全15件 (15件中 1-15件目)
1
大晦日になりました。昨日は、近場の温泉に行ってきました。身体と頭を丁寧に洗い、サウナにユックリ入って今年一年の反省をして、もう一度身体と頭をゴシゴシ洗って、湯船に入って来年のことを考えます。私の個人的な年末の行事も無事済んで、身体だけはきれ~いになりました。帰宅して玄関前で、Y氏とバッタリ会いました。ミカン農家でもあるので、ミカンを持ってきてくれました。相変わらず小柄で議員をしながら農業も頑張っています。今年の自分の活動について話をしてくれました。「あなたの信念に従えばそれが正しいんです。」と言うと、にっこりしてくれました。もう退職した私なのに、わざわざ来てくれてありがたいことです。長女と息子も帰ってきて、家族全員が揃いました。2階の自室にいると、家人と子供達の甲高い笑い声が聞こえてきます。今年も、このブログを訪問してくださった皆さんにお礼申し上げます。良い年をお迎え下さい!!
2012年12月31日
コメント(2)
今日で仕事納めです。職場の大掃除で、高圧洗浄機を使って外壁や窓を洗ったので、今朝は肩から腕に掛けて怠くなっています。釜やフライヤーや様々な調理器具も綺麗に洗浄し、今日は業者の人に頼んでの室内の清掃をやっています。4月から、共同調理場の仕事をしていますが、大きなトラブルもなく仲良く過ごせたのでホッとしています。来年は、?????。今日、出勤している調理員さんにケーキをあげようと思っています。コンビニのケーキですけど、美味しいし気持ちですから・・・。さて、年末年始は、家人の機嫌が悪くならない程度にぶらぶらと出かけようと綿密に作戦を練っています。
2012年12月28日
コメント(0)
今年もあと1週間で終わりですね。早い!早い!と言いながら、あっという間に1年が過ぎていきました。3月末で定年退職して、すぐに別の仕事をしているので区切りが出来ないでいました。これまでの人生をふかぁ~く反省して、これからの人生設計を良ぉ~く考えようと思っていたんですけど、うまく行きませんでした。あんまり考えすぎない方が良いみたいなんですけど、なんかしなきゃいけないような気がしていてね。今年の私の出来事ベストテン1,長女の入院で東京で看病。中野周辺に詳しくなる。2,退職でユックリと思っていたら、勤めることになる。3,痛風の兆候が出て、薬を飲み始めた。(今は、正常値です。)4,アンドロイド端末を購入した。5,体重が増え続けて、穿けるズボンが2本になった。6,初めて投資信託を買ったら値上がりしている。7,庭の柚子が初めて実を付けた。8,村上春樹を読み出した。9,孤独のグルメと深夜食堂に嵌った。10,白髪染めを泡シャンプー式に変えた。あんまりパッとしませんね。来年は、もう少しどうにかならないかな???
2012年12月25日
コメント(0)
東京で一人暮らしをしている長女が、友人の結婚式に出席するために帰ってきました。大病をしたのですが、もう元気になっているようです。まだまだと思っていたのですが、長女も結婚適齢期なんですね。早く結婚してくれたらと思う反面、まだまだ先でいいよ!と複雑な心境です。私の友人から、「孫はかわいいよ。」と聞きますが、それはそうだろう!とも思います。結婚はともかく、長女・次女と二人の娘が幸せであってくれたらそれで良いんですけどね。長男は、3月にカナダへ留学です。3人の子供たちにとって、私はどんな父親なんでしょう?その答えは、子供たちがどう生きていくかで判るのでしょう?長女は、朝一番の飛行機で東京へ帰ってしまいました。
2012年12月24日
コメント(4)

今日は小中学校の終業式です。今年の給食も今日が最後です。4月から共同調理場で働くことになり、私流でやってきましたが、大きなトラブルもなく終われそうです。毎月、各校の先生や保護者との会議があるんですが、美味しいと言う評価を頂いて、とても励みになっています。最後の給食で、クリスマスが近いからと言うことで、今日の給食にはケーキが付きます。子ども達も楽しみにしているようです。2400食の給食を作るのは大変です。衛生面では特に気を遣います。安全で栄養のあるおいしい給食をスケジュール通りに提供するのは、全員が協力しなければ出来ないことです。その点では、調理員の皆さんに感謝です。さて、仕事納めは28日ですが、明日からはユックリと出来そうです。
2012年12月21日
コメント(0)
眼鏡が合わなくなってきました。遠近両用なんですけど、数年間使っていてぼやけるようになってきました。この眼鏡は、以前、競馬の3連単が当たった時のご褒美で作ったものでした。そろそろ買い換えなきゃいけないんですけど、このところ眼鏡を買い換えるだけのご褒美が頂けていません。今度の日曜の有馬記念をビシッと的中させて、また、眼鏡を買いたいと思っています。出来れば、調子が悪いパソコンも買い換えたいんですけどねぇ。トゥーザグローリーとゴールドシップが、勝利を金の船で運んでくれるでしょうか?
