全49件 (49件中 1-49件目)
1
【ポケモンGO】[ミュウ捕獲動画]【う山TV(バラエティ)】[2018年4月30日] ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 【う山TV(スタディ)】と、 【う山TV(バラエティ)】で動画を配信致します☆ ※─────────────────────────※ □ (o^-')b 今回は、【ポケモンGO】の動画です☆ スペシャルリサーチが終わり、 [ミュウ捕獲動画] を作成しました☆ □ ♪( ´θ`)ノ 横向き動画なので、 少々見にくいことを、ご了承下さい☆ ミュウをゲットしたときのCPは、1306でした♪ □ □ □ ※────────────────────────※ □ □===============□ □2018【ポケモンGO】シリーズ □===============□ □ □ [ミュウ捕獲動画] https://youtu.be/RaTjHEWoKUI □ □ □ [CP200のコイキングを進化] https://youtu.be/OyKW77dWFpU □ □ □─────────────────────────□ 【音楽】シリーズ【う山TV(バラエティ)】 □─────────────────────────□ □ □ 【音楽その11】[5曲詰め合わせ・♪=120] (30分・勉強用・仕事用・BGM) https://youtu.be/ROuD6NSVDOQ □ □ 【音楽その10】[ぐっすり眠れる曲を作ってみた] 【スターダスト(Stardust)】 https://youtu.be/ltrNfpNwSX8 □ □ 【音楽その9】[元気で楽しい曲を作ってみた] 【エネルギッシュ・ファン(Energisch Fun)】パート1:新宿 https://youtu.be/9ix53ViZhtE □ □ 【音楽その8】[心が落ち着く曲を作ってみた] 【コール・マイ・ネーム(Call My Name)】 https://youtu.be/qSEVzRMdJSY □ □ 【音楽その7】[頭の回転が速くなる曲を作ってみた] 【急いでそれをやらなくっちゃ!(I have to do it in a hurry. Yea!)】 https://youtu.be/VG1ZOuibbKk □ □ 【音楽その6】[α波が出る落ち着ける曲を作ってみた] 【ドリーミング(Dreaming)】 https://youtu.be/-9_h_-I84Wk □ □ 【音楽その5】[前向きになれる曲を作ってみた] 【テイク・ア・サンライズ(Take a Sunrise)】 https://youtu.be/oDbfhsblbr0 □ □ 【音楽その4】[楽しい曲を作って+楽しく踊ってみた] 【ファニー・ステップ(Funny Step)】パート1 https://youtu.be/dAKGPXGY4lk □ □ 【音楽その3】[集中力を高める音楽を創ってみた] 【Mysterious rhythm enhances concentration】 https://youtu.be/gVXunnle8RI □ □ 【音楽その2】[作業用音楽を創ってみた] 【Blue Sky and the Horizon】 https://youtu.be/tZMPNdburwk □ □ 【音楽その1】[やる気の出る曲・才能の育つ曲を作ってみた] 【Heartbeat the Ability Grows】 https://youtu.be/m2PU2znsGSk □ □ □─────────────────────────□ ♪( ´θ`)ノ☆ □─────────────────────────□ □中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 □─────────────────────────□ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.30
【平面図形と比】[う山先生からの挑戦状]その2【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ) 【う山TV】(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/30(月) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【平面図形と比】の問題です♪ □ (問題) 図のような、ADとBCが平行な 台形があるよ。 AD:BC=3:4 DP:PC=2:1 点Qは、APとBDの交点だよ。 □ エとオの差が2平方cmのとき、 ウの面積は何平方cmかな☆ □ [2018年.う山先生からの挑戦状] [平面図形・図形と比] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[う山先生からの挑戦状]の、 【平面図形】【図形と比】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018/04/23(月) の続き☆ 君は解けるように なったかな?』 です。 □ 実際、家庭教師や個人指導で、 質問が多いタイプです♪(^0^)/ □ 一番上手い解法で解きますと、 こういった設問も、簡単に解けちゃいます☆ (1)は解けたけど、 (2)は時間がかかって、その上解けなかった! ということがないように、 【平面図形の達人】を目指しましょう♪( ´θ`)ノ □ [台形の面積比]の問題を得意にして、 【図形と比で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 上手い解法で正解 → 15%以下 普通の解法で正解 → 15%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 惜しくもなく不正解 → 40%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ動画配信や【算太・数子の算数教室】に執筆 予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.30
【ゴールデンウイーク特訓】[中学受験算数・高校大学受験数学] ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ □ (o^-')b [GW特訓]の日程です♪ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ □ 【日程&内容】 5月3日(木) 中学受験:文章題 高校大学:関数、微積、その他 □ 5月4日(金) 中学受験:立体切断 高校大学:場合の数、確率、その他 □ 5月5日(土) 中学受験:平面図形 高校大学:三角関数、その他 □ 5月6日(日) 中学受験:速さ 高校大学:質問教室 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【場所】ご連絡下さい☆ 【時間】ご連絡下さい☆ 【参加資格】概ね偏差値60以上 【詳細&質問】メールにてお知らせいたします。 □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.29
(文学・歴史)[古事記]通算316回【算太クンからの挑戦状・2018】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2018】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/29(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 葦原中國を言向け A(やわ)し 平(たいら)げし つるB(さま)を 復奏(かへりごとまを)す (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「建御雷神と国譲り」 の場面その57です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 柔・夜・平・様・状・還・帰 軟・話・和・狭・態・復・返 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2018] [平成30年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算316回目♪ 2018年17回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=和、B=状、C=復]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 復奏言向和平 葦原中國之状 * (2018/04/29) 葦原中國を言向け 和(やわ)し 平(たいら)げし つる状(さま)を 復奏(かへりごとまを)す □ ♪( ´θ`)ノ [古事記]問題、第315回です☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.29
【ポケモンGO】[CP200のコイキングを進化]【う山TV(バラエティ)】[2018年4月28日] ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 【う山TV(スタディ)】と、 【う山TV(バラエティ)】で動画を配信致します☆ ※─────────────────────────※ □ (o^-')b 今回は、【ポケモンGO】の動画です☆ ポケモンリサーチのスペシャル、 [幻のポケモンの姿を追え!(6/8)]で、 「コイキングを進化させる」 があります☆ □ ♪( ´θ`)ノ それで、 個体値97.8%、CP200の コイキングを進化させてみました☆ どれくらいのCPのギャラドスが 誕生するのか楽しみでした♪ □ □ □ ※────────────────────────※ □ □===============□ □2018【ポケモンGO】シリーズ □===============□ □ □ [CP200のコイキングを進化] https://youtu.be/OyKW77dWFpU □ □ □─────────────────────────□ 【音楽】シリーズ【う山TV(バラエティ)】 □─────────────────────────□ □ □ 【音楽その11】[5曲詰め合わせ・♪=120] (30分・勉強用・仕事用・BGM) https://youtu.be/ROuD6NSVDOQ □ □ 【音楽その10】[ぐっすり眠れる曲を作ってみた] 【スターダスト(Stardust)】 https://youtu.be/ltrNfpNwSX8 □ □ 【音楽その9】[元気で楽しい曲を作ってみた] 【エネルギッシュ・ファン(Energisch Fun)】パート1:新宿 https://youtu.be/9ix53ViZhtE □ □ 【音楽その8】[心が落ち着く曲を作ってみた] 【コール・マイ・ネーム(Call My Name)】 https://youtu.be/qSEVzRMdJSY □ □ 【音楽その7】[頭の回転が速くなる曲を作ってみた] 【急いでそれをやらなくっちゃ!(I have to do it in a hurry. Yea!)】 https://youtu.be/VG1ZOuibbKk □ □ 【音楽その6】[α波が出る落ち着ける曲を作ってみた] 【ドリーミング(Dreaming)】 https://youtu.be/-9_h_-I84Wk □ □ 【音楽その5】[前向きになれる曲を作ってみた] 【テイク・ア・サンライズ(Take a Sunrise)】 https://youtu.be/oDbfhsblbr0 □ □ 【音楽その4】[楽しい曲を作って+楽しく踊ってみた] 【ファニー・ステップ(Funny Step)】パート1 https://youtu.be/dAKGPXGY4lk □ □ 【音楽その3】[集中力を高める音楽を創ってみた] 【Mysterious rhythm enhances concentration】 https://youtu.be/gVXunnle8RI □ □ 【音楽その2】[作業用音楽を創ってみた] 【Blue Sky and the Horizon】 https://youtu.be/tZMPNdburwk □ □ 【音楽その1】[やる気の出る曲・才能の育つ曲を作ってみた] 【Heartbeat the Ability Grows】 https://youtu.be/m2PU2znsGSk □ □ □─────────────────────────□ ♪( ´θ`)ノ☆ □─────────────────────────□ □中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 □─────────────────────────□ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.28

解答[う山先生の分数]【分数615問目】算数・数学天才問題[2018年4月27日]Fraction ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ [Fraction of Professor Uyama] ※─────────────────────────※ □ 2018/04/27(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算615問目】 [分数問題(2018年-038)] 本日は2018年4月27日です。 次の分数計算をしてね♪ 3/4 - 4967/10101 -(32×8878)/1100011 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算615問目】解答 [分数問題(2018年-038)] □ 【答え】[1/44444844444]です。 (分子=1→1桁) (分母==4が5個+8が1個+4が5個→11桁) (本日も面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 3/4 - 4967/10101 -(32×8878)/1100011 =3/4-4967/10101-284096/1100011 =33333633333/44444844444 -21855018548/44444844444 -11478614784/44444844444 =1/44444844444 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 4月にふさわしい、面白い分数です☆ 答えは、真ん中に「8」がある、 [1/44444844444]です。 [1/44444444444]と間違った おっちょこちょいさんは誰かな? □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (10101=3×7×13×37) (1100011=11×11×9091) (4967=素数) (32×8878=284096=2×2×2×2×2×2×23×193) (44444844444(11桁)=2×2×3×7×11×11×13×37×9091 =444444×100001=4×10101×1100011) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算615問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321] 2018/04/20(金)[33333311111/44444422222](初形) 2018/04/24(火)[31313131313/42424242424] 2018/04/27(金)[1/44444844444]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.27

