン振り回して拒否したり・・・『こういう行動ができるようになったのは、成長している証拠ですよ。』と、看護師さんは言ってくれました。ママはこの拒否行動に手をやきそうですがやっぱり成長は嬉しいです。日曜日ってこともあって、じぃじ&ばぁばもMYU-を見に病院へ来た。そのついでにお昼ごはんは一緒に外食RIKUの機嫌も直り、一安心。RIKUは、お好み焼き屋さんで、ママと一緒に塩焼きそばを沢山食べました。ママは塩焼きそば大好きなので、いつも塩を注文してしまう^^;お腹もいっぱいになって、とうちゃんを見送って帰ってきました。↑帰りの車の中のRIKUどうも、眠くて愚図っていたらしい。車に乗ったらすぐ寝た。↑車の中で遊んでいる。ナマイキな姿なんてお行儀の悪い・・・。・~・★・~・。★。・~・★・~・。★。・~・★・。★。・~・★・~・。★。・~・★・~・。■□■可愛い洋服■□■めるへん 子供服&おもちゃの店リッカティル
March 12, 2007
コメント(20)

昨日すごく嬉しいことがあった。いつものようにMYU-の面会に行ってきた。昨日は、土曜ということもあり、とうちゃんも来てくれて3人で病院に行った。そして病院から帰宅したらママ宛に贈り物が届いていたなんだろう!?と思って見てみると高校時代の友達からだった。予想外な送り主だった(笑)。中身の欄に・・・お菓子と書かれていたので、また不思議に思った。なぜまたお菓子!?と・・・その友達に最近、何も送ってないしなぁ・・・なんて考えながら開けてみた。すると・・・ビックリ!!!!千羽鶴が入っているではないか!!そうです・・・友達がコツコツ千羽鶴を折ってくれていたというのです。あまりの衝撃に、泣きそうになりました(笑)。本当に想像していなかった中身・・・そして、その気持ちが嬉しかった♪メールもちょこちょこやっていたけど、そんなこと一言も言ってなかったしサプライズ!?って感じですね。その友達も、子供二人もいて毎日忙しいだろうにうちのMYU-のために千羽鶴を折ってくれた。ホント、友達っていいねぇ~しみじみ思いました。そして、千羽鶴と一緒にお饅頭も入ってました。これも美味しくいただきまーす本当にありがと~!!!!このお返しは、きっとするから待っててね~!!(←って、このブログ見てないんだけどね・・・笑)■・・・□・・・■・・・□・・・■・・・□・・・■・・・□・・・■・・・□・・・■・・・□そして、昨日の夕方からママの両親は揃ってディナーショーに出かけて行ったので昨日の夕ご飯は、いつもより少ない5人。とうちゃんが来ているので、栄養あるものを・・・と考えてお魚にしてみました。昨日の夕ご飯メニューかじきの照り焼きエビと春雨のサラダあさりのお味噌汁かじき・・・初めて料理に使いましたが、なかなか美味しくいただけました。照り焼きの味が合っている気がした。RIKUは、相変わらず春雨サラダに入っているきゅうりに目をつけサラダばかりをひたすら食べていた。しかも、サラダに入っているエビは拒否!!エビを拒否るとは・・・安くついてママは助かるが・・・(笑)ヘルシーすぎるよ!! 可愛い子供服F.O.KIDSジャングルジム F.O.KIDS MART
March 11, 2007
コメント(16)

以前の日記にも書いたことがありますが二人目を妊娠した頃から飲み続けている野菜ジュース今も毎日かかさず飲んでます。↑今、冷蔵庫に入っているのはこの3本いろんな味を試したけれど、やっぱり普通の野菜生活は美味しい♪(↑ばぁばは、後味にクセがあるからあまり好きじゃないと言っていたけど・・・人参クサイと・・・)ママは全然感じないんだけどなぁ・・・それから、紫の野菜も好き紫の野菜は、RIKUも喜んで飲む。この紫の野菜、RIKUに飲ませるといつも口の周りに紫色のあとがつく。口裂けみたいになっていて面白い緑の野菜は、ちょっとクセがあって苦手。飲んでいる時はグレープフルーツ系の味がするけど、後味が・・・微妙にクサイ(苦笑)気がする(汗)赤の野菜は飲んだことがない。なんとなく、トマトの味がキツイ気がして・・・野菜ジュースは飲めても、トマトジュースは苦手なママ。赤の野菜ってどうなんだろう??