2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
私は基本的に同性が大好き。 昔はコンビニやサイ○リヤなんかでバイトもした。 最初の就職はパン屋さんだった。 もちろんバイトさんばかりだし数人しか男性がいない。女子高のような雰囲気だった。 私は共学だったからすんごく楽しかった。3年以上は働いてたんだけど体をこわして退職。 その次は車関係の会社。ここは逆に男数十人に女性が4人。まあ5年は働いたから楽しいは楽しいけど・・・女性同士の連結は強かったけどいまいちだったよねえ。 その後今はス-パ-のパ-ト。もちろん女性ばかり。 店長とか副店長は男だけどレジ関係は皆が女性。 この社員さんも、準社員さんもみんないい人しかいない。 女性同士の確執なんて無縁。 本当にいい職場だよねえ。 私は人間関係には恵まれてるのかも。 お仕事行くのが楽しみだよ。 もちろん、お客さんも主婦ばかりだし。 こういう女性ばっかりのとこもいいよお。
June 29, 2006
コメント(2)
今日は猛暑でしたね。この暑さと湿度はいったい・・・・(汗) でも、おかげでずっと出来なかったベットパットや布団や枕なども一気に干せてカラカラ。 今夜は気分よく寝れそうです。 さてさて本題のプ-ル見学。 我が家の子供の通う幼稚園のクラスは火曜日にプ-ルをやるのね。スイミングクラブのプ-ルを借り切って3クラスずつやってます。 毎週、火曜日にはプ-ル見学に行く私。最初は水に対しておっかなびっくりだったものの今では元気にバタ足!?のようなものやビ-ト板を使ってプ-ルの端から端まで行ったり 幼稚園で行われているプ-ルや体操教室のどちらもとっても大好きな様子。 お水が顔にかかってもへっちゃらで「パッ」って言うんだよな~~んて言ってます。 あんなに親にベッタリだった息子も今では登園を嫌がる事はほとんどなくなりました。 お友達も多数できているようだし見ていてこっちのほうが嬉しいよ。 しかし年少さんのクラスのプ-ルはほんと可愛いね。
June 27, 2006
コメント(2)
今日は朝から久々の快晴でした。 こんなにいいお天気なのにパパは休日出勤。 私は珍しく土曜日がお休みで日曜出勤です。 なのに、パパは土曜日が出勤にな日曜がお休みに。 こうやって、なかなか家族でお出かけするのが出来なくなるんだよね。 ほんとはあたしと息子だけで動物園へと思ったけど私の母も一緒に行くと言ってくれたので親子3人で行って来ました。 最寄の駅から電車を乗り継ぎ動物園へついてもズンズン歩いて歩いて一度も抱っこなんて言わず山坂がすごキツイ道を頑張って歩いてました。 その、おかげで色々な動物を子供の目線で見ることができとっても楽しい時間となりました。 ここんとこ夜の8時くらいに玄関先で花火をしています。 今日も6本くらい花火をやりました。 毎日、子供とたくさん接する時間ができるよう子供との時間を楽しみたいと思います。
June 24, 2006
コメント(3)
皆さんは体重管理をどうされてますか? 私は昔からストレスがたまったりすると食に結びつくことが多くとっても体重に変動があります。 そして体調を少しでも崩すとまったく何も食べれなくなり普通に風邪をひいたくらいでも3キロは楽に落ちます。 でも、ここんとこパ-トをはじめ精神的にすごく安定してきました。 もちろん朝早く起きてお弁当やパ-ト、育児、家事とノンストップで体力的にはキツイですよ。 でも、気持ちが満たされるってすごく大きい。 パ-トの収入が毎月7万円弱になりそれも気持ちの安定材料に。 バランスボ-ルも少しずつがんばってます。 ただ残念なことに・・・・スポ-ツクラブにはまだ行けてません。 絶対に行きたいんだけどなあ。 気持ちを安定させて頑張って体重を落とすぞ!!
