全29件 (29件中 1-29件目)
1

昨日は・・・土用の丑の日ってことで、うなぎを食べようと実家でもらってきました。(←自分で買えよ!!って感じ!?笑)中国産はなにかと問題がありそうなのでやっぱり国産♪そして、うなぎどんぶりでも良かったのだけどRIKUも食べられるように『ひつまぶし』(もどき)を作りました!!名古屋のほうで有名!?なのかな・・・おひつはないけど面倒なので、お釜でそのまま混ぜ混ぜ!!そして、我が家オリジナルの卵も混ぜ混ぜ!!卵の味付けは卵2個、塩少々、砂糖小さじ山盛り2杯ぐらい(適当)、醤油適当、味の素適当牛乳適当。(っていうか、全部適当^^;)これを卵焼きを焼くみたいにしてフライパンで焼く。でも、ぐちゃぐちゃで良い。炊きたてご飯に、ウナギを細かく切ったもの、卵焼き、を入れ混ぜるだけ。ウナギのたれで味を調節するとオッケー!!RIKUも気に入ってくれたみたいでお茶碗に1杯食べてくれた。あとは、お味噌汁。なんと、冷蔵庫に豆腐がなかったので具はエノキと大根だけ(笑)。でも、今年もウナギ食べたし夏バテしないかなぁ・・・
July 31, 2007
コメント(6)
土曜の夕方勃発した夫婦喧嘩・・・日曜の昨日とうちゃんは朝から外出し昼過ぎに一度帰ってきたがママはRIKUをお昼寝させていたので口をきかずとうちゃん、また外出。(意味わからん・・・)夕方5時になっても帰ってくる気配がなかったのでメールをしてみた。『夕ご飯は家で食べるの??』『私たちの夫婦喧嘩に子供達は巻き込みたくないし、子供達の生活リズムを狂わせたくないから、私が子供のお風呂に入れます。』と。そして・・・RIKUとママがお風呂から出たころとうちゃんがのうのうと帰宅。『ご飯は??』と聞くと『食べてないけど・・・』との答え。はぁ???何その答え。意味がわかりません。実は喧嘩した土曜日の夕ご飯せっかく作ったご飯をとうちゃんは食べなかった。子供がいるんだからご飯ぐらいたべればいいのに、ホント子供みたい。男は子供のことを第一に考えてくれない。(という表現をすると、他の男性に失礼ですね。たぶん、うちのとうちゃんだけかも。子供のことより、自分の趣味。あ~むかつく。)そして・・・昨日、そういう返事が返ってきたので『食べるの??』と言ってしまった。すると、とうちゃん『それ、どういう意味??』との答え。どういう意味??ってこっちが聞きたいよ。『昨日の夕ご飯は食べないし、昼は帰ってこなかったじゃん!!』とキレ気味に言うと・・・『すいません、食べます。』と。そして、その後のとうちゃん・・・なぜか、普通に話しかけてくる。こっちはまだイライラしてるっていうのに!!我が家の夫婦喧嘩はいつもそう。喧嘩して口をきかなくなったりっするけどなぜか次の日とかしばらくするととうちゃんは、何事もなかったかのように話しかけてくる。こっちはまだ怒りは冷めてないのに!!結局、あやふやな感じで喧嘩も終わってしまうんだよね。。今回もそのパターンだ。なんか同じことを繰り返しているような・・・とうちゃんも、気を付けるとか言うけど直っていることはまずない。とうちゃん、はっきり言って口だけ男だ(笑)。でも、愚痴っていてもしょうがないので次回のブログは明るい話題にできるように努力します♪
July 30, 2007
コメント(9)
昨日・・・実家&歯医者に出かけていたママとRIKUでした。そして5時半頃帰宅したら案の定・・・片づいてない!!!しかも、ママ達が出発したときより酷くなっているではないか!!そして、とうちゃん・・・なにをしていたかというと・・・一応、片づけようとはしてました。が、しなくてもいい洗濯をしてましたヽ(`Д´)ノ 洗濯は朝したし残りは干すところがないから、次の日にしようと思っていたのに・・・しかも、夕方5時半の時点でまだ洗濯機が回っている・・・ということは、夜に洗濯を干すことになる。ママは洗濯は昼間干したい人。お日様に当てたいのに!!まぁ、そこは大目に見るとしても・・・もう一つキレた原因。それは・・・昼間っから、缶チューハイを2本飲んでいたこと!!あれだけ、片づけてね!!って言ったにも関わらず、もうぶち切れです。そして、ママ達が帰ってきたら漫画の本を読み出した。もうさすがに言わずにはいられず、言いたいことを全部ぶちまけました!!もちろん、大喧嘩。子供の前では喧嘩しないと決めていたのに子供には申し訳ないことをしちゃいました。が、RIKUはあまりわかっていないようで・・・^^;少し救われました。なぜか、この喧嘩で前のことからどんどんまた言いたいことも言い出してきてついに離婚話まで飛びだしました(笑)。って、笑い事じゃないんだけどなんか、今は怒りが冷めていないのでどうでもいいや~って感じになってます。今朝からとうちゃんとはまともに口をきいていません。どうなるのか・・・とうちゃんに対して不満はたくさんあります。でも、離婚となると子供が可愛そうだ。もちろん離婚となったら子供2人は絶対手放さない。もちろん貯金もママが頂く(笑)。おまけに養育費は払ってねって感じ(笑)。そんなことを考えながらこの日曜の長~い一日を過ごしております。癒しは子供達2人です♪