[う山先生・分数]【算数・数学】【う山先生からの挑戦状】分数615問目[Fraction] ※─────────────────────────※ (o^-')b【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)【う山TV】 [Fraction of Professor Uyama] ※─────────────────────────※ □ 2018/04/27(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ 3/4 - 4967/10101 -(32×8878)/1100011 = ? □ [う山先生の分数・通算615問目] [分数問題(2018年-038)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数]は、 昨年2017年までは、 合計「577問」作りました☆ 今年も、わかりやすく通し番号(通算番号)と、 その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年38問目 通算615問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日も、面白い分数問題を作成しました! 分母・分子はどうなるかな? 頑張って、10分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 15%以下 頑張って正解 → 15%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 15%以下 おっちょこちょいのミスをして不正解 → 44%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 0.1%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[1/44444844444]です。 (分子=1→1桁) (分母==4が5個+8が1個+4が5個→11桁) (本日も面白い分数問題を作りました☆) □ (*^ー^)ノ 分母の[4]、[10101]、[1100011]、は「互いに素」です☆ (4=2×2) (10101=3×7×13×37) (1100011=11×11×9091) なので、 最小公倍数は、 (4×10101×1100011=44444844444[11桁])です。 (分母は、面白い並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 □ (解法) 3/4 - 4967/10101 -(32×8878)/1100011 =3/4-4967/10101-284096/1100011 =33333633333/44444844444 -21855018548/44444844444 -11478614784/44444844444 =1/44444844444 です。 □ ♪( ´θ`)ノ 本日は、[通算615問目]です☆ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 答えは、真ん中に「8」がある、 [1/44444844444]です。 [1/44444444444]と間違った おっちょこちょいさんは誰かな? □ ☆(o^-')b もちろん、答えは既約分数です。 □ (*^ー^)ノ[参考] (10101=3×7×13×37) (1100011=11×11×9091) (4967=素数) (32×8878=284096=2×2×2×2×2×2×23×193) (44444844444(11桁)=2×2×3×7×11×11×13×37×9091 =444444×100001=4×10101×1100011) □ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算615問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321] 2018/04/20(金)[33333311111/44444422222](初形) 2018/04/24(火)[31313131313/42424242424] 2018/04/27(金)[1/44444844444]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.27
[う山雄一先生の分数]【分数615問目】算数・数学天才問題[2018年4月27日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/27(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算615問目】 [分数問題(2018年-038)] 本日は2018年4月27日です。 次の分数計算をしてね♪ 3/4 - 4967/10101 -(32×8878)/1100011 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-038)]です☆ 本日も面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.27
解答[面白い因数分解]数学天才問題【う山先生の因数分解3問目】[2018年4月26日] ※─────────────────────────※ Factorization of Professor UYAMA ※─────────────────────────※ (o^-')b 新企画[う山先生の因数分解]の問題です♪ 中学生・高校生向きです♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/26(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【因数分解】の問題です♪ □ (問題) 次の式を因数分解して、整数[オ]と[カ]を求めてね♪ □ a^2+7700a-123456 = (a-[オ])(a+[カ]) □ [う山先生の因数分解・通算3問目] [因数分解(2018年-003)] □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の因数分解・通算3問目】解答 [因数分解(2018年-003)] □ 【答え】[オ=16、カ=7716]です。 [a^2+7700a-123456 = (a-16)(a+7716)] □ (解法) 123456=2×2×2×2×2×2×3×643 なので、約数は (約個)=7×2×2=28個(14ペア) です。 この中で、差が7700になるのは (16,7716) ですね♪ よって、 [オ]=16、[カ]=7716 です☆ 「16,7716」と、下二桁の「16」が揃うのが面白いですね☆ □ 発見法は、 123456÷7700=16.033・・・ なので、16で割ってみましょう。 123456÷16=7716 → 差7716-16=7700 で、ビンゴです☆ □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 「a^2」=「aの2乗」です☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ 中学生、高校生の皆さん、 解けましたか? □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ □ □□□□□□□□ [参考] [2018年] 2018/04/12(木)[a^2+66a-55555 = (a-205)(a+271)] 2018/04/19(木)[x^2+81x-666666 = (x-777)(x+858)] 2018/04/26(木)[a^2+7700a-123456 = (a-16)(a+7716)]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校・大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.26
[面白い因数分解]数学天才問題【う山先生の因数分解3問目】[2018年4月26日] ※─────────────────────────※ Factorization of Professor UYAMA ※─────────────────────────※ (o^-')b 新企画[う山先生の因数分解]の問題です♪ 中学生・高校生向きです♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/26(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【因数分解】の問題です♪ □ (問題) 次の式を因数分解して、整数[オ]と[カ]を求めてね♪ □ a^2+7700a-123456 = (a-[オ])(a+[カ]) □ [う山先生の因数分解・通算3問目] [因数分解(2018年-003)] □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の因数分解(2018年-003)]です☆ 面白い因数分解問題を作成しました♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校・大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.26
【速さと比】[奈良学園中2018年]その2【算数・数学】[受験]【算太・数子の算数教室】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/25(水) □ (^0^)/ 本日は【奈良学園中】の 【速さと比】の問題です♪ □ (問題) Aさん、Bさん、Cさんの3にんは 同じハイキングコースを、 それぞれ一定の速さで歩きます。 Aさんは8時、Bさんは8時10分、 Cさんは8時20分に同じ地点から 出発したところ、 Bさんは8時45分に、Cさんは9時10分に Aさんを追い越し、BさんとCさんは 同時にハイキングコースの終点に到着しました。 □ BさんとCさんがハイキングコースの 終点に到着したのは、何時何分何秒ですか。 □ [2018年.奈良学園中B日程5番(3)] [速さ・速さと比] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[奈良学園中]の、 【速さ】【速さ応用】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018/04/18(水) の続きの 【速さと比】☆ このタイプを 得意になってね♪』 です。 □ 先週の問題よりも、 かなり計算ミスなどしやすい問題です。 君は、確実に得点できるかな♪(^0^)/ □ 家庭教師・個人指導でもよく言ってますが、 「速さは、教える人の上手い・下手がよくわかる」 問題です☆ もしも、君が解けないとき、 君の塾の先生や、家庭教師・個別指導の先生は、 どのように教えてくれるかな? ご父兄は、要チェックですよ♪( ´θ`)ノ □ [速さと比]を深く理解して、 【速さで算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 堂々と短時間で正解 → 20%以下 時間がかかったが正解 → 30%以下 惜しいとこまでいくも不正解 → 30%以下 惜しくもなく不正解 → 20%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ 【速さと比】はホントに重要ですよね! (う山先生の解法は今週の指導にて) □ ( ´θ`)ノ動画配信や【算太・数子の算数教室】に執筆 予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.25
解答[う山先生の分数]【分数614問目】算数・数学天才問題[2018年4月24日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/24(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算614問目】 [分数問題(2018年-037)] 本日は2018年4月24日です。 次の分数計算をしてね♪ 3/17 + 35/488 + 2505277/5113819 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算614問目】解答 [分数問題(2018年-037)] □ 【答え】[31313131313/42424242424]です。 (分子=31313131313=3が6個+1が5個→11桁) (分母=42424242424=4が6個+2が5個→11桁) (本日も面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 3/17 + 35/488 + 2505277/5113819 =7486631016/42424242424 +3xxx-xxx-xxxxx/42424242424 +2xxx-xxx-xxxxx/42424242424 =31313131313/42424242424 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 4月24日ににふさわしく、「分母2・4」で、 「1・2・3・4」の面白い分数です☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (17=素数) (488=2×2×2×61) (5113819=素数) (35=5×7) (2505277=素数) (31313131313[11桁]=359×87223207) (42424242424[11桁]=2×2×2×17×61×5113819=17×488×5113819) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算614問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321] 2018/04/20(金)[33333311111/44444422222](初形) 2018/04/24(火)[31313131313/42424242424]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.24
