全67件 (67件中 1-50件目)
【中学受験・算数】[直前アドバイス]2018年1月31日その2 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b [直前アドバイス]その2です☆ ※─────────────────────────※ □ (*^ー^)ノ 【2018・三角数】 2018=(1~63の和)+2 □ ♪( ´θ`)ノ 【2018・四角数】 2018=45×45-7 2018=44×44+82 □ (o^-')b 【2018・平方数の和】 2018=43×43+13×13 □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.31
【中学受験・算数】[直前アドバイス]2018年1月31日 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 東京は明日の2月1日が入試本番1日目ですね☆ 頑張って下さい♪ ※─────────────────────────※ □ (*^ー^)ノ 【整数2018】 (素因数分解)2018=2×1009 (約数)1, 2,1009, 2018・ (約数の個数)=(やっこ)4個・ (約数の和=(やっぱ)3030・ □ ♪( ´θ`)ノ 【2018のN進数】 (3進数)2202202 (4進数)133202 (5進数)31033 (6進数)13202 (7進数)5612 (8進数)3742 (9進数)2682 (12進数)1202 □ (o^-')b あせらず、 ミスせず、 実力発揮☆ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.31
[中学受験算数][数学]【う山先生・2018年対策問題】[0連続][何回割れる?]9回目 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2018年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/31(水) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2018対策】【数の性質】です♪ □ (問題) 1×2×3×・・・×2017×2018=A □ と、1から2018までの整数の積を Aといたします。 このAをBで何回も割り続けます。 A÷B÷B÷B÷B・・・=C Cが最小の整数になるまで割ります。 Bで割った回数をD回とします。 □ (1) B=333 のとき、Dは何回? (2) B=4444 のとき、Dは何回? (3) B=55555 のとき、Dは何回? □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2018対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2018年対策問題】です☆ 【数の性質】【何回割れる?】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年対策問題 [0連続] [何回割れる?] 9回目です♪』 です。 □ このタイプの解法の決定版はこちらです☆ [参考] *===============* 【算太・数子の算数教室】(R) 2007年・平成19年03月号(通算096号) 【0連続】 【何回割り切れる?】 *===============* □ *===============* 【算太・数子の算数教室】(R) 2014年・平成26年11月号(通算127号) 【2015年対策】 [約数問題] [四角数・三角数] [平方の差] [N進数] [分数] [0連続・割り切れる回数] [立体貫通問題] *===============* □ (÷333の回数)も、 (÷4444の回数)も、 (÷55555の回数)も、 難しいというよりも、面白い問題ですよね☆ 下のヒントを参照にして全問正解して下さい♪ □ (ヒント) 333=3×3×37 4444=2×2×11×101 55555=5×41×271 □ 君は【う山先生からの挑戦状】を 見事に解けるかな♪(^0^)/ □ 本日は、入試によく出る形ですよね! 【2018年対策問題】もバッチリやりましょう♪( ´θ`)ノ □ [2018・何回割れる?]の問題を得意になって、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 3問正解 → 30%以下 2問正解 → 40%以下 1問正解 → 50%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ 【算太・数子の算数教室】(R) には、 60点の解法、80点の解法、 90点の解法、そして、100点の解法、 を解説いたしましたよ♪ 勿論、このブログの愛読者の方々は、 100点の解法で、【算数合格】ですよ! 君なら大丈夫ですよね♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2018年対策問題】[0連続][何回割れる?]9回目 □ (2017年) 2017/12/06(水)[0連続][何回割れる?]2,4,8 2017/12/13(水)[0連続][何回割れる?]3,6,9 2017/12/20(水)[0連続][何回割れる?]7,17,27 2017/12/27(水)[0連続][何回割れる?]12,24,36 □ (2018年) 2018/01/03(水)[0連続][何回割れる?]16,32,64 2018/01/10(水)[0連続][何回割れる?]2017,2018,2019 2018/01/17(水)[0連続][何回割れる?]25,81,256 2018/01/24(水)[0連続][何回割れる?]1000,1001,10000 2018/01/31(木)[0連続][何回割れる?]333,4444,55555 □ □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.31
解答[う山先生の分数]【分数590問目】算数・数学天才問題[2018年1月30日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/30(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算590問目】 [分数問題(2018年-013)] 本日は2018年1月30日です。 次の分数計算をしてね♪ 20707/30303 - 649999/1000001 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算590問目】解答 [分数問題(2018年-013)] □ 【答え】[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx]です。 (分子=1xxx-xxx-xxxxx→10桁) (分母=3xxx-xxx-xxxxx→11桁) (本日、1月30日に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 20707/30303 - 649999/1000001 =2xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx - 19696919697/3xxx-xxx-xxxxx =1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 本日、1月30日にふさわしく、 「1・3・0」が答えの分数を作成しました☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (30303=3×3×7×13×37) (1000001=101×9901) (20707=素数) (649999=7×92857) (1xxx-xxx-xxxxx[10桁]=2×5×41×271×9091) (3xxx-xxx-xxxxx[11桁]=3×3×7×13×37×101×9901=30303×1000001) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算590問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018] 2018/01/30(火)[1xxx-xxx-xxxxx/3xxx-xxx-xxxxx](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.30
[う山雄一先生の分数]【分数590問目】算数・数学天才問題[2018年1月30日] ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/30(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算590問目】 [分数問題(2018年-013)] 本日は2018年1月30日です。 次の分数計算をしてね♪ 20707/30303 - 649999/1000001 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-013)]です☆ 本日、1月30日に相応しい面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.30
【万葉集ベスト10】[1番~300番の中のランキング]【う山TV】(バラエティ)2018年1月29日 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b う山先生の知り合いの「万葉集ファン」で、 1番から300番の中での、好きな10首を ランキング形式で作成しました☆ ※─────────────────────────※ □ 【万葉集ベスト10】[1番~300番の中のランキング] https://youtu.be/yOYxulrR4HU □ ※─────────────────────────※ □ (*^ー^)ノこのような順位になりました☆ □ □===============□ □ 【10位】 101番 大伴宿禰、巨勢郎女を 娉 ( つまど )ふ時の歌一首 玉葛 実ならぬ木には ちはやぶる 神ぞつくといふ ならぬ木ごとに □ □===============□ □ 【9位】 276番 高市連黒人が羇旅 (きりょ) の歌八首 妹も我れも 一つなれかも 三河なる 二見の道ゆ 別れかねつる □ □===============□ □ 【8位】 224番 柿本朝臣人麻呂が死にし時に、 妻依羅(よさみ)娘子が作る歌二首 今日今日と 我が待つ君は 石川の 峡(かひ)に交りて ありといはずやも □ □===============□ □ 【7位】 65番 長皇子(ながのみこ)の御歌 霰(あられ)打つ 安良礼(あられ)松原 住吉(すみのえ)の 弟日娘(おとひをとめ)と 見れど飽かぬかも □ □===============□ □ 【6位】 142番 有間皇子の自ら傷みて松が枝を結ぶ歌二首 家なれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあれば 椎の葉に盛る □ □===============□ □ 【5位】 54番 大宝元年辛丑年の秋の九月に、 太上天皇、紀伊の国に幸(いで)ます時の歌 巨勢山の つらつら椿 つらつらに 見つつ偲はな 巨勢の春野を 坂門人足 □ □===============□ □ 【4位】 10番 中皇命、紀伊の温泉に往す時の御歌 君が代も 我が代も知るや 岩代の 岡の草根を いざ結びてな □ □===============□ □ 【3位】 7番 額田王の歌 未だ詳らかならず 秋の野の み草刈り葺き 宿れりし 宇治の宮処の 仮廬し思ほゆ □ □===============□ □ 【2位】 114番 但馬皇女、高市皇子の宮に在す時に、 穂積皇子を偲ひて作らす歌一首 秋の田の 穂向きの寄れる 片寄りに 君に寄りなな 言痛くありとも □ □===============□ □ 【1位】 203番 但馬皇女の薨じて後、穂積皇子、 冬の日に雪の降るに御墓を遥かに望み 悲傷流涕して作らす歌一首 降る雪は あはにな降りそ 吉隠の 猪養の岡の 寒くあらまくに □ □===============□ □ ♪( ´θ`)ノ 皆さんは、どの歌がお好きですか? □ (o^-')b いろいろなランキングも作成していきたと思います☆ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.29
