全60件 (60件中 1-50件目)
解答[面白い因数分解]数学天才問題【う山先生の因数分解8問目】[2018年5月31日] ※─────────────────────────※ Factorization of Professor UYAMA ※─────────────────────────※ (o^-')b 新企画[う山先生の因数分解]の問題です♪ 中学生・高校生向きです♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/31(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【因数分解】の問題です♪ □ (問題) 次の式を因数分解して、整数[ソ]と[タ]を求めてね♪ □ x^2-666335x-666666666 = (x+[ソ])(x-[タ]) □ [う山先生の因数分解・通算8問目] [因数分解(2018年-008)] □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の因数分解・通算8問目】解答 [因数分解(2018年-008)] □ 【答え】([ソ]=999、[タ]=6667334)です。 [x^2-666335x-666666666=(x+999)(x-667334)] □ (解法) 666666666=2×3×3×3×37×333667 なので、約数は (約個)=2×4×2×2=32個(16ペア) です。 この中で、差が[666335]になるのは (999,667334) ですね♪ よって、 [ソ]=999、[タ]=6667334 です☆ □ 「666666666」=「6が9個」の積のペアは、 (666,1001001)の次が、 (999,667334)ですね♪ □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 「x^2」=「xの2乗」です☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ 中学生、高校生の皆さん、 解けましたか? □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ □ □□□□□□□□ [参考] [2018年] 2018/04/12(木)[a^2+66a-55555 = (a-205)(a+271)] 2018/04/19(木)[x^2+81x-666666 = (x-777)(x+858)] 2018/04/26(木)[a^2+7700a-123456 = (a-16)(a+7716)] 2018/05/03(木)[x^2+88x-535353 = (x-689)(x+777)] 2018/05/10(木)[a^2+2000a+555111 = (a+333)(a+1667)] 2018/05/17(木)[x^2+300x+17171=(x+77)(x+223)] 2018/05/24(木)[a^2+44446a-5555555555=(a-55555)(a+100001)] 2018/05/31(木)[x^2-666335x-666666666=(x+999)(x-667334)]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校・大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.31
[面白い因数分解]数学天才問題【う山先生の因数分解8問目】[2018年5月31日] ※─────────────────────────※ Factorization of Professor UYAMA ※─────────────────────────※ (o^-')b 新企画[う山先生の因数分解]の問題です♪ 中学生・高校生向きです♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/31(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【因数分解】の問題です♪ □ (問題) 次の式を因数分解して、整数[ソ]と[タ]を求めてね♪ □ x^2-666335x-666666666 = (x+[ソ])(x-[タ]) □ [う山先生の因数分解・通算8問目] [因数分解(2018年-008)] □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の因数分解(2018年-008)]です☆ 本日も、面白い因数分解問題を作成しました♪ 「666666666」=「6が9個」ですよ☆ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校・大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.31
【算太・数子の算数教室】ブログ 2018年6月1日より このブログは、 【算太・数子の算数教室】ブログの予定です。
2018.05.30
【場合の数・確率・くじ引き】その5[う山先生からの挑戦状]【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ) 【う山TV】(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/30(水) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【場合の数・確率】の問題です♪ □ (問題) 一郎、二郎、三郎、四郎、五郎、 六郎、七郎、八郎、九郎判官義経、 柳生十兵衛三厳、 の10人がこの順番にくじを引きます。 くじは10本で当たりは3本入っています。 引いたくじは戻さないものとします。 □ 九郎判官義経様と十兵衛様の二人が 共にハズレてしまうのと、 二人のうち少なくとも一人は 当たりくじを引くのと では、どちらが何倍可能性が高いですか? □ [2018年.う山先生からの挑戦状] [場合の数・確率・くじ引き] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[う山先生からの挑戦状]の、 【場合の数】【確率】【くじ引き】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018/05/02(水) 2018/05/09(水) 2018/05/16(水) 2018/05/23(水) の続きの問題☆』 です。 □ 今回も面白い問題です。 中高生は「確率」も求めて下さいね☆ 小学生は「場合の数」で計算してOK♪(^0^)/ □ 天才的な考え方で解ける問題です☆ 君はどのように考えるかな♪( ´θ`)ノ □ [くじ引き]の問題を得意にして、 【場合の数で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 見事に正解 → 10%以下 かなり苦労して正解 → 10%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 惜しくもなく不正解 → 40%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ う山先生の【GW特訓】でやりました☆ 動画解説も予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・中学数学・高校数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.30
う山先生ウラワザ【ペンギンの法則】
2018.05.29
解答[う山先生の分数]【分数624問目】算数・数学天才問題[2018年5月29日]Fraction ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ [Fraction of Professor Uyama] ※─────────────────────────※ □ 2018/05/29(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算624問目】 [分数問題(2018年-047)] 本日は2018年5月29日です。 次の分数計算をしてね♪ 1234/5555 + 1/10001 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算624問目】解答 [分数問題(2018年-047)] □ 【答え】[12346789/55555555]です。 (分子=12346789=1234[5抜き]6789→8桁) (分母=55555555=5が8個→8桁) (5月に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 1234/5555 + 1/10001 =12341234/55555555 + 5555/55555555 =12346789/55555555 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 本日、5月に相応しい面白い分数です☆ [分子5抜け・分母5だけ]の面白さを堪能して下さい♪ □ (o^-')b あわてんぼうさんは、 [12346789/55555555]を [12345678/55555555]と 間違っていませんか?! □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (5555=5×11×101) (10001=×73×137) (1234=2×617) (12346789[8桁]=(5抜き)=7×13×19×37×193=3367×3667) (55555555[8桁]=5555×10001=5×11×73×101×137) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算624問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321] 2018/04/20(金)[33333311111/44444422222](初形) 2018/04/24(火)[31313131313/42424242424] 2018/04/27(金)[1/44444844444] 2018/05/01(火)[555551111/5555511111](初形) 2018/05/04(金)[5/12346789] 2018/05/08(火)[55555558888/88888885555](初形) 2018/05/11(金)[11111111111/555555555555] 2018/05/15(火)[4444333/66666655555] 2018/05/18(金)[555544433/555554444333] 2018/05/22(火)[444/12344321](初形) 2018/05/25(金)[5555555552/22222222225](初形) 2018/05/29(火)[12346789/55555555](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.29
【ブログ改定】[ライブドアブログ・メール投稿機能終了]その2[2018年5月30日まで] ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b その2です☆ 10年程度続いてるブログも多数あります♪ □ (*^ー^)ノ 明日の、2018年5月30日(水)をもちまして、 ライブドアブログが[メール投稿機能終了]のようです。 「お手軽&多数のブログ更新」が出来なくなるのは残念です。 (あまり便利とは言い難い、メール投稿ブログもありますが) □ ♪( ´θ`)ノ 昨日は、[多数のブログの役割分担]のことを書きましたが、 本日は、[継続するブログ、止めるブログ]についてです☆ ・継続して毎日更新するブログ ・お知らせのあるとき更新するブログ ・週一程度の頻度で更新するブログ ・月一程度の頻度で更新するブログ ・止めるブログ と、現在、分類中です☆ □ ※─────────────────────────※ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.29
[う山雄一先生の分数]【分数624問目】算数・数学天才問題[2018年5月29日]Fraction ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/29(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算624問目】 [分数問題(2018年-047)] 本日は2018年5月29日です。 次の分数計算をしてね♪ 1234/5555 + 1/10001 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-047)]です☆ 本日にふさわしい、面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ [Fraction of Professor Uyama] доля Frakcja Fracao ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.29