[う山雄一先生の分数]【分数614問目】算数・数学天才問題[2018年4月24日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/24(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算614問目】 [分数問題(2018年-037)] 本日は2018年4月24日です。 次の分数計算をしてね♪ 3/17 + 35/488 + 2505277/5113819 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-037)]です☆ 本日も面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.24
【平面図形と比】[う山先生からの挑戦状]【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ) 【う山TV】(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/23(月) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【平面図形と比】の問題です♪ □ (問題) 図のような、ADとBCが平行な 台形があるよ。 AD:BC=3:4 DP:PC=2:1 点Qは、APとBDの交点だよ。 □ イ:ウを最も簡単な整数の比で 表してね☆ □ [2018年.う山先生からの挑戦状] [平面図形・図形と比] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[う山先生からの挑戦状]の、 【平面図形】【図形と比】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『最近、 このタイプの 質問が多いです☆ 絶対に解けるように しておきましょう♪』 です。 □ 実際、家庭教師や個人指導で、 質問が多いタイプです♪(^0^)/ □ このタイプも、 「普通の解法」 「上手い解法」 などなどいろいろあります☆ このブログの読者の方は、 もちろん、いろんな解法で解けて、 さらに、一番上手い解法で、 短時間に正解できますよね♪( ´θ`)ノ □ [台形の面積比]の問題を得意にして、 【図形と比で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 上手い解法で正解 → 20%以下 普通の解法で正解 → 20%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 惜しくもなく不正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ動画配信や【算太・数子の算数教室】に執筆 予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.23
[集中力アップBGM][勉強用BGM]その1【オルドビスキー博士のオススメ曲】 □─────────────────────────□ □ (o^-')b 【オルドビスキー博士のオススメ曲】 パート1です☆ □ [Concentration Up BGM] [Study BGM] Part 1 [Dr. Ordovisky's recommended song] □ Songs that Dr.Ordovisky is listening to improve studying efficiency □ ♪( ´θ`)ノ BBC News Theme □ □ □─────────────────────────□ □ □===============□ □【集中力アップ・勉強用BGM】シリーズ □===============□ □ [集中力アップBGM][勉強用BGM]その1 [BBC News Theme] https://youtu.be/uxAIaBljRDI □ □─────────────────────────□
2018.04.22
(文学・歴史)[古事記]通算315回【算太クンからの挑戦状・2018】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2018】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/22(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 故 建御雷神 返り参A (まゐのぼ)り 葦原中國を BC(ことむ)け (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「建御雷神と国譲り」 の場面その56です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 上・登・古・事・殊・異・言 昇・昂・都・向・剥・椋・杰 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2018] [平成30年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算315回目♪ 2018年16回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=上、B=言、C=向]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 故建御雷神 返參上 復奏言向 * (2018/04/22) 故 建御雷神 返り参上 (まゐのぼ)り 葦原中國を 言向(ことむ)け □ ♪( ´θ`)ノ [古事記]問題、第315回です☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.22

【う山先生の分数のまとめ】[分数問題通算・499問目・500問目](2018/04/21) ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日は[分数問題]のまとめです♪ ※─────────────────────────※ □ ◆本日の問題◆ (o^-')b 【う山先生の分数・No499・No500】です♪ □ 2018/04/21(土) □ (問題) □ ※────────────────────※ □ 2017/05/03(水) (o^-')b [う山先生の分数・通算499問目] [分数問題(2017年-050)] 本日は2017年05月03日です。 次の分数計算をしてね♪ 333/5555 -(666×1000)/12344321 = ? □ ※────────────────────※ □ 2017/05/05(金) (o^-')b [う山先生の分数・通算500問目] [分数問題(2017年-051)] 本日は2017年05月05日です。 次の分数計算をしてね♪ 4321/5555 +(1234×2000)/12344321 = ? □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 【う山先生の分数まとめ】」です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『分数通算 499問目 500問目』 です。 □ 本日の「抜粋問題」は上記2問です☆(^0^)/ □ [う山先生の分数]を楽しんで解いて、 【分数で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 2問正解 → 15%以下 1問正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ ※────────────────────※ □ 【解答】 □ ♪( ´θ`)ノ [う山先生の分数・通算499問目] [分数問題(2017年-050)] □ 【答え】[333/55555]です。 (分子=333=3が3個) (分母=55555=5が5個) (本日は、5月3日に相応しい、面白い分数を作成しました♪) □ (解法) 333/5555 -(666×1000)/12344321 =333/(5×1111) - (666×1000)/(1111×11111) =(333×11111)/(5×1111×11111)-(666×1000×5)/(5×1111×11111) =3699963/(5×1111×11111)-3330000/(5×1111×11111) =369963/(5×1111×11111) =(333×1111)/(5×1111×11111) =333/(5×11111) =333/55555 □ ♪( ´θ`)ノ 初めの式にも、答えにも、「5と3」の分数です♪ そして、 初めの式に[12344321=1111×11111]、 途中の式に[369963=333×1111]、 の面白さも愉しんで下さい☆ □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ [う山先生の分数・通算500問目] [分数問題(2017年-051)] □ 【答え】[54321/55555]です。 (分子=54321=5~1で5個) (分母=55555=5が5個) (本日は、5月5日に相応しい、面白い分数を作成しました♪) □ (解法) 4321/5555 +(1234×2000)/12344321 =4321/(5×1111)+(1234×2000)/(1111×11111) =(4321×11111)/(5×1111×11111)+(1234×2000×5)/(5×1111×11111) =48010631/(5×1111×11111)+12340000/(5×1111×11111) =6xxx-xxx-xxxxx/(5×1111×11111) =(54321×1111)/(5×1111×11111) =54321/(5×11111) =54321/55555 □ ♪( ´θ`)ノ 初めの式の[4321/5555]が、 計算後に[54321/55555]になりました♪ 区切りの500問目の、面白い分数問題を作成しました☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.21

解答[う山先生の分数]【分数613問目】算数・数学天才問題[2018年4月20日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/20(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算613問目】 [分数問題(2018年-036)] 本日は2018年4月20日です。 次の分数計算をしてね♪ 85185/133333 + 37037/333334 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算613問目】解答 [分数問題(2018年-036)] □ 【答え】[33333311111/44444422222]です。 (分子=33333311111=3が6個+1が5個→11桁) (分母=44444422222=4が6個+2が5個→11桁) (本日も面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 85185/133333+37037/333334 =28395056790/44444422222+4938254321/44444422222 =33333311111/44444422222 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 4月にふさわしく、「1・2・3・4」の面白い分数です☆ 初めの式の形も綺麗になりました♪ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (133333=151×883) (333334=2×166667) (85185=3×3×3×5×631) (37037=7×11×13×37) (33333311111[11桁]=2017×16526183) (44444422222[11桁]=2×151×883×166667=133333×333334) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算613問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321] 2018/04/20(金)[33333311111/44444422222](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.20