算数・数学[2018年対策]【立体切断】その8【算太・数子の算数教室】[算数合格トラの巻] ※─────────────────────────※ 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/29(月) □ (^0^)/ 本日は【2018年対策】 【立体切断8】の問題です♪ □ (問題) 図のように 1辺の長さが12cmの立方体から 1辺の長さが9cmの立方体を 取り除いた立体があるよ。 この立体を 3点A、B、Cを通る平面で 2つに切断したよ。 (点A、Bは辺の中点) (点C、Dは頂点) □ 点Dを含む立体は 何立方cmですか? □ [2018年対策/立体切断] [立体図形・非立方体切断] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は、う山先生の【2018年対策】の 【立体図形】【立体切断】【非立方体切断】の問題です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018対策 【立体切断】 その8です☆ 台形切断の 応用問題です♪』 です。 □ このブログで、何回も取り上げてる、 「立体切断」の応用問題です☆ 皆さんは大丈夫ですよね♪(^^)b □ [立体切断の応用]を簡単に解けるようになって、 【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 ・堂々と正解 → 15%以下 ・かなり苦労して正解 → 15%以下 ・惜しくも不正解 → 20%以下 ・惜しくなく不正解 → 35%以下 ・立体切断が苦手で手付かずで不正解 → 15%以下 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 □ (*^ー^)ノ 立体切断の天才を目指そう! □ う山先生の【ウラワザ&解説】は今週の指導にて。 動画配信も予定しています☆ □ □□□□□□□ (【立方体-立方体・切断】シリーズ) (2017/12/04(月)=切断1・平行四辺形切断)切断面 (2017/12/11(月)=切断2・平行四辺形)オイラーの多面体定理 (2017/12/18(月)=切断3・平行四辺形)体積 (2017/12/25(月)=切断4・平行四辺形)体積比 □ (2018/01/01(月)=なし) (2018/01/08(月)=切断5/台形切断応用)切断面 (2018/01/15(月)=切断6/台形切断応用)何面体 (2018/01/22(月)=切断7/台形切断応用)切断面積 (2018/01/29(月)=切断8/台形切断応用)体積 □□□□□□□ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.29
【早稲田中】[過去問・応用力養成問題]【う山先生からの挑戦状】2018年1月28日 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 早稲田中の平成14年の過去問からの応用力養成問題を作成しました☆ ※─────────────────────────※ □ (*^ー^)ノ 【問題1】 2018年2月1日は木曜日です。 2002年2月1日は何曜日ですか? □ ♪( ´θ`)ノ 【問題2】 ある5桁の数と、その数の数字の 並び方が逆の数との和を求めます。 和が、125751のとき、 元の数の百の位の数字はいくつですか? □ (o^-')b 2問とも 一行問題です☆ 短時間で確実に 正解したい 問題ですよね♪ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.28
(文学・歴史)[古事記]通算303回【算太クンからの挑戦状・2018】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ (文学・歴史)[古事記]通算303回【算太クンからの挑戦状・2018】 □ 2018/01/28(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 天のA饗(みあえ)を 献(たてまつ)る時に、 B(は)き白して、 櫛八玉神、 C(う)と化(な)り (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「建御雷神と国譲り」 の場面その44です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 三・美・祷・派・覇・宇・鵜 見・御・寿・葉・破・羽・卯 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2018] [平成30年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算303回目♪ 2018年4回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=御、B=祷、C=鵜]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 獻天御饗之時 祷白而 櫛八玉神化鵜 * 天の御饗(みあえ)を 献(たてまつ)る時に、 祷(は)き白して、 櫛八玉神、 鵜(う)と化(な)り □ ♪( ´θ`)ノ [古事記]問題、第303回です☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.28
【2018年・灘中1日目・算数】[9番・反射角解説]【う山TV(スタディ)】 ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 【う山TV】(スタディ)と、 【う山TV】(バラエティ)で動画を配信致します☆ ※─────────────────────────※ □ (o^-')b 2018年・平成30年の「灘中1日目の算数」の解説動画です♪ □ ♪( ´θ`)ノ 「三角形内の反射角」の9番の解説をしました☆ ♪ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[9番・反射角解説] https://youtu.be/08mMxv2gwC8 □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[8番・場合の数解説] https://youtu.be/6dHrj5i0iJ0 □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[7番・平面図形解説] https://youtu.be/rzKdtamHI84 □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[5番・6番解説] https://youtu.be/Zzgm5grPMTA □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[3番・4番解説] https://youtu.be/qSTMKy5qseI □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[1番・2番解説] https://youtu.be/yEB_dXdeSxc □ □─────────────────────────□ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.27
[中学受験]【算数】【う山先生・2018年対策問題】[印字・数列・9回目] ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2018年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/27(土) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2018対策】【数の性質】【数列】の問題です♪ □ (問題) 1から2018の整数が並んでいます。 □ 1234567891xxx-xxx-xxxxx・・・・2xxx-xxx-xxxxx □ 後ろから2018番目は前から[ソ]番目です。 また、その数字は[タ]です。 □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2018対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2018年対策問題】です☆ 【印字問題】【数の性質】【数列】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年対策問題 [印字問題] 9回目です☆ 新作・後ろから 2018番目♪』 です。 □ う山先生は【印字問題】と呼んでいる、パターンです☆ □ 君は【う山先生からの挑戦状】を 見事に解けるかな♪(^0^)/ □ 本日も、入試によく出る形ですよね! 【2018年対策問題】もバッチリやりましょう♪( ´θ`)ノ □ [2018・印字問題]を得意になって、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 【う山先生の印字新作問題】を完璧に正解 → ?% 【う山先生の印字新作問題】を1つだけ正解 → ?% 両方とも不正解 → ?% カン!でラッキーな正解 → ?% です。 □ 新作【後ろから2018番目問題】です♪ 思考力のアップする問題ですので、しっかりと考えて 【算数合格】しましょう♪( ´θ`)ノ □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2018/01/27)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ 【算太・数子の算数教室】(R) に、 [う山先生式ウラワザ解法]を説明したタイプです♪ 勿論、このブログの愛読者の方々は、 1分以内で解ける解法で、【算数合格】ですね♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2018年対策問題】[印字]9回目 □ (2017年) 2017/12/02(土)[印字問題・数の性質・数列]全部、9 2017/12/09(土)[印字問題・数の性質・数列]1,2 2017/12/16(土)[印字問題・数の性質・数列]8,0 2017/12/23(土)[印字問題・数の性質・数列]和 2017/12/30(土)[印字問題・数の性質・数列]1000番目、2018番目 □ (2018年) 2018/01/06(土)[印字問題・数の性質・数列]真ん中の順番、その数字 2018/01/13(土)[印字問題・数の性質・数列]最長の連続数 2018/01/20(土)[印字問題・数の性質・数列]9がちょうど3個連続 2018/01/27(土)[印字問題・数の性質・数列]後ろから2018番目は前から何番目、その数字 □ □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.27

解答[う山先生の分数]【分数589問目】算数・数学天才問題[2018年1月26日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/26(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算589問目】 [分数問題(2018年-012)] 本日は2018年1月26日です。 次の分数計算をしてね♪ (229×12277)/88866666 + 101/233 + 101/189 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算589問目】解答 [分数問題(2018年-012)] □ 【答え】[2017/2018]です。 (分子=2017→4桁) (分母=2018→4桁) (2018年に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) (229×12277)/88866666 + 101/233 + 101/189 =2811433/88866666 + 101/233 + 101/189 =2811433/88866666 + 38521602/88866666 + 47489594/88866666 =88822629/(233×189×2018) =(233×189×2017)/(233×189×2018) =2017/2018 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 今年[2018]と昨年[2017]の両方が出てくるのを堪能して下さい☆ □ また、 [2018×189×233=88866666[8桁]] も面白い数字ですよね♪ □ 2018/01/16(火)の分数も同じ答えです☆ (3332333×2327)/7777446666 - 6789/116789 + 2/33 =7754338891/7777446666 - 6789/116789 + 2/33 =7754338891/7777446666 - 452106666/7777446666 + 471360404/7777446666 =7773592629/(33×116789×2018) =(33×116789×2017)/(33×116789×2018) =2017/2018 参照して下さい☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (88866666[8桁]=2×3×3×3×7×233×1009=2018×189×233) (189=3×3×3×7) (233=素数) (229×12277=2811433) (229=素数) (12277=素数) (101=素数) (2017[4桁]=素数) (2018[4桁]=2×1009) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算589問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.26

