全27件 (27件中 1-27件目)
1

今日は朝から名古屋の東山動植物園に行ってきました。動物園近くのパン屋さんで焼きたてのパンを調達して出動です=3子供たちはもちろん私も動物園は大好きなスポットなので看板に書いてあるいろんな動物の生態を知るのが密かな楽しみだったりするのです^m^夏のぐったりしている様子とは違って冬はひなたぼっこやくっつき合ったりしてなんかしてたりして動物たちもなんだかのんびりムード。 今日はコアラが木を降りて歩いていたり(案外早かったりする)ユーカリを食べている場面も見られました。そして散々動物を見て回った後のお約束。白鳥の足漕ぎボートに今回も乗ってきました。ちゃあ船長の図。片隅の栗はがお(笑)東山動物園には昔から「デートでボートに乗ると別れる」という伝説がありひっそりとこんな↑ボートも。ピンクの船体(!)には「僕たちは別れません!」旗(!!)には「伝説チャレンジ中」(だったかな?)その名もチャレンジ号というらしい。とりあえずこのボートに乗ったカップルを見たことはありませんが。笑ボートがぎっしりと浮かぶ池を見ながら買ってきたパンと家から淹れて行ったあったかい紅茶でランチ。その後も子供の遊具で遊んだりと冬の一日を満喫しました^-^ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 30, 2008

今日はお疲れ気味のパパに代わって私が週末恒例のホットケーキを焼きました。普段はホットケーキMixで簡単に作るのですが今日はちゃんと粉をふるうところからスタート。ふんわりと美味しいホットケーキが焼けました~♪がおが卵解禁になったのでようやく洋菓子にも挑戦出来るようになったので↓このバニラビーンズを買ってみようかなぁ。レビューも良くて50g入って750円とは破格~!伊藤まさこさんはバニラシュガーをおやつのために作り置きしているみたい。私も作らねば^m^勢いがついたので久しぶりにあんぱんを焼いてみました。今回は全粒粉で。 やっぱり全粒粉は生地に味があって美味しいですね~♪ふんわりとした焼き上がりで香ばしい香りが食欲をそそるんです^m^子供たちもそれぞれ自分の分をこねこね。仕上げにクッキー型で印をつけていました。若干ふくらみは悪かったものの自分で作ったパンはやっぱり格別みたい。あんぱんとベストマッチな牛乳をお供にいただきました^-^ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 29, 2008
![]()
今日は朝から厚い雲が空に広がっています。雨がぱらついたり、かと思えば急に晴れ間が出たりしてとなかなか洗濯物を外に出すタイミングが計れず今日も家干しになりそうです・・・さっき天気予報でこれから1カ月の見込みを話していたのですが12月の後半は例年よりも寒さが厳しくなるようですよ~今日のBGMはがおが朝どこかから引っ張り出してきたコレ↓マライア・キャリーの透明感のある歌声は冬によく似合いますね~今日は朝イチで歯医者に行った後は市内のショッピングモールへ行ってきました。最近お買物らしいお買物はネットばかりなのでなんとも新鮮☆無印で少しだけ買い物をしてきました。今日買ったのはお友達もはいていてこれいいよ~とおススメされたスキニーパンツカラーはすでに揃っていなかったものの欲しかった紺はありました。ウエストはゴム+紐のタイプなので気持ちよくはけそうです^-^それとメイク用品何点かと2年位前から欲しかったサラダスピナー野菜の水切りに欲しいなぁ。でもザルで十分?場所も取るし。いやいやでも…と悩みに悩んだ末ようやく決断。1000円のモノですがキッチン回りのものは使わないと意味がないし安いからと簡単に増やしたくないので、ね。買ったからには早速今夜から使うつもりです。使い勝手はどうかなぁ♪<追記>早速使ってみましたよ~♪結果・・・すごい!ザルとは大違いでした!最初に大きいバケツ部分に氷水を入れて野菜をシャキッとさせてから水を切ってレタスを千切ってハンドルをグルグルグル~♪あっという間に遠心力で水はバケツ部分へと飛んで中のザルの部分にはばっちりと水が切れたレタスが。昨晩は丼にレタスも載せたのですがご飯の上に置くのもためらわないほど。分かります~??ただ無印のは回す時にガタつきがあるのでいずれ壊れたら(いつのこと??)こっち↑OXO オクソー リトルサラダスピナーにするつもりです^m^ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 28, 2008