[う山先生・分数]【算数・数学】【う山先生からの挑戦状】分数613問目 ※─────────────────────────※ (o^-')b【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)【う山TV】 ※─────────────────────────※ □ 2018/04/20(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ 85185/133333 + 37037/333334 = ? □ [う山先生の分数・通算613問目] [分数問題(2018年-036)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数]は、 昨年2017年までは、 合計「577問」作りました☆ 今年も、わかりやすく通し番号(通算番号)と、 その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年36問目 通算613問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日も、面白い分数問題を作成しました! 分母・分子はどうなるかな? 頑張って、10分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 13%以下 頑張って正解 → 24%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 42%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 3.1%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[33333311111/44444422222]です。 (分子=33333311111=3が6個+1が5個→11桁) (分母=44444422222=4が6個+2が5個→11桁) (本日も面白い分数問題を作りました☆) □ (*^ー^)ノ 分母の[133333]、[333334]、は「互いに素」です☆ (133333=151×883) (333334=2×166667) なので、 最小公倍数は、 (133333×333334=44444422222[11桁])です。 (分母は、面白い並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 □ (解法) 85185/133333+37037/333334 =28395056790/44444422222+4938254321/44444422222 =33333311111/44444422222 です。 □ ♪( ´θ`)ノ 本日は、[通算613問目]です☆ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 4月にふさわしく、「1・2・3・4」の面白い分数です☆ 初めの式の形も綺麗になりました♪ □ ☆(o^-')b もちろん、答えは既約分数です。 □ (*^ー^)ノ[参考] (133333=151×883) (333334=2×166667) (85185=3×3×3×5×631) (37037=7×11×13×37) (33333311111[11桁]=2017×16526183) (44444422222[11桁]=2×151×883×166667=133333×333334) □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算613問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321] 2018/04/20(金)[33333311111/44444422222](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.20
[う山雄一先生の分数]【分数613問目】算数・数学天才問題[2018年4月20日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/20(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算613問目】 [分数問題(2018年-036)] 本日は2018年4月20日です。 次の分数計算をしてね♪ 85185/133333 + 37037/333334 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-036)]です☆ 本日も面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.20
解答[面白い因数分解]数学天才問題【う山先生の因数分解2問目】[2018年4月19日] ※─────────────────────────※ Factorization of Professor UYAMA ※─────────────────────────※ (o^-')b 新企画[う山先生の因数分解]の問題です♪ 中学生・高校生向きです♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/19(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【因数分解】の問題です♪ □ (問題) 次の式を因数分解して、整数[ウ]と[エ]を求めてね♪ □ x^2+81x-666666 = (x-[ウ])(x+[エ]) □ [う山先生の因数分解・通算2問目] [因数分解(2018年-002)] □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の因数分解・通算2問目】解答 [因数分解(2018年-002)] □ 【答え】[ウ=777、エ=858]です。 [x^2+81x-666666 = (x-777)(x+858)] □ (解法) 666666=6×111111=2×3×3×7×11×13×37 なので、約数は (約個)=2×3×2×2×2×2=96個(48ペア) です。 この中で、差が81になるのは (777,858) ですね♪ よって、 [ウ]=777、[エ]=858 です☆ 「666666」は、「777」で割り切れるのが面白いですね☆ □ 発見法は、 666666=666×1001→差1001-666=335 なので、この近辺を調べます。 666666=693×962→差962-693=269 666666=777×858→差858-777=81 です☆ □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 「x^2」=「xの2乗」です☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ 中学生、高校生の皆さん、 解けましたか? □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ □ □□□□□□□□ [参考] [2018年] 2018/04/12(木)[a^2+66a-55555 = (a-205)(a+271)] 2018/04/19(木)[x^2+81x-666666 = (x-777)(x+858)]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校・大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.19
[面白い因数分解]数学天才問題【う山先生の因数分解2問目】[2018年4月19日] ※─────────────────────────※ Factorization of Professor UYAMA ※─────────────────────────※ (o^-')b 新企画[う山先生の因数分解]の問題です♪ 中学生・高校生向きです♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/19(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【因数分解】の問題です♪ □ (問題) 次の式を因数分解して、整数[ウ]と[エ]を求めてね♪ □ x^2+81x-666666 = (x-[ウ])(x+[エ]) □ [う山先生の因数分解・通算2問目] [因数分解(2018年-002)] □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の因数分解(2018年-001)]です☆ 面白い因数分解問題を作成しました♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校・大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.19
【速さと比】[奈良学園中2018年]【算数・数学】[受験]【算太・数子の算数教室】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/18(水) □ (^0^)/ 本日は【奈良学園中】の 【速さと比】の問題です♪ □ (問題) Aさん、Bさん、Cさんの3人は 同じハイキングコースを、 それぞれ一定の速さで歩きます。 Aさんは8時、Bさんは8時10分、 Cさんは8時20分に同じ地点から 出発したところ、 Bさんは8時45分に、Cさんは9時10分に Aさんを追い越し、BさんとCさんは 同時にハイキングコースの終点に到着しました。 □ BさんとCさんの歩く速さの比を 最も簡単な整数の比で求めなさい。 □ [2018年.奈良学園中B日程5番(2)] [速さ・速さと比] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[奈良学園中]の、 【速さ】【速さ応用】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『重要な 【速さと比】☆ この問題は 解けないと ダメですよ♪』 です。 □ 計算ミスや、連比のミスをせずに、 確実に得点したい問題です♪(^0^)/ □ 家庭教師・個人指導でもよく言ってますが、 「速さは、教える人の上手い・下手がよくわかる」 問題です☆ もしも、君が解けないとき、 君の塾の先生や、家庭教師・個別指導の先生は、 どのように教えてくれるかな? ご父兄は、要チェックですよ♪( ´θ`)ノ □ [速さと比]を深く理解して、 【速さで算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 堂々と短時間で正解 → 40%以下 時間がかかったが正解 → 20%以下 惜しいとこまでいくも不正解 → 20%以下 惜しくもなく不正解 → 20%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ 【速さと比】はホントに重要ですよね! (う山先生の解法は今週の指導にて) □ ( ´θ`)ノ動画配信や【算太・数子の算数教室】に執筆 予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.18

解答[う山先生の分数]【分数612問目】算数・数学天才問題[2018年4月17日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/17(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算612問目】 [分数問題(2018年-035)] 本日は2018年4月17日です。 次の分数計算をしてね♪ ・(74×131)/(41×977)+(6×661)/(181×613) = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算612問目】解答 [分数問題(2018年-035)] □ 【答え】[1234444444/4444444321]です。 (分子=1234444444=1+2+3+4が7個→10桁) (分母=4444444321=4が7個+3+2+1→10桁) (本日も面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) (74×131)/(41×977)+(6×661)/(181×613) =9694/40057+3966/110953 =1075578382/4444444321+158866062/4444444321 =1234444444/4444444321 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 4月にふさわしく、「1・2・3・4」の面白い分数です☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (40057=41×977) (110953=181×613) (9694=2×37×131) (3966=2×3×661) (1234444444[10桁]=2×2×308611111) (4444444321[10桁]=41×181×613×977=40057×110953) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算612問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1010101010/30303030303](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[100000001/22022022022] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.17
[う山雄一先生の分数]【分数612問目】算数・数学天才問題[2018年4月17日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/17(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算612問目】 [分数問題(2018年-035)] 本日は2018年4月17日です。 次の分数計算をしてね♪ ・(74×131)/(41×977)+(6×661)/(181×613) = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-035)]です☆ 本日も面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.17
【回転体・表面積】[慶応中等部2018年]その3【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/16(月) □ (^0^)/ 本日は【慶応中等部】の 回転体の応用改題です♪ □ (問題) 図のような二つの台形を組み合わせた図形を、 直線ABを軸として1回転してできる立体の 表面の面積は[エ].[オ]平方cmです。 □ [2018年.慶応中等部3番(4)応用改題] [回転体・表面積] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[慶応中等部]の、 【回転体】【表面積】の応用改題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018/04/02(月) 2018/04/09(月) の回転体を さらに パワーアップ☆』 です。 □ [回転体の体積]のウラワザは、 【算太・数子の算数教室】(R)にも執筆しましたし、 動画の【回転体ウラワザ】、 【パップス・ギュルダンの定理】↓ □ □───────────────□ □ □===============□ 【回転体・天才の解法】 □===============□ □ 【カンブリア・アカデミー】 副塾長【白亜紀先生】(はく・あき先生) https://youtu.be/3raQoWYKCGY □ □───────────────□ □ が決定版ですよね♪(^0^)/ □ 今回は、「見た目は易しい問題」ですが、 テクニックを知らないと、 相当苦労する問題です☆ 君は短時間で正解できるかな? ♪( ´θ`)ノ □ [回転体]のウラワザをマスターして、 【回転体で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 短時間で正解 → 5%以下 時間がかかったが正解 → 10%以下 天才的解法で正解 → 2%以下 回転体が苦手で不正解 → 40%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ動画配信や【算太・数子の算数教室】に執筆 予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.16
