2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
昨夜からゴ-ルデンウィ-クの予定をたてています。どこに行こうかな~~。なんて思いながらあちこちを見ていて気がついたんだけど・・・・。なんだかどこも予約がいっぱいっていう現実!!すんごいビックリしました。え!!まだ3月なのになあなんてね。ゴ-ルデンウィ-ク用に20万円ためていた私。でも20万円くらいじゃあ北海道や九州は無理みたいだねえ。結局は近場になりそうな感じ。とりあえず、暖かい房総にでも行きますかね^^なんてさっきホテルを予約しました。和洋室でベットもあるけど布団で寝るつもりです。近くには鴨川シ-ワ-ルドもあるし息子も喜ぶでしょう。あたしはお花に囲まれているだけでもいいかなあ。今度の車は燃費がいいから遠くになんていったらいい感じかも☆ただ渋滞するだろうし・・・・・微妙だね。皆様はどこへ行く予定ですか?
March 30, 2006
コメント(6)
昨日は息子と一緒にひいばあちゃんの お見舞いに行ってきました おばあちゃんにとってはひ孫にあたる息子 とってもとっても可愛がってくれて 今いる病院にお見舞いに行くと 目を細めて喜んでくれました そして、今日の出来事 お昼からフットケアの予約が入ってました もう、かかとからくるぶしからガサガサ。 出血までしている始末です。 靴下をはこうが・・・・保湿しようがダメ。 今のとこまったく効果が出てません。 で、2月に一度くらいフットケアに行ってます。 その後、先日ひねった足を見てもらうために 整骨院へ そして、今の治療中の歯が痛くて歯医者へ。 まったく病院ばかりで嫌な日でした。 明日は午後からヤクルトエステの予定です。 たった3000円で眉毛から顔からピカピカに。 つきに一度の贅沢です。 まあ化粧品をまったく使わないので その分くらいかしらね? 足は順調に回復しています。 心配してくれている皆様ありがとうございます。 今日も息子は鼻水を出しながら元気です。 もうすぐ幼稚園。 残り少ない親子の長い時間を満喫しますね。
March 29, 2006
コメント(2)
皆様こんばんわ。 こんな時間になってようやく日記の更新です。 今日は新車が到着しました!!!! なんて自慢できるような車ではないんだけどね。 なにせ5ナンバ-だからさ。 でも1ボックスはもういらないし 小回りがきいて燃費のいい車が一番ですもの^^ 本当は我が家に納車される予定だったのですが 結局はディ-ラ-から電話がかかってきて 車を入れ替えてきました。 最初、行きの車で 「今日でこの車とバイバイだよ」と息子に言うと 「嫌だ!!」と涙目に・・・・・。 しかし、いざ新車に乗り込むと 何事もなかったかのように乗っていました♪ 乗り心地は快適でした!!!! 10年おちの車と違って静かだし・・・・ 車高はさがったものの運転がしやすい!! ただ車庫いれの感覚がだいぶ変わりました。 前は一回で入っていたものが ハンドルを切り返すはめに・・・・トホホ。 ディ-ラ-オプションで頼んであったので 走行中でも普通にDVDを見れるし 小さな甥っ子が乗っても大丈夫かしら? 少しは飽きずに乗っていてくれると助かります。 ナビはほとんど使わないのでフル活用できそう。 そして、今日は母の誕生日でした。 昨日の26日は主人の母の誕生日。 今日の27日は私の母の誕生日です。 まあ、どちらも私の母なのですが こう書かないとわからないよね? と、いうことで、今日は母の大好きな 豚肉をたくさん使った料理や炊き込みご飯にしました。 息子もモリモリ食べてくれてて助かりました。 25日に一日早いお誕生日ということで おはぎとちらし寿司を作って持っていた時に 母の分も作ってあげたので今日は違うメニュ-です。 いくつになってもお祝いしたくなりますよね☆ 私の二人のお母さん、お誕生日おめでとう^^
March 27, 2006
コメント(4)