【ブログ改定】[ライブドアブログ・メール投稿機能終了]その1[2018年5月30日まで] ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b う山先生は、ブログの更新に便利で手軽な、 [メール投稿機能終了]を使っています☆ □ (*^ー^)ノ しかし、2018年5月30日(水)をもちまして、 ライブドアブログが、その機能を終了するそうです。 残念です・・・。 □ ♪( ´θ`)ノ それに伴い、う山先生の多数のブログも、 いろいろと役割分担させて、 「改定・改正」していこうと思います。 ・統括ブログ ・お知らせブログ ・通常の問題ブログ などなど、今思案中です☆ □ ※─────────────────────────※ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.28
【立体切断】[本郷中2016年]その2【算数・数学】[受験]【算太・数子の算数教室】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/28(月) □ (^0^)/ 本日は【本郷中】の 立体切断図の問題です♪ □ (問題) 図のような、1辺の長さが4cmの立方体があります。 点Iは辺EF上にあり、EI=2cmです。 この立方体を3点A、C、Iを通る平面で切ります。 このときできる点Bを含む立体について、 次の問いに答えなさい。 □ (3)3点A、C、Iを含む切り口の面を 底面とするとき、この立体の高さは何cmですか。 □ [2016年.本郷中1回6番(3)] [立体図形・立体切断] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[本郷中]の、 【立体図形】【立体切断】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018/05/21(月) の続きの問題☆ やはり今回も、 う山先生の ウラワザで 楽勝ですよね♪』 です。 □ この立体切断は、 う山先生が【7/24切断】と 名付けた形ですよね☆ もちろん、このブログの読者の方々は 【算太・数子の算数教室】(R)で発表した ウラワザで10秒以内に解けますね♪(^0^)/ □ [立体切断の攻略動画]作成中です☆ ご期待ください♪( ´θ`)ノ □ [立体切断]のウラワザをマスターして、 【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生のウラワザで短時間で正解 → 20%以下 時間がかかったが正解 → 15%以下 惜しくも不正解 → 25%以下 立体切断が苦手で不正解 → 20%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ 【ゴールデンウイーク特訓】でもやった問題です☆ 詳細は、次号の【算太・数子の算数教室】と 【う山TV(スタディ)】の動画にて♪ □ ( ´θ`)ノ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.28
(文学・歴史)[古事記]通算320回【算太クンからの挑戦状・2018】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2018】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/27(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 故(かれ) A依(ことよ)さし 賜へるB(まにま)に C(くだ)り坐(ま)して 知らしめせ」 とのりたまふ。 (古事記) --------------- □ 天忍穗耳命と邇邇藝命の [天降り]の場面その4です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 言・異・隨・真・毎・九・降 事・殊・時・間・隙・管・下 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2018] [平成30年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算320回目♪ 2018年21回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=言、B=隨、C=降]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 故隨言依賜 降坐而知者 * (2018/05/27) 故(かれ) 言依(ことよ)さし 賜へる隨(まにま)に 降(くだ)り坐(ま)して 知らしめせ」 とのりたまふ □ ♪( ´θ`)ノ 【天忍穗耳命と邇邇藝命】の [天降り]4回目です☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験・数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.27

【う山先生の分数のまとめ】[分数問題通算・503問目・504問目](2018/05/26) ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日は[分数問題]のまとめです♪ ※─────────────────────────※ □ ◆本日の問題◆ (o^-')b 【う山先生の分数・No503・No504】です♪ □ 2018/05/26(土) □ (問題) □ ※────────────────────※ □ 2017/05/15(月) (o^-')b [う山先生の分数・通算503問目] [分数問題(2017年-054)] 本日は2017年05月15日です。 次の分数計算をしてね♪ (80×514)/74903 -(15×133)/7417 = ? □ ※────────────────────※ □ 2017/05/16(火) (o^-')b [う山先生の分数・通算504問目] [分数問題(2017年-055)] 本日は2017年05月16日です。 次の分数計算をしてね♪ (31×223)/10103 -(55×521)/65987 = ? □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 【う山先生の分数まとめ】」です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『分数通算 503問目 504問目』 です。 □ 本日の「抜粋問題」は上記2問です☆(^0^)/ □ [う山先生の分数]を楽しんで解いて、 【分数で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 2問正解 → 15%以下 1問正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ ※────────────────────※ □ 【解答】 □ ♪( ´θ`)ノ解答 [う山先生の分数・通算503問目] [分数問題(2017年-054)] □ 【答え】[155555555/555555551]です。 (分子=155555555=1が1個+5が8個→9桁) (分母=555555551=5が8個+1が1個→9桁) (本日は、5月15日に相応しい、面白い分数を作成しました♪) □ (解法) (80×514)/74903 -(15×133)/7417 =41120/74903 - 1995/7417 =3xxx-xxx-xxxxx/555555551-149431485/555555551 =155555555/555555551 □ ♪( ´θ`)ノ 本日は、「1と5」の、面白い分数問題を作成しました☆ □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題575】解答 [う山先生の分数・通算504問目] [分数問題(2017年-055)] □ 【答え】[166666666/666666661]です。 (分子=166666666=1が1個+6が8個→9桁) (分母=666666661=6が8個+1が1個→9桁) (本日は、16日に相応しい、面白い分数を作成しました♪) □ (解法) (31×223)/10103 -(55×521)/65987 =6913/10103 - 28655/65987 =456168131/666666661-289501465/666666661 =166666666/666666661 □ ♪( ´θ`)ノ 本日は、「1と6」の、面白い分数問題を作成しました☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.26

解答[う山先生の分数]【分数623問目】算数・数学天才問題[2018年5月25日]Fraction ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ [Fraction of Professor Uyama] ※─────────────────────────※ □ 2018/05/25(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算623問目】 [分数問題(2018年-046)] 本日は2018年5月25日です。 次の分数計算をしてね♪ 471111111/888888889 - 7/(5×5) = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算623問目】解答 [分数問題(2018年-046)] □ 【答え】[5555555552/22222222225]です。 (分子=5555555552=5が9個+2が1個→10桁) (分母=22222222225=2が10個+5が1個→11桁) (本日、5月25日に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 471111111/888888889 - 7/(5×5) =471111111/888888889 - 7/25 =11777777775/22222222225 - 6222222223/22222222225 =5555555552/22222222225 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 本日、5月25日に相応しい、 [2・5]の分数問題です☆ □ (o^-')b 初めの式の「888888889」=「8が8個+9が1個」が 面白い形なので、この形で出題致しました☆ 本日は、ちょっとやさしい問題でした♪ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (888888889=7×23×29×61×3121) (25=5×5) (471111111=3×3×263×199033) (5555555552[10桁]=2×2×2×2×2×79×2197609) (22222222225[11桁]=5×5×7×23×29×61×3121=25×888888889) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算623問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321] 2018/04/20(金)[33333311111/44444422222](初形) 2018/04/24(火)[31313131313/42424242424] 2018/04/27(金)[1/44444844444] 2018/05/01(火)[555551111/5555511111](初形) 2018/05/04(金)[5/12346789] 2018/05/08(火)[55555558888/88888885555](初形) 2018/05/11(金)[11111111111/555555555555] 2018/05/15(火)[4444333/66666655555] 2018/05/18(金)[555544433/555554444333] 2018/05/22(火)[444/12344321](初形) 2018/05/25(金)[5555555552/22222222225](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.25