飲むのはコワイけど、ちょっと気になる。。そして・・・最近発売になった黄の野菜新しい物好きのママは、早速買ってみた。前に買ってあった野菜生活たちが残っていたので、先にその残っていたものを飲み干して昨日、やっと黄の野菜を飲むことができた。ママはけっこう好きな味だった・・・(←好みはあると思うけど・・・)マンゴーが入っているせいか、トロピカルな味って感じかな。この黄の野菜も、RIKUは喜んで飲む気がする。これからは、黄の野菜も我が家に仲間入りすることでしょう。 野菜生活って意外に高い気がする。12本入りとかで買ったほうがお得なのかな・・・☆。・*・。☆。・*・。☆。・*・。☆。・*・。☆。・*・。☆。・*・。☆。・*・。☆。・*・。☆スカッツ♪可愛い~3月13日発送分スカッツの決定版!かわいさならNO.1♪新感覚!スカッツシリーズの新作!!スカッ...↑完売になっていたから諦めてたんだけど、再販になったんですねぇ~すごく欲しくなってきた。
March 10, 2007
コメント(16)

<昨日の日記に書きましたが>一昨日の夕方、泣いてばかりいたRIKU体調が悪いのかと心配していましたが朝起きたら、全然元気で機嫌も良好!!あの泣き虫ちゃんの理由は、ただ本当に眠かっただけみたいでも、そんなに泣くほど眠かったとは思えないんだけどなぁ・・・帰りの車の中でも1時間ぐらい寝ていたし帰ってからも愚図ったから抱っこしていたら、眠ってしまってコタツでも寝たしだけど、夜も9時に布団に入れたら、速攻寝た寝すぎ!?な感じもしますが・・・春のポカポカ陽気に・・・眠気が襲ってくるのかな・・・(ここ最近、寒いですが・・・)まぁ・・・体調が悪いんじゃなくて良かったです。そして・・・昨日は、久々に午前中にMYU-の面会に行った。面会を午前中にした理由・・・それは・・・ばぁばとRIKUと3人でカラオケに行く予定を立てていたからです(笑)昨日もMYU-は、元気だった。足をペンペンさせたり、手をブンブン振り回したり(笑)・・・足が本当に動きが激しいのでいつも洋服がはだけているらしい・・・女の子なのに、太ももが丸見え!! 恥ずかしい~まっ、元気な証拠です。ママは嬉しいです。そして、面会も終わりいざビックエコーへ・・・(実家に近いお店なので、病院からはちょっと離れているので・・・)お店には、1時半ぐらいに着いた。歌う気満々でお店に入ったら・・・『2時間待ちです!!!』って・・・『なんですと~!???2時間って・・・』『2時間歌うつもりだったんです。。2時間は待てません。。』いくら暇人とはいえ、さすがに2時間は待てないです(笑)。しかたないので諦めましたでも、平日なのに・・・なぜ???いつもは平日の昼間なんて、ガラーンってしてるじゃん!!よく考えてみると今の時期、高校生(3年生)が卒業して進学&就職が決まっている子は暇を持て余している時期ではないか??友達とカラオケ三昧!?あ~~~そんなこと、すっかり忘れていましたたしかにママも高校の時は、しょっちゅうカラオケに行っていたけど・・・もう10年ほど前のことなので、記憶が・・・予定も外れてしまい・・・ファミレスでゴハンを食べて帰ってきました。あ~~~残念!!↑ミルクを飲んでいる時に、『寝たふりして!』って言うと思いっきり力を入れて目を閉じてました(笑)。ついでに・・・昨日の夕ご飯ひつまぶし(風)きゅうりの酢の物ひつまぶし・・・炒り卵に、うなぎをのせてタレをかけただけ。混ぜ混ぜして食べると美味しい。きゅうりの酢の物は、RIKUが大好きなので喜んでました。一人で作ってあった半分ぐらい食べていた。RIKUに与えたお皿に、きゅうりがなくなると『もっと、もっと~』と催促・・・催促・・・催促!!3回ほど繰り返し、やっと満足したようです(汗)。どう考えても食べ過ぎです!!○。・●・。○。・●・。○。・●・。○。・●・。○。・●・。○。・●・。○。・●・。○美味しそうなベーグルたちイーストリートベーグルズ●スペシャルベーグル満載♪ブルーミングスイートバスケットクール冷凍便発送新作!おからベーグル(3コ入)【新作!】ブルーベリーシュープリームベーグル(3コ入)
March 9, 2007
コメント(14)