暖かかったお日さまはどこへやら、今日は寒さのしみる曇り空ですね~昨日のマフラーを幼稚園帰りのちゃあに見せたら開口一番「ちゃあちゃんの??かわいい~♪」と・・・「ごめん、違うんだ~(汗)」と言うと「じゃ、今から作って~!!無理?じゃあ明日ね!」と期限を区切られ今日はちゃあを送り出してからがおの幼児教室までの時間で仕上げました^m^ 子供ver.はモチーフ風のレースの代わりに北欧っぽい花柄のテープと大活躍中のこちら【倉敷意匠計画室】イニシャルテープをそれぞれのイニシャルを。そして動いても外れないように後ろにループを付けて完成です♪さっそく付けて行った幼児教室でも好評で嬉しかったです^-^ちゃあも気に入ってくれるかな~?ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 27, 2008

今日は午前中幼稚園の交通安全教室へ行ってきました。園児のお母さん有志によるクラブがあるのですが毎回とっても凝っていて子供たちも大喜び☆前回はちびまるこちゃん、今回はドラえもんの着ぐるみまで作って交通安全がテーマの劇をするという力の入れようです。お土産ももらえるので子供たちが楽しみにしている行事のひとつ。みなさん、お疲れ様でした^-^そしてがおがお昼寝をしている間に寒くなってきたので欲しかったマフラーを作りました♪ウール生地はKちゃんから先日もらったもの。紳士服の生地屋さんの端切れということでふんわりしてとっても上質なのです。コートか何かの生地だったのかな~? 片方には私のコレクション(?)のレースをたっぷりと☆そして反対側にはこれまたコレクションの中から色んな色・形・大きさの貝ボタンを紺と赤の糸で縫い方をいろいろ変えて配置してみました。そしてこっそりと着画↓です^m^ ちゃあがお用も作ろうかなぁ♪ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 26, 2008

朝、包丁で冬瓜の皮をむいていた時に悲劇が…予想がつくとは思いますが左親指の皮をざっくりと切りました(涙)そそっかしいのでたま~に爪先なんかを包丁で切ることはありますがここまでざくっといったのは初めて。覚えている範囲の切り傷では一番痛い~(+_+)晩御飯の支度はゴム手袋をはめて作りました。今からお風呂が恐怖です・・・今日はちゃあの2回目のインフルエンザの予防接種の日。渋るちゃあを終わってからアイスを買いに行くということで説得し行ってきました。近所の内科はいつもその時間は閑散としているのに予防接種を受けにくる親子連れで満員。1時間ほど待って無事終わりました。6歳からは1回の接種でいいそうで来年からは1回でいいんだ~♪とうれしそうなちゃあ。今年のインフルエンザはなんだか怖いことになりそう??なので来週のがおの接種が終わるまではまだ気が抜けません。みなさんのお宅ではもう予防接種終わりましたか?昨日借りてきた雑誌に「朝ごはん」の特集が載っていました。各界の著名人が朝ごはんの効用について語っているのですがなかでも「バランスが取れていれば朝ごはんはワンパターンでいい」という話になんだかホッとしました。最近朝ごはんは和食なので自然とおかずの数も多めになるのですが毎朝限られた時間で作るとやっぱり似たものを出すことになって。ちょっと悩みどころでもあったのですがなんだかお墨付きを貰えたようでちょっと安心しました^-^ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 25, 2008

