全20件 (20件中 1-20件目)
1
今日は夫も休みなので朝はのんびり。遅い朝ごはんを食べた。調子に乗って食べたらちょっと気持ち悪くなってしまったけど(^^;)もう思ったほどには食べられないんだよなぁ。「食欲」だけはたくさんあるんだけど。午前中、夫が部屋の掃除をしてくれた。私も掃除機をかけたりするけど、重いものをどかしたりしながらの掃除は今はやってない。今日はしっかりと物をどかしたりしてやってくれて、本当に助かった。その間、私は気持ち悪いので横になっていた。感謝感謝。午後は2人で買い物。今日のお昼までであらかた冷蔵庫のものは食べつくしたのでがっつりと買い物をした。夫がいるときじゃないとなかなかたくさん買いものはできない。重い荷物が持てないわけじゃないんだけど、今いるアパートは2階だし階段を上がるのはちょっと怖かったりする。1階ならまだ持っていこうと思うけど、夫も協力してくれるし甘えることにしている。買い物から帰って、ちょっと調子がよかったので踏み台昇降。ゆっくりとしたペースでやる。体力もないし、気管支が弱い私は割とすぐに息が上がる。そんなに何十分もすることはできないけど、終わった後はちょっといい気持ち。体もあったかい。今日はとても過ごしやすかったけど、明日は天気が悪いみたい。雪らしい…。寒いのは仕方がないとして、雪はちょっといやだな。明日は出かける予定があるのになぁ。
2008年02月29日
コメント(4)
今日は検診。前回体重引っかかったからな~。今回は引っかかりたくない!体重はほとんど横ばい。ヨッシャ!(↑この反応は、夫にまた「太るのが当たり前なのに」と 苦い顔で言われそう(^^;))尿たんぱくもちょっと気にしてたけどマイナスで一安心。エコーでは、初めて先生から予定日の話が出た。「予定日、1週間くらい遅れると思ってくださいね」とのこと。やっぱり小さいみたい。でも、予定日が遅れるって聞いたので前みたいに心配はしてない。おなかの子はいたって元気で、昨日あたりからは胎動が痛いくらいになってきた。肋骨の下のあたりにごりごり当たる感触が(^^;)元気でなによりですけどね。でも、予定日が遅れて当然なんだよな。基礎体温や排卵検査薬(使ってたですよ)から推定される排卵日を振り返ってみると、最終生理日=0週0日じゃ早すぎる。少なくとも4~5日はズレるはずだよね~と妊娠が分かった時に思ったんだった。そういえば。忘れてたけど。次回の検診では再度貧血の検査をする。あれ以来お米に混ぜると鉄分がプラスされるというのを買って食べてる。薬は前回もう10日分もらって飲みきり。どうなるかなぁ。
2008年02月27日
コメント(4)

写真が趣味と言いながら、ほぼ公表したことのない私。このブログはもちろん、他人にもほとんど見せたことがなかった。なんか、お見せできるようなものじゃないなーなんて思ってて。でも、ちょっと気が向いたので、これからは少し写真をアップしようと思ってます。んで、今日は。昨年撮った菜の花の写真を2枚。また、気が向いたら載せます。
2008年02月26日
コメント(2)
妊娠して、おなかが大きくなって。できないことが増えてきて。体もしんどくなって。おなかが小さいと言われているけど、それでも私にとったらこんな状態生まれて初めての状態で。仕事辞めちゃったし。夫に甘えてばっかりもいられない。そんな風にも思うんだけど、思うようにならない。情けない。んで、頭の中でぐるぐるして。煮詰まった状態でまた夫にそれをぶつけてしまう。まったくもって情けない。夫は優しくて、私の体を気遣ってくれてるし、頼みごとをしてもいやな顔しないでしてくれる。でも、それに甘えてしまってるんじゃないかって、いつも自分で心配になる。大丈夫だって夫は言ってくれる。めそめそしてほしくないって言ってくれる。…………うん。そうする。できないことへの申し訳なさはやっぱりあるけど、できるだけめそめそしないでいるね。
2008年02月25日
コメント(8)