(文学・歴史)[古事記]通算314回【算太クンからの挑戦状・2018】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2018】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/15(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- AB(うちたけ)の とををとををに 天の真魚C (まなぐい)を 献(たてまつ)る (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「建御雷神と国譲り」 の場面その55です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 打・討・竹・武・丈・咋・食 撃・鬱・岳・嶽・長・杭・喰 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2018] [平成30年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算314回目♪ 2018年15回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=打、B=竹、C=咋]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 打竹之 登遠遠登遠遠邇 獻天之眞魚咋也 * (2018/04/15) 打竹(うちたけ)の とををとををに 天の真魚咋 (まなぐい)を 献(たてまつ)る □ ♪( ´θ`)ノ [古事記]問題、第314回です☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.15

【う山先生の分数のまとめ】[分数問題通算・497問目・498問目](2018/04/14) ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日は[分数問題]のまとめです♪ ※─────────────────────────※ □ ◆本日の問題◆ (o^-')b 【う山先生の分数・No497・No498】です♪ □ 2018/04/14(土) □ (問題) □ ※────────────────────※ □ 2017/05/01(月) (o^-')b [う山先生の分数・通算497問目] [分数問題(2017年-048)] 本日は2017年05月01日です。 次の分数計算をしてね♪ 1111/55555 + 2000/1234554321 = ? □ ※────────────────────※ □ 2017/05/02(火) (o^-')b [う山先生の分数・通算498問目] [分数問題(2017年-049)] 本日は2017年05月02日です。 次の分数計算をしてね♪ 2/5555 + 444/123443321 = ? □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 【う山先生の分数まとめ】」です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『分数通算 497問目 498問目』 です。 □ 本日の「抜粋問題」は上記2問です☆(^0^)/ □ [う山先生の分数]を楽しんで解いて、 【分数で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 2問正解 → 15%以下 1問正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ ※────────────────────※ □ 【解答】 □ ♪( ´θ`)ノ [う山先生の分数・通算497問目] [分数問題(2017年-048)] □ 【答え】[11111/555555]です。 (分子=11111=1が5個→5個) (分母=555555=5が6個→6個) (本日は、5月1日に相応しい、面白い分数を作成しました♪) □ (解法) 1111/55555 + 2000/1234554321 =1111/(5×11111) + 2000/(11111×111111) =(1111×111111)/(5×11111×111111)+(2000×5)/(5×11111×111111) =123444321/(5×11111×111111)+10000/(5×11111×111111) =123454321/(5×11111×111111) =(11111×11111)/(5×11111×111111) =11111/(5×111111) =11111/555555 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ [う山先生の分数・通算498問目] [分数問題(2017年-049)] □ 【答え】[22/55555]です。 (分子=22=2が2個) (分母=55555=5が5個) (本日は、5月2日に相応しい、面白い分数を作成しました♪) □ (解法) 2/5555 + 444/123443321 =2/(5×1111) + 444/(1111×11111) =(2×11111)/(5×1111×11111)+(444×5)/(5×1111×11111) =22222/(5×1111×11111)+2220/(5×1111×11111) =24442/(5×1111×11111) =(22×1111)/(5×1111×11111) =22/(5×11111) =22/55555 □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.14

解答[う山先生の分数]【分数611問目】算数・数学天才問題[2018年4月13日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/13(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算611問目】 [分数問題(2018年-034)] 本日は2018年4月13日です。 次の分数計算をしてね♪ 338333/444444 -(839×907)/1000001 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算611問目】解答 [分数問題(2018年-034)] □ 【答え】[123454321/444444444444]です。 (分子=123454321=1~5~1→9桁) (分母=444444444444=4が12個→12桁) (本日も面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 338333/444444-(839×907)/1000001 =338333/444444-760973/1000001 =338333338333/444444444444-3382xxx-xxx-xxxxx/444444444444 =123454321/444444444444 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 4月にふさわしく、「分母4」の面白い分数です☆ また、 線対称という点も楽しんで下さい♪ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (444444=2×2×3×7×11×13×37) (1000001=101×9901) (338333=19×17807 ) (839×907=760973) (123454321[9桁]=41×41×271×271=11111×11111) (444444444444[12桁]=2×2×3×7×11×13×37×101×9901) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算611問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.13

[う山先生・分数]【算数・数学】【う山先生からの挑戦状】分数611問目 ※─────────────────────────※ (o^-')b【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)【う山TV】 ※─────────────────────────※ □ 2018/04/13(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ 338333/444444 -(839×907)/1000001 = ? □ [う山先生の分数・通算611問目] [分数問題(2018年-034)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数]は、 昨年2017年までは、 合計「577問」作りました☆ 今年も、わかりやすく通し番号(通算番号)と、 その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年34問目 通算611問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日も、面白い分数問題を作成しました! 分母・分子はどうなるかな? 頑張って、10分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 12%以下 頑張って正解 → 34%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 5%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 4%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[123454321/444444444444]です。 (分子=123454321=1~5~1→9桁) (分母=444444444444=4が12個→12桁) (本日も面白い分数問題を作りました☆) □ (*^ー^)ノ 分母の[444444]、[1000001]、は「互いに素」です☆ (444444=2×2×3×7×11×13×37) (1000001=101×9901) なので、 最小公倍数は、 (444444×1000001=444444444444[12桁])です。 (分母は、面白い並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 □ (解法) 338333/444444-(839×907)/1000001 =338333/444444-760973/1000001 =338333338333/444444444444-3382xxx-xxx-xxxxx/444444444444 =123454321/444444444444 です。 □ ♪( ´θ`)ノ 本日は、[通算611問目]です☆ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 4月にふさわしく、「分母4」の面白い分数です☆ また、 線対称という点も楽しんで下さい♪ □ ☆(o^-')b もちろん、答えは既約分数です。 □ (*^ー^)ノ[参考] (444444=2×2×3×7×11×13×37) (1000001=101×9901) (338333=19×17807 ) (839×907=760973) (123454321[9桁]=41×41×271×271=11111×11111) (444444444444[12桁]=2×2×3×7×11×13×37×101×9901) □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算611問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.13
[う山雄一先生の分数]【分数611問目】算数・数学天才問題[2018年4月13日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/13(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算611問目】 [分数問題(2018年-034)] 本日は2018年4月13日です。 次の分数計算をしてね♪ 338333/444444 -(839×907)/1000001 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-034)]です☆ 本日も面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.13
解答[面白い因数分解]数学天才問題【う山先生の因数分解1問目】[2018年4月12日] ※─────────────────────────※ Factorization of Professor UYAMA ※─────────────────────────※ (o^-')b 新企画[う山先生の因数分解]の問題です♪ 中学生・高校生向きです♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/12(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【因数分解】の問題です♪ □ (問題) 次の式を因数分解して、整数[ア]と[イ]を求めてね♪ □ a^2+66a-55555 = (a-[ア])(a+[イ]) □ [う山先生の因数分解・通算1問目] [因数分解(2018年-001)] □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の因数分解・通算1問目】解答 [因数分解(2018年-001)] □ 【答え】[ア=205、イ=271]です。 (a^2+66a-55555 = (a-205)(a+271)) □ (解法) 55555=5×41×271 なので、約数は (1,55555) (5,11111) (41,1355) (205,271) の8個(4ペア) この中で、差が66になるのは (205,271) よって、 [ア]=205、[イ]=271 です☆ □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 「a^2」=「aの2乗」です☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ 中学生、高校生の皆さん、 解けましたか? □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ □ □□□□□□□□ [参考] [2018年] 2018/04/12(木)[a^2+66a-55555 = (a-205)(a+271)]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校・大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.12