土日更新していなかったのにたくさんの方にアクセスしていただいてありがとうございます☆土曜日の日記も更新しましたのでまた読んでくださいね^-^今日は天気予報通りお昼から冷たい雨が降っています。午前中は久しぶりに車の中をお掃除。すっきりしました~午後からは週一の買い出しと図書館でたくさん本を借りてきました。最近興味がわいているせっけん作りの本を2冊にナチュラルクリーニング、子供服やパン作りの本と盛りだくさん。しばらく楽しめそうです。そして帰って来てからはおでんの仕込みをしつつ久しぶりにジャム作りをしました。今回は家にたっぷりある柿とりんごで。最近朝食が和食なのでパンの消費量が下がるにつれてジャム作りをする機会がめっきり減っていましたがやっぱり美味しい。甘さ控えめジャムは自家製に限ります!ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 24, 2008

土曜日は後輩が結婚するのでひでみちゃんと3人で一緒に食事に行ってきました。結婚まであと半年あるので花嫁修業をするため12月で退職するのだそう。幸せオーラが漂っていてこちらもうれしくなってきました♪おしゃべりは止まることなくあっという間に閉店時間(笑)次回は我が家に遊びに来てもらう約束をして帰ってきました。Kちゃん、お幸せにね^-^そして日曜日の日記です。前日に、私の弟ファミリーと犬山の明治村に行くことに決定!仕事のため自宅にいたパパを迎えに帰ってから車を走らせました。明治村はその名の通り明治時代の帝国ホテル、聖ザビエル天主堂など名だたる建造物を移築し当時の面影が楽しめるというもの。 西洋の文化の影響が色濃く反映された建物はどれも素敵なものばかり。広い村内を走っている汽車や市電、レトロなバスに乗って子供たちは大喜びでした。ちょうど明治グルメ博が開催されていて食べ歩きも楽しんできましたよ~♪大人も子供もたっぷり満喫の一日でした^-^ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 23, 2008

午前中予定の入っていない日はかれこれ一カ月ぶり・・・年末に向けてこのところさぼり気味だったお掃除に力を入れました!今日は気の毒に毎日ものすごくこき使われている我が家のダイソン君をお掃除。水洗いできるものは洗って干して。できない部分は雑巾がけを。すっかりきれいになったのでまた明日からがんばってもらいますよ~(笑)このところのちくちくブーム再燃で今日も小物を作ってみました♪前から作りたかったサニタリーケース(ナプキン入れね!)をリネンのパッチで。 革のひもを使ったのですが四苦八苦(汗)ちょっと落ち着いた感じの布合わせにしてタグは赤い糸でポイントにしてみました。なかなか実用的で左右に2個ずつ入ります。(ぽんぽんになりますが・・・)それでもなかなか減らない布の在庫。次は何を作ろうかなぁ☆ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 21, 2008

今日午前中はヨガのレッスン。寒さに凍えていた指先も次第にポカポカしてきてきました。昨日からぎっくり腰の予兆を感じてドキドキしています。気をつけよっと!急に寒くなったので一気に冬到来の兆しですね~我が家もようやくディスプレイをクリスマスバージョンに変更しました♪ キッチンのカウンターには以前母からもらったものすごく大きいサイズのビンに小さいツリーやあったかい系の雑貨を入れて。玄関は去年作ったトナカイのフレームに少しだけ今年の飾りたい気分の雑貨を箱から出してきて一緒に。まだツリーは12月までお預けのつもりですがこれだけでクリスマス気分もupしてきました♪去年木のオーナメントを買ってしまってあるので今年はシンプルな飾りにする予定。みなさんはもうツリー出しましたか??ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 20, 2008