今日は市開催の両親学級4回目。今日で最後。今日は妊婦体験やら沐浴実習やらがあるということで、夫にも来てもらった。沐浴実習にせよ、妊婦体験にせよ、今日の両親学級は夫主体な感じ。沐浴実習も夫が主に入れた。私は赤ちゃん人形に服を着せる係。赤ちゃんをずっと支えながら洗ってあげるのってすごく大変そう。夫も「腕が疲れる」って言ってた。それを聞いて、実際どんな感じか全部やってみたいと思ったけど、出産後はクリニックでも指導があるだろうし…今日のところは我慢我慢。服を着せていて、なんだか仕事をしていた頃のことを思い出してしまった。仕事での相手は高齢者なんだけどさ。寝たきりの高齢者を機械浴に入れて、服を着せてあげるときの感じをほうふつとさせる感じがして。赤ちゃんの方がちいさいし、ふにゃふにゃしてるから本当は大変なんだろうけどね。そして妊婦体験。今現在の私を飛び越えて臨月妊婦になった夫。あおむけになるのがすごく大変そうだった。でも、きっと臨月になってもそこまで大きくならないよ、私。その妊婦服13キロだって言ってたから、そこまでは大きくならない…はず。でも、少しは大変さが伝わったかな~?重さはともかく、足元の不安定さとか座るのが大変なこととかはそのままだから。両親学級は午前中で終了。そして夫は午後から東京へ行った。ある資格を取るために、今通信講座を受けていて、明日はそのスクーリングがあるということで。私も妊婦じゃなければいきたかったんだけど、もし東京で何かあったら…と思って1人お留守番をすることにした。妊娠してから初めて1人で一晩過ごす。実家へ行くことを考えなくもなかったんだけど、実家は寒いしアパートの方が何かと勝手がいい感じなので(トイレも近いしね)お留守番にした。アパートならこうしてネットもできるし。(実家にはネット環境がない)狭いアパートがちょっと広く感じる。しっかり勉強して、無事に帰って来てくれることを祈って、今晩は過ごすことにしよう。
2008年02月23日
コメント(2)
最近、ネットラジオで音楽を聴きながら家事をするようになった。胎教ってわけでもないんだけど。音が全くない中でいろいろやるのはなんだかさみしいし、テレビだとどうしても画面に目が行ってしまって何もできない。ニュースはつらくなるようなことばっかり映像込みで流れてるし。利用しているのはYahoo!ミュージックのネットラジオ。ときどきモーツァルトなんて聴いちゃってます。ほかにもJ-POPも聴くし、ジャズとかも聴いてる。狭いアパートなので、ノートパソコンをあまり動かさなくてもそれなりにBGMにはなっている。意外にクラシック、モーツァルトとかいいです。座ってしっかり聴こうとすれば、クラシックも退屈かもしれないけど、BGM代わりにしていれば逆に気分が落ち着いていい感じ。テレビと違って目がそこに行ってしまうこともないし。
2008年02月22日
コメント(2)
つわりで苦しんでる友達に、いちごを届けた。昨日その旦那から電話があって「まだ吐いてるんだよ~。りすちゃんはいつまでつわりあった?」と聞かれて、心配になっちゃって。余計な御世話かもしれない。でも、なにか届けてあげたい。何だったら食べられるんだろう?一応自分の経験も思い出しつつ、いちごなら酸味もあるしもし食べられなくても旦那が食べればいいし、と思って届けることにした。私自身、つわりでつらかったときに差し入れをしてくれた友達(いちごを届けた友達とは別)がいて、そのことがとっても嬉しかった。差し入れしてくれたものはありがたく、おいしくいただいたしそのことは本当に今でも鮮明に覚えてる。なんか、そのマネになっちゃうけど、私が嬉しかったことを今つわりで苦しんでる友達にしたくて。励ましたかった。がんばれ。っていうか、ふんばれ。そんな気持ちで。ちなみに、いちごは大変好評で食べることができたみたい。よかった。
2008年02月21日
コメント(10)