[面白い因数分解]数学天才問題【う山先生の因数分解1問目】[2018年4月12日] ※─────────────────────────※ Factorization of Professor UYAMA ※─────────────────────────※ (o^-')b 新企画[う山先生の因数分解]の問題です♪ 中学生・高校生向きです♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/12(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【因数分解】の問題です♪ □ (問題) 次の式を因数分解して、整数[ア]と[イ]を求めてね♪ □ a^2+66a-55555 = (a-[ア])(a+[イ]) □ [う山先生の因数分解・通算1問目] [因数分解(2018年-001)] □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の因数分解(2018年-001)]です☆ 面白い因数分解問題を作成しました♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校・大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.12
【速さ】[洛南中2018年]その2【算数・数学】[受験]【算太・数子の算数教室】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/11(水) □ (^0^)/ 本日は【洛南中】の 【速さ】の改題です♪ □ (問題) 太郎君と花子さんが、1周[オ]mの 池の周りを、それぞれ一定の速さで走ります。 2人がスタート地点から同じ向きに 同時に出発したところ、 太郎君がちょうど2周し終わったとき、 花子さんはあと384mでちょうど2周する 場所にいました。 また、2人がスタート地点から反対向きに 同時に出発したところ、 2人が初めて出会ったとき、太郎君は花子さんより 120m多く移動していました。 □ 太郎の速さと花子の速さの比を、 最も簡単な整数比で表しなさい。 □ [2018年.洛南中2番(3)改題] [速さ・速さ応用] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[洛南中]の、 【速さ】【速さ応用】の改題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018/04/04(水) の続きの、 【速さ】の問題☆ 先週、解けた人 には楽勝♪』 です。 □ 前回同様、 なかなか手強い問題です☆ 「速さが得意」の受験生でも、 結構、苦戦するかもです♪(^0^)/ □ 家庭教師・個人指導でもよく言ってますが、 「速さは、教える人の上手い・下手がよくわかる」 問題です☆ もしも、君が解けないとき、 君の塾の先生や、家庭教師・個別指導の先生は、 どのように教えてくれるかな? ご父兄は、要チェックですよ♪( ´θ`)ノ □ [速さ]を深く理解して、 【速さで算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 先週も今週も堂々と正解 → 10%以下 時間がかかったが正解 → 10%以下 惜しいとこまでいくも不正解 → 20%以下 惜しくもなく不正解 → 50%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ 解けた君は、どのように解いたかな♪ 次回の、う山先生主宰の、 算数・数学の天才が集う 【算数・数学サロン】でも、 『解き方コンテスト』のテーマ問題のひとつです☆ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ ( ´θ`)ノ動画配信や【算太・数子の算数教室】に執筆 予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.11
解答[う山先生の分数]【分数610問目】算数・数学天才問題[2018年4月10日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/10(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算610問目】 [分数問題(2018年-033)] 本日は2018年4月10日です。 次の分数計算をしてね♪ (557×89)/88889 -(23×6689)/499999 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算610問目】解答 [分数問題(2018年-033)] □ 【答え】[11111144444/44444411111]です。 (分子=11111144444=1が6個+4が5個→11桁) (分母=44444411111=4が6個+1が5個→11桁) (本日も面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) (557×89)/88889 -(23×6689)/499999 =49573/88889-153847/499999 =24786450427/44444411111-13675305983/44444411111 =11111144444/44444411111 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 本日、4月10日にふさわしい、 「4・1」の面白い分数です☆ また、 分母と分子が入違っている ところも楽しんで下さい♪ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (88889=103×863) (499999=31×127×127) (557×89=49573) (23×6689=153847) (11111144444[11桁]=2×2×17×19×43×199999=55556×199999) (44444411111[11桁]=31×103×127×127×863=88889×499999) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算610問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.10
[う山雄一先生の分数]【分数610問目】算数・数学天才問題[2018年4月10日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/10(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算610問目】 [分数問題(2018年-033)] 本日は2018年4月10日です。 次の分数計算をしてね♪ (557×89)/88889 -(23×6689)/499999 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-033)]です☆ 本日も面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.10
【回転体・表面積】[慶応中等部2018年]その2【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/09(月) □ (^0^)/ 本日は【慶応中等部】の 回転体の応用改題です♪ □ (問題) 図のような長方形と台形を組み合わせた図形を、 直線ABを軸として1回転してできる立体の 表面の面積は、763.02平方cmです。 CDの長さは[ウ]cmです。 □ [2018年.慶応中等部3番(4)応用改題] [回転体・表面積] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[慶応中等部]の、 【回転体】【表面積】の応用改題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『先週の、 2018/04/02(月) の回転体を かなり パワーアップ☆』 です。 □ [回転体の体積]のウラワザは、 【算太・数子の算数教室】(R)にも執筆しましたし、 動画の【回転体ウラワザ】、 【パップス・ギュルダンの定理】↓ □ □───────────────□ □ □===============□ 【回転体・天才の解法】 □===============□ □ 【カンブリア・アカデミー】 副塾長【白亜紀先生】(はく・あき先生) https://youtu.be/3raQoWYKCGY □ □───────────────□ □ が決定版ですよね♪(^0^)/ □ 今回の出題は[回転体の表面積]から、 [円すい台の側面の長さ]を求める問題です☆ 君は短時間で正解できるかな? ♪( ´θ`)ノ □ [回転体]のウラワザをマスターして、 【回転体で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 短時間で正解 → 10%以下 時間がかかったが正解 → 10%以下 天才的解法で正解 → 2%以下 回転体が苦手で不正解 → 40%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ動画配信や【算太・数子の算数教室】に執筆 予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.09
(文学・歴史)[古事記]通算313回【算太クンからの挑戦状・2018】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2018】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/08(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 尾翼(をはた) 鱸(すずき) さわさわに A(ひ)き B(よ)せ C(あ)げて (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「建御雷神と国譲り」 の場面その54です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 引・曳・寄・衣・上・揚・空 弾・惹・止・依・挙・騰・控 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2018] [平成30年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算313回目♪ 2018年14回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=控、B=依、C=騰]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 尾翼鱸 佐和佐和邇 控依騰而 * (2018/04/08) 尾翼(をはた) 鱸(すずき) さわさわに 控(ひ)き 依(よ)せ 騰(あ)げて □ ♪( ´θ`)ノ [古事記]問題、第313回です☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.08
【キャンディクラッシュ】[1回クリア・57~95面]【頭脳ゲーム】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ □ (o^-')b 御存知、頭脳ゲームの【キャンディクラッシュ】を 1回クリア(ファーストトライ)がどこまで出来るか 挑戦してみました☆ □ ♪( ´θ`)ノ 56面は途中で止めてしまって、 1回クリアが途切れてしまっていて、 今回は、この次の57面からスタートしました。 □ (*^ー^)ノ 超難関と言われている、 95面まで連続1回クリアしました♪ 95面でかなり時間を使って考えて、 (ここに来るまでも相当の時間を費やしてますが) ここまでと致しました。 記念の画像を作りました☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.07

解答[う山先生の分数]【分数609問目】算数・数学天才問題[2018年4月6日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/06(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算609問目】 [分数問題(2018年-032)] 本日は2018年4月6日です。 次の分数計算をしてね♪ 5/22 +(4×2999)/22727 -(8×839)/8889 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算609問目】解答 [分数問題(2018年-032)] □ 【答え】[55555/4444446666]です。 (分子=55555=5が5個→5桁) (分母=4444446666=4が6個+6が4個→10桁) (本日、4月6日に相応しい面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 5/22+(4×2999)/22727-(8×839)/8889 =5/22+11996/22727-6712/8889 =1xxx-xxx-xxxxx/4444446666+2345913768/4444446666-3355959728/4444446666 =55555/4444446666 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 本日、4月6日にふさわしい、 「4・5・6」の面白い分数です☆ また、 「4が6個」&「6が4個」と、 逆になってるところも楽しんで下さい♪ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (22727=素数) (8889=3×2963) (4×2999=11996=2×2×2999) (8×839=6712=2×2×2×839) (55555[5桁]=5×41×271) (4444446666[10桁]=2×3×11×2963×22727=22×22727×8889) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算609問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.06