[う山先生・分数]【算数・数学】【う山先生からの挑戦状】分数623問目[Fraction] ※─────────────────────────※ (o^-')b【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)【う山TV】 [Fraction of Professor Uyama] ※─────────────────────────※ □ 2018/05/25(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ 471111111/888888889 - 7/(5×5) = ? □ [う山先生の分数・通算623問目] [分数問題(2018年-046)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数]は、 昨年2017年までは、 合計「577問」作りました☆ 今年も、わかりやすく通し番号(通算番号)と、 その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年46問目 通算623問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日も、面白い分数問題を作成しました! 分母・分子はどうなるかな? 頑張って、5分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 25%以下 頑張って正解 → 25%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 25%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 5.2%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[5555555552/22222222225]です。 (分子=5555555552=5が9個+2が1個→10桁) (分母=22222222225=2が10個+5が1個→11桁) (本日、5月25日に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) □ (*^ー^)ノ 分母の[888888889]、[25]、は「互いに素」です☆ (888888889=7×23×29×61×3121) (25=5×5) なので、 最小公倍数は、 (25×888888889=22222222225[11桁])です。 (分母は、面白い並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 □ (解法) 471111111/888888889 - 7/(5×5) =471111111/888888889 - 7/25 =11777777775/22222222225 - 6222222223/22222222225 =5555555552/22222222225 です。 □ ♪( ´θ`)ノ 本日は、[通算623問目]です☆ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 本日、5月25日に相応しい、 [2・5]の分数問題です☆ □ (o^-')b 初めの式の「888888889」=「8が8個+9が1個」が 面白い形なので、この形で出題致しました☆ 本日は、ちょっとやさしい問題でした♪ □ ☆(o^-')b もちろん、答えは既約分数です。 □ (*^ー^)ノ[参考] (888888889=7×23×29×61×3121) (25=5×5) (471111111=3×3×263×199033) (5555555552[10桁]=2×2×2×2×2×79×2197609) (22222222225[11桁]=5×5×7×23×29×61×3121=25×888888889) □ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算623問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321] 2018/04/20(金)[33333311111/44444422222](初形) 2018/04/24(火)[31313131313/42424242424] 2018/04/27(金)[1/44444844444] 2018/05/01(火)[555551111/5555511111](初形) 2018/05/04(金)[5/12346789] 2018/05/08(火)[55555558888/88888885555](初形) 2018/05/11(金)[11111111111/555555555555] 2018/05/15(火)[4444333/66666655555] 2018/05/18(金)[555544433/555554444333] 2018/05/22(火)[444/12344321](初形) 2018/05/25(金)[5555555552/22222222225](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.25
[う山雄一先生の分数]【分数623問目】算数・数学天才問題[2018年5月25日]Fraction ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/25(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算623問目】 [分数問題(2018年-046)] 本日は2018年5月25日です。 次の分数計算をしてね♪ 471111111/888888889 - 7/(5×5) = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-046)]です☆ 本日、5月25日にふさわしい、面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ [Fraction of Professor Uyama] доля Frakcja Fracao ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.25
解答[面白い因数分解]数学天才問題【う山先生の因数分解7問目】[2018年5月24日] ※─────────────────────────※ Factorization of Professor UYAMA ※─────────────────────────※ (o^-')b 新企画[う山先生の因数分解]の問題です♪ 中学生・高校生向きです♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/24(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【因数分解】の問題です♪ □ (問題) 次の式を因数分解して、整数[ス]と[セ]を求めてね♪ □ a^2+44446a-5555555555 = (a-[ス])(a+[セ]) □ [う山先生の因数分解・通算7問目] [因数分解(2018年-007)] □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の因数分解・通算7問目】解答 [因数分解(2018年-007)] □ 【答え】[ス=55555、セ=100001]です。 [a^2+44446a-5555555555=(a-55555)(a+100001)] □ (解法) 5555555555=5×11×41×271×9091 なので、約数は (約個)=2×2×2×2×2=32個(16ペア) です。 この中で、差が[44446]になるのは (55555,100001) ですね♪ よって、 [ス]=55555、[セ]=100001 です☆ □ 「5555555555」=「5が10個」の因数分解問題ですが、 「5555555555=55555×100001」は、真っ先に見つかるので、 意外と簡単な問題ですよね☆ □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 「a^2」=「aの2乗」です☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ 中学生、高校生の皆さん、 解けましたか? □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ □ □□□□□□□□ [参考] [2018年] 2018/04/12(木)[a^2+66a-55555 = (a-205)(a+271)] 2018/04/19(木)[x^2+81x-666666 = (x-777)(x+858)] 2018/04/26(木)[a^2+7700a-123456 = (a-16)(a+7716)] 2018/05/03(木)[x^2+88x-535353 = (x-689)(x+777)] 2018/05/10(木)[a^2+2000a+555111 = (a+333)(a+1667)] 2018/05/17(木)[x^2+300x+17171=(x+77)(x+223)] 2018/05/14(木)[a^2+44446a-5555555555=(a-55555)(a+100001)]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校・大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.24
[面白い因数分解]数学天才問題【う山先生の因数分解7問目】[2018年5月24日] ※─────────────────────────※ Factorization of Professor UYAMA ※─────────────────────────※ (o^-')b 新企画[う山先生の因数分解]の問題です♪ 中学生・高校生向きです♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/24(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【因数分解】の問題です♪ □ (問題) 次の式を因数分解して、整数[ス]と[セ]を求めてね♪ □ a^2+44446a-5555555555 = (a-[ス])(a+[セ]) □ [う山先生の因数分解・通算7問目] [因数分解(2018年-007)] □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の因数分解(2018年-007)]です☆ 本日も、面白い因数分解問題を作成しました♪ 「5555555555」=「5が10個」ですよ☆ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校・大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.24
【場合の数・確率・くじ引き】その4[う山先生からの挑戦状]【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ) 【う山TV】(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/23(水) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【場合の数・確率】の問題です♪ □ (問題) 一郎、二郎、三郎、四郎、五郎、 六郎、七郎、八郎、九郎判官義経、 柳生十兵衛三厳、 の10人がこの順番にくじを引きます。 くじは10本で当たりは3本入っています。 引いたくじは戻さないものとします。 □ 三郎君が1本目の当たりくじを引き且つ 九郎判官義経様は3本目の当たりを引くのと、 五郎君が2本目の当たりくじを引き且つ 柳生十兵衛様も当たりくじを引くのと では、どちらが何倍可能性が高いですか? □ [2018年.う山先生からの挑戦状] [場合の数・確率・くじ引き] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[う山先生からの挑戦状]の、 【場合の数】【確率】【くじ引き】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018/05/02(水) 2018/05/09(水) 2018/05/16(水) の続きの問題☆ 十兵衛、見参!』 です。 □ 今回も面白い問題です。 中高生は「確率」も求めて下さいね☆ 小学生は「場合の数」で計算してOK♪(^0^)/ □ 天才的な考え方で解ける問題です☆ 君はどのように考えるかな♪( ´θ`)ノ □ [くじ引き]の問題を得意にして、 【場合の数で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 見事に正解 → 15%以下 かなり苦労して正解 → 15%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 惜しくもなく不正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ う山先生の【GW特訓】でやりました☆ 動画解説も予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・中学数学・高校数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.23