July 29, 2007
コメント(8)
![]()
引越しをして家族4人で生活を始めて以来ママはもっぱら家の中でひきこもり!!MYU-をまだ外に連れ出す勇気がない。RIKUも、それに付き合いおうちの中でひきこもり。なので、土日ぐらいはRIKUを外に連れ出してあげたい!!ってことで、今日はとうちゃんにMYU-を任せてママとRIKU二人でおでかけ。っていっても、ママは実家近くの歯医者の受診日。なので、行き先はもちろんママの実家(笑)。とうちゃんにはその間におうちのお片づけをしてもらいます。(帰宅してそのままだったら、キレますが・・・)で、11時半から歯医者さんに行き今日で、無事に治療終わりヾ(≧∇≦*)/やったー初めて歯医者の治療を最後まで受けたような・・・なんとなく、達成感でいっぱいのママです。そして、引越ししてからお買い物にも行けなかったので不便だったことがいろいろ。そのため生活に必要なものを買いに行きました。使いまくって汚れた台所用品、洗濯用品などは引越しの時に捨てたので新しいのを買わないといけなくなった。洗濯ネット、調味料入れ・・・などなど、100均で購入。またどうせ、汚れたら捨てるし100均で充分よね^^;そして、これからまたお買い物に行けるのは1週間後なので1週間分の食料品のまとめ買いぉお!!(゜□゜ψ)ψそのついでにずっと気になっていたアンパンマンのオムツを買っちゃいました~( ̄ー ̄)ニヤ 高いかな~って思っていたので今まで買わなかったんだけどパンパースと値段は変わらなかった。いつも最近はパンパースなので、アンパンマンを買ってみようと試しに買ってみました。どうなのかなぁ・・・ちょっと楽しみ♪そして、お買い物も終了しあとは郵便局。ちょっと前から楽オクにいろいろ出品しているママは見事、落札されたのでその品物を送ってきました。時間外窓口って便利ですねヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!今日は、やりたかったことが全部片付いた~!!って感じで大満足です。RIKUも現在お昼寝中だしもう少しゆっくりできるかな。
July 28, 2007
コメント(4)

新しいおうちに引っ越してから6日目・・・なぜか実家にいる頃より早起きになってしまったRIKU実家でも充分早起きで毎日7時には起きていた。健康的で良いのだけれどここに来てからはなんと毎朝6時・・・ヒドイ時には、5時半に起きる。早起きにもほどがある・・・ママはもう少し寝たいのに困ったもんだ。そのせいで昼寝も午前中になってしまう。そう・・・ちょうどお昼ご飯どき。今日も、今寝てます。寝かせるつもりはなかったのだけどママがお昼ご飯の準備をしている間にタッタッタ・・・と畳の部屋に走っていったと思ったらいつもと違い超静か・・・ん???覗いてみると・・・ 爆睡!!!しかも畳の上で・・・痛いだろうに・・・そして、MYU-も寝てる。兄妹そろって・・・しかもRIKUの分のお昼ご飯も作っちゃったよ~~冷めるじゃん!!ここ数日はホント、こんな感じです。昨日も午前中10時ぐらいから寝て1時ぐらいまで爆睡。そんなに眠いならもう少し朝はゆっくり寝ていてほしい。せめて7時まで・・・ママの切実な願いである。
July 27, 2007
コメント(8)
毎日、暑い!!実家は田舎&ちょっと高いところに家があるためかなり涼しかったなぁ・・・と、しみじみ。。ここ・・・我が家の部屋は3階。そのせいもあって、かなり暑い。窓を全開にすると風は入ってくるので、マシにはなるがそれでも、RIKUの頭は常に風呂上がり状態(笑)。室内で熱射病になっても困るので少しクーラーをかけることにした。あ~~この夏の電気代が・・・・コワイ><;部屋の片づけの方はママがせっせと昼間にやってます。相変わらずとうちゃんは、やると言いながらやらない。『土日にやる・・・』とのことです。本当に土日にやってくれなかったらきっとママはぶち切れることでしょう^^;でも、段ボールの山はなくなりました!!あ~からスッキリ!!