昨日の夕ご飯初めてイカ飯を作ってみました。ふと・・・食べたくなった。イカ飯駅弁で大人気なんですよね。。どこの駅だったかな!?でも、自分で作ったことはなかったので上手くできるかなぁ・・・なんてちょっと不安だったけど以外に、簡単にできたお正月のお餅つきで余ったもち米があったので、それを使った。もち米は洗って1時間以上水につけないといけんかったので午後からの面会に行く前に、もち米だけ準備して出かけた。そして、帰ってきてから他の準備開始。イカの足と内臓を抜きイカの足の吸盤を除き足は細かく切る。イカの足を【酒 大さじ2・みりん 大さじ2・醤油 大さじ2・だし 大さじ3】につけて下味をつける。もち米とイカの足を混ぜイカの胴に詰める。7分目ぐらい詰めると、丁度良い感じ。口をようじで止める。【煮汁】・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ3・酒 大さじ3・水 700cc~800cc煮汁にイカを入れ60分ぐらい弱火で煮る。煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつけてイカ飯にからめて出来上がり!!この分量は、一応イカ2杯分かな・・・けっこう適当に作ったけど、美味しくできた。一人、イカ1杯ずつ作ったけどみんなぺロリと完食!!↑切り口もけっこうキレイだった。煮るのにちょっと時間がかかるけど、簡単だしまた作ってみようと思った。でも、今って・・・イカ高いです。日によっても違うのだろうけど、昨日は1杯250円もしました。おまけに実家は家族6人いるので6杯購入。けっこう高くついた。まぁ・・・資金の出所はばぁばのお財布なんですが・・・☆。+。+。☆。+。+。☆。+。+。☆。+。+。☆。+。+。☆。+。+。☆。+。+。☆そして・・・昨日のRIKUは・・・夕方、MYU-の面会から帰ってから機嫌が悪い!!機嫌が悪いというか、ずっと泣いていたしかも、今までみたいなやんちゃ泣き!?って感じじゃなくてマジ泣き!?みたいな・・・ママがゴハン作っている間も、泣きまくるのでばぁばに膝の上に抱っこしてもらっていたら膝の上で熟睡そのまましばらくコタツでねんねそして、ちょうどゴハンが出来た頃に起きたけどまたまた泣いてばかり・・・どうしたのか??とりあえずRIKUの大好きなトマトをあげてみるとモクモクと食べた(笑)。しかし・・・食べ終わったら、またまた泣き出した他のゴハンは拒否!!何も食べてくれず・・・ママがゴハン食べている時も、ずっとママの膝の上で抱っこ。とりあえずお風呂に入れ・・・(お風呂好きのRIKUはお風呂の中では、泣き止んでいた。)でも、出てからもまた泣いていた。。そしてまた座って、ママの膝の上で抱っこしてあげていたら寝る・・・寝る・・・寝る!!って感じで・・・ただ眠いだけか!?それとも、体調が悪いのか!?ヨーグルトさえも拒否されたので、ミルクを飲ませた。そのミルクも、いつも200mlを速攻飲みきるのにちょっと残していた。やっぱり体調が悪いのか・・・とりあえず、早めに寝かせることにして布団へ連れて行ったらすぐ寝た結局・・・病院から帰りの車の中でもずっと寝ていたし帰ってからも寝ていたし寝てばかりだった。夜中も、起きることなく寝ていたし・・・ただ眠かっただけなのか!?原因不明の愚図りちゃんでした。朝起きて、何もなければ良いな~。
March 8, 2007
コメント(11)

☆はじめに☆昨日の日記に書いた、ミッフィーちゃん無事に発見しました。病院の食堂に置いてありました。端っこの方に寄せてくれてあった。かなり、汚れていて白いミッフィーがメラニンみたいになっていたから(笑)きっと誰も持っていかなかったんだろうなぁ・・・なんて思いましたが無事に発見できて良かったです。RIKUも、ご対面した瞬間・・・『ミッキー、ミッキー』と嬉しそうでした(笑)。(だから、ミッキーだとキャラが変わってるから!!・・・爆)☆。・☆・。☆。・☆・。☆。・☆・。☆。・☆・。☆。・☆・。☆。・☆・。☆。・☆・。☆そして・・・昨日は・・・RIKUとデートしてきました。って、いつもしてる!?