解答[う山先生の分数]【分数622問目】算数・数学天才問題[2018年5月22日]Fraction ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ [Fraction of Professor Uyama] ※─────────────────────────※ □ 2018/05/22(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算622問目】 [分数問題(2018年-045)] 本日は2018年5月22日です。 次の分数計算をしてね♪ 22/55555 - 2/5555 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算622問目】解答 [分数問題(2018年-045)] □ 【答え】[444/12344321]です。 (分子=444=4が3個→3桁) (分母=12344321=1~4+4~1→8桁) (本日、5月22日に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 22/55555 - 2/5555 =(22×1111)/(5×1111×11111)-(2×11111)/(5×1111×11111) =24442/(5×1111×11111)-22222/(5×1111×11111) =2220/(5×1111×11111) =444/(1111×11111) =444/12344321 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 本日、5月22日に相応しい、 [初めの式が、5・2]の分数問題です☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (55555=5×41×271) (5555=5×11×101) (444[3桁]=2×2×3×37) (12344321[8桁]=1111×11111=11×41×101×271) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算622問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321] 2018/04/20(金)[33333311111/44444422222](初形) 2018/04/24(火)[31313131313/42424242424] 2018/04/27(金)[1/44444844444] 2018/05/01(火)[555551111/5555511111](初形) 2018/05/04(金)[5/12346789] 2018/05/08(火)[55555558888/88888885555](初形) 2018/05/11(金)[11111111111/555555555555] 2018/05/15(火)[4444333/66666655555] 2018/05/18(金)[555544433/555554444333] 2018/05/22(火)[444/12344321](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.22
[う山雄一先生の分数]【分数622問目】算数・数学天才問題[2018年5月22日]Fraction ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/22(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算622問目】 [分数問題(2018年-045)] 本日は2018年5月22日です。 次の分数計算をしてね♪ 22/55555 - 2/5555 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-045)]です☆ 本日、5月22日にふさわしい、面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ [Fraction of Professor Uyama] доля Frakcja Fracao ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.22
【う山TV】[動画一覧ホームページ・リニューアル]その4[Ownd] ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 昨日からさらに[動画配信] 【う山TV】(スタディ/バラエティ) のホームページ(Ownd)を リニューアルいたしました☆ 色も変えてみました! □ (*^ー^)ノ かなり、動画がまとまって、検索しやすいと思います。 5月21日現在では、 スマホ閲覧トップ頁に □ ・[面白い物語]その3[平家物語](祇園精舎) □ ・[面白い物語]その2[魏志倭人伝](鯨面・文身) □ ・[面白い物語]その1[大鏡・菅原道真・左大臣時平] □ ・「算数、大好き!分数、楽しい!」(第4回) □ が載っています☆ □ ♪( ´θ`)ノ こちらです♪ □ https://uyama-tv.themedia.jp/ □ ※─────────────────────────※ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.21
【立体切断】[本郷中2016年]【算数・数学】[受験]【算太・数子の算数教室】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/21(月) □ (^0^)/ 本日は【本郷中】の 立体切断図の問題です♪ □ (問題) 図のような、1辺の長さが4cmの立方体があります。 点Iは辺EF上にあり、EI=2cmです。 この立方体を3点A、C、Iを通る平面で切ります。 このときできる点Bを含む立体について、 次の問いに答えなさい。 □ (2)3点A、C、Iを含む切り口の面積は何平方cmですか。 □ [2016年.本郷中1回6番(2)] [立体図形・立体切断] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[本郷中]の、 【立体図形】【立体切断】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『またまた 今回も、 う山先生の ウラワザで 楽勝ですよね♪』 です。 □ この立体切断は、 う山先生が【7/24切断】と 名付けた形ですよね☆ もちろん、このブログの読者の方々は 【算太・数子の算数教室】(R)で発表した ウラワザで30秒以内に解けますね♪(^0^)/ □ [立体切断の攻略動画]作成中です☆ ご期待ください♪( ´θ`)ノ □ [立体切断]のウラワザをマスターして、 【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生のウラワザで短時間で正解 → 20%以下 時間がかかったが正解 → 20%以下 惜しくも不正解 → 20%以下 立体切断が苦手で不正解 → 20%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ 【ゴールデンウイーク特訓】でもやった問題です☆ 詳細は、次号の【算太・数子の算数教室】と 【う山TV(スタディ)】の動画にて♪ □ ( ´θ`)ノ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.21
(文学・歴史)[古事記]通算319回【算太クンからの挑戦状・2018】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2018】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/20(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 「今、葦原中國を A(ことむ)け B(を)へぬと C(まを)す。 (古事記) --------------- □ 天忍穗耳命と邇邇藝命の [天降り]の場面その3です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 古・事・寿・終・負・申・啓 都・異・訖・追・応・白・平 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2018] [平成30年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算319回目♪ 2018年20回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=平、B=訖、C=白]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 今平訖葦原中國之白 * (2018/05/20) 「今、葦原中國を 平(ことむ)け 訖(を)へぬと 白(まを)す。 □ ♪( ´θ`)ノ 【天忍穗耳命と邇邇藝命】の [天降り]3回目です☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験・数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.20
【う山TV】[動画一覧ホームページ・リニューアル]その3[Ownd] ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 昨日からさらに[動画配信] 【う山TV】(スタディ/バラエティ) のホームページ(Ownd)を リニューアルいたしました☆ □ (*^ー^)ノ かなり、動画がまとまって、検索しやすいと思います。 5月19日現在では、 スマホ閲覧トップ頁に □ ・「算数、大好き!分数、楽しい!」(第1回) ゲスト:ヲタル様 ・「算数、大好き!分数、楽しい!」(第2回) ゲスト:坂上お忍び様 ・「算数、大好き!分数、楽しい!」(第3回) ゲスト:ヲタル様&坂上お忍び様 ・「算数、大好き!分数、楽しい!」(第4回) ゲスト:風刺ちゃん=ドドド小林様 □ が載っています☆ □ ♪( ´θ`)ノ こちらです♪ □ https://uyama-tv.themedia.jp/ □ ※─────────────────────────※ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.19
【ポケモンGO】[ラティオスvsマクノシタ色違い]【ゲーム進捗情報】 ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ ※─────────────────────────※ □ (o^-')b 今回は、【ポケモンGO】の進捗情報です☆ 「無課金」で頑張っています♪ □ ♪( ´θ`)ノ 【ポケモンGO】で、 [ラティオス]のレイドバトルに行きました☆ プレイヤーさんが、20名だったので、 ちょっと遊んでみました! □ (*^ー^)ノ その、お遊びは [ラティオスvsマクノシタ色違い] です☆ 記念のスクショが撮れました~! もちろん、マクノシタ以外の5匹が CPが高くて強いのを出しました♪ □ ちなみに、10人以下のレイドバトルで このお遊びをやると、ピンチを招くかもです! □ □─────────────────────────□ ♪( ´θ`)ノ☆ □─────────────────────────□ □中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 □─────────────────────────□ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.19

解答[う山先生の分数]【分数621問目】算数・数学天才問題[2018年5月18日]Fraction ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ [Fraction of Professor Uyama] ※─────────────────────────※ □ 2018/05/18(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算621問目】 [分数問題(2018年-044)] 本日は2018年5月18日です。 次の分数計算をしてね♪ 2/7 -(25×699)/37897 + 369430/2094227 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算621問目】解答 [分数問題(2018年-044)] □ 【答え】[555544433/555554444333]です。 (分子=555544433=5が4個+4が3個+3が2個→9桁) (分母=555554444333=5が5個+4が4個+3が3個→12桁) (本日も、面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 2/7 -(25×699)/37897 + 369430/2094227 =2/7 - 17475/37897 + 369430/2094227 =158729841238/555554444333 -256176317775/555554444333 +98xxx-xxx-xxxxx/555554444333 =555544433/555554444333 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 本日は[5・4・3の分数]です☆ □ 2017年12月08日の [う山先生の分数・通算571問目] [分数問題(2017年-122)] 3/7 - 14107/37897 + 1138999/2094227 =238xxx-xxx-xxxxx/555554444333 -2xxx-xxx-xxxxx/555554444333 +3xxx-xxx-xxxxx/555554444333 =333444455555/555554444333 も、同じテイストなので、 ご一緒に味わって下さい☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (37897=素数) (2094227=素数) (25×699=17475=3×5×5×233) (369430=2×5×36943) (555544433[9桁]=素数) (555554444333[12桁]=7×37897×2094227) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算621問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321] 2018/04/20(金)[33333311111/44444422222](初形) 2018/04/24(火)[31313131313/42424242424] 2018/04/27(金)[1/44444844444] 2018/05/01(火)[555551111/5555511111](初形) 2018/05/04(金)[5/12346789] 2018/05/08(火)[55555558888/88888885555](初形) 2018/05/11(金)[11111111111/555555555555] 2018/05/15(火)[4444333/66666655555] 2018/05/18(金)[555544433/555554444333]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.18