July 26, 2007
コメント(8)
日曜日に引っ越しして相変わらず毎日バタバタです。一生懸命、荷物整理をしているのに・・・なぜか片づかない(´д`)ハァ~ その一つの原因はとうちゃんの荷物。男の癖に(この言い方はまずいか??)荷物多すぎ!!あれほど、荷造りするときに欲しいモノといらないモノを整理してね。って言ったのに!!全然整理されてない。荷物の中に、3年ほど前のレシートが入ってたり友達の結婚式の料理のメニューが入っていたり・・・(そんな大事にとっておくものでもないだろう。)っていうか、とうちゃんモノを捨てられない人なんです。反対に私はというと引っ越し、片づけとなるといらないものはポイポイ捨てる人^^;そのくせとうちゃん、片づけない。夫婦とはいえ、一応プライバシーもあるので自分のものは自分で片づけることになっているが全くやる気なしのとうちゃん!!いい加減イライラが爆発しそうなのでブログで愚痴らせてください(笑)。たしかに、仕事で疲れるのはわかる。でも、ママだってRIKUとMYU-に振り回されながらせっせと片づけに励んでいる。ここ数日、時間が過ぎるのが本当に早い!!あっという間に夜。PCを開けるのも忘れるぐらいだ。こんなに時間が足りないと感じたのは初めてかも・・・とうちゃん・・・・テレビのリモコンも探してくれないおかげでチャンネル設定ができない。荷造りしたのはとうちゃんだからママはどこにあるかさっぱりわからん(。 ̄x ̄。) ブーッ! チャンネル設定ができていない我が家のテレビはNHKか、教育テレビ、あとは地元の三重テレビしかうつらない。昼間、このチャンネルしか見られない苦しみをとうちゃんはわかってない!!あ~~イライラ。。『リモコン、あとで探すから・・・』と何度聞いたか。とうちゃんの『後で・・・』当てになりません!!そして、片づけ・・・3つの部屋と居間があるこのおうち。一つの部屋がとうちゃんの荷物で埋まっている。その中にママの荷物は4つぐらいあるがとうちゃんの荷物が多すぎて出せない!!とうちゃんが片づけを始めてくれないとママまで荷物整理ができないんだよ!!ホント、イライラ~。。そして、とうちゃん明日は飲み会。そりゃもちろん、片づけなんてしないだろう。また片づかない。もうそろそろママも限界だ。ママととうちゃん・・・引っ越しのたびに喧嘩してます(笑)。こうやって、ママがイライラを募らせある日大爆発!!そして喧嘩になります。今回も、喧嘩になるのはイヤだからとりあえず今は我慢していますがたぶん、もうそろそろ喧嘩勃発です( ̄▽ ̄;)アハハ… とうちゃん、学習能力がなさすぎです。ここで愚痴りまくってとりあえず落ち着きます(笑)。実家の近くへの引っ越しだからまだママには余裕があるがこれが、そうでなかったらもうとっくに大爆発だったでしょう・・・とにかく時間が欲しい!!!昼間の疲れか、夜は睡魔が襲ってくる。やりたいことは沢山あるのに・・・本当に時間が欲しい。そして、疲れない体も欲しい(笑)。
July 24, 2007
コメント(6)
昨日、我が家は無事にお引っ越ししました~住所変更とかいろいろ面倒ですが、なんとか頑張ります。ちなみにまだ楽天の住所変更なんかはしてません^^;今、部屋は段ボールだらけ!!今日、実家の母が来てくれて片づけを手伝ってくれました~バァバ様々ですね。まだ段ボールはたくさんありますがなんとか食器類、台所用品などは片づいたのでご飯が作れますそして、昨日の夜・・・RIKUはというと・・・9時になっても寝る気配なし!『寝よっか・・・』と誘っても『イヤ・・・』『おうちへかえる~><』と泣きが入り・・・何度も『これからRIKUのおうちはここなんだよ!!』と言い聞かせても・・・『ブーブー(車に乗って)、おうちへかえる~><』と愚図る。たしかにママの実家がRIKUにとってはおうちだったんだよね。去年の8月から実家に帰っていたからほぼ1年。1歳半~2歳半の1年実家で過ごせば、子供にとっては実家が自分の家だと思うよね^^;慣れるまではちょっと大変そうだ。ちなみに、今日は夕方までバァバが来てくれていたのだけどRIKUも『おうちかえる~』と言うのでバァバと2人で帰っていきました(笑)。さみしんぼのママです^^;今日の夜、バァバとジィジがこっちまで送って来てくれるらしい。いつになったら、この新しいおうちに慣れてくれるかなぁ・・・ちょっと不安だ。
July 23, 2007
コメント(7)