って・・・いつもは、公園にお散歩とか食料品のお買い物とかなんだけど昨日は、目的なしにショッピングセンターに行き、RIKUに付き合いブラブラ~RIKU思うままに付き合ったデート♪です。隣の市にあるイオンのショッピングセンター最近、改装してキレイになって専門店も増えたらしいという情報を仕入れたので10年ぶりぐらい!?・・・に、行ってみることにした。たしかに・・・変わっていた。まず・・・RIKUは3階のゲームコーナーへ。アンパンマンや、ポケモン・・・RIKUの好きな乗り物がいっぱい。どれもこれも乗ってみたい!!って感じで、行ったり来たり・・・もちろん、お金は入れません!!(笑)RIKUの場合、お金を入れて動かさなくても乗っているだけで満足しているんです。親にとっては有難い。しかも、今日は空いていて子供もそんなにいなかったので、乗りたい放題。お金を入れずに乗っているだけでも十分楽しめた(笑)。そして・・・しばらくして玩具売り場へ走っていった。ボールが気になるようで、物色していたが・・・家にいっぱいあるので買うことはせず(笑)アンパンマンの玩具なんかで、遊んでました。その玩具売り場でおままごとの野菜たちが売られていたので・・・単品で買ってきた。1個100円お家には、以前『西松屋』で購入したおままごとセットがあるので、そこに入っていない野菜たちを増やしていこうかと・・・今日は、とうもろこし・すいか・長ネギ・きゅうりの4個を購入。他にも、いろいろあってハンバーグやプリンなんかも売っていた。今度行ったら、また買ってあげよう。しばらく玩具売り場とゲームコーナーを行ったりきたりして楽しんでいたRIKUゲームコーナーで、可愛いものを発見!!↑光の加減で、わかりにくい。UFOキャッチャーで、山盛りのたらこキューピーが・・・あまりにも可愛くて・・・・ついつい、やってしまった^^;そして、1回100円で3回やって3個ゲット!!(←なぜ、3回もやったのか??笑)まぁ、1個100円計算です。これは高いのか!?と、思いながら・・・でも可愛いから良しとしよう。(←自分に言い聞かせてみた・笑)まぁ、ママも少々楽しみました。そして・・・お昼ごはんRIKUと二人っきりで外食するのは初めて。外食って言っても・・・『すがきやラーメン』です(笑)。高校の頃、友達と学校の帰りなんかに食べたりしていたけど・・・もう10年は食べていなかった。まだあったのか・・・って感じだった。RIKUも、ラーメンなら好きだしここで食べちゃえってことで。そして1杯のラーメンを仲良く分け合って食べましたこれって、デートっぽいでしょ??(笑)子供ができたら、二人だけで外食するのが夢だったママ。『パパには内緒だよ』とか言いながら(笑)。(←別に内緒にする必要はないけどね)そんなわけで、お腹もいっぱいになったが・・・やっぱりデザート!!サーティーワンで、スモールカップのダブルを注文。RIKUはバニラ、ママはチョコラテクランチを美味しく食べました。そんなわけで・・・楽しいデートも終わり!?と、思いきや・・・RIKUは、またまた『帰らない!!』と言い出し・・・結局、3階の『ちびっこ広場』で1時間ほど遊ぶ羽目になった。ここの『ちびっこ広場』には、アンパンマンの玩具がたくさんあって(←商品の宣伝か??)RIKUは大喜び!!アンパンマンのキーボードでひたすら遊んでました。誰もいなかったのでRIKUの貸切りだった。でも、このアンパンマンのキーボードたしかに楽しいんです。ママもちょっと楽しんでしまいました。激安の30%OFF!! 【30%OFF】いっしょにステージ ミュージックショー(アンパンマン)【お取り寄...ちょっと欲しくなったりして・・・(笑)そんな感じで、ちびっこ広場も満喫。そろそろ眠くなってきたみたいで『帰ろっか。』って言うと『うん。』と、素直についてきた。案の定、帰りの車の中は爆睡デート♪・・・ママも楽しかったです。○。・○・。○。・○・。○。・○・。○。・○・。○。・○・。○。・○・。○。・○・。○
March 7, 2007
コメント(22)