2012年12月19日
コメント(0)
このところ訃報が続きます。小沢昭一さんは、ラジオの「小沢昭一的こころ」が好きでしたし、本も軽妙な文章で好きでした。今日のニュースで、米長邦雄永世棋聖の訃報を知りました。米長さんの将棋が好きでした。名人戦は、記憶に残っています。兄弟全員が東大卒だったのを、「頭が悪いから東大に行ったんだ。」と言ったとか?本も読みました。私は、下手の横好きでパソコン将棋専門ですが、米長さんの将棋を並べては、すごい!すごい!と唸っていました。私の尊敬する方々が次々に亡くなられていく年末は、寂しく冷たい風が吹き抜けて行ってます。
2012年12月18日
コメント(0)
12月14日と言えば、「赤穂浪士の討ち入りだ!」と条件反射のように浮かんできます。討ち入りの日は雪が降っていたらしいから、今とあまり変わらない天候なんですかね。長崎も寒さが厳しくなってきて、10度以下の日が続いています。昨年までは、Yシャツにネクタイにカーディガンだったんですが、その必要が無くなりカジュアルな服装で良くなりました。そうすると首筋が寒い!!ネクタイの力を感じます。確かに、クールビズが始まると、とたんに涼しく感じていましたが、その反対に冬の保温に効果があったんだと判りました。そこで、ハイネック・タートルネックを着るようになりました。これだと暖かい!!バイクに乗るときは、ネックウォーマーを愛用してます。でもね、むち打ちみたいに見えるので、もう少しどうにかならないかと思っています。
2012年12月14日
コメント(0)
寒くてどんよりした空模様が続くと、気持ちまで暗くなってしまいます。そんな時に、友人のH君が私の職場に来てくれました。H君は、定年退職前だったのですが、私と同じ3月に退職をしました。半年間は、これまで出来なかった奥さん孝行をして、11月から勤めることになったそうです。夜勤だそうですが、これも奥さんとの時間を大切にしたいというH君の考えです。病気で不自由な動きの奥さんと一緒に車で、あちこち出かけているそうです。飄々と話をしているH君ですが、彼と一緒にした仕事もやっと形になってきています。忘年会は無理みたいなので新年会の約束をして別れました。
2012年12月12日
コメント(0)
ネットでは福袋がたくさん出るようになりました。以前は、2~3個買っていましたが、ここ数年は運試しに1個買うくらいです。これまで一番良かったのは、スウェーデンのアウドアメーカーのフェールラーベンが何年も前にだしたものでした。G1000のジャケットやハイドレーションシステムのザックなどぎっしりでした。当時は、毎週のように山に登っていたので、大喜びしました。コロンビアは何回か買いましたが、ノースフェイスやパタゴニアは買えないでいます。私が買うのは、アウトドアメーカーのものだけです。少々派手でも、山なら目立って良いですものね。今年は、エディーバウワーの福袋を予約しました。昔から知っているメーカーですが、まだ1着も持っていません。どんなのが入っているのか、12月末が楽しみです。福袋って、届いて開ける瞬間がドキドキしますね。フェールラーベンの福袋に負けない内容だったら良いんだけどな???