[う山先生・分数]【算数・数学】【う山先生からの挑戦状】分数589問目 ※─────────────────────────※ (o^-')b【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ □ 2018/01/26(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ (229×12277)/88866666 + 101/233 + 101/189 = ? □ [う山先生の分数・通算589問目] [分数問題(2018年-012)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数]は、 昨年2017年までは、 合計「577問」作りました☆ 今年も、わかりやすく通し番号(通算番号)と、 その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年12問目 通算589問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日も、面白い分数問題を作成しました! 分母・分子はどうなるかな? 頑張って、15分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 20%以下 頑張って正解 → 18%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 20%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 0.2018%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[2017/2018]です。 (分子=2017→4桁) (分母=2018→4桁) (2018年に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) □ (*^ー^)ノ 分母の[88866666]、[233]、[189]、は「互いに素」ではありません☆ (88866666=2×3×3×3×7×233×1009=2018×189×233) (189=3×3×3×7) (233=素数) なので、 最小公倍数は、 (88866666[8桁]) です。 (分母は、面白い並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 □ (解法) (229×12277)/88866666 + 101/233 + 101/189 =2811433/88866666 + 101/233 + 101/189 =2811433/88866666 + 38521602/88866666 + 47489594/88866666 =88822629/(233×189×2018) =(233×189×2017)/(233×189×2018) =2017/2018 です。 □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 今年[2018]と昨年[2017]の両方が出てくるのを堪能して下さい☆ □ また、 [2018×189×233=88866666[8桁]] も面白い数字ですよね♪ □ 2018/01/16(火)の分数も同じ答えです☆ (3332333×2327)/7777446666 - 6789/116789 + 2/33 =7754338891/7777446666 - 6789/116789 + 2/33 =7754338891/7777446666 - 452106666/7777446666 + 471360404/7777446666 =7773592629/(33×116789×2018) =(33×116789×2017)/(33×116789×2018) =2017/2018 参照して下さい☆ □ ☆(o^-')b もちろん、答えは既約分数です。 □ (*^ー^)ノ[参考] (88866666[8桁]=2×3×3×3×7×233×1009=2018×189×233) (189=3×3×3×7) (233=素数) (229×12277=2811433) (229=素数) (12277=素数) (101=素数) (2017[4桁]=素数) (2018[4桁]=2×1009) □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算589問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形) 2018/01/26(金)[2017/2018]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.26
[う山雄一先生の分数]【分数589問目】算数・数学天才問題[2018年1月26日] ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/26(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算589問目】 [分数問題(2018年-012)] 本日は2018年1月26日です。 次の分数計算をしてね♪ (229×12277)/88866666 + 101/233 + 101/189 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-012)]です☆ 本日も、2018年に相応しい面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.26
【2018年・灘中1日目・算数】[8番・場合の数解説]【う山TV(スタディ)】 ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 【う山TV】(スタディ)と、 【う山TV】(バラエティ)で動画を配信致します☆ ※─────────────────────────※ □ (o^-')b 2018年・平成30年の「灘中1日目の算数」の解説動画です♪ □ ♪( ´θ`)ノ 「場合の数・三角形の数」の8番の解説をしました☆ 【(種類)→(個数)作戦】でバッチリです♪ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[8番・場合の数解説] https://youtu.be/6dHrj5i0iJ0 □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[7番・平面図形解説] https://youtu.be/rzKdtamHI84 □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[5番・6番解説] https://youtu.be/Zzgm5grPMTA □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[3番・4番解説] https://youtu.be/qSTMKy5qseI □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[1番・2番解説] https://youtu.be/yEB_dXdeSxc □ □─────────────────────────□ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.25
【算数・数学】[う山先生の受験対策]【2018スペシャル】その8 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2018年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/25(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2018年対策】【数の性質】【計算】です♪ □ (問題) 計算問題だよ☆ (1)222×20-222-22×100=A (2)5555554÷(55×50+3)=B (3)7777446666÷33÷116789=C □ A、B、Cを求めてね♪ □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2018スペシャル] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2018年対策問題】です☆ 【2018スペシャル】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年対策問題 [2018特集] 8回目です☆ 2018の計算♪』 です。 □ 本日は、【2018の計算】の問題です☆ 3問とも、どんな答えになるか、 楽しみながら解いてみましょう♪(^0^)/ □ 「2018」の数字をいろいろ題材にした 【2018スペシャル】の問題を楽しみながら解いてね♪( ´θ`)ノ □ [2018スペシャル]の問題を解いて、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 ABC全部正解 → 81.02%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2018年対策問題】[2018スペシャル]8回目 □ (2017年) 2017/12/07(木)[数の性質・2018特集]1:約数の和3030、N進数 2017/12/14(木)[数の性質・2018特集]2:約数の和2018 2017/12/21(木)[数の性質・2018特集]3:N進数応用 2017/12/28(木)[数の性質・2018特集]4:N進数応用 □ (2018年) 2018/01/04(木)[数の性質・2018特集]5:平方数+平方数 2018/01/11(木)[数の性質・2018特集]6:2,0,1,8,の4枚のカードの4桁の和 2018/01/18(木)[数の性質・2018特集]7:2018の倍数その1 2018/01/25(木)[数の性質・2018特集]8:2018の倍数その2・計算 □ □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.25
【2018年・灘中1日目・算数】[7番・平面図形解説]【う山TV(スタディ)】 ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 【う山TV】(スタディ)と、 【う山TV】(バラエティ)で動画を配信致します☆ ※─────────────────────────※ □ (o^-')b 2018年・平成30年の「灘中1日目の算数」の解説動画です♪ □ ♪( ´θ`)ノ 「角度」の7番の解説をしました☆ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[7番・平面図形解説] https://youtu.be/rzKdtamHI84 □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[5番・6番解説] https://youtu.be/Zzgm5grPMTA □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[3番・4番解説] https://youtu.be/qSTMKy5qseI □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[1番・2番解説] https://youtu.be/yEB_dXdeSxc □ □─────────────────────────□ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.24
[中学受験算数][数学]【う山先生・2018年対策問題】[0連続][何回割れる?]8回目 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2018年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/24(水) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2018対策】【数の性質】です♪ □ (問題) 1×2×3×・・・×2017×2018=A □ と、1から2018までの整数の積を Aといたします。 このAをBで何回も割り続けます。 A÷B÷B÷B÷B・・・=C Cが最小の整数になるまで割ります。 Bで割った回数をD回とします。 □ (1) B=1000 のとき、Dは何回? (2) B=1001 のとき、Dは何回? (3) B=10000 のとき、Dは何回? □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2018対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2018年対策問題】です☆ 【数の性質】【何回割れる?】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年対策問題 [0連続] [何回割れる?] 8回目です♪』 です。 □ このタイプの解法の決定版はこちらです☆ [参考] *===============* 【算太・数子の算数教室】(R) 2007年・平成19年03月号(通算096号) 【0連続】 【何回割り切れる?】 *===============* □ *===============* 【算太・数子の算数教室】(R) 2014年・平成26年11月号(通算127号) 【2015年対策】 [約数問題] [四角数・三角数] [平方の差] [N進数] [分数] [0連続・割り切れる回数] [立体貫通問題] *===============* □ (÷1000の回数)も、 (÷1001の回数)も、 (÷10000の回数)も、 このパターンに慣れてきた受験生にとっては、 あまり難しくないと思います☆ 下のヒントを参照にして全問正解して下さい♪ □ (ヒント) 1000=2×2×2×5×5×5 1001=7×11×13 10000=2×2×2×2×5×5×5×5 □ 君は【う山先生からの挑戦状】を 見事に解けるかな♪(^0^)/ □ 本日は、入試によく出る形ですよね! 【2018年対策問題】もバッチリやりましょう♪( ´θ`)ノ □ [2018・何回割れる?]の問題を得意になって、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 3問正解 → 20%以下 2問正解 → 30%以下 1問正解 → 40%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ 【算太・数子の算数教室】(R) には、 60点の解法、80点の解法、 90点の解法、そして、100点の解法、 を解説いたしましたよ♪ 勿論、このブログの愛読者の方々は、 100点の解法で、【算数合格】ですよ! 君なら大丈夫ですよね♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2018年対策問題】[0連続][何回割れる?]8回目 □ (2017年) 2017/12/06(水)[0連続][何回割れる?]2,4,8 2017/12/13(水)[0連続][何回割れる?]3,6,9 2017/12/20(水)[0連続][何回割れる?]7,17,27 2017/12/27(水)[0連続][何回割れる?]12,24,36 □ (2018年) 2018/01/03(水)[0連続][何回割れる?]16,32,64 2018/01/10(水)[0連続][何回割れる?]2017,2018,2019 2018/01/17(水)[0連続][何回割れる?]25,81,256 2018/01/24(水)[0連続][何回割れる?]1000,1001,10000 □ □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.24