RIKUの今一番のお気に入りのもの・・・それは・・・ミッフィーのぬいぐるみお腹の部分を押すと『ピッピッ』と音が鳴ったり、振ると鈴の音がしたり・・・赤ちゃん用のやわらかい小さいぬいぐるみ。なぜミッフィーのぬいぐるみを持つようになったかというと・・・最初は、MYU-の玩具として買ってあげて病院のMYU-のところに置いてあった。しばらくはMYU-のところに置きっぱなしだったんだけど2月の初めぐらいに、MYU-にお雛様(キティーちゃんのやつ)を飾ってあげたいと思ったので病院に持っていったら、『玩具は一つまでって決まってるので・・・ミッフィーと交換しときましょうか、ひな祭りが終わるまで。』と、看護師さんに言われたのでミッフィーは一時帰宅することになってしまった。また3月3日が過ぎたら、ミッフィーをMYU-のところに戻してあげようと思っていたのだけど、なぜかミッフィーを見たRIKUがとても気に入ってしまい・・・今に至ります。ミッフィーに心奪われてからというものどこに行くのもミッフィーを連れて行く。普段も、ミッフィーに『ねんねんね~』と言って寝かせてみたりゴハンの時に、『あ~~~んパクパクパク』とゴハンを食べさせてみたり(笑)・・・もちろん夜寝る時も一緒だった。しかし・・・そのミッフィーが・・・消えた!!どうも、MYU-の面会に行った時に病院に落としてきてしまったらしいミッフィー大好きなくせに時々、遊びに夢中になって忘れることがある^^;昨日も、NICUの待合室までは一緒だった。ママが面会している間ミッフィーと遊んでいた。そして、ママより先にばぁばとRIKUが車に戻ったんだけど・・・そこからの記憶がない!!ばぁばも、思い出せないらしい(笑)。たしかに待合室には持ってきていた。それはママも見た。『でも帰る時、持っていたかな~???』ってばぁばが・・・『車にRIKUを乗せるとき、もうミッフィー持ってなかったかも・・・』ってばぁば・・・『たしか、待合室から出て食堂でお菓子食べたんだよね・・・でも、その時もうミッフィーいなかったような・・・』って。RIKUも、お菓子&遊びに夢中でミッフィーの存在を忘れていたようだ(笑)。ミッフィーがないことに気づいたのは帰っている途中の車の中『ミッキー(ミッフィー)、ミッキー(ミッフィー)』と騒ぎ出した。(しかも、ミッフィーと言えないのでミッキーになってるし・・・笑 ←キャラ変わってるよ・・・笑)とりあえず・・・『あとで探してあげるから・・・』ってことで、家まで帰ってきた。でも、やっぱり車の中にはない!!病院に忘れてきたのは確実らしい。RIKUも、家に帰ってきて違う玩具に夢中になってくれたのでミッフィーの存在は薄れていたんだけど・・・やっぱり夜寝る時、思い出してしまった~!!『ミッキー、ミッキー(ミッフィー)!!』と、騒ぎ出した。布団に入ったは良いけど、またムクッと起きて・・・『ミッキー(ミッフィー)・・・』と探している(笑)。『ミッフィー、みーちゃんのところに忘れてきちゃったみたいだから、また明日探しに行こうね。』っと、言い聞かせ・・・ミッフィーの代わりに、スヌーピーを抱っこさせて寝かせた。今日、面会に行ったら看護師さんに聞いてみよう。まだ病院にあるかな~RIKUが、可愛がりすぎて超汚くなったミッフィーちゃんきっと誰も持って行かないだろうけど・・・^^;ミッフィーちゃん・・・どうか無事でありますように・・・ちなみに・・・今、MYU-の玩具になっているのはアンパンマン。(ミッフィーをRIKUに取られたので、代わりに違うのを買ってあげた。)↓アンパンマン 鈴入りリストバンド
March 6, 2007
コメント(14)

昨日もすごく天気が良くて・・・本当に暖かい日だった。昨日は、MYU-の面会は夜の時間帯に行くことになっていたので午前中はRIKUを連れてカメラ屋さんへ行ってきて、貯まっていた写真をプリントしてきた。そして・・・あまりにも天気が良かったので・・・ふと・・・公園に行きたくなり・・・RIKUと二人で『余野公園』ってとこに行ってきました。この公園遊具はたった一つだけ。しかも、かなり奥の端っこの方にある。↑この滑り台とジャングルジムが合体した遊具が唯一の遊び道具。あとは、だだっ広い(←これって方言かな!?笑)芝生の公園RIKUは・・・そのすっごい広い芝生に、とまどっているのか・・・突っ立ったまま動かずしばらくの間、ボケーっとしていた(笑)。