今日、携帯を買いかえた。ってことで今日は携帯からの日記更新です。ずっと買いかえようって思ってて、値段も高いし躊躇してたけど、安くなったので「今しかない!」ってことで。機種はEXILIMケータイ。今まで京セラの携帯を使ってたから、使い勝手が違って大変。でもほしかったんだよね、EXILIMケータイが。私は写真を撮るのが好きなんだけど、カメラを忘れたときに限って、撮りたくなることがあって。そんなときにEXILIMケータイだったら満足とまではいかなくても写真が撮れるかなって思って。妊娠してからは全然写真を撮ってないし、大きなカメラを持たなくても写真が少しでも撮れるのなら、ストレス解消や出かけるきっかけになるかなー。とか、ちょっと期待したりもして。新しいカシオの携帯もカメラ機能いいみたいだけど、ワンセグは私はいらないからこれで十分。ちょっとワクワクしてきた。春も近づいてるし、暖かい日は出かけてみようかな。
2008年02月20日
コメント(0)
ものすごく手先が不器用な私だけど、ひとつくらいはおなかの中の子のために何か作ってあげたい。じつは、靴下を編もうと思って始めたんだけど、あっという間に挫折o(_ _;o簡単なはずなのにできなくて、悲しかったりして。 でも、なにかひとつくらいは!そう思って再チャレンジしたのがガラガラ。買ったのはコチラ。これのくま・うさぎの方を買って。昨日、今日を使って、くまのガラガラを作成した。画像のようにきれいにはできなくて、いびつな感じだけど、とにかく完成。夫に見てもらったら「上手にできてるじゃん。いびつなのも手作り感が出てていいよ」とのこと。お世辞でも上手と言ってもらえてうれしいよ。おなかの子もこのガラガラを気に入ってくれるとすごくうれしいんだけど。とにかく、かあちゃん頑張って作ったよー。
2008年02月19日
コメント(8)
坐骨が痛い。よく妊婦さんは「恥骨が痛くなる」って聞くけど、私は恥骨は全然痛くない。坐骨が痛い。土曜日に何時間もレストランで同じ態勢で座ってたのが今になって響いているのかな~?おなかの子の重みが坐骨に集中してるような感じ。うう~ん。おなかの子は小さめ(らしい)だっていうのに。まだ大きくなるというのに、大丈夫なのか、自分。ふ~痛いよ~。
2008年02月18日
コメント(2)
久しぶりに、友人と外食した。相手は勤めていた職場で一緒に働いていたことのある看護師さん。今はその看護師さんは別の職場に行っちゃったんだけど、たまーに交流があって、今回食事に誘ってくれた。外食そのものが久しぶりだし。甘いもの食べたいし。体重増加ってことで気をつけなくちゃいけないけど、今日はもういいのだ!明日から頑張る!そんな私の希望をかなえるべく、レストランへ。そこのレストランは結構量が多くて、デザートまで行きつけるか?って感じのところ。メニューの中でも少なめなものを選んで、デザートはチョコレートパフェを。メインのものももちろんおいしくて。あっという間に完食。そして、念願のパフェ。でかい(゚-゚;)1人で食べるにはなかなか大変な量。お店でもパフェスプーンを2つ用意してくれたけど、まあまあ食べなされ、と言われ、1人で頑張って食べた。途中、結構つらいかもって思ったけど、一人で完食できた。うー。こーりゃ、しばらくパフェは食べなくていいやー。明日からは本当に節制して過ごします☆今日は楽しかったからいいんだもんね。
2008年02月16日
コメント(6)
本日はマザークラスと検診。検診は水曜日に行こうと思ったけど、何か行く気が萎えて行かず、昨日は休診日で行けず。まあ、今日はマザークラスがあってどうしてもクリニックに行くんだからそのあとでもいいか~とか思って。マザークラスでは、お産の流れの話とかをした。そのあと病室を見たりもした。で、検診。体重が前回よりも1.5キロくらい増えていた。赤ペンで数値が書かれる。う。先生にも「体重が増えてきて動けなくなってきてるでしょう(ニヤリ)」(↑『ちびまるこちゃん』の丸尾君風)と言われる。ううっ。おなかの赤ちゃんは順調で。今日は顔がばっちり見えた。鼻が初めてはっきりと分かった。おお、顔が分かる。顔のアップを写真にしてもらった。体重、やっぱりひっかかったなぁ。……だけどね。だけどね。前 回 は 体 重 が マ イ ナ ス に な っ て る の ね 。(前回は空腹時血糖の検査があったので絶食だったのだ)前々回(つまり1ヶ月前)からの増加は1キロなのよ?がんばってると思いません?前回との比較でみるから、どうしても赤になっちゃうんだけどさ。分かってるんだけど、なんかなー。くっそー。次は赤がつかないようにしたいなー。