今日はピリッとするほどの冷たい空気。秋から急に冬になったようです。風もあるので外で元気に遊ぶ子供たちを尻目にママ達は帰ろうよ~攻撃をしかけていました(笑)クリスマスツリーもまだ準備していない我が家。 それなのに昨日は待ちに待ったクリスマスディナーの予約をしました♪と言ってもお店ではなく食材のお取り寄せ。去年お友達から教えてもらってあまりの美味しさに感動してリピを決定していたこちら↓の豪華食材セット☆大人4人分程がたっぷり入って送料込みで6279円!この内容で外食したらいくらになることやら…去年の我が家のディナーの様子はこちら♪今年はメインがイベリコ豚・カジキマグロ・フランス産鴨肉から選べましたが我が家はイベリコ豚に決定です!去年お友達からも「料理方法が難しいんじゃない??」とよく聞かれましたが食材が良いとただグリルするだけでも十分美味しいものです^m^もちろん手をかけるとさらに美味しさもupしますが・・・。まだちゃんとしたレストランで食事をするには他のお客さんに対して気を使うし子供たちも注意されるのは嫌だろうから今年もおうちで家族でゆっくりディナーします^-^楽しみ~!ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 19, 2008

今日は久しぶりのちくちくday♪今回はファスナーに初挑戦です。レシピはlady☆bugちゃんが見つけてきてくれたスタジオクリップのコチラから・・・表地は生成りに茶のストライプのリネン生地に、裏地は茶に白のドットのコットン生地。裏地あり、マチ付きのちょっと変わった形のポーチ。ファスナーつけにちょっと手こずりましたが裏地の縫い目はともかく(汗)なかなかかわいいポーチが完成しました!ちょっと感動・・・そして勢いがついたのでこのところ作りたかったポットマットを作りました。大好きなブロックチェックとKちゃんからもらったチャコールグレーのウールを合わせてあっという間にシンプルだけど活躍しそうなポットマットの完成です。最近ちくちくから少し離れていましたがちくちく熱が再燃しそうです^m^次は何を作ろうかなぁ?ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 18, 2008

今日はちゃあの幼稚園が代休のため朝から2人で仲良く遊び続けています。私は1つ下の弟との2人兄弟でいつも一緒に遊んではいましたが姉妹というのはこんなに仲がいいものかとうらやましいほど。最近ではちゃあががおに絵本を読んであげたりとお姉さんっぷりもupしています。子供たちが仲良く遊んでくれている間に私は読書。2日前から数年ぶりに読み始めたのは冷静と情熱のあいだ上の画像とはなぜか違うのですが洋書のような丁装で愛蔵版にふさわしく素敵♪内容はみなさんもよくご存じのとおり10年前の忘れられない約束をキーワードに別れてしまったそれぞれの生活と気持ちの揺れを描いています。私は過去に引きずられて・・・という性格ではないのであまり内容に共感はできないものの江國香織さんの文章が好きなのでこの本も。イタリアが舞台のこの物語を読むと10年以上前に1度訪れた時のことが思い出されます。最後の晩餐のあるサンタマリア・デレ・グラッツィエの中庭、ミラノの荘厳なドゥオモ。次にイタリアに行くことがあればフィレンツェにゆっくりと滞在したいなぁ。そうそう、今図書館で辻仁成の左岸と江國香織の右岸を予約中。 ゴールデンコンビの新作、かなり楽しみです♪ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 17, 2008

今日はちゃあの幼稚園の作品展でした。時間指定なのでのんびりと作品を見られるのがうれしいところ。今年の共同制作のテーマは「○○(幼稚園名)商店街」ちゃあ達年中は「スーパーうさぎや」ということでお肉や野菜、パン、お菓子などなどが所狭しと並んでいました。 本当に良くできていて見ている私もわくわくするほど。その他にも絵やスチレン版画(これは後日カレンダーにしてくれるのだそう)タオルを結んだ造形など去年よりぐんと成長した作品を見ることができました。ここまで手をかけてくださる園に感謝、感謝です!昨晩は私もちまちまと小物作り。羊毛フェルトを取り出して前から作りたかったきのこを作ってみました♪羊毛フェルトはこういう↓綿状になった羊毛をこういう↓ニードルで刺して原毛同士を絡ませて形作るというもの。このニードル、指に刺すとしばらく立ち直れないほどの痛さなのです・・・。そして何度も指を刺しながらできたのがコチラ無心でちくちくしている時間が案外楽しいのです。最初茶色で軸をクリーム色だけで作ったんですがどうみてもしいたけにしか見えない(笑)なので水玉を足してちょっとかわいく仕上げてみました。それを見たちゃあがもう1つ欲しい!と言いだしたので反対バージョンも。何しろ去年買った羊毛フェルト、茶色とクリーム色をたくさん買い過ぎてまだまだ在庫があるのでせっせと消費しなくちゃね~ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 16, 2008