June 22, 2006
コメント(4)
前々から魔の2歳それに体力がついた3歳はもっと大変。皆からはずっとそう聞いてきました。 もちろん反抗期のようなものがあり何でも自分でやりたがるし何でも思い通りにならないとキイキイ言ったりカンシャクをおこすこともしばしば。 だけど私が少しでも「痛い」と口にしたり痛そうな顔をするとすぐに飛んできて「痛いの痛いの飛んでいけ~」ってしてくれたりずっと頭や痛がる部位をさすってくれます。 生まれてたったの3年間でここまで人の気持ちが汲み取れるまで成長。 育児なんて楽勝ですよ。 赤ちゃんの時に布団で寝てくれなくて生後6ヶ月まではずっと朝も昼も夜も一度も布団で寝なかった。 でも今はそうやって私に温もりを求めてくれた息子より一層可愛く思えます。今ではあんな事もあったなあって思い出になりました。 お料理もお洗濯もお掃除もできるだけ息子にも小さな事を手伝ってもらって何でも一緒に楽しむようにしています。 私が二階のベランダから洗濯物をおとしてしまったりあやまって調味料を倒してしまったりすると息子は「大丈夫だよ」と優しく言ってくれます。 息子は常に私の失敗を目の当たりしていて私から息子へは「ママはいつも失敗する」「ナオキは失敗して当たり前だよ」 そして失敗した時は息子が言ってくれるように「大丈夫だよ」と話しています。 私を気遣ってくれる息子。いまだにお昼ねを抱っこで寝たいという息子。すぐにカンシャクをおこす息子。どの息子も私の可愛い3歳児の息子なんです。
June 20, 2006
コメント(2)
今日は幼稚園で日曜参観でした。 朝、起きたときは雨もあがっていて平気だったんだけどやっぱり幼稚園の参観時間が終わる頃は雨がたくさん降ってきました。 帰りはレインコ-トをきて帰宅しました。 今日は父親参観です。子供と一緒に糸電話を作ったり一緒に手遊びをしたりしました。 子供が幼稚園でやっている手遊びや工作など間近で見れて嬉しかった。 子供はピカソ級の大爆発な絵でした。 でも、親にはそんな絵でも嬉しいものです。 もうすぐ親同士の親睦会もあるし幼稚園って本当に色々な行事があるんだよねえ。 そうそうここ1週間くらいモデムの調子が悪くてモデムを取り替えてもらいました。 ずっとネットにつながらなかったのよ。 これから少しずつ皆さんのところへいくのでまた仲良くしてくださいね。
June 18, 2006
コメント(5)

今日から梅雨ですかねえ。外はものすごい雨が降っています。朝からずっと雨ですもの。本当に嫌になりますよねえ。 ってことで朝の9時からボ-リングへ行ってきました。行ったのは「ROUND1」ここはキレイで本当に大好きです。 今日は3ゲ-ムしても・・・ストライクは数回しか出ませんでした。しかもほとんどがわれてしまい・・・・難しい結果に。100くらいにしかなりませんでした。 でも、ほとんどが息子が投げてしまい私と主人の出番はなかなか来ませんでした。 でも、ボ-リングって楽しいね♪
June 11, 2006
コメント(3)
先日、息子と二人で公園へ行った。 そこは、近所の公園ではなく新しくできた公園だった。 私は新しいところが大好きで息子を車で連れて行ったのだ。 そこには小学生がたくさん遊びにきておりそこの小学生の一人がこう言った。 「よしたかが最近転入してきただろ?」「あいつ、前の学校で相当いじめられてた」「だから、ここでも皆でいじめてやれ!!」 「下級生でも、あいつに何か言われたら」「逆にいじめてやれ!!」だった。 もう、ビックリというか・・・・何というか。 「ねえねえ」「つまんない男だね」「自分がリ-ダ-シップとりたいのか知らないけど」「他人に思いやりがもてないんだね」 それが私が感じたことだった。 最近はそういう子供が増えているのかな? 小学校や中学校のいじめが激化している中で息子の学校はどうだろう? まあ、子供のみならず大人も人に対して優しさ、思いやりがないものね。そういう大人に育てられると子供もそういう子供になってしまうのか・・・・。 この公園に行って子育ての難しさを感じました。