6月の末から入院していたMYU-でしたが・・・その入院中にママの歯医者の予約がありました。が、もちろん行けるわけもなく電話して、予約キャンセル!!3週間ぐらい経ってしまいましたが昨日、やっと治療に行くことができました!!今までのママならきっとこのまま歯医者通いをやめていたことでしょう。現に、今まで数回・・・歯医者に治療に通っていたけどなぜか、面倒になって治療の途中にもかかわらず行かなくなり結局、また1年後に痛み出したり・・・そして同じ歯医者に行くとカルテがあるからか、『今度はちゃんと通ってくださいね!!』と、怒られたこともあります^^;が、結局その時もたぶん途中で行かなくなった気が・・・(笑)でも今回は、ちゃんと治そうと決意したので頑張ります!今通っている歯医者さんはすごくいい先生で、通うのも苦じゃないしたぶん、もう少しで終わりそうです。 昨日は、昔治療した場所がちょっと虫歯になっていたのでかぶせてある銀のやつをはずして治療、そして白い詰め物に変えてもらいました。 でもでも、歯医者って・・・かなりの出費ですねーー;あ~~今の我が家には痛い出費です^^;
July 21, 2007
コメント(6)
この間からママの実家にとうちゃんが来ている。引越し準備のために実家から近いので、手続きとかいろいろしてくれている。RIKUもとうちゃんが来てくれて遊んでくれるので大喜びなんだけど・・・ママはちょっとイライラ・・・その理由・・・とうちゃん、RIKUにたいして優しいのはいいけど優しいを通り越し、甘すぎる!!とうちゃんが来てからこの2、3日・・・RIKUの生活サイクルがくるっている。RIKUは、いつまでも遊んでいたいから夜、寝なくなった。今までママが8時半から9時には寝かせるように癖づけていたのにここんとこ10時とか、10時半とか・・・ママが『ねんねしよう。』と言っても『とうちゃんと!!』とか言う。そう言って寝ようとしない。『じゃぁ、とうちゃんと寝ておいで。』と言うと『寝ない、寝ない・・・』と言う。そしたらとうちゃん・・・『RIKU、寝ないとダメだよ・・・』とか言うけど連れて行こうとしない。口で言うだけ、自分も座ったまま動こうとしない。そんなんじゃRIKUが言うことを聞くわけもなく・・・こっちはせっかく生活リズムを整えているのに本当にイライラ・・・とうちゃんは普段一緒にいないからRIKUに本当にあまい。『オレは、子供には厳しくするよ!!』とか言ってたくせにどこが???どこの誰よりも甘いよ!!!!厳しいだけじゃダメだと思うけどRIKUのためには怒ることも大事だし生活リズムを整えてあげるのも親の仕事!ちゃんとさせたいのに・・・・と、昨日の夜はちょっとイライラしてしまったママですーー;とうちゃんは結局、RIKUを説得できずバァバがママのところへ連れてきてくれた。(ママは、もう寝るよ!!と寝室で寝たふりしていた・笑)とうちゃんがいないときは、いつもママの言うこと聞いてくれるのに・・・寝るよ~って言って最初は、イヤとか言ってもすぐママのところへ来るのに・・・やっぱりあまり怒らないとうちゃんが好きになるんだなぁ・・・と思った。とうちゃん、普段子供とあまり一緒にいないから甘くなる・・・すると子供はとうちゃん好きになる・・・いいとこ取りじゃん!!なんか、ちょっとくやしいなぁ(笑)。
July 20, 2007
コメント(14)

昨日、とうちゃんもいたし花火をしようということになり前日、バァバが買ってきてくれたアンパンマン花火をしました~♪手で持ってする花火はRIKUは初めて!!去年しようって言ってたけど結局できなかったから・・・RIKUは、『はなび~、はなび~』と嬉しそうでしたが実際、花火に火をつけると・・・『こわ~、こわ~(怖い)』と後ずさり(笑)。とうちゃんと一緒に花火を持とうと言っても『イヤ、イヤ~』と逃げる(笑)。結局、自分で持ってやった花火は線香花火だけ^^;しかも最後の一つ^^;まぁ、恐がるとは思っていたが・・・今回の花火は、親が楽しんでました♪
July 19, 2007
コメント(10)
昨日の夕方引越しの荷造りも終わり向こうの家を引き払ってきたとうちゃんが実家に来た。RIKUは、久しぶりに見るとうちゃんに大興奮!!やっぱり会っていなくてもとうちゃんは好きなんだなぁ・・・と感じた。やっぱり親子なんだねぇ♪そして、今日は父ちゃんが新しい家の鍵をもらいに行ってくれている。ママとRIKUとMYU-は実家でお留守番。もうすぐ、引越し新しい土地での生活・・・どうなることやら・・・
July 18, 2007
コメント(6)
昨日・・・また大きい地震がありましたね。ママの学生時代の友人が新潟に住んでいるのでとても心配でしたが昨日、ちゃんと連絡がとれました!!でも、けがをされた人や命を落とされた方・・・たくさん被害に合われた方がいるみたいで本当に心配ですーー;そして、夕方・・・近畿地方でも地震がありましたね。実家のある三重も少し揺れました( ̄□ ̄;)!! 我が家のRIKUは・・・その少しの揺れでも、ビビリまくって『ごめんちゃい、ごめんちゃい!!』と謝ってました^^;って、誰に謝っているのか??でも地震は本当に怖い・・・子供二人を抱えて・・・もしこの状況で大きい地震がきたらママはちゃんとできるのか・・・かなり不安になります。