ひさしぶりです ここんとこサボリ気味ですいません なんだか忙しく動いています 我が家は明日には新車が納車されます。 今の車に執着している息子がどんな反応か? とっても楽しみですね☆ 今日は今年初めての実家へ行ってきました 息子や旦那はお正月に行ってたんだけど ディズニ-ランドのカウントダウンで体調の悪くなった私 その私だけ今年初めての訪問になったわけです。 今日は実家の母の誕生日でもありました。 お彼岸ということもあり(誕生日には関係ないけど) おはぎと、ちらし寿司を持参していきました。 両方とも一応は手作りなので 反応がどうか?とっても心配だったけど どちらもおいしいと食べてくれてほっとしました。 その後は息子を連れて室内の遊ぶところへ移動。 大きな滑り台やボ-ルプ-ルなどで遊びました。 子育てに参加してくれているパパのおかげで とっても楽ができました。 それというのも・・・・・ 機のは横浜駅でもらい事故があったんです。 昨日は横浜の銀行へ手続きに行く用事があったんです。 息子はパパに抱っこされていて 私は一人で階段を下りていました。 いきなり「ドン!!!!!!!!!!!!!!」 通路まで10段くらいは上だったと思うんですが 私の真上の女性がつまづいて私を押してしまったんです。 幸い転げ落ちることはなかったのですが・・・・ 以前に左の足首を捻挫したことがあるせいなのか 猛烈に左足が痛くてたまりません。 転げ落ちなかったのが 不幸中の幸いとでも言うしかありません。 しかし、足が痛いなあ・・・・・・。
March 26, 2006
コメント(3)
遅くなってしまいましたが・・・・息子の3歳の誕生日プレゼントがこの間の日曜に届きました。プレゼントを贈ってくれたのはrenren826さん親子です。雨の日が待ち遠しくなるような可愛いかえるさんのレインコ-トとバックと長靴です。息子は長靴が大好きだし雨の日でもカッパを着てまで外で遊ぶのでとっても嬉しいおくりものでした。本当に本当にどうもありがとう。
March 24, 2006
コメント(0)
3月の17日で息子が3歳になりました。この日は平日ということもあり、家族でお祝いできなかったものの妹や甥っ子たちと一緒にお買い物をしたりケ-キを買ったりクラッカ-をならしたり楽しい時間をすごせました。そして、夜は少し早めに帰ってきたパパと家族全員で息子のお祝いをしました。もう3歳になったんだねええ。これからは、どんどん私から離れてしまうと思うと寂しいなあ。土曜日は甥っ子たちも連れて江ノ島にいってきました。その日記はのちほどゆっくり書きますね。
March 19, 2006
コメント(6)
今日は楽天フレンズのrenren826さんと遊んできました。今日はren君の家へ遊びに行ってきました。我が家からだと電車を乗り換えしていくのでいつもは乗らない電車なんかにも乗れて息子は興奮してました。駅までren君のママとren君で車でお迎えに来てくれていたので車に乗ってス-パ-へお買い物に。お昼のお弁当やお惣菜、お菓子、ゼリ-などを購入して家へと向かいました。前回はみんなでショッピングモ-ルへ行ったんですが今日で2回目と思えないくらい二人は仲良く遊んでました。それは家の中の滑り台でも、トミカでも電車でも絵本でも常に仲良く遊んでいてママたちはそっちのけで隣の部屋に二人で消えていきしばらく戻ってこないほどでした。ren君の家は小さなトミカのオモチャや本などをとてもキレイに収納していて遊ぶおもちゃを取り出しやすいよう工夫されていました。素敵な部屋でしたよ☆その後、近所の公園へ遊びに行きました。滑り台や砂場などを二人で満喫していてまたもや親はそっちのけで遊んでいました。おかげで色々と話せて楽しかったなあ~♪また家に戻っておやつを食べると4時半に。まだまだ遊びたい子供を撤収して駅まで車で送ってもらいました。帰りの電車の中はren君と遊んで楽しかった~といい夢の世界へ旅立ってました。夢の中でもren君と遊んでいたのかな?もう、本当に楽しい時間でした。息子よりも少し小さなren君ですがちっとも聞き分けの悪いことも言わず仲良く遊べる、とっても優しい男の子でした。こんなふうに子供を育てられるママは本当に素敵ですよ。また、息子が幼稚園に行く前に会いたいな~と思う私でした。今日は本当に楽しかった~。ren君、ren君のママ本当にありがとう。
March 15, 2006
コメント(1)
あたしは昔から顔を覚えられることが多い。今でも、それは同じで普通にス-パ-に買い物に行っても誰にも会わないで買い物する日はない。必ず誰かしらに会うんだ。「先日はどうも」「この間はお世話さまでした」「この間は楽しかったですね」なんて。でも、もちろんわかる人も大勢いるんだけどわからない人もたくさんいるのに相手を覚えていることが多いんだ。たまに、甥っ子を幼稚園まで迎えに行くんだけど甥っ子の園舎の中でまっていて近くのお母さんと話すことももちろんあるんだけど先日も同じように甥っ子を待っていたら「今日も甥っ子さんをお迎えにきて優しいですね」なんて声をかけられたんだけど私はちっとも覚えてないんだ。でも相手はよく覚えていて・・・・サチは特別に物覚えが悪いわけじゃあないんだけどね。どうしてこんなに人に覚えられるのかなあ?