解答[う山先生の分数]【分数588問目】算数・数学天才問題[2018年1月23日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/23(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算588問目】 [分数問題(2018年-011)] 本日は2018年1月23日です。 次の分数計算をしてね♪ 101/111 - 1xxx-xxx-xxxxx/11111111 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算588問目】解答 [分数問題(2018年-011)] □ 【答え】[1111111/1233333321]です。 (分子=1111111→7桁) (分母=1233333321→10桁) (初形【1・0図式】の面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 101/111 - 1xxx-xxx-xxxxx/11111111 =1122222211/1233333321 - 1121111100/1233333321 =1111111/1233333321 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 本日、1月23日に、ふさわしい分数です☆ 初形のが[1と0だけ]=【1・0図式】 という点も楽しんで下さい♪ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (111=3×37) (11111111=11×73×101×137) (101=素数) (1xxx-xxx-xxxxx=2×2×3×5×5×131×257) (1111111[7桁]=239×4649) (1233333321[10桁]=3×11×37×73×101×137=111×11111111) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算588問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191] 2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.23
う山雄一先生の分数]【分数588問目】算数・数学天才問題[2018年1月23日] ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/23(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算588問目】 [分数問題(2018年-011)] 本日は2018年1月23日です。 次の分数計算をしてね♪ 101/111 - 1xxx-xxx-xxxxx/11111111 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-011)]です☆ 本日、1月23日に相応しい面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ 初形【1・0図式】の面白い分数問題を作りました☆ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.23
算数・数学[2018年対策]【立体切断】その7【算太・数子の算数教室】[算数合格トラの巻] ※─────────────────────────※ 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/22(月) □ (^0^)/ 本日は【2018年対策】 【立体切断7】の問題です♪ □ (問題) 図のように 1辺の長さが12cmの立方体から 1辺の長さが9cmの立方体を 取り除いた立体があるよ。 この立体を 3点A、B、Cを通る平面で 2つに切断したよ。 (点A、Bは辺の中点) (点C、Dは頂点) □ 切断面の面積は 何平方cmですか? □ [2018年対策/立体切断] [立体図形・非立方体切断] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は、う山先生の【2018年対策】の 【立体図形】【立体切断】【非立方体切断】の問題です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018対策 【立体切断】 その7です☆ 台形切断の 応用問題です♪』 です。 □ このブログで、何回も取り上げてる、 「立体切断」の応用問題です☆ 皆さんは大丈夫ですよね♪(^^)b □ [立体切断の応用]を簡単に解けるようになって、 【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 ・堂々と正解 → 15%以下 ・かなり苦労して正解 → 15%以下 ・惜しくも不正解 → 20%以下 ・惜しくなく不正解 → 35%以下 ・立体切断が苦手で手付かずで不正解 → 15%以下 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 □ (*^ー^)ノ 立体切断の天才を目指そう! □ う山先生の【ウラワザ&解説】は今週の指導にて。 動画配信も予定しています☆ □ □□□□□□□ (【立方体-立方体・切断】シリーズ) (2017/12/04(月)=切断1・平行四辺形切断)切断面 (2017/12/11(月)=切断2・平行四辺形)オイラーの多面体定理 (2017/12/18(月)=切断3・平行四辺形)体積 (2017/12/25(月)=切断4・平行四辺形)体積比 □ (2018/01/01(月)=なし) (2018/01/08(月)=切断5/台形切断応用)切断面 (2018/01/15(月)=切断6/台形切断応用)何面体 (2018/01/22(月)=切断7/台形切断応用)切断面積 □□□□□□□ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.22
(文学・歴史)[古事記]通算302回【算太クンからの挑戦状・2018】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ (文学・歴史)[古事記]通算302回【算太クンからの挑戦状・2018】 □ 2018/01/21(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- AB(みなと)の神の孫 櫛八玉神 (くしやたまのかみ) の神を膳C (かしはて) と為し (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「建御雷神と国譲り」 の場面その43です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 港・皆・水・南・出・柏・手 湊・十・戸・都・夫・婦・弖 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2018] [平成30年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算302回目♪ 2018年3回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=水、B=戸、C=夫]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 水戸神之 孫櫛八玉神爲膳夫 * 水戸(みなと)の神の孫 櫛八玉神 (くしやたまのかみ) の神を膳夫 (かしはて) と為し □ ♪( ´θ`)ノ [古事記]問題、第302回です☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.21
[中学受験]【算数】【う山先生・2018年対策問題】[印字・数列・8回目] ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2018年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/20(土) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2018対策】【数の性質】【数列】の問題です♪ □ (問題) 1から2018の整数が並んでいます。 □ 1234567891xxx-xxx-xxxxx・・・・2xxx-xxx-xxxxx □ この中に同じ数字が連続する部分があります。 (例:33、555、888、など) その中で「9がちょうど3個連続する」のは [セ]箇所あります。 □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2018対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2018年対策問題】です☆ 【印字問題】【数の性質】【数列】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年対策問題 [印字問題] 8回目です☆ スリーナイン問題 →999問題♪』 です。 □ う山先生は【印字問題】と呼んでいる、パターンです☆ □ 君は【う山先生からの挑戦状】を 見事に解けるかな♪(^0^)/ □ 本日も、入試によく出る形ですよね! 【2018年対策問題】もバッチリやりましょう♪( ´θ`)ノ □ [2018・印字問題]を得意になって、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 【う山先生の印字新作問題】を完璧に正解 → ?% 【う山先生の印字新作問題】を1個抜けて1個多く数えて偶然正解 → ?% う山先生のワナに引っかかって不正解 → ?% カン!でラッキーな正解 → ?% です。 □ 新作【スリーナイン問題】=【999問題】です♪ 面白い問題ですので、しっかりと考えて 【算数合格】しましょう♪( ´θ`)ノ □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2018/01/20)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ 【算太・数子の算数教室】(R) に、 [う山先生式ウラワザ解法]を説明したタイプです♪ 勿論、このブログの愛読者の方々は、 1分以内で解ける解法で、【算数合格】ですね♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2018年対策問題】[印字]8回目 □ (2017年) 2017/12/02(土)[印字問題・数の性質・数列]全部、9 2017/12/09(土)[印字問題・数の性質・数列]1,2 2017/12/16(土)[印字問題・数の性質・数列]8,0 2017/12/23(土)[印字問題・数の性質・数列]和 2017/12/30(土)[印字問題・数の性質・数列]1000番目、2018番目 □ (2018年) 2018/01/06(土)[印字問題・数の性質・数列]真ん中の順番、その数字 2018/01/13(土)[印字問題・数の性質・数列]最長の連続数 2018/01/20(土)[印字問題・数の性質・数列]9がちょうど3個連続 □ □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.20