July 17, 2007
コメント(10)

今朝・・・いつものようにMYU-のミルクの時間がきたのでミルクを作って胃ろうからの注入!!RIKUも起きたので朝ごはんを食べさせるためにMYU-の側を離れた・・・・その間に・・・またまた、やらかしてくれました・・・Σ(´Д`ll ズガーン ミルクのチューブと胃ろうのチューブが離れてる!!!ということは・・・もちろん、ミルクはシーツの上にこぼれまくり!!MYU-の着ていた洋服も濡れてビッショリ・・・朝からまた仕事を一つ増やしてくれました(´д`)ハァ~ この時期・・・天気が良くないので、シーツを洗濯してもなかなか乾かないし毎日毎日汚されても困ってしまう。一応シーツは一日おきに交換しているのだけどMYU-の場合、ヨダレ、鼻水、汗・・・そして、ミルク・・・で汚れるためシーツは結局毎日交換する羽目になっている^^;清潔でいいけどね♪洗濯しても乾かないのでできれば一日おきがいいんだけどなぁ・・・そんなわけで、今日もまたまたシーツの洗濯。しかも、下に敷いてあったパッドまで汚れたのでそれも洗濯。お願いだから晴れてほしい↑ママがPCをしていると頭を打たないようにつけているパッドをめくり覗いてくるMYU-です(笑)。
July 16, 2007
コメント(8)
またまたゲームネタですいません。。『おいでよどおうぶつの森』ママのミラクル村は今日は快晴ムシとり大会の日です!!(笑)先日、いつものようにムシ捕りをしていたらあまり頻繁に見ない『にじいろクワガタ』を発見!!しかも2匹!!そして『オオクワガタ』も発見!!やっぱり2匹!!このにじいろクワガタ&オオクワガタ・・・村のお店で売ると、高値で売れる。おかげで今住んでいるおうちのローンの返済が終了!!明日には改築された大きい家になっているでしょう♪ヾ(≧∇≦*)/やったー もう、どっぷりハマッている『どうぶつの森』・・・早く夜になれ~~子供たちが寝たら、ママのゲームタイム(笑)。今夜も楽しみだ~~♪
July 15, 2007
コメント(0)
MYU-との生活もだいぶ慣れてきたママ達ですが・・・もうすぐ実家を離れ家族4人だけの生活になります。それはそれで、嬉しいのだけどやっぱり不安・・・週3日、訪問介護の方が来てくれることになりその時間はRIKUとの時間に費やそうと思うのだけどそれだけでRIKUはストレスを溜めずにやっていけるのか??ちょっと微妙・・・な感じ^^;ママが頑張るしかないか・・・RIKUは、MYU-にたいしてとても優しいところがあるし、MYU-のことも『みーちゃん、スキ!』って言っている・・・・が、先日、MYU-が大泣きしていたのでMYU-を抱っこしていたら、RIKUが近寄ってきて『あかん、あかんの~~~!!(ダメ、ダメ~)』と怒り気味そして、抱っこしていたMYU-の足を引っ張ろうとした・・・(ちなみに、RIKUは静岡の関東系と三重の関西系の言葉混じってます・笑)(今回は、関西系でした・笑)そう・・・RIKUは、普段はMYU-のこともスキだけどママがMYU-を抱っこするのはダメらしい!!そうなることはわかっていたので、今までRIKUの見ている前でMYU-を抱っこするのは避けていた。でも、この間は気を抜いて見られてしまった!!やっぱり嫉妬だねぇ・・・とはいっても、MYU-をずっと抱っこしないわけにもいかないし困ったなぁ・・・これから、実家を離れたらますますママにベッタリになりそうだし、これは何か対策を考えないと・・・悩みが一つ増えたママですーー;
July 15, 2007
コメント(4)

以前からずっと欲しいと思っていたマザーズバッグ(*^-^*) でも、なかなかコレ!!っていうのがなくて・・・最近、あきらめムードになっていた。・・・・が、先日ネットを見ていて発見してしまいました!!キッズオンラインから発売されたヒスミニのマザーズバッグぉお!!(゚ロ゚屮)屮ヒスミニのバッグなのでお値段もけっこう高い・・・でも、かなり可愛い♪そして、大きくて使い勝手も良さそうだし発売後すぐ黒は売り切れてしまったようだけど白は、しばらく残っていた。3日ぐらい悩み・・・結局ポチってしまいました~今日、その商品が届いたけど生地はけっこうしっかりしているし防水ってことなので、おでかけにも便利そう♪これでMYU-の病院に行くのもRIKUを連れてお出かけするのも荷物がたくさん入っていいなぁ~♪お出かけが待ち遠しいママです^^;←子供みたい!?(笑)
July 14, 2007