[う山先生・分数]【算数・数学】【う山先生からの挑戦状】分数609問目 ※─────────────────────────※ (o^-')b【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ □ 2018/04/06(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ 5/22 +(4×2999)/22727 -(8×839)/8889 = ? □ [う山先生の分数・通算609問目] [分数問題(2018年-032)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数]は、 昨年2017年までは、 合計「577問」作りました☆ 今年も、わかりやすく通し番号(通算番号)と、 その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年32問目 通算609問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日も、面白い分数問題を作成しました! 分母・分子はどうなるかな? 頑張って、15分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 15%以下 頑張って正解 → 15%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 15%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 5%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[55555/4444446666]です。 (分子=55555=5が5個→5桁) (分母=4444446666=4が6個+6が4個→10桁) (本日、4月6日に相応しい面白い分数問題を作りました☆) □ (*^ー^)ノ 分母の[22]、[22727]、[8889]、は「互いに素」です☆ (22=2×11) (22727=素数) (8889=3×2963) なので、 最小公倍数は、 (22×22727×8889=4444446666[10桁])です。 (分母は、面白い並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 □ (解法) 5/22+(4×2999)/22727-(8×839)/8889 =5/22+11996/22727-6712/8889 =1xxx-xxx-xxxxx/4444446666+2345913768/4444446666-3355959728/4444446666 =55555/4444446666 です。 □ ♪( ´θ`)ノ 本日は、[通算609問目]です☆ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 「4・5・6」の面白い分数です☆ □ ☆(o^-')b もちろん、答えは既約分数です。 □ (*^ー^)ノ[参考] (22727=素数) (8889=3×2963) (4×2999=11996=2×2×2999) (8×839=6712=2×2×2×839) (55555[5桁]=5×41×271) (4444446666[10桁]=2×3×11×2963×22727=22×22727×8889) □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算609問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.06
[う山雄一先生の分数]【分数609問目】算数・数学天才問題[2018年4月6日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/06(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算609問目】 [分数問題(2018年-032)] 本日は2018年4月6日です。 次の分数計算をしてね♪ 5/22 +(4×2999)/22727 -(8×839)/8889 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-032)]です☆ 本日も面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.06
【う山TV】う山先生の面白い分数(2016年7月作品) ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日は [う山先生の面白い分数](2016年7月作品)です♪ ※─────────────────────────※ □ 説明 □ 【う山先生の面白い分数問題】 2016年6月作成の分数問題です。 分数の面白さ・美しさを堪能して下さい☆ 分数問題:13問 画像:35枚 □ 動画編集ソフト:VideoStudio 使用曲・YouTube無料の音楽 □ □ ※─────────────────────────※ □ □===============□ 【う山先生の面白い分数】シリーズ □===============□ □ う山雄一先生の面白い分数(2016年07月)←最新☆ https://youtu.be/bX3wTsrkWsA □ う山雄一先生の面白い分数(2016年06月) https://youtu.be/SmY02tVWEtI □ う山雄一先生の面白い分数(2016年05月) https://youtu.be/Xk-xK--ZfQg □ う山雄一先生の面白い分数(2016年04月) https://youtu.be/syOeXtiBEV8 □ う山雄一先生の面白い分数(2016年03月) https://youtu.be/woH_s68n5yA □ う山雄一先生の面白い分数(2016年02月) https://youtu.be/6fVRluI63Pg □ う山雄一先生の面白い分数(2016年01月) https://youtu.be/RHpTr1dSwZU □ □===============□ □ う山雄一先生の面白い分数(2015年12月) https://youtu.be/Kzdf9kHuTIs □ う山雄一先生の面白い分数(2015年11月) https://youtu.be/hJ9HIHQr7jg □ う山雄一先生の面白い分数(2015年10月) https://youtu.be/YAqliAeG1p8 □ う山雄一先生の面白い分数(2015年9月) https://youtu.be/22FNB4k7mhU □ う山雄一先生の面白い分数(2015年8月) https://youtu.be/93Eby-S4PbA □ う山雄一先生の面白い分数(2015年7月) https://youtu.be/0fRJuFefzjY □ う山雄一先生の面白い分数(2015年6月) https://youtu.be/3KBsiilUvqg □ う山雄一先生の面白い分数(2015年5月) https://youtu.be/-7kJqbgyruE □ う山雄一先生の面白い分数(2015年4月) https://youtu.be/W34GpnYB5t4 □ う山雄一先生の面白い分数(2015年3月) https://youtu.be/XKsc_HDpnmQ □ う山雄一先生の面白い分数(2015年2月) https://youtu.be/5uSrLTW6TGo □ う山雄一先生の面白い分数(2015年1月) https://youtu.be/u9y4DzB1-Yg □ □ ※────────────────────────※ □ □===============□ 【分数、楽しい】シリーズ □===============□ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第4回) [答え:55555/666666][単位分数] https://youtu.be/c41BrOzn9AU □ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第3回) [答え:55555/666666] https://youtu.be/HR3KdeHOm5Y □ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第2回) [答え:4444/55555] https://youtu.be/3FGNjCEeRaQ □ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第1回) [答え:333/4444] https://youtu.be/BVMpwbP5_sE □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.05
【速さ】[洛南中2018年]【算数・数学】[受験]【算太・数子の算数教室】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/04(水) □ (^0^)/ 本日は【洛南中】の 【速さ】の問題です♪ □ (問題) 太郎君と花子さんが、1周[オ]mの 池の周りを、それぞれ一定の速さで走ります。 2人がスタート地点から同じ向きに 同時に出発したところ、 太郎君がちょうど2周し終わったとき、 花子さんはあと384mでちょうど2周する 場所にいました。 また、2人がスタート地点から反対向きに 同時に出発したところ、 2人が初めて出会ったとき、太郎君は花子さんより 120m多く移動していました。 そのまま2人は走り続け、太郎君がちょうど [カ]周し終わったとき、2人は初めて スタート地点で出会いました。 □ [オ]と[カ]にあてはまる数を答えなさい。 □ [2018年.洛南中2番(3)] [速さ・速さ応用] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[洛南中]の、 【速さ】【速さ応用】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『受験生の苦手の 【速さ】の問題☆ 君は見事に 解けるかな♪』 です。 □ なかなか手強い問題です☆ 「速さが得意」の受験生でも、 結構、苦戦するかもです♪(^0^)/ □ 家庭教師・個人指導でもよく言ってますが、 「速さは、教える人の上手い・下手がよくわかる」 問題です☆ もしも、君が解けないとき、 君の塾の先生や、家庭教師・個別指導の先生は、 どのように教えてくれるかな? ご父兄は、要チェックですよ♪( ´θ`)ノ □ [速さ]を深く理解して、 【速さで算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 堂々と正解 → 10%以下 時間がかかったが正解 → 10%以下 惜しいとこまでいくも不正解 → 20%以下 惜しくもなく不正解 → 50%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[オ=480、カ=5] です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ 解けた君は、どのように解いたかな♪ 次回の、う山先生主宰の、 算数・数学の天才が集う 【算数・数学サロン】でも、 『解き方コンテスト』のテーマ問題のひとつです☆ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ ( ´θ`)ノ動画配信や【算太・数子の算数教室】に執筆 予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.04
解答[う山先生の分数]【分数608問目】算数・数学天才問題[2018年4月3日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/03(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算608問目】 [分数問題(2018年-031)] 本日は2018年4月3日です。 次の分数計算をしてね♪ 3/4-(6×25×25)/11111-(15×15×150)/100001 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算608問目】解答 [分数問題(2018年-031)] □ 【答え】[333333333/4444444444]です。 (分子=333333333=3が9個→9桁) (分母=4444444444=3が10個→10桁) (本日、4月3日に相応しい面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 3/4-(6×25×25)/11111-(15×15×150)/100001 =3/4-3750/11111-33750/100001 =3333333333/4444444444-15xxx-xxx-xxxxx/4444444444-1499985000/4444444444 =333333333/4444444444 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 本日、4月3日にふさわしい、 「4・3」の面白い分数です☆ 2015年04月03日(金)の問題、 【18333/44444 - 33750/100001 =?】 も参照して下さい☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (11111=41×271) (100001=11×9091) (6×25×25=3750=2×3×5×5×5×5) (15×15×150=33750=2×3×3×3×5×5×5×5) (333333333[9桁]=3×3×3×37×333667) (4444444444[10桁]=4×11111×100001=2×2×11×41×271×9091) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算608問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.03
[う山雄一先生の分数]【分数608問目】算数・数学天才問題[2018年4月3日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/03(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算608問目】 [分数問題(2018年-031)] 本日は2018年4月3日です。 次の分数計算をしてね♪ 3/4-(6×25×25)/11111-(15×15×150)/100001 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-031)]です☆ 本日も面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.03