解答[う山先生の分数]【分数587問目】算数・数学天才問題[2018年1月19日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/19(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算587問目】 [分数問題(2018年-010)] 本日は2018年1月19日です。 次の分数計算をしてね♪ (212×15)/6089 - 122/733 - 11/43 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算587問目】解答 [分数問題(2018年-010)] □ 【答え】[19191919/191919191]です。 (分子=19191919→8桁) (分母=191919191→9桁) (本日、19日に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) (2015年11月19日出題の分数問題も同じ答えです。参照してね♪) □ (解法) (212×15)/6089 - 122/733 - 11/43 =3180/6089 - 122/733 - 11/43 =1xxx-xxx-xxxxx/191919191 - 31942894/191919191 - 49095607/191919191 =19191919/191919191 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 19日にふさわしい分数です☆ □ 2015年11月19日出題の分数問題 3180/6089 - 13309/31519 = 19191919/191919191 も参照して下さい♪ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (6089=素数) (733=素数) (43=素数) (212×15=3180=2×2×3×5×53) (122=2×61) (19191919[8桁]=19×73×101×137) (191919191[9桁]=43×733×6089) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算587問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.19

[う山先生・分数]【算数・数学】【う山先生からの挑戦状】分数587問目 ※─────────────────────────※ (o^-')b【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ □ 2018/01/19(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ (212×15)/6089 - 122/733 - 11/43 = ? □ [う山先生の分数・通算587問目] [分数問題(2018年-010)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数]は、 昨年2017年までは、 合計「577問」作りました☆ 今年も、わかりやすく通し番号(通算番号)と、 その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年10問目 通算587問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日も、面白い分数問題を作成しました! 分母・分子はどうなるかな? 頑張って、10分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 30%以下 頑張って正解 → 30%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 19%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 19%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[19191919/191919191]です。 (分子=19191919→8桁) (分母=191919191→9桁) (本日、19日に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) (2015年11月19日出題の分数問題も同じ答えです。参照してね♪) □ (*^ー^)ノ 分母の[6089]、[733]、[43]、は「互いに素」です☆ (6089=素数) (733=素数) (43=素数) なので、 最小公倍数は、 (6089×733×43 = 191919191[9桁]) です。 (分母は、面白い並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 □ (解法) (212×15)/6089 - 122/733 - 11/43 =3180/6089 - 122/733 - 11/43 =1xxx-xxx-xxxxx/191919191 - 31942894/191919191 - 49095607/191919191 =19191919/191919191 です。 □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 19日にふさわしい分数です☆ □ 2015年11月19日出題の分数問題 3180/6089 - 13309/31519 = 19191919/191919191 も参照して下さい♪ □ ☆(o^-')b もちろん、答えは既約分数です。 □ (*^ー^)ノ[参考] (6089=素数) (733=素数) (43=素数) (212×15=3180=2×2×3×5×53) (122=2×61) (19191919[8桁]=19×73×101×137) (191919191[9桁]=43×733×6089) □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算587問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018] 2018/01/19(金)[19191919/191919191]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.19
[う山雄一先生の分数]【分数587問目】算数・数学天才問題[2018年1月19日] ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/19(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算587問目】 [分数問題(2018年-010)] 本日は2018年1月19日です。 次の分数計算をしてね♪ (212×15)/6089 - 122/733 - 11/43 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-010)]です☆ 本日、19日に相応しい面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.19
【算数・数学】[う山先生の受験対策]【2018スペシャル】その7 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2018年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/18(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2018年対策】【数の性質】【倍数】です♪ □ (問題) A、B、Cは0~9の整数です。 「1111110A」は、2018の倍数です。 「123400B0」も、2018の倍数です。 「1111111122CC」も、2018の倍数です。 □ A、B、Cを求めてね♪ □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2018スペシャル] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2018年対策問題】です☆ 【2018スペシャル】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年対策問題 [2018特集] 7回目です☆ 2018の倍数♪』 です。 □ 本日は、【2018の倍数】の問題です☆ 興味を持って解けるように、 「覆面算形式」に致しました! 楽しみながら解いてみましょう♪(^0^)/ □ 「2018」の数字をいろいろ題材にした 【2018スペシャル】の問題を楽しみながら解いてね♪( ´θ`)ノ □ [2018スペシャル]の問題を解いて、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 ABC全部正解 → 30%以下 2つ正解 → 40%以下 1つだけ正解 → 70%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2018年対策問題】[2018スペシャル]7回目 □ (2017年) 2017/12/07(木)[数の性質・2018特集]1:約数の和3030、N進数 2017/12/14(木)[数の性質・2018特集]2:約数の和2018 2017/12/21(木)[数の性質・2018特集]3:N進数応用 2017/12/28(木)[数の性質・2018特集]4:N進数応用 □ (2018年) 2018/01/04(木)[数の性質・2018特集]5:平方数+平方数 2018/01/11(木)[数の性質・2018特集]6:2,0,1,8,の4枚のカードの4桁の和 2018/01/18(木)[数の性質・2018特集]7:2018の倍数その1 □ □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.18
【2018年・灘中1日目・算数】[5番・6番解説]【う山TV(スタディ)】 ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 【う山TV】(スタディ)と、 【う山TV】(バラエティ)で動画を配信致します☆ ※─────────────────────────※ □ (o^-')b 2018年・平成30年の「灘中1日目の算数」の解説動画です♪ □ ♪( ´θ`)ノ 「速さ」の5番 「数の性質」の6番 の解説をしました☆ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[5番・6番解説] https://youtu.be/Zzgm5grPMTA □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[3番・4番解説] https://youtu.be/qSTMKy5qseI □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[1番・2番解説] https://youtu.be/yEB_dXdeSxc □ □─────────────────────────□ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.17
[中学受験算数][数学]【う山先生・2018年対策問題】[0連続][何回割れる?]7回目 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2018年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/17(水) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2018対策】【数の性質】です♪ □ (問題) 1×2×3×・・・×2017×2018=A □ と、1から2018までの整数の積を Aといたします。 このAをBで何回も割り続けます。 A÷B÷B÷B÷B・・・=C Cが最小の整数になるまで割ります。 Bで割った回数をD回とします。 □ (1) B=25 のとき、Dは何回? (2) B=81 のとき、Dは何回? (3) B=256 のとき、Dは何回? □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2018対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2018年対策問題】です☆ 【数の性質】【何回割れる?】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年対策問題 [0連続] [何回割れる?] 7回目です♪』 です。 □ このタイプの解法の決定版はこちらです☆ [参考] *===============* 【算太・数子の算数教室】(R) 2007年・平成19年03月号(通算096号) 【0連続】 【何回割り切れる?】 *===============* □ *===============* 【算太・数子の算数教室】(R) 2014年・平成26年11月号(通算127号) 【2015年対策】 [約数問題] [四角数・三角数] [平方の差] [N進数] [分数] [0連続・割り切れる回数] [立体貫通問題] *===============* □ (÷25の回数)は普通、 (÷81の回数)はちょっと頑張って、 (÷256の回数)はかなり頑張って下さい☆ 全問解けた人だけ、 「算数・数学の不思議な面白さ」に触れることが出来ます♪ すると、 「なぜ、う山先生が、本日はこの3問を選んだのか?」 も理解できますよ☆ □ (ヒント) 25=5×5 81=3×3×3×3 256=16×16=2×2×2×2×2×2×2×2 □ 君は【う山先生からの挑戦状】を 見事に解けるかな♪(^0^)/ □ 本日は、入試によく出る形ですよね! 【2018年対策問題】もバッチリやりましょう♪( ´θ`)ノ □ [2018・何回割れる?]の問題を得意になって、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 3問正解 → 10%以下 2問正解 → 20%以下 1問正解 → 35%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ 【算太・数子の算数教室】(R) には、 60点の解法、80点の解法、 90点の解法、そして、100点の解法、 を解説いたしましたよ♪ 勿論、このブログの愛読者の方々は、 100点の解法で、【算数合格】ですよ! 君なら大丈夫ですよね♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2018年対策問題】[0連続][何回割れる?]7回目 □ (2017年) 2017/12/06(水)[0連続][何回割れる?]2,4,8 2017/12/13(水)[0連続][何回割れる?]3,6,9 2017/12/20(水)[0連続][何回割れる?]7,17,27 2017/12/27(水)[0連続][何回割れる?]12,24,36 □ (2018年) 2018/01/03(水)[0連続][何回割れる?]16,32,64 2018/01/10(水)[0連続][何回割れる?]2017,2018,2019 2018/01/17(水)[0連続][何回割れる?]25,81,256 □ □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.17