コメント(4)
我が家は今年、とうちゃんの仕事の関係で転勤することになりました!!そう・・・この7月に引越しです。転勤族の我が家・・・とうちゃんは、付き合っているときから転勤転勤で引越しばかり^^;遠距離恋愛をしていました。やっぱり結婚しても変わることはなく・・・(←当たり前か・・・)今までも何回か転勤していたのですが今回は、県外に出るのでかなりの距離&かなりの出費!!!( ̄□ ̄;)!! さすがに今回の引越しの値段にはビックリしました!!前回は、同じ市内の引越しということもありそれでも業者に頼んだら10万かかりましたが今回・・・静岡県から三重県への転勤・・・いくらだと思います??30万ですよ、30万!!!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? ママは20万ぐらいで済むと思っていたのに甘かった~~~ガ━━(゚д゚;)━━ン!!でも、今回の引越し実はママの実家に近くなりましたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! MYU-のこともあり、生まれた時からお世話になっていた病院の近くがいいしママの実家が近いといろいろ助けてくれるし、住みやすい!!ってことで、こっちへの転勤を希望したんです^^;いやいや、別にとうちゃんの親が助けてくれないとかじゃなくやっぱり実母のほうが頼みやすいし精神的にラクチンだし♪ずっと家にいてMYU-との時間が長いのはママだし不都合が出てきて助けが必要と感じるのはママだしそうなると、やっぱり義母へって頼みにくさもあるし気も使う・・・体力的にも精神的にも大変なのはイヤなので^^;とうちゃんの親もよくはしてくれるけどやっぱり義母と実母はちがいますよね^^;そんなわけで、今日はとりあえず自宅の片付けが終わり、引越し業者に荷物を預かってもらっている状態です。引越しは、ほとんどとうちゃんに任せっきり頑張ってくれました!!ありがと~♪ってことで、20日には新居に入れる予定。ママ達が住み始めるのは22日ぐらいかな・・・これからまた新しい生活が始まります♪楽しみでもあり・・・不安でもあり・・・安いスーパー探さなきゃ!!(笑)
July 13, 2007
コメント(10)
RIKUもMYU-も寝たので本日二本目の日記・・・ママの『おいでよどうぶつの森』昨晩、子供たちが寝たあと初の通信に成功!!二人のお客様が我が村に遊びにきてくれました((≧ω≦)) 通信ではチャットで会話するんだけどママは、慣れていないので(っていうか、初めてだったので)チャットの会話が遅すぎてやばかった^^;でも、お店でお買い物をしてくれたので念願のデパートになりました!!ヾ(≧∇≦*)/やったー これで、またまた楽しみが増えました!!
July 12, 2007
コメント(4)
我が家のMYU-姫・・・退院してから、やたらパワーアップした気がする・・・今までは、あまり泣かなかったけど最近、すぐ泣くしけっこう泣き声も大きい( ゚д゚)ハッ! その大声には周りもビックリ!!ミルクの注入中もおかまいなしに寝返りをうってるし以前も書いたことありますが胃ろうのチューブとミルクのチューブをつなぐとすごく気になるらしくブンブン振り回す・・・その勢いも、以前よりパワーアップしているような・・・^^;ママとしては嬉しいですがますます目が離せなくなってきたかな( ̄▽ ̄;) RIKUはRIKUで、喋る言葉がナマイキに成長してきました!!単語だけだった言葉もちゃんと文章になっているしどこで覚えたか、なにげに『サンキュー』とか言うぉお!!(゚ロ゚屮)屮しかも、使う場所合ってるし・・・そして、今まで『ひとつ、ふたつ、みっつ・・・』って数えていた数最近は、『いち、にぃ、さん・・・』と数えられるようになった!!いつの間に・・・ご飯は、食べられるものも多くなったけど知恵がつきはじめ・・・昨日の夕ご飯で、ジャガイモと人参と玉ねぎを炒めたのがあったんだけど人参が好きだからとジャガイモと一緒に口に入れようとしたら『ニンジンだけ!!』とか言う。でも、一緒に口に入れようとしたらなぜか上手い具合に、ニンジンだけ口をとがらせて食べた!!(●Д●)驚き!!! 器用にニンジンだけ食べるなんて・・・ビックリだよ!!そして、毎日着る洋服・・・これもまた、今まではママが出した服で良かったのに最近、自分で指定するようになった^^;昨日は、『あかいの!!』とか言われたし『これ着る?』って出したやつを、『イヤ、イヤ!!』って違うやつを持ってくる・・・男の子なのに、ファッションにうるさいのねーー;末恐ろしい・・・・そんな感じで、日々成長している子供たちに嬉しいやら、大変やら・・・ママは振り回されまくり!?です^^;