今日は昨日までとうって変わって冷たい雨が降ったりやんだりしています。久しぶりにパパがお休みなので今日は家でまったり。子供たちはパパと遊んだり一緒にDVDを観たりと嬉しそうにしています。子供たちの相手をパパがしてくれているので私は久しぶりにちまちまと小物作りをしています。自分用のバレッタには先日買ったイニシャルテープをつけてみました♪そして先日のhand made shopで買ったパッチン留めを参考にしてちくちくと。案外手間がかかるので一度に大量生産はできませんがお友達とクリスマス会をやる予定なのでそれまでに少しずつ作っていこうかな~あとは子供がいると何かと出番のある安全ピンは端切れを貼り付けただけの簡単さですがかなりかわいい♪幼稚園の名札やバッチなんかも作り変えていくつもりです^m^ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 15, 2008

今日もぽかぽかの小春日和ですね~♪3日ほど前に作った切干大根。と言っても皮をむいてスライサーでカットしてネットに入れて風通しの良い所に干すだけ。この2日間のおひさまパワーをもらってあっという間に乾燥しました。昨シーズンから作り始めて以来それまで余らせがちだった大根も無駄にすることがなくなりました。サラダにするのがこのところの我が家の定番。酢と醤油を落とした水でさっと戻した切干大根と塩もみしたきゅうりの千切りを合わせツナとすりごま・醤油・マヨネーズで和えるとポリポリした歯触りと醤油マヨのコクが合わさって箸が止まりませんっ^m^煮物だけじゃない切干大根。ぜひ挑戦してみてくださいね~♪ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 14, 2008

本日は月イチの出勤日。仕事を終え、幼稚園のお預かりで待っていたちゃあをお迎えに行った帰りには「待っててくれてありがとう」の意味でコンビニでおやつを買うのが恒例になっています。本日のおやつは昨日のTVでやっていて昨日から楽しみにしていた肉まん。ちゃあと私はオーソドックスにあんまんを。がおはチョコレートまんという変わり種を選んで帰ってきました。子供たちは早々に車の中でパクリ。今シーズン初のほかほかおやつはかなり美味しかったようです^m^私も晩御飯を作る前にお茶を入れてあんまんをお供に一服。少しの間紙袋に入ったままだったのでしわしわな姿が気の毒ですが(笑)おいしくいただきました~私はいつもあんまんを選ぶのですがみなさんは何がお好みですか??ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 13, 2008

昨日の夕方がおが久しぶりに発熱!見る見る間に39℃越えしてかなりつらそう。なんだか一日ぐずぐず言ってるなぁと思ったら体調が悪かったようです・・・前日にインフルエンザの予防接種を受けていたこともありその副作用!?と思って慌てて病院へ。診察を受けたところ、症状はインフルエンザの副作用とは違うし溶連菌も陰性だったのでただの風邪だろうということでした。そんな中でもちゃんと食欲のあるがお。頼もしい~(笑)そのお陰か朝には熱も下がり、今日は念のため幼児教室はお休みにしましたが(今まで皆勤賞だったのに残念!)すっかり元気です。ホッ幼稚園の女の子のお家にはちらほらあるアクアビーズアート↑こんなの。小さいビーズを並べて水を吹きかけ乾かすとモチーフができるというもの。一年ほど前に買ってもらってから時々登場していますが以前ビーズのケースをひっくり返し色がばらばらに・・・そこで昨晩ちゃあと2人で一念発起!黙々と職人のように分けてあと少しで完成のところまでいっていたのですが今朝ちゃあが幼稚園に出かけてすぐにがおの餌食に・・・またひっくり返されてぐちゃぐちゃにされてしまいました(涙)ちゃあが帰って来たら絶対泣くのでママは再度職人になりましたよ~ before → afterなんだか職人も経験知を積んでスピードup♪1時間ほどで完成しました~やれやれ。読書の秋も続いています。村上春樹のスプートニクの恋人を読み終わり次は東京版が発売されたことでなにかと話題のミシュランガイドで16年間調査員を務めたフランス人が書いた裏ミシュランミシュランガイドの☆によって店の運命を左右するとまで言われていますが「厳正な調査」という想像とは全く違う調査方法で驚きでした!ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 12, 2008