解答[う山先生の分数]【分数586問目】算数・数学天才問題[2018年1月16日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/16(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算586問目】 [分数問題(2018年-009)] 本日は2018年1月16日です。 次の分数計算をしてね♪ (3332333×2327)/7777446666 - 6789/116789 + 2/33 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算586問目】解答 [分数問題(2018年-009)] □ 【答え】[2017/2018]です。 (分子=2017→4桁) (分母=2018→4桁) (2018年に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) (3332333×2327)/7777446666 - 6789/116789 + 2/33 =7754338891/7777446666 - 6789/116789 + 2/33 =7754338891/7777446666 - 452106666/7777446666 + 471360404/7777446666 =7773592629/(33×116789×2018) =(33×116789×2017)/(33×116789×2018) =2017/2018 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 今年[2018]と昨年[2017]の両方が出てくるのを堪能して下さい☆ □ また、 [2018×33×116789=7777446666] も面白い数字ですよね♪ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (7777446666[10桁]=2×3×11×1009×116789=33×116789×2018) (33=3×11) (116789=素数) (3332333×2327=7754338891=13×179×1667×1999) (6789=3×31×73) (2017[4桁]=素数) (2018[4桁]=2×1009) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算586問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789] 2018/01/16(火)[2017/2018]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.16
【2018年・灘中1日目・算数】[3番・4番解説]【う山TV(スタディ)】 ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 【う山TV】(スタディ)と、 【う山TV】(バラエティ)で動画を配信致します☆ ※─────────────────────────※ □ (o^-')b 2018年・平成30年の「灘中1日目の算数」の解説動画です♪ □ ♪( ´θ`)ノ 「数の性質・計算問題」の3番 「数の性質・規則性」の4番 の解説をしました☆ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[3番・4番解説] https://youtu.be/qSTMKy5qseI □ □─────────────────────────□ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[1番・2番解説] https://youtu.be/yEB_dXdeSxc □ □─────────────────────────□ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.16
[う山雄一先生の分数]【分数586問目】算数・数学天才問題[2018年1月16日] ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/16(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算586問目】 [分数問題(2018年-009)] 本日は2018年1月16日です。 次の分数計算をしてね♪ (3332333×2327)/7777446666 - 6789/116789 + 2/33 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-009)]です☆ 本日も面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.16
【2018年・灘中1日目・算数】[1番・2番解説]【う山TV(スタディ)】 ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 【う山TV】(スタディ)と、 【う山TV】(バラエティ)で動画を配信致します☆ ※─────────────────────────※ □ (o^-')b 2018年・平成30年の「灘中1日目の算数」の解説動画です♪ □ ♪( ´θ`)ノ 「計算問題」の1番 文章題の「差集め算・過不足算の応用問題」の2番 の解説をしました☆ □ □─────────────────────────□ 【2018年・灘中1日目・算数】[1番・2番解説] https://youtu.be/yEB_dXdeSxc □ □─────────────────────────□ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.15
算数・数学[2018年対策]【立体切断】その6【算太・数子の算数教室】[算数合格トラの巻] ※─────────────────────────※ 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/15(月) □ (^0^)/ 本日は【2018年対策】 【立体切断6】の問題です♪ □ (問題) 図のように 1辺の長さが12cmの立方体から 1辺の長さが9cmの立方体を 取り除いた立体があるよ。 この立体を 3点A、B、Cを通る平面で 2つに切断したよ。 (点A、Bは辺の中点) (点C、Dは頂点) □ 点Dを含む立体は 何面体ですか? □ [2018年対策/立体切断] [立体図形・非立方体切断] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は、う山先生の【2018年対策】の 【立体図形】【立体切断】【非立方体切断】の問題です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018対策 【立体切断】 その6です☆ 台形切断の 応用問題です♪』 です。 □ このブログで、何回も取り上げてる、 「立体切断」の応用問題です☆ 皆さんは大丈夫ですよね♪(^^)b □ [立体切断の応用]を簡単に解けるようになって、 【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 ・堂々と正解 → 15%以下 ・かなり苦労して正解 → 15%以下 ・惜しくも不正解 → 20%以下 ・惜しくなく不正解 → 35%以下 ・立体切断が苦手で手付かずで不正解 → 15%以下 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 □ (*^ー^)ノ 立体切断の天才を目指そう! □ う山先生の【ウラワザ&解説】は今週の指導にて。 動画配信も予定しています☆ □ □□□□□□□ (【立方体-立方体・切断】シリーズ) (2017/12/04(月)=切断1・平行四辺形切断)切断面 (2017/12/11(月)=切断2・平行四辺形)オイラーの多面体定理 (2017/12/18(月)=切断3・平行四辺形)体積 (2017/12/25(月)=切断4・平行四辺形)体積比 □ (2018/01/01(月)=なし) (2018/01/08(月)=切断5/台形切断応用)切断面 (2018/01/15(月)=切断6/台形切断応用)何面体 □□□□□□□ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.15
(文学・歴史)[古事記]通算301回【算太クンからの挑戦状・2018】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ (文学・歴史)[古事記]通算301回【算太クンからの挑戦状・2018】 □ 2018/01/14(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 如此(かく)白(まを)して 出雲国のA藝志(たぎし) のB濱(をはま)に 天の御C(みあらか) を造りて (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「建御雷神と国譲り」 の場面その42です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 他・太・大・御・於・新・厩 田・多・小・男・緒・粗・舍 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2018] [平成30年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算301回目♪ 2018年2回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=多、B=小、C=舍]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 如此之白而 於出雲國之多藝志 之小濱造天之御舍而 * 如此(かく)白(まを)して 出雲国の多藝志(たぎし) の小濱(をはま)に 天の御舍(みあらか) を造りて □ ♪( ´θ`)ノ [古事記]問題、第301回です☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.14
【灘中】1日目[算数の感想]2018年1月13日 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b ネットで公開されてる、灘中の算数の入試問題を 早速解いてみました☆ ※─────────────────────────※ □ (*^ー^)ノ 上手な解法で、ぱっぱと解きたい問題は、 1番 2番 3番 4番(1) 5番(1) 8番 10番 でした☆ □ ♪( ´θ`)ノ 明日、生放送とかやったら 見てくれるでしょうか? □ (o^-')b □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.13