[う山先生・分数]【算数・数学】【う山先生からの挑戦状】分数621問目[Fraction] ※─────────────────────────※ (o^-')b【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)【う山TV】 [Fraction of Professor Uyama] ※─────────────────────────※ □ 2018/05/18(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ 2/7 -(25×699)/37897 + 369430/2094227 = ? □ [う山先生の分数・通算621問目] [分数問題(2018年-044)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数]は、 昨年2017年までは、 合計「577問」作りました☆ 今年も、わかりやすく通し番号(通算番号)と、 その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年44問目 通算621問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日も、面白い分数問題を作成しました! 分母・分子はどうなるかな? 頑張って、15分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 10%以下 頑張って正解 → 10%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 15%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 15%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[555544433/555554444333]です。 (分子=555544433=5が4個+4が3個+3が2個→9桁) (分母=555554444333=5が5個+4が4個+3が3個→12桁) (本日も、面白い分数問題を作りました☆) □ (*^ー^)ノ 分母の[7]、[37897]、[2094227]、は「互いに素」です☆ (7=素数) (37897=素数) (2094227=素数) なので、 最小公倍数は、 (7×37897×2094227=555554444333[12桁])です。 (分母は、面白い並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 □ (解法) 2/7 -(25×699)/37897 + 369430/2094227 =2/7 - 17475/37897 + 369430/2094227 =158729841238/555554444333 -256176317775/555554444333 +98xxx-xxx-xxxxx/555554444333 =555544433/555554444333 です。 □ ♪( ´θ`)ノ 本日は、[通算621問目]です☆ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 本日は[5・4・3の分数]です☆ □ 2017年12月08日の [う山先生の分数・通算571問目] [分数問題(2017年-122)] 3/7 - 14107/37897 + 1138999/2094227 =238xxx-xxx-xxxxx/555554444333 -2xxx-xxx-xxxxx/555554444333 +3xxx-xxx-xxxxx/555554444333 =333444455555/555554444333 も、同じテイストなので、 ご一緒に味わって下さい☆ □ ☆(o^-')b もちろん、答えは既約分数です。 □ (*^ー^)ノ[参考] (37897=素数) (2094227=素数) (25×699=17475=3×5×5×233) (369430=2×5×36943) (555544433[9桁]=素数) (555554444333[12桁]=7×37897×2094227) □ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算621問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321] 2018/04/20(金)[33333311111/44444422222](初形) 2018/04/24(火)[31313131313/42424242424] 2018/04/27(金)[1/44444844444] 2018/05/01(火)[555551111/5555511111](初形) 2018/05/04(金)[5/12346789] 2018/05/08(火)[55555558888/88888885555](初形) 2018/05/11(金)[11111111111/555555555555] 2018/05/15(火)[4444333/66666655555] 2018/05/18(金)[555544433/555554444333]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.18
[う山雄一先生の分数]【分数621問目】算数・数学天才問題[2018年5月18日]Fraction ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/18(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算621問目】 [分数問題(2018年-044)] 本日は2018年5月18日です。 次の分数計算をしてね♪ 2/7 -(25×699)/37897 + 369430/2094227 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-044)]です☆ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ [Fraction of Professor Uyama] доля Frakcja Fracao ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.18
解答[面白い因数分解]数学天才問題【う山先生の因数分解6問目】[2018年5月17日] ※─────────────────────────※ Factorization of Professor UYAMA ※─────────────────────────※ (o^-')b 新企画[う山先生の因数分解]の問題です♪ 中学生・高校生向きです♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/17(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【因数分解】の問題です♪ □ (問題) 次の式を因数分解して、整数[サ]と[シ]を求めてね♪(サ<シ) □ x^2+300x+17171 = (x+[サ])(x+[シ]) □ [う山先生の因数分解・通算6問目] [因数分解(2018年-006)] □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の因数分解・通算6問目】解答 [因数分解(2018年-006)] □ 【答え】[サ=77、シ=223]です。 [x^2+300x+17171=(x+77)(x+223)] □ (解法) 17171=7×11×223 なので、約数は (約個)=2×2×2=8個(4ペア) です。 (1,17171) (7,2453) (11,1561) (77,223) この中で、和が[300]になるのは (77,223) ですね♪ よって、サ<シなので [サ]=77、[シ]=223 です☆ □ 17日なので、「17171」の因数分解問題を作成しました☆ □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 「x^2」=「xの2乗」です☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ 中学生、高校生の皆さん、 解けましたか? □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ □ □□□□□□□□ [参考] [2018年] 2018/04/12(木)[a^2+66a-55555 = (a-205)(a+271)] 2018/04/19(木)[x^2+81x-666666 = (x-777)(x+858)] 2018/04/26(木)[a^2+7700a-123456 = (a-16)(a+7716)] 2018/05/03(木)[x^2+88x-535353 = (x-689)(x+777)] 2018/05/10(木)[a^2+2000a+555111 = (a+333)(a+1667)] 2018/05/17(木)[x^2+300x+17171=(x+77)(x+223)]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校・大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.17
[面白い因数分解]数学天才問題【う山先生の因数分解6問目】[2018年5月17日] ※─────────────────────────※ Factorization of Professor UYAMA ※─────────────────────────※ (o^-')b 新企画[う山先生の因数分解]の問題です♪ 中学生・高校生向きです♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/17(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【因数分解】の問題です♪ □ (問題) 次の式を因数分解して、整数[サ]と[シ]を求めてね♪(サ<シ) □ x^2+300x+17171 = (x+[サ])(x+[シ]) □ [う山先生の因数分解・通算6問目] [因数分解(2018年-006)] □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の因数分解(2018年-006)]です☆ 17日に相応しい、面白い因数分解問題を作成しました♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校・大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.17
【う山TV】[動画一覧ホームページ・リニューアル]その2[Ownd] ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 昨日からさらに[動画配信] 【う山TV】(スタディ/バラエティ) のホームページ(Ownd)を リニューアルいたしました☆ □ (*^ー^)ノ かなり、動画がまとまって、検索しやすいと思います。 5月16日現在では、 スマホ閲覧トップ頁に ・解けたら天才シリーズ(第3回・一筆書き) ・解けたら天才シリーズ(第2回・一筆書き) ・解けたら天才シリーズ(第1回・平面図形) ・フーコーの振り子(国立科学博物館) が載っています☆ □ ♪( ´θ`)ノ こちらです♪ □ https://uyama-tv.themedia.jp/ □ ※─────────────────────────※ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.16
【場合の数・確率・くじ引き】その3[う山先生からの挑戦状]【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ) 【う山TV】(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/16(水) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【場合の数・確率】の問題です♪ □ (問題) 一郎、二郎、三郎、四郎、五郎、 六郎、七郎、八郎、九郎判官義経、 の9人がこの順番にくじを引きます。 くじは9本で当たりは3本入っています。 引いたくじは戻さないものとします。 □ 二郎君が1本目の当たりくじを引き且つ、 九郎判官義経様がハズレてしまうのと、 六郎君が2本目の当たりくじを引き且つ、 九郎判官義経様も当たりくじを引くのと では、どちらが何倍可能性が高いですか? □ [2018年.う山先生からの挑戦状] [場合の数・確率・くじ引き] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[う山先生からの挑戦状]の、 【場合の数】【確率】【くじ引き】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018/05/02(水) 2018/05/09(水) の続きの問題☆ 九郎判官義経様 ついに登場!』 です。 □ 今回も面白い問題です。 中高生は「確率」も求めて下さいね☆ 小学生は「場合の数」で計算してOK♪(^0^)/ □ 天才的な考え方で解ける問題です☆ 君はどのように考えるかな♪( ´θ`)ノ □ [くじ引き]の問題を得意にして、 【場合の数で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 見事に正解 → 15%以下 かなり苦労して正解 → 15%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 惜しくもなく不正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ う山先生の【GW特訓】でやりました☆ 動画解説も予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・中学数学・高校数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.16