2008年02月15日
コメント(2)
ネット注文していたチャイルドシート。土曜日に届いていたんだけど、天気が悪かったり用事があったりして玄関に置いたままになっていた。今日は天気もよくて夫も休みだったので、私の車につけてみることにした。が、しかし。今日は天気がいいけど風が強くて寒い!2人でふるえながらつける。で、なんとかつけ終わって。今日は寒いのでつけたままにしておくことにした。また後日、夫の車にも装着してみる予定。まだ出産は先なのに、チャイルドシートがついてるのってなんだか恥ずかしい。でも大きな、絶対必要なものを準備できてほっとしてる。
2008年02月13日
コメント(4)
最近はけっこう胎動が激しかったりする。おなかをじーっと見てるとおなかがうにうにうごいていることも。昨夜寝る前に胎動がけっこうあって、固いものが手に触れた。「これは足?」ってひとりで呟いてたら夫が「どれどれ」というので夫にも触ってもらった。(服の上からじゃ分かりにくそうだったのでじかにおなかに)夫「おお、固いものが」私「でしょ」夫、なんだか楽しそう。胎動が分かると、男の人も楽しいのかなー。私は胎動がけっこう嬉しかったり楽しかったりするので、夫もそんな風に思っていてくれたら嬉しい。どうなんだろうな。
2008年02月12日
コメント(2)
今日は夫と一緒に図書館へ。そこで雑誌を読んだりした。普段は読まないような「VERY」とか読んだりして。おしゃれママにちょっと刺激されたりして。まー私は「VERY」に出てくるような感じのファッションやライフスタイルからは程遠いわけだけど。ちょっとあこがれてみたりして。妄想膨らまして。んで、今の自分を振り返る。田舎で、安い服着て、もこもこのダウンを着てる自分だけど。自分が元気で、おなかの子も元気そうに動いてて、隣には夫がいて。なぁんだ。じゅーぶん幸せ。こうやって、2人でのんびり過ごせるのも、幸せ。じゅーぶん、幸せなのでした。
2008年02月10日
コメント(4)
なんか、足、むくんできた気がする…。大丈夫かしらん。夫は「そんなにむくんでないよ」って言ってたけど。最近、ちょっと塩分多い食事になっちゃってたからなあ。次の検診が怖いなあ。体重のこともあるし。1日家にいると自己管理がすごい難しいと思う今日この頃。
2008年02月09日
コメント(0)
仕事を辞めてから本格的に出産準備を始めた。主に赤ちゃん関係のものをそろえること。服なんかは雑誌とかで「○枚くらい」っていう目安はあるんだけど。足りるのか?とか心配になることもある。でも、買い過ぎても…とか考えて、今は最低限買っている。(いざとなればどこででも買えるし、自分で買えなきゃ 買ってきてもらえばいいし)通販も利用しつつ。今日はその通販のベビー服が届く予定なんだが……いつまでたっても届かん。時間指定をしなかった私が悪いんだが、あまりに来ない。貨物追跡をすると、荷物を持って出てはいるらしいが…いつ来るんだ…今日受け取りたいから、待ってるのにー。クリーニングも取りに行きたいのになー。夫に「引きこもり」と言われてしまいそう……(このところほとんど外出してない。 本当に引きこもりなので反論できないんだけど)結局来たのは6時前。時間指定してないからって、遅いっす……。もうクリーニングとりに行く気しないよo(_ _;o明日にしよう。さて、今回ベビー服と一緒に頼んだものの中に「踏み台」がある。今までも買おうと思っていたけど、なんとなく「高いところのものは夫に取ってもらえばいいよねー」って感じで買わなかった。でも今回買った理由。それは。