[中学受験]【算数】【う山先生・2018年対策問題】[印字・数列・7回目] ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2018年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/13(土) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2018対策】【数の性質】【数列】の問題です♪ □ (問題) 1から2018の整数が並んでいます。 □ 1234567891xxx-xxx-xxxxx・・・・2xxx-xxx-xxxxx □ この中に同じ数字が連続する部分があります。 (例:33、555、888、など) その同じ数字が連続する部分で 最長の数字は[シ]で、[ス]個連続します。 □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2018対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2018年対策問題】です☆ 【印字問題】【数の性質】【数列】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年対策問題 [印字問題] 7回目です☆ 最長の連続数♪』 です。 □ う山先生は【印字問題】と呼んでいる、パターンです☆ □ 君は【う山先生からの挑戦状】を 見事に解けるかな♪(^0^)/ □ 本日も、入試によく出る形ですよね! 【2018年対策問題】もバッチリやりましょう♪( ´θ`)ノ □ [2018・印字問題]を得意になって、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 【う山先生の印字新作問題】を1分以内で[シ]も[ス]も正解 → ?% 【う山先生の印字新作問題】で5分以内で[シ]も[ス]正解 → ?% どちらか片方だけ正解 → ?% [シ]も[ス]も惜しい解答だが不正解 → ?% カン!で両方奇跡の正解 → 1% です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2018/01/13)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ 【算太・数子の算数教室】(R) に、 [う山先生式ウラワザ解法]を説明したタイプです♪ 勿論、このブログの愛読者の方々は、 1分以内で解ける解法で、【算数合格】ですね♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2018年対策問題】[印字]7回目 □ (2017年) 2017/12/02(土)[印字問題・数の性質・数列]全部、9 2017/12/09(土)[印字問題・数の性質・数列]1,2 2017/12/16(土)[印字問題・数の性質・数列]8,0 2017/12/23(土)[印字問題・数の性質・数列]和 2017/12/30(土)[印字問題・数の性質・数列]1000番目、2018番目 □ (2018年) 2018/01/06(土)[印字問題・数の性質・数列]真ん中の順番、その数字 2018/01/13(土)[印字問題・数の性質・数列]最長の連続数 □ □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.13

解答[う山先生の分数]【分数585問目】算数・数学天才問題[2018年1月12日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/12(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算585問目】 [分数問題(2018年-008)] 本日は2018年1月12日です。 次の分数計算をしてね♪ 1/9 + 137/3607 + 3236/3803 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算585問目】解答 [分数問題(2018年-008)] □ 【答え】[123456788/123456789]です。 (分子=123456788→9桁) (分母=123456789→9桁) □ (解法) 1/9 + 137/3607 + 3236/3803 =13717421/123456789 + 4689099/123456789 + 1xxx-xxx-xxxxx/123456789 =123456788/123456789 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 意外とファンの多い、 「分母・分子の1違い」の分数です☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (9=3×3) (3607=素数) (3803=素数) (137=素数) (3236=2×2×809) (123456788[9桁]=2×2×7×13×17×71×281) (123456789[9桁]=3×3×3607×3803) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算585問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.12

[う山先生・分数]【算数・数学】【う山先生からの挑戦状】分数585問目 ※─────────────────────────※ (o^-')b【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ □ 2018/01/12(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ 1/9 + 137/3607 + 3236/3803 = ? □ [う山先生の分数・通算585問目] [分数問題(2018年-008)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数]は、 昨年2017年までは、 合計「577問」作りました☆ 今年も、わかりやすく通し番号(通算番号)と、 その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年8問目 通算585問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日も、面白い分数問題を作成しました! 分母・分子はどうなるかな? 頑張って、10分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 20%以下 頑張って正解 → 30%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 20%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 2%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[123456788/123456789]です。 (分子=123456788→9桁) (分母=123456789→9桁) □ (*^ー^)ノ 分母の[9]、[3607]、[3803]、は「互いに素」です☆ (9=3×3) (3607=素数) (3803=素数) なので、 最小公倍数は、 (9×3607×3803 = 123456789[9桁]) です。 (分母は、面白い並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 □ (解法) 1/9 + 137/3607 + 3236/3803 =13717421/123456789 + 4689099/123456789 + 1xxx-xxx-xxxxx/123456789 =123456788/123456789 です。 □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 意外とファンの多い、 「分母・分子の1違い」の分数です☆ □ ☆(o^-')b もちろん、答えは既約分数です。 □ (*^ー^)ノ[参考] (9=3×3) (3607=素数) (3803=素数) (137=素数) (3236=2×2×809) (123456788[9桁]=2×2×7×13×17×71×281) (123456789[9桁]=3×3×3607×3803) □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算585問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018] 2018/01/12(金)[123456788/123456789]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.12
[う山雄一先生の分数]【分数585問目】算数・数学天才問題[2018年1月12日] ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/12(金) (o^-')b 【う山先生の分数・通算585問目】 [分数問題(2018年-008)] 本日は2018年1月12日です。 次の分数計算をしてね♪ 1/9 + 137/3607 + 3236/3803 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-008)]です☆ 本日も面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.12
【灘中】[過去問・応用力養成問題]【う山先生からの挑戦状】2018年1月11日 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 灘中の平成5年の過去問からの応用力養成問題を作成しました☆ ※─────────────────────────※ □ (*^ー^)ノ 【問題1】 図のような1辺の長さが20cmの色のついた正方形のタイルがある。 これら2種類のタイルを横5m、たて10mの床に敷き詰めたとき、 タイル[ア][イ]の使用枚数の比が3:2であった。 青色の部分の面積は全部で■平方cmである。 ただし、図の曲線は正方形の頂点を中心とする円の一部である。 □ ♪( ´θ`)ノ 【問題2】 容器A、Bにそれぞれ5%、12%の食塩水が150gずつ入っている。 AからBへ25g移してよくかき混ぜる。 次に、BからAへ■g戻すと容器Aの食塩水の濃度は8%になる。 □ (o^-')b 天才君ならば、 問題1は暗算で 1分以内で 解けちゃうよ♪ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.11
【算数・数学】[う山先生の受験対策]【2018スペシャル】その6 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2018年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/11(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2018年対策】【数の性質】【場合の数】です♪ □ (問題) [2],[0],[1],[8],の4枚のカードがあるよ。 この4枚のカードで4桁の整数は全部で A通り作れるよ。 そして、それらすべての和はBだよ。 □ A,Bを求めてね♪ □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2018スペシャル] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2018年対策問題】です☆ 【2018スペシャル】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年対策問題 [2018特集] 6回目です☆ 和を天才的に 求めましょう♪』 です。 □ 本日は、【場合の数】の4桁の和がメインです☆ 「A」は簡単ですが、 合否の分かれ目は「B」が解けるか否かです♪ □ 今年の受験生にとっては、重要パターンですので 楽しみながら解いてみましょう♪(^0^)/ □ 「2018」の数字をいろいろ題材にした 【2018スペシャル】の問題を楽しみながら解いてね♪( ´θ`)ノ □ [2018スペシャル]の問題を解いて、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 AB両方正解 → 18%以下 Aだけ正解 → 80%以下 なんとBだけ正解 → 0.1%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2018年対策問題】[2018スペシャル]6回目 □ (2017年) 2017/12/07(木)[数の性質・2018特集]1:約数の和3030、N進数 2017/12/14(木)[数の性質・2018特集]2:約数の和2018 2017/12/21(木)[数の性質・2018特集]3:N進数応用 2017/12/28(木)[数の性質・2018特集]4:N進数応用 □ (2018年) 2018/01/04(木)[数の性質・2018特集]5:平方数+平方数 2018/01/11(木)[数の性質・2018特集]6:2,0,1,8,の4枚のカードの4桁の和 □ □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.11
【東大寺学園中】[過去問・応用力養成問題]【う山先生からの挑戦状】2018年1月10日 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 東大寺中の過去問からの応用力養成問題を作成しました☆ ※─────────────────────────※ □ (*^ー^)ノ 【問題1】 整数3は、0より大きく3より小さい 2個以上の整数の和の形で 1+2、2+1、1+1+1、 のように3通りに表せます。 同じように考えると、 整数6は、0より大きく6より小さい 2個以上の整数の和の形で 何通りに表せますか? □ ♪( ´θ`)ノ 【問題2】 1,2,2,3,3,3,4,4,4,4,5,5,5,5,5,6,・・・ という数の並びを考えます。 前から順に500個の数をかけあわせて できる数を書き表したとき、 一の位から何個続けて0が並びますか? □ (o^-')b 2問とも、 重要&面白い 問題です☆ やはり短時間で 正解したい問題♪ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.10