March 14, 2006
コメント(3)
我が家の車はやはり買い替えることにしました。何度も何度もディ-ラ-へ行きたくさんの車の中から一台に絞り込みました。今度の車は3ナンバ-から5ナンバ-になるしシフトもコラムレバ-になるので私の運転技術ではどうなるのかとっても心配だけど何とかがんばります。昨日、ディ-ラ-で全額の金額を支払い今日にはすべての書類を提出してきました。4月のあたまくらいには新車が到着すると思われます。でも、せっかく今のワンボックスに慣れていただけど今度の車の車高だとスピ-ド感あって怖いだろうなあとか色々と考えちゃいます。何しろ安全運転でがんばります。でもねひとつ問題が。我が家の息子は今の10年おちの車が大のお気に入りなの。ディ-ラ-に行っても我が家の車が一番だと言ってました。まあ同メ-カ-だからいいんだけどねえ。
March 12, 2006
コメント(6)
何度、言葉にしても足りないくらい大好き。息子に対してどんなに腹が立ってもどんなにカチンときてもどんなに悔しくてもどんなに悲しくても気持ちがどんどん大きくなっている。でもね時々「ママ」って一言あたしを呼んでずっと見つめている時があるんだ。急に「ぎゅうっ」としてきたりする息子がいる。何か不安なのかな?私の表現の仕方では息子には気持ちが伝わっていないのかな?あたしは、言葉ではなくていつもつなぐ手のひらからも、体からも「大好きだよ」っていう気持ちを伝えているつもりなんだけどね。いっぱい抱きしめていっぱい手をつないでいっぱいキスをしていっぱいお話をしていっぱい目を見つめていっぱい二人の時間を作っていっぱい遊んであとは・・・何をしたら気持ちが伝わるのかな?今までであった中で最高の男。最高の人間が私の息子。息子は私のNO1
March 10, 2006
コメント(4)
昨日、警察につかまりました。長い間、ずっとゴ-ルド免許だった私。いつだって歩行者も優先だったし心配性な性格だから信号だって踏み切りだって無理に走行しなかった私そんな私が「一時不停止」でつかまりました。でも、そこはT字路で、左には踏み切りもあるから私はしっかりとまったつもりです。ちょうど左からダンプもきてたのでとまったつもりでした。でも、曲がったところで警官にとめられて「一時停止でとまらなかったね」と言われたんです。何度も、とまったと言ってもちゃんと見てたんだからって。私はずっとゴ-ルドで違反もなくやってきてるから一時停止したかどうかくらいわかりますって言ったけどゴ-ルドなんて次の更新で色が変わるからここにサインしなさいとだけ言われた。減点に反則金が7000円。私は今回の事が納得できなくて駅前の交番に夕方くらいに行った。今朝の一連の件を伝え、警察署に電話をしてくれてその女性警察官の上司から「謝罪」の言葉はあったもの直接、私の話に耳を貸さなかった警官からは電話はなかった。今回のような時に不服だった場合反則金などを払わず裁判にすることも出来ることをあとから交番で言われた。本当はそういう事も、朝の時点で説明するべきだったということだった。その時の一時停止は私はとまったというしかないし警官はとまってないという。ブレ-キは踏んでたのは確認できているがあれでは徐行だというのだ。もう今となっては何の証拠もないし・・・・あたしとしては納得できないまま気持ちがモヤモヤしている。
March 10, 2006
コメント(6)