2012年12月10日
コメント(2)
今朝は寒かったぁ~!!腰に使い捨てカイロを貼りました。暖冬だとの予想が外れているようです。私の体型から寒さに強いと見られますが、暑がりで寒がりです。年中、春秋だと良いんですけどね。北の方では雪も降っているようですが、長崎では12月に雪が降ることは滅多にありません。それでも、冬の間に3~4回は雪が積もります。雪国の人から見れば、積もったとは言えないくらいなんですけど交通機関がマヒしたりします。長崎は坂道が多いので、登山用の軽アイゼンを使うこともありました。東北に住んでいた頃は、ブーツの底にスリップ止めを貼っていました。軽アイゼンは大げさなので、ネットで見つけた滑り止め具を買いました。これで今冬は万全です?
2012年12月07日
コメント(2)
先日、職場の事務員の方のパソコンが起動しなくなりました。相談があったので、いろいろと調べてみました。判りません。ファンクションキーで作動させようとしましたが、それでもダメでした。これまでいろんなパソコンを扱ってきて、ハードディスクの故障以外はだいたい解決してきたんですが無理でした。サービス員を呼ぶことにしました。二人来てくれていろいろ見ていましたが、しばらくして「起動しましたよ。」「えっ、何が原因ですか?」「フロッピーディスクが入ったままでした。」わぁ~~、そんなぁ~!!この何年かFDDを使うことがないし、ドライブが付いていないパソコンが多いのに、その方はいまもFDDを使っていたらしいんです。昔は、私もFDDを入れっぱなしで起動しなかった経験が何回もありますが、まさか、いまどきそんなことがあろうとは!!!初心に帰って原因を調べていかなきゃいけませんね。サービスの方には、平身低頭で謝りました。あきれた様子で帰っていく二人に、「ごめんねぇ~!!」と声をかけ続けました。
2012年12月06日
コメント(0)

ホームセンターには、パンジー・ビオラ・プリムラがたくさん並んでいました。好きなプリムラを5色とアスターとキンセンカの苗を買いました。プリムラは、寒い時期に長く花を咲かせてくれます。早速、帰宅後に植え付けをしました。昨年は、きれいな花びらをナメクジに食べられてしまったので、駆除剤も買いました。庭の柑橘系が実をつけています。レモン柚子金柑どんよりとした空模様ですが、プリムラのおかげで庭が少し明るくなりました。
2012年12月04日
コメント(0)
「007 スカイフォール」を見てきました。面白かった。シリーズは全部見ていますが、今回が最高じゃないかなぁ?いつもならお昼寝タイムが入るんですが、画面に釘付けでエンドロールまでしっかり鑑賞できました。これぞ映画と言う感じですね。難しいことなく娯楽に徹して、アクションも映画じゃないと無理だなとびっくりさせられます。好き好きですけど、理屈抜きで楽しめる映画でした。そうそう、とても重要なことがあるんです。今回のスカイフォールは長崎と関係が深いんです。ボンドの敵がいる小島が、なんと長崎港沖にある軍艦島なんです。映画のクルーが来て、島だけを撮影していったんだとか?昔、石炭を掘っていた島で、島中がアパートなどのコンクリートの建物で、今は廃墟になってしまいましたが、軍艦島ツアーも人気になっています。エンドロールの最後の方に、漢字で「軍艦島 長崎市」と出てくるんですよ。あぁ~、面白かった!!
2012年12月02日
コメント(0)
師走になっちゃいましたね。しみじみと月日の早さを感じています。退職したら、あれもやりたい!これもやりたい!と思っていたのに、退職の次の日からまた、勤めることになり、結局は何も出来ずに今年が過ぎていきそうです。来年は、ユックリとこれからを考える時間を作るつもりでいます。寒くなり、どんよりとした空模様だと、気持ちも沈んでしまいます。せめて休みの日には、パァ~ッと発散しなきゃねぇ。とりあえず、今日をどうするか?ホームセンターのチラシに、プリムラの苗が載っていました。いろんな色の花を寄せ植えしてみたいと思いました。寒々しい季節に鮮やかな色を楽しんで、花から元気を貰いましょう。
2012年12月01日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1