July 12, 2007
コメント(8)
先日・・・念願だった『おいでよどうぶつの森』をやっと始めました!!というのも・・・MYU-の入院中、容態が急変しいろいろありましたが落ち着きを取り戻し元気になってきたら、ママはすっかり暇になってしまいました。ってことで、『おいでよどうぶつの森』をやり始めたわけです( ´ー`) まだやり始めて間もないのでイマイチですが・・・ちょっとハマッているママです(* ̄m ̄)ぷっ 自分の村を作り自分のキャラの名前を決め虫捕りや魚釣り、化石を掘ってお金を稼ぐ・・・楽しすぎ~~~┌|*゚o゚|┘ウホウホ現実の世界では大の虫嫌いのママですが・・・ゲームの中ではなんとか虫捕りもできます(笑)。でも、ゲーム内でも実はビビリながら捕ってます( ̄▽ ̄;)アハハ…魚釣りは楽しいんだけどなぁ・・・そして、村のお店・・・現在スーパーまで大きくなりましたが通信するお友達がいないためデパートになりません(>ω<、) だれかママと通信してくださ~い!!(笑)そんなわけで、大変な実生活の合間に『おいでよどうぶつの森』で少々癒されているママです^^;
July 10, 2007
コメント(6)
MYU-が入院しているあいだママが家にいなかったのですっかりジィジ大好きになっているRIKUでした。以前から、なぜかジィジには特別なついていたRIKUですがこの2週間は本当にベッタリだったそうです^^;ジィジは、かなり面白い(←ふざけてばかりいる^^;)し孫にはやっぱり甘~い!!だからRIKUも大好きなのだ。ママがいない間は毎日、一緒に夜は寝ていたそうです。お風呂はバァバと入っていたようです。そして、昨日・・・RIKUに『今日は誰とお風呂は入るの??』と聞いてみると・・・『ママ!!!!』という答えが返ってきました♪ちょっぴり嬉しかったママです^^;でも、やっぱり優しいジィジは好きなんでしょう・・・仕事から帰ってきたらいつも抱っこをせがんでます^^;
July 10, 2007
コメント(4)
今日・・・無事に退院しました~!!2週間の入院生活・・・本当に長かった!!こんな長く感じた2週間は初めてです。なんかもう2ヶ月ぐらい経ったんじゃないかと思うぐらい(笑)。そして、今日は午後から生まれた時から入院していた病院の外来受診の日だったのでそこの病院にも行ってきました。あいかわらず、そこの病院では待たされましたが今回は覚悟できていたのでそうビックリすることもなく気長に待っていられました。MYU-は少し成長していました!身長・・・68.7センチ体重・・・6610グラム入院していて、10日間位はずっと点滴だけだったので体重の伸びはなかったけど・・・減っていなかったし身長もそれなりに大きくなってよかったなぁ・・・でも、今回の入院は本当に心身ともに疲れましたーー;もうこんな思いはイヤだなぁ・・・でもまたきっと・・・・ちょっと憂鬱になりそうですが元気になったMYU-を見ると本当に嬉しいです♪明日からまたブログも更新しますのでみなさんどうぞよろしくお願いします!入院生活の間、コメント本当にありがとうございました!感謝感激です^^
July 9, 2007
コメント(8)
久々・・・ なんと2週間ぶりのお風呂に入りました~(((・・;) もちろんママ・・・ではなく、MYU-です。 そう・・・入院して2週間経った今日、先生からお風呂のお許しをいただきました!! さすがに2週間お風呂に入ってないと、ニオイます(笑)。 その間、看護師さんが毎日温かいタオルで体を拭いてくれましたが、やっぱりこの時期お風呂に入らないのは拷問にちかい(笑)。 MYU-も一応(!?)女の子なので、臭うのはやっぱりね(((^_^;) そんなわけで、今日は久々スッキリのMYU-です♪
July 8, 2007
コメント(6)
今日は、心臓のエコー検査をしました。 病室から検査のお部屋まで抱っこして行ったのですが 病室から出たMYU-は、 なぜかニヤニや(笑)、奇妙な笑顔(*^^*) 検査の部屋に着くまで、キョロキョロしながらニヤニヤ( ̄ー ̄) かなり笑えました。 結果はまだ聞いていないのでわかりませんが 検査の間、泣くわ泣くわでエコーの検査をしてくれた先生アタフタ(((^^;) その姿にもまた笑えました。 まだ下痢は続いていますが、なんとか月曜には退院できそうです。
July 6, 2007
コメント(2)