皆さんは子育てしながらの人付き合いってどうしてますか?私はもともとママたちの集いっていうのが苦手なんだよね。公園なんかに行ってもみんなとはすごく仲がいいんだよね。で一緒にいたりするのは楽しいんだけど公園終わったらそのまま誰かの家にいってランチして遊んでってしてる人が多いんだ。サチも誘われているんだけどめったに行かないの。だって、誰かの家に行くということは何かを買ったりして持って行くことが増えるわけで手作りのものを食べる機会が減るしいくら同世代でも寝る時間もバラバラ。お友達なんかがいると眠いんだけど友達がいてハッスルしちゃって夕方に寝るなんていや~~なパタ-ンもあるじゃない??たださ、ママも息抜きに子供にも同世代のこと遊べるってメリット。同じくらいの子供とご飯を食べるっていうのもいいかなって思うのはあるんだ。でもさただ公園で遊ぶだけど一度そのランチに行くとその後のお誘いも断りにくいし・・・・どの程度のお付き合いにしたらいいんだろう。公園は公園だけじゃダメなのかな??みんなは公園に行くときも誰かを誘って遊んでるの?ランチとかはどうしてます?サチのとこの公園は同世代の子供とママが10組はいつもいます。
March 7, 2006
コメント(8)
今日、あるおばさんに言われた。子供はまだお一人?子供がかわいそう・・・・。子供は最低でも2人は育てないと。皆さん「は??」と思いません。あのさ猫の子じゃあるまいし一度に双子だ三つ子だって出来るわけじゃあない。一人も授からない人、一人しか授からない人。色々な事情を抱えている人がいるよね。我が家だっていらないから作らないんじゃあないよ。あたしのホルモンバランスが悪くて産婦人科にまで行ってるんだけどそれでも妊娠しないんだもの。それを子育ても一人じゃしたうちに入らないくらいの言いかた。でもさ何人育てたから立派だとかじゃないと思うよね。別に一人だって立派な子育てだよ。子供を一人も育てなくたってその人の生き方しだいで立派な大人になれている人もたくさんいる。子供がいるから、いないから一人前だあ半人前だっていうのは相手の事情を少しもkじゅんでない発言でサチには理解できないわ!!!!!!!!くそばばああ!!!!!!!!!!!!!!!
March 6, 2006
コメント(5)
昨日はさいたまス-パ-アリ-ナにスペシャルコンサ-トを見に行ってきました。車では2時間ちょいくらいで到着。我が家は17時半からのプログラムだったんだけど3時に到着して駐車場が大渋滞でなかなか入庫できませんでした。結局は4時過ぎに駐車できました。その後、Aゲ-トに向かうと滑り台や電車の乗り物を発見しました。そこで遊ばせて5時くらいに会場に入りました。スペシャルコンサ-トはたくさんの光と音に包まれて息子も大興奮!!弘道お兄さんも近くで見れました。しょうこお姉さんは本当に可愛かったなあ。最後のほうで、歌のメドレ-があってパパパとかおしりフリフリとかのりのいいのが4曲くらい続いて会場も熱気に包まれていました。やっぱりコンサ-トっていいなあ。4月になったらくまのプ-さんのス-パ-ライブ。しまじろうとみんなのもりのコンサ-ト2つが待ってます。楽しみだなあ。
March 5, 2006
コメント(5)
皆さんの考えを教えてほしいです。我が家は初年度が8年の車に乗っています。つい数ヶ月前にシフトの故障で5万円くらい出して修理と交換もしています。その車がこの4月23日で車検満了日にあたります。そこで車検の見積もりをとったんですがオイル関係はすべて交換。タイヤもはきかえ。エキゾ-スト(マフラ-)関係もすべて交換だそうです。タイヤはつるつるになりそうだということ。マフラ-は錆や変形だということです。しめて30万円もかかるんです。17万円くらいだと思ってたのでビックリです。しかし、8年の車に今から30万円。リッタ-も5しか走りません。これって買いかえの時期なんですかね?それとも30万円出したほうがいいの?すんごく悩んでます。皆さんならどうします?
March 2, 2006
コメント(5)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
![]()
![]()