解答[う山先生の分数]【分数620問目】算数・数学天才問題[2018年5月15日]Fraction ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ [Fraction of Professor Uyama] ※─────────────────────────※ □ 2018/05/15(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算620問目】 [分数問題(2018年-043)] 本日は2018年5月15日です。 次の分数計算をしてね♪ (8×14441)/166307 -(383×727)/400865 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算620問目】解答 [分数問題(2018年-043)] □ 【答え】[4444333/66666655555]です。 (分子=4444333=4が4個+3が3個→7桁) (分母=66666655555=6が6個+5が5個→11桁) (本日も、面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) (8×14441)/166307 -(383×727)/400865 =115528/166307 - 278441/400865 =46311131720/66666655555-463xxx-xxx-xxxxx/66666655555 =4444333/66666655555 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 本日は[6・5・4・3の分数]です☆ 今回も、初めの式の形からは、 想像しにくい答えですよね♪ □ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (166307=19×8753) (400865=5×80173) (8×14441=115528=2×2×2×7×2063) (383×727=278441) (4444333[7桁]=419×10607) (66666655555[11桁]=5×19×8753×80173=166307×400865) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算620問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321] 2018/04/20(金)[33333311111/44444422222](初形) 2018/04/24(火)[31313131313/42424242424] 2018/04/27(金)[1/44444844444] 2018/05/01(火)[555551111/5555511111](初形) 2018/05/04(金)[5/12346789] 2018/05/08(火)[55555558888/88888885555](初形) 2018/05/11(金)[11111111111/555555555555] 2018/05/15(火)[4444333/66666655555]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.15
【う山TV】[動画一覧ホームページ・リニューアル]その1[Ownd] ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) のホームページ(Ownd)を リニューアルいたしました☆ □ (*^ー^)ノ かなり、動画がまとまって、検索しやすいと思います。 5月15日現在では、トップ頁に ・早稲田実業中(平面図形解説動画) ・灘中(平面図形解説動画) ・栄光中(平面図形解説動画) ・豊島岡女子中(平面図形解説動画) が載っています☆ □ ♪( ´θ`)ノ こちらです♪ □ https://uyama-tv.themedia.jp/ □ ※─────────────────────────※ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.15
[う山雄一先生の分数]【分数620問目】算数・数学天才問題[2018年5月15日]Fraction ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/15(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算620問目】 [分数問題(2018年-043)] 本日は2018年5月15日です。 次の分数計算をしてね♪ (8×14441)/166307 -(383×727)/400865 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-043)]です☆ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ [Fraction of Professor Uyama] доля Frakcja Fracao ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.15
【ディズニー・ツムツム】[スマホゲーム](小1問題)【ゲーム進捗情報】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b ときどきプレイしている 【ディズニーツムツム】です☆ ※─────────────────────────※ □ (*^ー^)ノ 無課金プレイヤーです☆ □ ♪( ´θ`)ノ 小学1年生用問題を作りました。 それ以外の方は、この画像で 「大喜利」をお願い致します☆ □ ※─────────────────────────※ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.14
【立体切断】[東海高校2017年]【算数・数学】[受験]【算太・数子の算数教室】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/14(月) □ (^0^)/ 本日は【東海高校】の 立体切断図の問題です♪ □ (問題) 図のように、一辺の長さが2cmの 立方体ABCD-EFGHの 辺GH、HEの中点をそれぞれ M、Nとする。 また、点Dから四角形ACMNに 垂線DIを引く。 □ (2)DIの長さは■cmである。 □ [2017年.東海高校6番(2)] [立体図形・立体切断] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[東海高校]の、 【立体図形】【立体切断】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018/05/07(月) の続きの問題☆ 今回も、 う山先生の ウラワザで 楽勝ですね♪』 です。 □ この立体切断は、 う山先生が【7/24切断】と 名付けた形ですよね☆ もちろん、このブログの読者の方々は 【算太・数子の算数教室】(R)で発表した ウラワザで10秒以内に解けますね♪(^0^)/ □ [立体切断の攻略動画]作成中です☆ ご期待ください♪( ´θ`)ノ □ [立体切断]のウラワザをマスターして、 【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生のウラワザで短時間で正解 → 20%以下 時間がかかったが正解 → 15%以下 惜しくも不正解 → 25%以下 立体切断が苦手で不正解 → 20%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[1と1/3cm(4/3cm)] です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ 【ゴールデンウイーク特訓】でもやった問題です☆ 詳細は、次号の【算太・数子の算数教室】と 【う山TV(スタディ)】の動画にて♪ □ ( ´θ`)ノ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.14
(文学・歴史)[古事記]通算318回【算太クンからの挑戦状・2018】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2018】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/13(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 太子(ひつぎのみこ) A勝吾勝勝BC 天忍穗耳 (まさかつあかつかちはやひ あめのおしほみみ) の命(みこと)に (古事記) --------------- □ 天忍穗耳命と邇邇藝命の [天降り]の場面その2です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 正・政・火・非・妃・派・速 雅・昌・日・比・碑・覇・早 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2018] [平成30年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算318回目♪ 2018年19回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=正、B=速、C=日]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 詔太子 正勝吾勝勝速日 天忍穗耳命 * (2018/05/13) 太子(ひつぎのみこ) 正勝吾勝勝速日 天忍穗耳 (まさかつあかつかちはやひ あめのおしほみみ) の命(みこと)に □ ♪( ´θ`)ノ [古事記]は前回から、 【天忍穗耳命と邇邇藝命】の [天降り]になりました☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.13
【ポケモンGO】[5連続グレイトスロー・ミュウツー]【ゲーム進捗情報】 ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ ※─────────────────────────※ □ (o^-')b 今回は、【ポケモンGO】の進捗情報です☆ 「無課金」で頑張っています♪ □ ♪( ´θ`)ノ 【ポケモンGO】で、 [ミュウツー] をやっとゲット出来ました☆ 個体値は80%でした。 □ (*^ー^)ノ さらに、なかなかクリア出来ないリサーチの [5連続グレイトスロー]も達成できました! □ ♪( ´θ`)ノ 「5回目のグレイトスローは、ミュウツー捕獲のとき!」 と決めていました☆ □ (^^;) そして、もらったポケモンは、 [モココ]でした♪ 難易度から考えたら・・・、 もっと凄いポケモンが・・・、 欲しかったです・・・。 □ □─────────────────────────□ ♪( ´θ`)ノ☆ □─────────────────────────□ □中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 □─────────────────────────□ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.12
【ポケモンGO】[マクノシタ色違い・アサナン色違い]【ゲーム進捗情報】 ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ ※─────────────────────────※ □ (o^-')b 今回は、【ポケモンGO】の進捗情報です☆ 「無課金」で頑張っています♪ □ ♪( ´θ`)ノ 【ポケモンGO】で、 [マクノシタ色違い] [アサナン色違い] をやっとゲット出来ました☆ □ □ □─────────────────────────□ ♪( ´θ`)ノ☆ □─────────────────────────□ □中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 □─────────────────────────□ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.12