RIKUは、家の中やお買い物に行った時のお店の中では、すっごく走り回るくせにいざ、広い公園に行ったりするとちょこっとしか動かなかったりして、『だっこ~、だっこ~・・・』攻撃^^;あまりにも、だだっ広くて目的物(遊具とか自分の気に入ったもの)がないので、動かないのだろう。目的物を見つけると、早い早い!!猛ダッシュなんだけどなぁ・・・とりあえず、この公園の一画にSLが置いてあるのでそのSLを見ようと、抱っこして近くまで連れて行った。↑SLを写そうと頑張ったら、RIKUが超小さくなった(笑)。これには、RIKUもちょっぴり食いついてきた。『きちゃぽっぽ~(汽車ぽっぽ)♪』と嬉しそうにしていた。ここから、だんだん本領発揮!!そのSLの近くに滑り台も置いてあり・・・滑り台へ移動。数回滑って楽しんで・・・そして、しばらくすると・・・RIKUが走りだしたので、どこに行くのかと思ったらゲートボールの練習をしている、おじいちゃん&おばあちゃんの元へ。(全然面識のないおじいちゃん&おばぁちゃんですよ。)RIKUはそのボールに興味津々でせっかく練習しているのに、そのボールを取ってしまったRIKUにもボールを持って来ればよかったな~なんて思ったけど、公園なんて来る予定じゃなかったしなぁ。とりあえず・・・おじいちゃん&おばあちゃんに『すいません・・・』っと謝り『これRIKUのじゃないから、ここに置いて。』って言い聞かせても『イヤっ!!』と、ひとこと。おじいちゃん&おばあちゃんは優しい人で『いいよ、いいよ。遊んでくれて・・・』と、言ってくれました。そして結局・・・RIKUは、そのボールを並べたり、ポンっと転がしたりして楽しそうに遊んでいた(笑)。おじいちゃん&おばあちゃんもRIKUに付き合ってくれて一緒に遊んでくれました。うちの孫も、同じくらいかなぁ・・・可愛いねぇ・・・なんて言ってくれて。いろいろお話なんかしながら、みんなでRIKUを見守ってました(笑)。RIKUは、おじいちゃんがゲートボールで球と球をゴッツンコさせている所を見たので同じように二つの球を離れた場所に置いてみて、ゴッツンコさせようと一生懸命。それを見たおじいちゃん&おばあちゃんは『ちゃんと見てたんだねぇ、この子は賢いねぇ・・・』なんて褒めてくれました(笑)。『きっと、天才だね!!』なんて・・・(それは言いすぎだよ!!笑)小さい子供は、すぐ覚えちゃうからねぇ・・・天才ならありがたいけど・・・(汗)。たぶん、この子だけじゃないんだよねぇ・・・なんて思いつつ・・・30分ぐらいそこでおじいちゃん&おばあちゃんと遊び続けたRIKUでした。気温が高かったので、RIKUのお顔は真っ赤日焼けしちゃったかも・・・しかも、『帰ろっか・・・』って言っても『イヤっ!!』とママに抵抗するために叩きにくるそこから離れようとしない・・・おじいちゃん&おばあちゃんも、ゲートボールの練習しに来たのに、RIKUに邪魔され全く練習できないだろうし・・・何回か『帰ってアイス食べようよ。』と、誘ってみても拒否られ・・・っと、そこへばぁばから電話早く帰ってこい。っと・・・なので、RIKUに『ばぁばが待ってるから帰ろう。』って言うと今度は『イヤっ!!イヤ~~~』と、マジ泣き相当帰りたくなかったみたいだ。おじいちゃん&おばあちゃんも苦笑いだよ・・・まったく。ママたちのやりとりを見て、おじいちゃん&おばあちゃんも気を使ってくれたらしく『おじいちゃんとおばあちゃんも、もう帰るから一緒に帰ろう。』って、ボールやなんかを片付けてくれた。ホントにすいません。。で、やっとRIKUも諦めたらしく駐車場へ戻ってきた。本当に二人の邪魔をしてしまったが、帰り際に『すいませんでした~^^;ありがとうございます。』ってお礼を言ったら『いいのいいの、私たちも楽しませてもらったよ。本当に楽しかったから。ありがとう。』って言ってもらって、なんて優しい人たち!!RIKUも、大満足だったことでしょう。帰りの車の中では、また爆睡でした。 今日、おじいちゃん&おばあちゃんとお話をしていて、この先に遊具がたくさん置いてある公園があるよ・・・って教えてくれたので、今度はそこの公園に行ってみようかな。