今日はかなり久しぶりのちくちくの日。にゃんこちゃんが素敵なお土産を持って我が家に来てくれました♪スモーキーなピンクに大胆な花柄が素敵なエコバッグに一目ボレ♪さっそくバッグに忍ばせて使っています^m^それにちっちゃいエッフェル塔もかわいいのです。どうもありがとね~!ちくちくと称して集まったものの昨日ユリコカフェちゃんからお友達が1day shopをやるとの情報をくれたのでお茶を飲んで一息ついた後はそちらへGO!整理券が配られているほどの盛況ぶりで30分ほど並んで入るとかわいい小物がいっぱいでした^-^がおの抱っこ攻撃に悩まされつつ選んだのは↑画像の右端に写っているシックな小花柄とレースがかわいいパッチン留め。ちゃあとがおにお揃いで♪前髪にパッチン留めをすると賢そうに見えるのが不思議です^m^次回ちくちくは1回で完成できて達成感のあるものをということで何個あってもうれしいファスナーのポーチを作ることに決定!久しぶりにちくちく再開です。楽しみ~♪ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 11, 2008

今日は秋冬物の生地を買いこんでこようと思っていたのですがお友達の娘ちゃんが急きょ体調を崩してしまったため延期に(涙)がおもお出かけする気満々だったのでインフルエンザの予防接種を受けた後で自転車に乗って大好きな雑貨屋さんに行ってきました。行ってきたのはkononとその隣に新しくできたすみれ雑花店です。kononでは仕事を頑張ってくれているパパに黒のバブーシュ 男性用をセレクトしました。喜んでくれるといいなぁ♪すみれ雑花店ではがおの早く帰ろ~攻撃にあったので何も買うことができませんでしたがstudio m'の食器や暮らしまわりのものにとっても素敵にお花がアレンジしてありました。秋色あじさいのドライを使ったリースやモビールも良かったなぁ。ちょこちょこと足を運びたくなる素敵なお店でした^-^帰り道、がおとカエデの葉っぱを拾ってきました。今年はまだ紅葉を見に行けていませんがもう山はすっかり秋化粧してるんでしょうね~すみれ雑花店ですっかり刺激を受けた私。お昼を食べてから庭のユーカリとラベンダーを使ってミニアレンジを作ってみました。以前お友達からいただいたモールドにはどんぐりやカエデの実、おままごとから拝借したベリーの実を一緒にのせて。がおの拾ったカエデの葉っぱにシュライヒ社のリスも一緒に飾るとリビングのディスプレイに秋バージョンが完成です。と言ってもすでに玄関にリースを飾っているお宅もあるほど世の中はクリスマスに向かっていますからかなり遅いですね・・・あまり早く飾って本番前に飽きると嫌なので例年のごとく我が家ではクリスマスバージョンは11月下旬になるまでおあずけ。それまではじっくり秋バージョンを楽しむことにします^-^ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 10, 2008