解答[う山先生の分数]【分数619問目】算数・数学天才問題[2018年5月11日]Fraction ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ [Fraction of Professor Uyama] ※─────────────────────────※ □ 2018/05/11(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算619問目】 [分数問題(2018年-042)] 本日は2018年5月11日です。 次の分数計算をしてね♪ 730001/3000003 -(122×339)/185185 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算619問目】解答 [分数問題(2018年-042)] □ 【答え】[11111111111/555555555555]です。 (分子=11111111111=1が11個→11桁) (分母=555555555555=5が12個→12桁) (本日、5月11日に相応しい面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 730001/3000003 -(122×339)/185185 =730001/3000003 - 41358/185185 =135185235185/555555555555-124xxx-xxx-xxxxx/555555555555 =11111111111/555555555555 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 本日、5月11日に相応しい[5と1の分数]です☆ 初めの式の形からは、想像しにくい答えです♪ □ 【2015/05/15】の、う山先生の分数問題 61111/555555-90000/1000001 =61111061111/555555555555-49999950000/555555555555 =11111111111/555555555555 も参考にして下さい☆ □ あわてんぼうさんは、 [11111111111/555555555555](11桁/12桁)を [111111111111/555555555555](12桁/12桁)=[1/5]と 答えてませんか?! □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (3000003=3×101×9901) (185185=5×7×11×13×37) (730001=823×877) (122×339=41358=2×3×61×113) (11111111111[11桁]=21649×513239 ) (555555555555[12桁]=3000003×185185=3×5×7×11×13×37×101×9901) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算619問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321] 2018/04/20(金)[33333311111/44444422222](初形) 2018/04/24(火)[31313131313/42424242424] 2018/04/27(金)[1/44444844444] 2018/05/01(火)[555551111/5555511111](初形) 2018/05/04(金)[5/12346789] 2018/05/08(火)[55555558888/88888885555](初形) 2018/05/11(金)[11111111111/555555555555]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.11

[う山先生・分数]【算数・数学】【う山先生からの挑戦状】分数618問目[Fraction] ※─────────────────────────※ (o^-')b【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)【う山TV】 [Fraction of Professor Uyama] ※─────────────────────────※ □ 2018/05/11(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ 730001/3000003 -(122×339)/185185 = ? □ [う山先生の分数・通算619問目] [分数問題(2018年-042)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数]は、 昨年2017年までは、 合計「577問」作りました☆ 今年も、わかりやすく通し番号(通算番号)と、 その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年42問目 通算619問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日も、面白い分数問題を作成しました! 分母・分子はどうなるかな? 頑張って、10分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 10%以下 頑張って正解 → 10%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 15%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 5.%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[11111111111/555555555555]です。 (分子=11111111111=1が11個→11桁) (分母=555555555555=5が12個→12桁) (本日、5月11日に相応しい面白い分数問題を作りました☆) □ (*^ー^)ノ 分母の[3000003]、[185185]、は「互いに素」です☆ (3000003=3×101×9901) (185185=5×7×11×13×37) なので、 最小公倍数は、 (3000003×185185=555555555555[12桁])です。 (分母は、面白い並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 □ (解法) 730001/3000003 -(122×339)/185185 =730001/3000003 - 41358/185185 =135185235185/555555555555-124xxx-xxx-xxxxx/555555555555 =11111111111/555555555555 です。 □ ♪( ´θ`)ノ 本日は、[通算619問目]です☆ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 本日、5月11日に相応しい[5と1の分数]です☆ 初めの式の形からは、想像しにくい答えです♪ □ 【2015/05/15】の、う山先生の分数問題 61111/555555-90000/1000001 =61111061111/555555555555-49999950000/555555555555 =11111111111/555555555555 も参考にして下さい☆ □ あわてんぼうさんは、 [11111111111/555555555555](11桁/12桁)を [111111111111/555555555555](12桁/12桁)=[1/5]と 答えてませんか?! □ ☆(o^-')b もちろん、答えは既約分数です。 □ (*^ー^)ノ[参考] (3000003=3×101×9901) (185185=5×7×11×13×37) (730001=823×877) (122×339=41358=2×3×61×113) (11111111111[11桁]=21649×513239 ) (555555555555[12桁]=3000003×185185=3×5×7×11×13×37×101×9901) □ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算619問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321] 2018/04/20(金)[33333311111/44444422222](初形) 2018/04/24(火)[31313131313/42424242424] 2018/04/27(金)[1/44444844444] 2018/05/01(火)[555551111/5555511111](初形) 2018/05/04(金)[5/12346789] 2018/05/08(火)[55555558888/88888885555](初形) 2018/05/11(金)[11111111111/555555555555]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.11
[う山雄一先生の分数]【分数619問目】算数・数学天才問題[2018年5月11日]Fraction ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/11(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算619問目】 [分数問題(2018年-042)] 本日は2018年5月11日です。 次の分数計算をしてね♪ 730001/3000003 -(122×339)/185185 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-042)]です☆ 本日、5月11日に相応しい、面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ [Fraction of Professor Uyama] доля Frakcja Fracao ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.11
解答[面白い因数分解]数学天才問題【う山先生の因数分解5問目】[2018年5月10日] ※─────────────────────────※ Factorization of Professor UYAMA ※─────────────────────────※ (o^-')b 新企画[う山先生の因数分解]の問題です♪ 中学生・高校生向きです♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/10(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【因数分解】の問題です♪ □ (問題) 次の式を因数分解して、整数[ケ]と[コ]を求めてね♪(ケ<コ) □ a^2+2000a+555111 = (a+[ケ])(a+[コ]) □ [う山先生の因数分解・通算5問目] [因数分解(2018年-005)] □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の因数分解・通算5問目】解答 [因数分解(2018年-005)] □ 【答え】[ケ=333、コ=1667]です。 [a^2+2000a+555111 = (a+333)(a+1667)] □ (解法) 555111=3×3×37×1667 なので、約数は (約個)=3×2×2=12個(6ペア) です。 (1,555111) (3,185037) (9,61679) (37,15003) (111,5001) (333,1667) この中で、和が[2000]になるのは (333,1667) ですね♪ よって、ケ<コなので [ケ]=333、[ク]=1667 です☆ □ 「555111」が「333」で割り切れるのが面白いですね☆ □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 「a^2」=「aの2乗」です☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ 中学生、高校生の皆さん、 解けましたか? □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ □ □□□□□□□□ [参考] [2018年] 2018/04/12(木)[a^2+66a-55555 = (a-205)(a+271)] 2018/04/19(木)[x^2+81x-666666 = (x-777)(x+858)] 2018/04/26(木)[a^2+7700a-123456 = (a-16)(a+7716)] 2018/05/03(木)[x^2+88x-535353 = (x-689)(x+777)] 2018/05/10(木)[a^2+2000a+555111 = (a+333)(a+1667)]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校・大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.10