March 5, 2007
コメント(16)

昨日は、ひな祭りMYU-は、家には居ませんがせっかくなのでひな祭りっぽいゴハンにすることにしました。昨日の夕ご飯メニューサーモン&いくらのちらし寿司あさりのお味噌汁フライドポテト実はママは・・・あまりちらし寿司が好きではない。というか、即席のちらし寿司(ゴハンに混ぜるだけのやつ)が好きじゃない。なので、自分で好きな具を入れて作った。具はシンプルにきゅうり、たまご、エビを混ぜ混ぜ。そして、サーモンのお刺身といくらをのせて出来上がり。きゅうりが大好きなRIKUは、下ごしらえの段階で。『キュリ、キュリ~(きゅうり)』ときゅうりを要求。輪切りにして塩もみをしたきゅうりをあげたら、『もっと、もっと~』と・・・3回ぐらいおかわりして、お寿司に混ぜるきゅうりがなくなりそうになったので『もうダメだよ、お寿司と一緒に食べようねぇ。』っと、諦めさせた。そして、いざゴハン・・・RIKUは、ちらし寿司を拒否結局、ゴハンは一口、二口しか食べてくれなくてちらし寿司の中に入っているきゅうりを手で掘って食べてました(笑)。・・・というか、どんだけきゅうりが好きなんだ!!『おまえはカブトムシか~!!』と、ばぁばに突っ込まれてました(笑)。ちらし寿司を食べてくれなかったRIKUは・・・結局、きゅうり&トマト1個にバナナ1本、そしてミカンにイチゴ・・・食べました。この食事・・・おかしいでしょそして・・・ひな祭りということで、ケーキを買ってきました。いつもの美味しいケーキ屋さん↑ロールケーキとプリンアラモード昨日、食べようと思ったけどお腹いっぱいで食べられなかったので今日食べます。ロールケーキはママの。プリンアラモードはRIKUの。おいしそう~♪プリンアラモードの器は、お雛様になっていて可愛い。ここのお店、プリンアラモードの器が期間によって違うので、集めたくなる。いつも可愛い器ばかり。みごとに商品戦略にハマッているママです(笑)。↑ママのヘアターバンをしているRIKUですが・・・ちょっと使い方を間違えてる!?帽子みたいになっていて、面白いよ。
March 4, 2007
コメント(8)

昨日・・・またまたお菓子作り自分は作ったお菓子はあまり食べないんだけど、無性に作りたくなる(笑)。今回は『フルーツマフィン』を作った。写真では、フルーツが写っていない・・・けど・・・(ドライフルーツたち、底の方に沈んでしまったらしい)ドライフルーツ(レーズンだけでも良いかも・・・ラムレーズンマフィンも美味しそう♪)をラム酒に漬け込み、マフィンの生地に混ぜ込んだ。ラム酒の香りが良い感じ。『そんなに甘くなくて美味しい~♪』っと、ばぁばが食べていた。以前、作ったアーモンドチョコケーキは甘すぎて不評だったが・・・『これは、いいよ!!』と、お褒めの言葉をいただいたでも、マフィン・・・なぜか、膨らみ具合が変売っているやつみたいに、バランスよく膨らんでくれなくて、いつも歪な形になってしまう。なんでだろう!?ベーキングパウダーの混ざり具合が足りないのか!?もっと小麦粉とベーキングパウダーを振るった方が良いのかな・・・(いつも1回振るっているだけなんだけど・・・)次回は、どんなものを作ろうか・・・そして・・・昨日の夕ご飯キンメダイの干物菜の花のサラダ高野豆腐の煮物キンメダイの干物・・・とうちゃんの実家からのおくりもの。以前、ブログにも載せた『えぼだいの干物』も美味しいけど・・・この『キンメダイの干物』はこれもまた美味しい♪『キンメダイの干物』って高いものだと1枚2万円もするらしいですね。これは、そこまで高くはないだろうけど・・・でもやっぱりちょっと高価な食べ物3枚あったので、贅沢にも半身ずつ頂きました!!(写真は見栄えを良くするため1枚全部撮りました)RIKUも、普段スーパーで買ったお魚はほとんど食べないくせにこの『キンメダイの干物』はいくらでも食べる!!どういうことだ!?舌が肥えすぎだよ!!恐るべし2歳児ママの分け前・・・半分ぐらい取られた~!!しかも、ばぁばからも少しと大きいおばぁちゃんからも少しもらって食べてたし・・・食べ過ぎだよ。