【回転体・表面積】[慶応中等部2018年]【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/02(月) □ (^0^)/ 本日は【慶応中等部】の 回転体の問題です♪ □ (問題) 図のような長方形と台形を組み合わせた図形を、 直線ABを軸として1回転してできる立体の 表面の面積は[ア].[イ]平方cmです。 □ [2018年.慶応中等部3番(4)] [回転体・表面積] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[慶応中等部]の、 【回転体】【表面積】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『上手い解法 普通の解法 いろいろ ありますが 君の解法は?』 です。 □ [回転体の体積]のウラワザは、 【算太・数子の算数教室】(R)にも執筆しましたし、 動画の【回転体ウラワザ】、 【パップス・ギュルダンの定理】↓ □ □───────────────□ □ □===============□ 【回転体・天才の解法】 □===============□ □ 【カンブリア・アカデミー】 副塾長【白亜紀先生】(はく・あき先生) https://youtu.be/3raQoWYKCGY □ □───────────────□ □ が決定版ですよね♪(^0^)/ □ 今回の出題は[回転体の表面積]です☆ 君は短時間で正解できるかな? ♪( ´θ`)ノ □ [回転体]のウラワザをマスターして、 【回転体で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 短時間で正解 → 20%以下 時間がかかったが正解 → 20%以下 天才的解法で正解 → 2%以下 回転体が苦手で不正解 → 40%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[ア=838、イ=38] です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ この問題のポイントは、 「ナナメの直線になってる所」 ですよね☆ ここを短時間で求められるかどうかです。 また、解答は[838.38]という、面白い数字の並びになりました! 慶応の先生のセンスの良さが光る問題です♪ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ ( ´θ`)ノ動画配信や【算太・数子の算数教室】に執筆 予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.02
【お花見・2018】[井の頭公園]【う山TV(バラエティ)】[2018年3月31日] ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 【う山TV(スタディ)】と、 【う山TV(バラエティ)】で動画を配信致します☆ ※─────────────────────────※ □ (o^-')b 今回は、【お花見】の動画です☆ 動画は、実際のお花見の雰囲気を よりリアルに味わって頂く為に、 音楽を入れずに、雑踏の音・その他を そのままにしました。 □ ♪( ´θ`)ノ 晴天の下、井の頭公園にお花見をしてきました♪ 土曜日でしたので、満員御礼の状態でした☆ □ □ □ ※────────────────────────※ □ □===============□ □2018【お花見】シリーズ □===============□ □ □ 【お花見・2018】[井の頭公園] https://youtu.be/jKoXn63OAA4 □ □ 【お花見・2018】[代々木公園] https://youtu.be/aYyFrqRMwSk □ □ 【お花見・2018】[皇居・乾通り] https://youtu.be/o1hgvP204Q8 □ □ □─────────────────────────□ 【音楽】シリーズ【う山TV(バラエティ)】 □─────────────────────────□ □ □ 【音楽その11】[5曲詰め合わせ・♪=120] (30分・勉強用・仕事用・BGM) https://youtu.be/ROuD6NSVDOQ □ □ 【音楽その10】[ぐっすり眠れる曲を作ってみた] 【スターダスト(Stardust)】 https://youtu.be/ltrNfpNwSX8 □ □ 【音楽その9】[元気で楽しい曲を作ってみた] 【エネルギッシュ・ファン(Energisch Fun)】パート1:新宿 https://youtu.be/9ix53ViZhtE □ □ 【音楽その8】[心が落ち着く曲を作ってみた] 【コール・マイ・ネーム(Call My Name)】 https://youtu.be/qSEVzRMdJSY □ □ 【音楽その7】[頭の回転が速くなる曲を作ってみた] 【急いでそれをやらなくっちゃ!(I have to do it in a hurry. Yea!)】 https://youtu.be/VG1ZOuibbKk □ □ 【音楽その6】[α波が出る落ち着ける曲を作ってみた] 【ドリーミング(Dreaming)】 https://youtu.be/-9_h_-I84Wk □ □ 【音楽その5】[前向きになれる曲を作ってみた] 【テイク・ア・サンライズ(Take a Sunrise)】 https://youtu.be/oDbfhsblbr0 □ □ 【音楽その4】[楽しい曲を作って+楽しく踊ってみた] 【ファニー・ステップ(Funny Step)】パート1 https://youtu.be/dAKGPXGY4lk □ □ 【音楽その3】[集中力を高める音楽を創ってみた] 【Mysterious rhythm enhances concentration】 https://youtu.be/gVXunnle8RI □ □ 【音楽その2】[作業用音楽を創ってみた] 【Blue Sky and the Horizon】 https://youtu.be/tZMPNdburwk □ □ 【音楽その1】[やる気の出る曲・才能の育つ曲を作ってみた] 【Heartbeat the Ability Grows】 https://youtu.be/m2PU2znsGSk □ □ □─────────────────────────□ 【科学】シリーズ【う山TV(スタディ)】 □─────────────────────────□ □ □ 【科学その4】[こぼれない水] https://youtu.be/7pyT06GpLDY □ □ 【科学その3】[メビウスの輪] https://youtu.be/VZFsrLChdGQ □ □ 【科学その2】[割りばし] https://youtu.be/sJdvOsl_Ghs □ □ 【科学その1】[1円玉] https://youtu.be/K8FnDCqOFvE □ □ □─────────────────────────□ 【分数、楽しい】シリーズ【う山TV(スタディ)】 □─────────────────────────□ □ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第4回) [答え:55555/666666][単位分数] https://youtu.be/c41BrOzn9AU □ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第3回) [答え:55555/666666] https://youtu.be/HR3KdeHOm5Y □ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第2回) [答え:4444/55555] https://youtu.be/3FGNjCEeRaQ □ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第1回) [答え:333/4444] https://youtu.be/BVMpwbP5_sE □ □ □─────────────────────────□ 【一瞬で解こう!】シリーズ【う山TV(スタディ)】 □─────────────────────────□ □ □ 【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第4回) [タコハチ、怒る!](早稲田実業中) https://youtu.be/QOiYvIwoGTY □ □ 【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第3回) [直角二等辺三角形の回転・ラグビーの法則](灘中) https://youtu.be/m3dSejVfqlA □ □ 【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第2回) [1対N男クン](栄光中) https://youtu.be/f96CCYtf-cc □ □ 【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第1回) https://youtu.be/4J51q1z_prg [正方形からはみ出た円](豊島岡女子中) □ □ □ ※────────────────────────※ □ □===============□ □2018【算数・数学捜査局/SSファイル】シリーズ □===============□ □ □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】 (第11回)[都立高入試問題/立体図形] https://youtu.be/uPHkfly3iac □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【算数・数学捜査局/SSファイル】シリーズ 【う山TV(スタディ)】 □─────────────────────────□ □ □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第10回)[灘高校入試問題/場合の数] https://youtu.be/Sf4qjEPApPo □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第9回)[茨城県・県立高校入試問題/立体図形] https://youtu.be/joyaYIKZkfY □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第8回)[神奈川県・県立高校入試問題/立体図形] https://youtu.be/p6Y5J1WUbmI □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第7回)[栃木県・県立高校入試問題/立体図形] https://youtu.be/tekBTBU17gI □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第6回)[都立高入試問題/立体・空間] https://youtu.be/NLpAauxruz0 □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第5回)[都立高入試問題/立体切断] https://youtu.be/qFh_VeJu8y0 □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第4回)[場合の数/解答編] https://youtu.be/D2V-KbyWlgI □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第3回)[場合の数] https://youtu.be/ktqJBXrs7BE □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第2回)[推理ロジック/解答編] https://youtu.be/juK_bzF6ZyY □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第1回)[推理ロジック] https://youtu.be/yLZ1YinwVT0 □ □ □─────────────────────────□ ♪( ´θ`)ノ☆ □─────────────────────────□ □中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 □─────────────────────────□ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.02
(文学・歴史)[古事記]通算312回【算太クンからの挑戦状・2018】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2018】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/04/01(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 釣り為(す)る A人(あま)の 口B(くちおほ)の C翼(をはた) 鱸(すずき) (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「建御雷神と国譲り」 の場面その53です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 天・尼・大・多・御・緒・王 海・甘・太・頬・男・於・尾 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2018] [平成30年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算312回目♪ 2018年13回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=海、B=大、C=尾]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 爲釣海人之 口大之尾翼鱸 * (2018/04/01) 釣り為(す)る 海人(あま)の 口大(くちおほ)の 尾翼(をはた) 鱸(すずき) □ ♪( ´θ`)ノ [古事記]問題、第312回です☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.04.01
全49件 (49件中 1-49件目)
1