今日もしんしんと寒いですね。すっかり洋服は冬モードに変わりスパッツにFALKE WALKIEを重ねて寒さ対策。↑コレ、履いているとよくかわいいね~♪と言われるもの^m^RとLの赤の刺繍が効いていてかなりのお気に入りです。今年も買い足したいなぁ。今日もパパは休日出勤。ぬくぬくしながら子供たちと家でのんびり過ごしています。昨日図書館で借りてきた本に紅茶屋さんのミルクティーの淹れ方が載っていたのできちんと淹れてみました。お伴は子供たち用にポップコーン。大好きなチップとデールのDVDにポップコーンを作るシーンが出てくるので何かと言うとポップコーンを食べたがるのです^m^子供たちもミルクティーにふぅふぅと息を吹きかけながら美味しそうに飲んでいました。2人で仲良く遊んでいる間に村上春樹の国境の南、太陽の西を読み終えたので今からおでんの仕込みをしてから次はスプートニクの恋人を読むつもり。こんなのんびりした休日もいいものです^-^昨日届いた街に待ったお届けモノ。オーダーして2か月ほど待ちましたよ~子供たちのギャザーパンツです。ネル素材のブロックチェックがツボ☆早速グレーのタートルにカーディガンを合わせてお揃いで着ています♪ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 9, 2008

今日は朝からしとしと降ったり止んだりしている雨。気温も上がらず寒いですね。 2週間以上前から超多忙なパパ。深夜残業・各地へ出張・休日出勤と続いていて休みもなくさすがに疲れがたまっているようです…1日でも早く問題がクリアしてくれるといいのですが。今日は休みを楽しみにしているちゃあにどこに行きたいかリクエストを聞いたところ「温泉!」との答え。最近お友達が娘ちゃん達とスーパー銭湯に行ってきたという話を聞いていたので市内のスーパー銭湯に決定♪調べていたら温泉のお湯を毎日汲み入れているお風呂もあるということでちょうど良かったです^-^3人でスーパー銭湯に行くのは初めて。午前中だったのであまり混んでおらずゆっくり温まることができました。帰りはがおの卵解禁祝い?にミスタードーナツでドーナツを買い買い出しのスーパーでは去年ももらったりんごの木箱を2つ分けてもらい図書館でそれぞれが好きな本をたくさん借りて大荷物で帰ってきました^m^ところでかなり久しぶりのミスタードーナツなんですが・・・定番と思われる商品まで一回り小さくなっていてびっくり!新発売だというエンゼルエッグなんかペロリと一口で食べられるほどのサイズでした。しかも味もそれほどでも・・・うーーーーん、もう当分買わないかも。ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 8, 2008

今日は先週受けたがおのアレルギーの検査結果を聞きに行ってきました。うれしいことに卵黄・卵白・オボムコイドとも去年の検査結果を下回り先生からは「昼間、加工品を食べることから始めましょう」という話がありました。がおも「卵食べれるの??」とうれしそう!我慢した甲斐があったね♪とは言えアレルギー値は陽性とまではいっていないので油断は禁物。少しずつ、少しずつ。ね!その他にも花粉数種類とハウスダスト、ダニ、カビなどを受けていたのですがこちらはハウスダストとダニにものすごい反応が。先生曰く「測定不能」の値だそうで、こちらは早急に対策が必要です。がおのアトピーはひょっとしたらこれが原因なのかも。病院が終わってから市内の作家さんが集まった3days shopに行ってきました♪狭い店内は子供服や大人服、雑貨、クラフトなど所狭しと作品が並んでいました!寒くなってきたのでウールで編んだコースターをセレクト☆柔らかい白にモスグリーンでとても素敵なのです^m^この前買ったコレこれなんか付けるのもかわいいかも♪そういえば今日の朝日新聞に「手が暖まっている人は冷えている人に比べて他人に対して優しくなる」というアメリカの大学の研究グループが発表した、と出ていました。小さい頃「温かい手の人は心が温かいんだよ」なんてよく言っていましたが実はあながち迷信でもなかったようです。これから寒くて指先も冷たくなりがちですがあったかい飲み物を入れたコップを指先で包んで優しい気持ちになるのもいいですね^-^ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 7, 2008
![]()
今日はヨガのレッスンの日。前回お休みしたのでほぼ一カ月ぶりです。楽しかった~♪内容はややハードなもので1時間終わるころには汗をかくほどでした。体はポカポカなのに、先生がつま先を触ると自分の血行の悪さに気が付きました。うーーーん、冷えてます。ちょうどアトピー情報誌の今月の特集は「冷えを解消してアトピー改善!」で興味深く読んだところでした。東洋医学では「気・血・水」のバランスが保たれる=健康な「正気」が保たれるのだそうでこのバランスが崩れた状態が「病気」なのだそう。冷えの原因は自律神経のアンバランスにあるので自律神経をコントロールして体を温め細胞の修復力upをするという説明でした。体全体を温めるのは入浴が効果的なんだそうですが普段から足元を温かくしたり湯たんぽを使ったりといろんな方法がありそうです。 去年もこのかわいい陶器製の湯たんぽ気になってました^m^我が家もそろそろ湯たんぽに登場してもらおうかなぁ。そうそう、冷えとりのための重ね履きには一番下に↓のようなcocoonfit おやすみソックス(冷え対策靴下) シルクの靴下が良いそうですよ。足の裏は余分な老廃物や毒素が出る場所でシルクは体の老廃物を出してくれる力が一番強いんだそう。なるほど~!そしてその上に天然繊維の綿100%なんかを重ねていくのが冷えとりの基本みたい。まずはシルクの靴下から手に入れなくては!ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 6, 2008