結局、RIKUはママよりたくさん食べていた気がするゾ。2歳児にも、美味しいものはわかるんだねぇ。あるいみ、大人よりも味覚が敏感だから美味しいものしか食べないのかも!?コワイよ~~~貰ったから良いけれど・・・ママは買ってあげられないゾ・・・そんな高価なもの・・・そういえば・・・今日は桃の節句★おひな祭り・・・ですね。MYU-は家にいないけど・・・ケーキを買ってきてお祝いだ~♪★可愛いおままごとセット★ ↑MYU-が大きくなったら買ってあげたい。。その頃には、また違うのが発売されているだろうけど・・・(笑)。 ↑コレ・・・うちのRIKUは、かなり食いつきそう(笑)。
March 3, 2007
コメント(10)

なかなか体重が増えなかったMYU-ですが・・・昨日やっと、4000グラムを超えた~3900グラム代を、いったりきたり・・・ずーっとウロチョロって感じだった。かれこれ2週間以上経つかな。母乳量が増えたおかげか・・・それとも、たまたま増える時期だったのか・・・どっちでも嬉しい♪昨日の体重は、4160グラムまた減ってしまうこともあるだろうけど、とりあえず4kgを超えたってことでです。そして・・・もう一つ嬉しいこと・・・MYU-の抜け毛が減った(笑)一時期(3ヶ月~4ヶ月ぐらいの頃)、すっごく抜け毛が激しくて、このまま抜け続けたらヤバイんじゃないの??(薬も飲んでいたので、副作用かと・・・汗)なんて、かなり心配していたママですが・・・ちょっと安心しました。薬の副作用だなんて、コワイもんね。きっと・・・生え変わる時期だったのね。たしかに、RIKUの時も4ヶ月ぐらいに髪の毛が超薄かった気がするし。そうそう・・・RIKUは4ヶ月ぐらいの時、写真屋さんで安く写真を撮ってくれるキャンペーンみたいなのがあって、撮ってもらった写真が本当に髪の毛がない!!(笑)やっぱりRIKUも、生え変わりの時期だったらしい。とりあえず、これでママの心配事も一つ減った(笑)。★。・+・。★。・+・。★。・+・。★。・+・。★。・+・。★。・+・。★。・+・。★★可愛いもの★BONGO FAMILY ROCKETS ↑ヘアピン&ヘアゴムこんな可愛いのを付けてあげたい!!
March 2, 2007
コメント(10)
![]()
以前にも数回ブログに書きました。RIKUの言葉は、日に日に増えているのですが・・・最近・・・覚えなくてもいいような言葉も覚えてしまってます(汗)。たとえば・・・『アッポ(あほ)笑』とか(周りの影響か!?ママは気をつけているつもりなんだけどな・・・汗)『あっかんべぇ~』とかね。(←これは、ノンタンの絵本で覚えたらしい・笑)そして・・・意思表示もできるようになってきた。『ィヤヤッ(嫌だ)。』とか『ほちぃ(欲しい)。』とか・・・『どっちがいい??』って聞くと、『こっち!!』って自分が欲しい方を示すようになった。自己主張できるのはいいけど、『イヤッ!!』っていうのが日に日に増えているゴハンでも、食べたくないものは『イヤッ!!』オムツ換えの時も、『イヤッ!!』って逃げていく。なんでもかんでも『イヤッ!!』なんて言うので困る。ホントにイヤイヤ期という時期に突入してしまったようだ。これも成長なんだよね。嬉しいやら悲しいやら・・・複雑だ。そして・・・昨日は、車の中で『勝手にしやがれ』(だっけ!?)をかけていたらこの歌の『あ~あ あ~あ~ ・・・』ってところを、歌ってました(笑)。最近、車の中の曲は昔の歌ばかり。ばぁばが通販で『歌ものがたり』というCD5枚組みを買ったらしい。懐かしい曲がもりだくさんで、ママもちょっぴり楽しんでます。RIKUは、その中でも山本リンダの歌はノリノリで頭振ってます(笑)。かなり気に入っているようだ。こういう姿を見ていると、かなり楽しい♪今日は午後3時からMYU-の面会に行く予定。大きくなっているかなぁ~●。・。・●。・。・●。・。・●。・。・●。・。・●。・。・●。・。・●。・。・●可愛い子供服モンキーパンツかわいい人気チェリー柄に新しい仲間が登場!存在感大!かっこかわいいチェリールーズの新作!...
March 1, 2007
コメント(8)
全32件 (32件中 1-32件目)
1