June 11, 2006
コメント(2)
実は私は息継ぎが出来ない。平泳ぎができません。クロ-ルは出来るんだけどね。 大好きなパチンコも月に1度くらいにしてスポ-ツクラブに行きたいな。息子の行ってる幼稚園で使ってるスポ-ツクラブそこなら割と安い。 そこでスイミングとか水中ウォ-キングとかいいな。 やっぱり全身運動とかになるし土日も使えて6500円だったかな?それなら家族に預けても何時間でもないし健康のためにもいいかも。 ほかのスポ-ツクラブもみにいくけどこれから楽しみ。 自分の人生をエンジョイするぞ。
June 8, 2006
コメント(3)
私は昔から車が大好き。スポ-ツカ-セダンワンボックス四駆なんでも好きだなあ。ずっと車関係の会社にいたので高級車も何度も運転したり改造してカッコイイのも何度も運転したなあ。 車で海に行くだけで気持ちが晴れやかになるし誰かと遊んで駐車場に車をとめて車の中の青白い光の中で話したりそういう時間が大好きです。 子供が生まれてからそんなのんびりした時間はほんとにないけどまたいつか大好きな人と車の中でずっと話したりしたいなあ。 最近では車の中でDVDが見れるので息子はアンパンマント-マスなどを見てご機嫌です。 1歳半まではあんなに嫌いだったのにね。 今ではどこへ行くにも車で行きたい息子。 少し大きくなったら二人で遠くへ行きたいな。
June 6, 2006
コメント(2)
皆さん、おはようございます。 ここんとこパチンコで勝ちまくっている私。普通に5万円~10万円は利益があることがおおい。そんな私も昨日は負けました。はまっちゃっいましたよ。 それもあるけどここんとこ朝5時おきのお弁当つくり。それに家事育児パ-トでかなり疲れ気味。 パチンコやめたいんだけどなにせ出る時はかなり出る。 等価交換で3万発はざら。 そうなると12万円換金。 こういう思いをするとなかなかやめられない。 でも、やっぱり子供との時間も大事だしなんとかやめたいんだけど パチンコってどうやってやめたらいいんだ? 年中無休だしいつでもいけるし・・・・。 これがとことん負け続ければ資金がなくなるんだけどそうもいかないし・・・・。 パチンコやってたけどやめた人どうやったらやめられるの?
June 5, 2006
コメント(7)
我が家は「こどもチャレンジ」をやっています。毎月届く本やDVDなんかを楽しく見てます。 でも、我が家は@しまじろう@の本は好きだけど入会したときにもらったパペットなんかには興味ないんですよねえ。 そして、メインの本も読み聞かせはしてたけど中の親子でやるシ-ルやハサミなどに関心がなくずっとやらずにいました。 それが、最近ハサミがすごく上手になりやりたい!!と言うようになったのでしまじろうのハサミ片手にのりを用意してしまじろうの教材をやっています。 簡単にシ-ルをはるものハサミで切るもの手でちぎるもの色々なバリエがあって面白いです。 今までは出来なかったものやろうとしなかったものそれが次々に出来るようにその進歩には目を見張るものがあります。 これからも息子から目が離せません。 我が家は「おやこえいご」もやっているんですがこちらの教材も面白く少しずつ自分の好きな言葉を言うように。「アップル」「クラップ」「ハンド」ほかにもたくさんの英語の言葉。 英語が身につかなくても色々な国の言葉に色々な国の文化に触れてほしいと思ってます。 最近ではお料理のお手伝いもますます上手に。前は調理した形しか目にしなかったものが最近では料理の時に野菜の原型を見て名前を言ってそれをちぎったり型抜きしたりしてくれます。 男の子だからお料理に関心を持ってくれただけでもはなまる。自分と私の共同作業で作ったご飯。きっとこれからは少しずつ食べる量も増えてくれるでしょう。 本当に子供との時間っていいですね。
June 2, 2006
コメント(1)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