今日は幼稚園の面接の日。とは言っても子供は別室で遊んでいる間に親が説明を聞いてくるという簡単なものです。先生方もがおのことはよく分かってくれているので「なんかもう通ってる気がするのにね~」と笑っていました。別室に離れても泣くこともなく先生と手を繋いでいたのだとか。このところ甘えん坊がおも少しずつながら私から離れていくことができるようになりました。いよいよ春からは入園。泣かずに楽しく通えるといいのですが・・・ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 5, 2008

今日は系列の幼稚園の来年度入園児の面接のため、幼稚園が半日。そのため幼稚園のお友達数組でK市の交通公園に遊びに行ってきました。ここでは自転車を貸し出してくれるためミニチュアの道路で遊ぶことができます。ちゃあはまだ補助輪が1つ付いているので補助輪付きの自転車を。それでもお友達2人が補助輪なしでぐんぐん走っている姿を見てうらやましかったのか補助輪なしの自転車を出して一人で練習開始!まだ上手に乗ることはできませんでしたが、意欲は十分でした。またお休みの日にゆっくり練習しようね♪そしてがおも初めは三輪車をキコキコとこいでいたもののお姉ちゃん達の自転車がうらやましくてこちらも自転車を希望。12インチの自転車があったので乗せてみるとすいすいと走りだしました!ママ達の前を得意げな顔で行ったり来たり(笑)スピードは遅いもののお姉ちゃん達の後ろを付いていけて満足だったようです^-^がおも自転車が欲しくなっちゃうねぇ。ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 4, 2008

3連休、いかがお過ごしですか??我が家は急遽パパが休日出勤&出張と重なり土曜日の夜から実家に帰っています。このところおじいちゃん・おばあちゃんと毎週のように会って遊んでもらっているちゃあがおはとっても楽しそうです^-^最近TVCMで見かけるユニクロのヒートテック。昨シーズンも売り切れで買えないということもあったんだとか。昨日買いに行ったところでも飛ぶように売れていてお店の方も補充に忙しそうでした。え~本当にあったかいの??と思いつつ半信半疑で買ってきたんですが・・・すごいです!薄いのにあったかい。某有名下着メーカーのモノを今まで愛用していたのですが全然暖かさが違います。これからは1枚減らしてもいいかも!と思うほど。寒がりの私にはありがたいです。これで1枚千円(今日までは790円みたいですが)とは、ユニクロすごい☆ハーフタイツや靴下も欲しいかも!寒がりの皆さん、オススメですよ~♪ポチッとしていただくとランキング画面が別ウインドウで開くようになりました。そこから「+++日々のこと+++」をクリックしていただくと双方向で2ポイント加算されます。お時間があったらそちらもポチッとしていただけるとうれしいです^-^
Nov 2, 2008
全27件 (27件中 1-27件目)
1