ずっとベッドのゴロゴロ、バタバタ暴れていたMYU-は、疲れてお昼寝中(-_-) ママの自由時間かな・・・ 病院では、あまり気が休まりませんが、 普段、家ではできないであろうクロスワードパズルの雑誌を買い 暇潰しにやってます。 MYU-が元気になってきたので、ママも少しだけ余裕ができてきました(*^^*) しかし・・・ またまた問題が!! MYU-姫さん、ミルクを初めて3日ほどになりますが、かなり下痢便です(;´д`) 相当ヒドイかも!? オシッコかウンチかわからないぐらい(((・・;) 1週間以上、点滴だけだったし胃も腸もビックリしているのか!? 先生は、とりあえず様子を見ましょうと言ってるけど 早くどうにか止めてほしいもんです。 というのも・・・ 下痢便が漏れ 肌着から洋服、シーツまで汚しまくり昨日も今日も4~5回の着替え&シーツ交換している(;´д`) 毎日、着替えを取りに家に帰っているが 危うく足りなくなりそうになり、かなり焦った(・・;) あとはこの下痢だけ!! 早く治りますように・・・
July 5, 2007
コメント(3)
MYU-が入院して10日が過ぎました。 その間、ママの生活は病院です(((・・;) おうちに帰ったのは、この間の土日だけ。 ゴハンも、毎日コンビニ・・・ お風呂は、毎日お昼過ぎにばぁばが病院に来てくれるので交代で家に帰り、シャワーを浴びまた病院に戻る生活。 そんなママの体に異変が!!(;´д`) 足に、ナゾの湿疹・・・ 顔には吹き出物・・・ まともな食事をしていないせいか、体重がマジやばいことに(>_<) でもでも・・・ 嬉しいご報告が・・・ 9日あたりに退院できそうです!! ミルクも順調に始まり 元気になってきて ベッドの上で暴れてます(^-^; もう少しで~す(*^^*)
July 4, 2007
コメント(6)
呼吸器が外れました!! っていうか、MYU-が勢い余って自分で引き抜いてしまいました(((・・;) まあ、もともと今日はチューブを抜く予定で昨日から酸素の濃度を下げたり、いろいろやっていたので、けっこうあっさりと抜けて良かったです。 今は異物が口から入ってなくてスッキリした表情のMYU-です(((^^;) そして、先日の事件のこと・・・ MYU-が呼吸器を付ける原因になったのは 看護師が吸引したのが直接の原因ではないとのこと。 少し前から体に二酸化炭素が溜っていて ボーっとしている感じだったので、あの騒がなくても呼吸器をつけようと思っていた・・・と。 まあ、予想通りの返答というところかな・・・ とりあえず、こちらとしては医療に関しては素人なので医師のみなさんや看護師のみなさんを信用するしかありません。 なので、信じていますので・・・ってことで、決着!?したのかな・・・ でも、うちのばぁば・・・ 言っちゃいました(^-^; 『こちらの看護師さんの、タンの吸引の仕方が荒っぽいですよね!!』と(笑)。 ばぁば、さすがです・・・強すぎます!! そんなわけで、タンの吸引はママが自分のペースでやることになりました♪ これなら安心!! 心配していただいたみなさん、励ましのコメントをくださったみなさん 本当にありがとうございました!! ブログは、自分の気持ちをはき出したり、みなさんのコメントにはかなりの励みになります。 更新はゆっくりになりますが、続けていきたいと思いますので これからもよろしくお願いします!!
July 3, 2007
コメント(4)
ここ数日、かなり凹んでいたママですがやっぱりRIKUのこともあるし、凹んでばかりはいられません。MYU-にずっと付き添っているママなのでRIKUは、おうちでお留守番。可哀想だなぁ・・・と思いますーー;ママがいなくてもばぁばやじぃじに相手してもらっていてけっこう元気にやっていたみたい。とうちゃんと付き添いを交代したので1週間ぶりぐらいに金曜の夜はRIKUと一緒にお風呂に入り一緒にお布団で寝ましたママの姿を見て超笑顔になってくれるRIKUにママは本当に癒されてます。昨晩もとうちゃんが病院にお泊りしてくれたのでRIKUと一緒に居られました。RIKUには寂しい思いをさせてしまっているのかな・・・と思うとこれまた凹む原因になってしまいますが元気なので大丈夫そうです。RIKUも病院に来て1日1回は会っていたんだけどやっぱり病院に来ると、『帰らない、イヤ!!』と無理を言う。そういう姿を見るとやっぱり切ない今日のお昼過ぎ、とうちゃんが帰宅するのでママはまた付き添い。ずーっと病院暮らしになります。またまたRIKUとは離れてしまいますがRIKUも良い子ちゃんにしていてくれるので本当に助かります。この1週間で本当に成長したなぁ・・・って思います。しばらく会ってないうちに言葉も増えてました。この成長ぶりにママはビックリです!!ではでは、またしばらく更新できなくなりそうですが頑張ってきま~す!!
July 1, 2007
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
![]()