[面白い因数分解]数学天才問題【う山先生の因数分解5問目】[2018年5月10日] ※─────────────────────────※ Factorization of Professor UYAMA ※─────────────────────────※ (o^-')b 新企画[う山先生の因数分解]の問題です♪ 中学生・高校生向きです♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/10(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【因数分解】の問題です♪ □ (問題) 次の式を因数分解して、整数[ケ]と[コ]を求めてね♪(ケ<コ) □ a^2+2000a+555111 = (a+[ケ])(a+[コ]) □ [う山先生の因数分解・通算5問目] [因数分解(2018年-005)] □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の因数分解(2018年-005)]です☆ 面白い因数分解問題を作成しました♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校・大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.10
【将棋】[名人戦・第3局]【豊川七段解説】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ) 【う山TV】(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 大学時代からお友達の、 豊川七段がアメーバTVで 名人戦を解説しています☆ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 駄洒落キングの豊川七段! 「マイッタなぁ。マイッタ・ジャクソン!」 など、今回も絶好調です♪ 面白すぎです☆ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・中学数学・高校数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.09
【場合の数・確率・くじ引き】その2[う山先生からの挑戦状]【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ) 【う山TV】(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/09(水) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【場合の数・確率】の問題です♪ □ (問題) 一郎、二郎、三郎、四郎、五郎、 六郎、七郎、八郎、九郎判官義経、 の9人がこの順番にくじを引きます。 くじは9本で当たりは3本入っています。 引いたくじは戻さないものとします。 □ 四郎君が2本目の当たりくじを引き且つ、 八郎君がハズレてしまうのと、 八郎君が3本目の当たりくじを引き且つ、 四郎君がハズレてしまうのと では、どちらが何倍可能性が高いですか? □ [2018年.う山先生からの挑戦状] [場合の数・確率・くじ引き] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[う山先生からの挑戦状]の、 【場合の数】【確率】【くじ引き】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018/05/02(水) の続きの問題☆ 今回は、 四郎君2本目と 八郎君3本目の 勝負!』 です。 □ 先週よりも、かなりパワーアップしました! 中高生は「確率」も求めて下さいね☆ 小学生は「場合の数」で計算してOK♪(^0^)/ □ 天才的な考え方で解ける問題です☆ 君はどのように考えるかな♪( ´θ`)ノ □ [くじ引き]の問題を得意にして、 【場合の数で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 見事に正解 → 10%以下 かなり苦労して正解 → 10%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 惜しくもなく不正解 → 40%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ う山先生の【GW特訓】でやりました☆ 動画解説も予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・中学数学・高校数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.09
解答[う山先生の分数]【分数618問目】算数・数学天才問題[2018年5月8日]Fraction ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ [Fraction of Professor Uyama] ※─────────────────────────※ □ 2018/05/08(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算618問目】 [分数問題(2018年-041)] 本日は2018年5月8日です。 次の分数計算をしてね♪ (74×76)/6665 - (192×15199)/13336667 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算618問目】解答 [分数問題(2018年-041)] □ 【答え】[55555558888/88888885555]です。 (分子=55555558888=5が7個+8が4個→11桁) (分母=88888885555=8が7個+5が4個→11桁) (本日、5月8日に相応しい面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) (74×76)/6665 - (192×15199)/13336667 =5624/6665 - 2918208/13336667 =75xxx-xxx-xxxxx/88888885555-19449856320/88888885555 =55555558888/88888885555 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も面白い数字の分数を作成しました♪ 本日、5月8日に相応しい分数です☆ 初めの式の形も、綺麗になりました♪ □ あわてんぼうさんは、 「55555558888/88888885555」(11桁/11桁)を 「5555555588888/8888888855555」(13桁/13桁)と 答えてませんか?! □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (6665=5×31×43) (13336667=1399×9533) (74×76=5624=2×2×2×19×37) (192×15199=2918208=2×2×2×2×2×2×3×15199) (55555558888[11桁]=2×2×2×251×2931×94427) (88888885555[11桁]=5×31×43×1399×9533=6665×1399×9533) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算618問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形) 2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形) 2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形) 2018/02/09(金)[22222922222/99999299999] 2018/02/13(火)[11111222222/11111333333] 2018/02/16(金)[11111555555/11111666666] 2018/02/20(火)[1xxx-xxx-xxxxx/22xxx-xxx-xxxxx] 2018/02/23(金)[3456789/22222222] 2018/02/27(火)[22777777/227777777] 2018/03/02(金)[244466666/355577777] 2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目) 2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形) 2018/03/13(火)[11311311311/33133133133] 2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形) 2018/03/20(火)[11122322111/33322122333] 2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形) 2018/03/27(火)[333/227777777] 2018/03/30(金)[11111111111/333444555666] 2018/04/03(火)[333333333/4444444444](初形) 2018/04/06(金)[55555/4444446666] 2018/04/10(火)[11111144444/44444411111] 2018/04/13(金)[123454321/444444444444] 2018/04/17(火)[1234444444/4444444321] 2018/04/20(金)[33333311111/44444422222](初形) 2018/04/24(火)[31313131313/42424242424] 2018/04/27(金)[1/44444844444] 2018/05/01(火)[555551111/5555511111](初形) 2018/05/04(金)[5/12346789] 2018/05/08(火)[55555558888/88888885555](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.08
[う山雄一先生の分数]【分数618問目】算数・数学天才問題[2018年5月8日]Fraction ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/08(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算618問目】 [分数問題(2018年-041)] 本日は2018年5月8日です。 次の分数計算をしてね♪ (74×76)/6665 - (192×15199)/13336667 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-041)]です☆ 本日、5月8日に相応しい、面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ 初めの式の形も、綺麗に作成できました☆ ※─────────────────────────※ [Fraction of Professor Uyama] доля Frakcja Fracao ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.08
【立体切断】[東海高校2018年]【算数・数学】[受験]【算太・数子の算数教室】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/05/07(月) □ (^0^)/ 本日は【東海高校】の 立体切断図の問題です♪ □ (問題) 図のように、一辺の長さが2cmの 立方体ABCD-EFGHの 辺GH、HEの中点をそれぞれ M、Nとする。 また、点Dから四角形ACMNに 垂線DIを引く。 □ (1)四角形ACMNの面積は■平方cmである。 □ [2018年.東海高校6番(1)] [立体図形・立体切断] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[東海高校]の、 【立体図形】【立体切断】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『高校受験の 問題ですが 小学生も う山先生の ウラワザで 楽勝ですよね♪』 です。 □ この立体切断は、 う山先生が【7/24切断】と 名付けた形ですよね☆ もちろん、このブログの読者の方々は 【算太・数子の算数教室】(R)で発表した ウラワザで30秒以内に解けますね♪(^0^)/ □ [立体切断の攻略動画]作成中です☆ ご期待ください♪( ´θ`)ノ □ [立体切断]のウラワザをマスターして、 【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生のウラワザで短時間で正解 → 20%以下 時間がかかったが正解 → 20%以下 惜しくも不正解 → 20%以下 立体切断が苦手で不正解 → 20%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[4.5平方cm] です。 (*^ー^)ノ □ ( ´θ`)ノ 【ゴールデンウイーク特訓】でもやった問題です☆ 詳細は、次号の【算太・数子の算数教室】と 【う山TV(スタディ)】の動画にて♪ □ ( ´θ`)ノ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・高校大学受験数学・家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.05.07
全60件 (60件中 1-50件目)