踏み台昇降をしたいから。仕事を辞めて、運動不足をものすごく気にしてるので。やっぱり激しいことは控えてたとはいえ、1日8時間、ほぼ立ちっぱなしの介護の仕事。これがなくなるってことはかなりの運動不足になるのではないか、と。で、踏み台昇降するために雑誌を重ねてもいいけど、滑りそうで怖いじゃん。しっかりとしたものでやりたかったのですよ。今は寒い時期だし、散歩してたらおなかが張って焦ったことがあって、1人で散歩は正直したくない。(夫とか、誰かがいればいいんだけど)踏み台昇降なら天気を気にせずにやれるし、おなかが張ってもすぐにやめられる。早速やってみた。太ももにくるー。けっこう背中も痛くなるー。さて、ベビー服ですが。小さい。かわいい(*^ー^)これをわが子が着るのかー。なんだか不思議な気分。もっとほしくなってきちゃった。買い過ぎてもいかんだろって思ってるけど、買いたくなっちゃった。夫にも早く見てほしいな。早く帰ってこ~い。
2008年02月07日
コメント(2)
日曜日に雪が降ってから全然外に出ていなかったので、すっかり車が雪に埋もれていた。で、今日は天気がよかったので雪かきというか、雪おろしというか、することにした。車の周りも雪が積もってて、車の周りの雪かきも必要だった。しかも雪が固まってて。このままじゃ車を傷めてしまう、と心配になった私。雪かき用のスコップを持ち出して、車の雪下ろしをして、自分の車を夫の駐車スペースに移動させた後本格的に車周りの雪かきをした。ゆ、雪、重い……おなかがはってきた…。でも、がんばったかいがあった。今日はそれなりに日も当たったおかげで、雪は結構とけた。もっと早いうちにやっておけばこんなに雪が重くならなくてすんだよなー。ちょっと頑張り過ぎちゃった。
2008年02月05日
コメント(2)
貧血になって、鉄剤を飲むようになったことは以前書いた通り。薬を出してもらったときにも言われたし、仕事をしていての経験上知っていたことだけど…。う●こ(以下●)が黒い。いやー本当に鉄剤を飲むと●が黒くなるんですねぇ。炭みたいに黒い。でもこれって、吸収されなかった鉄分が●と一緒に出てきてるってことだよね?なんかもったいないね。全部吸収されたらいいのに。夫曰く、必要な分だけ吸収されてるからいいんだそうだが。せっかく薬もらってるのになあ、とか思っちゃう。私の中にきちんと吸収されて、貧血の解消になっているのか?とか考えちゃったり。あと、この薬は10日分出されているけど、10日飲むだけでいいんだろうか?ていうか、なぜ10日分?次の検診までには飲みきってしまうぞ。14日分出してくれればいいのに。とか思った。まだ薬が必要かどうかなんて、自分には全然分からないし。貧血の自覚なんてほとんどなかったくらいだから。仕方がない、クリニックに電話して聞いてみよう。(↑電話嫌いなのでしたくない)
2008年02月04日
コメント(6)
1月31日。最後の仕事の日、だった。なんだか不思議な気持ちで仕事をしていた。「やっと、これで終わるんだ~」という気持ちと。「もっと頑張ってもよかったのかな?」という気持ちと。いろんな気持ちが入り混じっていた。妊娠する前から、してからはもっとだけど、介護の仕事をしていて体がつらいと感じていた。もうついていけない、とか思ったりもした。でも、それでも7年頑張ってきた。自分なりに一生懸命やってきた。それだけは言える。一生懸命やったつもり。そして、今日。夫と2人で「お疲れ様会」で焼肉を食べに行ってきた。ゆっくり、のんびり、おいしく焼肉を食べながら2人で仕事の思い出を話した。夫には仕事面でもずいぶんお世話になってきたし、仕事で辛い思いをしたときにも支えてもらった。これからの私の仕事は、出産に向けて自分の体と環境を整えていくこと。そして、無事に出産すること。子育て。責任重大だぁ。気負いすぎないように、がんばっていこう!
2008年02月01日
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1