[中学受験算数][数学]【う山先生・2018年対策問題】[0連続][何回割れる?]6回目 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2018年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/10(水) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2018対策】【数の性質】です♪ □ (問題) 1×2×3×・・・×2017×2018=A □ と、1から2018までの整数の積を Aといたします。 このAをBで何回も割り続けます。 A÷B÷B÷B÷B・・・=C Cが最小の整数になるまで割ります。 Bで割った回数をD回とします。 □ (1) B=2017 のとき、Dは何回? (2) B=2018 のとき、Dは何回? (3) B=2019 のとき、Dは何回? □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2018対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2018年対策問題】です☆ 【数の性質】【何回割れる?】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018年対策問題 [0連続] [何回割れる?] 6回目です♪』 です。 □ このタイプの解法の決定版はこちらです☆ [参考] *===============* 【算太・数子の算数教室】(R) 2007年・平成19年03月号(通算096号) 【0連続】 【何回割り切れる?】 *===============* □ *===============* 【算太・数子の算数教室】(R) 2014年・平成26年11月号(通算127号) 【2015年対策】 [約数問題] [四角数・三角数] [平方の差] [N進数] [分数] [0連続・割り切れる回数] [立体貫通問題] *===============* □ (÷2017の回数)も (÷2018の回数)も (÷2019の回数)も 難しそうに見えますが、 よ~く考えると・・・!?☆ □ (ヒント) 2017=素数 2018=2×1009 2019=3×673 □ 君は【う山先生からの挑戦状】を 見事に解けるかな♪(^0^)/ □ 本日は、入試によく出る形ですよね! 【2018年対策問題】もバッチリやりましょう♪( ´θ`)ノ □ [2018・何回割れる?]の問題を得意になって、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 3問正解 → 15%以下 2問正解 → 25%以下 1問正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ 【算太・数子の算数教室】(R) には、 60点の解法、80点の解法、 90点の解法、そして、100点の解法、 を解説いたしましたよ♪ 勿論、このブログの愛読者の方々は、 100点の解法で、【算数合格】ですよ! 君なら大丈夫ですよね♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2018年対策問題】[0連続][何回割れる?]6回目 □ (2017年) 2017/12/06(水)[0連続][何回割れる?]2,4,8 2017/12/13(水)[0連続][何回割れる?]3,6,9 2017/12/20(水)[0連続][何回割れる?]7,17,27 2017/12/27(水)[0連続][何回割れる?]12,24,36 □ (2018年) 2018/01/03(水)[0連続][何回割れる?]16,32,64 2018/01/10(水)[0連続][何回割れる?]2017,2018,2019 □ □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.10
[う山雄一先生の分数]【分数584問目】算数・数学天才問題[2018年1月9日] ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/09(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算584問目】 [分数問題(2018年-007)] 本日は2018年1月9日です。 次の分数計算をしてね♪ 3333333/68686666 + 45/101 - (33×5)/337 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2018年-007)]です☆ 本日、2018年1月9日に相応しい、面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.09
解答[う山先生の分数]【分数584問目】算数・数学天才問題[2018年1月9日] ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/09(火) (o^-')b 【う山先生の分数・通算584問目】 [分数問題(2018年-007)] 本日は2018年1月9日です。 次の分数計算をしてね♪ 3333333/68686666 + 45/101 - (33×5)/337 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 【う山先生の分数・通算584問目】解答 [分数問題(2018年-007)] □ 【答え】[9/2018]です。 (分子=9→1桁) (分母=2018=→4桁) (本日、2018年1月9日に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) (初めの式の分子も、面白い形になりました♪) □ (解法) 3333333/68686666 + 45/101 - (33×5)/337 =3333333/68686666 + 45/101 - 165/337 =3333333/68686666 + 3xxx-xxx-xxxxx/68686666 - 33629970/68686666 =306333/(101×337×2018) =(101×337×9)/(101×337×2018) =9/2018 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 本日は、2018年1月9日なので、 [9/2018]が答えの分数でした☆ □ また、 [2018×101×337=68686666] も面白い数字ですよね♪ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (68686666[8桁]=2×101×337×1009) (101=素数) (337=素数) (3333333=3×1111111=3×239×4649) (45=3×3×5) (165=3×5×11) (9[1桁]=3×3) (2018[4桁]=2×1009) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算584問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年]128問 [2018年] 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1) 2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3) 2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4) 2018/01/03(水)[3/2018] 2018/01/05(金)[5/2018] 2018/01/09(火)[9/2018]←本日(o^-')b □□□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.08
【ラ・サール中】[過去問・応用力養成問題]【う山先生からの挑戦状】2018年1月8日 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b ラ・サール中の過去問からの応用力養成問題を作成しました☆ ※─────────────────────────※ □ (*^ー^)ノ 【問題1】 0.375 と 4.4 の間にある 分母が18の、約分できない分数の すべての和を求めなさい。 □ ♪( ´θ`)ノ 【問題2】 線路と平行なまっすぐな道を 毎時4kmの速さで歩いている人を、 列車が7.5秒間で追い抜き、 また、同じ道を 毎時52kmで走っている自動車を、 この列車が22.5秒間で追い抜きました。 列車も速さは一定とし、人と自動車の長さは 考えないものとします。 列車の長さを求めなさい。 □ (o^-')b 2問とも、 今ではよくある タイプですよね☆ 短時間で見事に 解けるかな? □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.08
算数・数学[2018年対策]【立体切断】その1【算太・数子の算数教室】[算数合格トラの巻] ※─────────────────────────※ 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2018/01/08(月) □ (^0^)/ 本日は【2018年対策】 【立体切断5】の問題です♪ □ (問題) 図のように 1辺の長さが12cmの立方体から 1辺の長さが9cmの立方体を 取り除いた立体があるよ。 この立体を 3点A、B、Cを通る平面で 2つに切断したよ。 (点A、Bは辺の中点) (点Cは頂点) □ 切断面はどんな形ですか? □ [2018年対策/立体切断] [立体図形・非立方体切断] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は、う山先生の【2018年対策】の 【立体図形】【立体切断】【非立方体切断】の問題です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2018対策 【立体切断】 その5です☆ 台形切断の 応用問題です♪』 です。 □ このブログで、何回も取り上げてる、 「立体切断」の応用問題です☆ 皆さんは大丈夫ですよね♪(^^)b □ [立体切断の応用]を簡単に解けるようになって、 【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 ・堂々と正解 → 20%以下 ・かなり苦労して正解 → 20%以下 ・惜しくも不正解 → 20%以下 ・惜しくなく不正解 → 25%以下 ・立体切断が苦手で手付かずで不正解 → 15%以下 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 □ (*^ー^)ノ 立体切断の天才を目指そう! □ う山先生の【ウラワザ&解説】は今週の指導にて。 動画配信も予定しています☆ □ □□□□□□□ (【立方体-立方体・切断】シリーズ) (2017/12/04(月)=切断1・平行四辺形切断)切断面 (2017/12/11(月)=切断2・平行四辺形)オイラーの多面体定理 (2017/12/18(月)=切断3・平行四辺形)体積 (2017/12/25(月)=切断4・平行四辺形)体積比 □ (2018/01/01(月)=なし) (2018/01/08(月)=切断5/台形切断応用)切断面 □□□□□□□ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.08
【灘中】[過去問・応用力養成問題]【う山先生からの挑戦状】2018年1月7日 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 灘中の過去問からの応用力養成問題を作成しました☆ ※─────────────────────────※ □ (*^ー^)ノ 【問題1】 右の図で、AからBまで 行くのに最短の進み方は ■通りある。 □ ♪( ´θ`)ノ 【問題2】 3桁の整数ABCを 9で割って2倍すると 3桁の整数CBAになった。 ABCを求めよ。 □ (o^-')b 2問とも 難しくないよう に見えますが、 いざ解いてみると 時間がかかるかも?! □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.07
(文学・歴史)[古事記]通算300回【算太クンからの挑戦状・2018】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ (文学・歴史)[古事記]通算300回【算太クンからの挑戦状・2018】 □ 2018/01/07(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 八重事代主神 神の御AB(みをさき) と為(し)て 仕え奉(まつ)らば、 違(たが)ふ神は C(あら)じ」と (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「建御雷神と国譲り」 の場面その41です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 尾・御・先・前・有・或・非 男・於・咲・埼・在・洗・荒 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2018] [平成30年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算300回目♪ 2018年1回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=尾、B=前、C=非]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 八重事代主神 爲神之御尾前 而仕奉者 違神者非也 * 八重事代主神 神の御尾前(みをさき) と為(し)て 仕え奉(まつ)らば、 違(たが)ふ神は 非(あら)じ」と □ ♪( ´θ`)ノ 2018年1回目の[古事記]問題が、 記念すべき第300回となりました☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2018.01.07
全67件 (67件中 1-50件目)


![]()