全66件 (66件中 1-50件目)
[灘・ラサール・須磨学園・大阪星光][2017年・算数・面白い問題]【う山TV】 ※───────────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ □(o^-')b 「動画配信」の【う山TV】です♪ ※─────────────────────────※ □ (*^ー^)ノ 【う山TV】として、いろんな算数の動画を配信致します☆ □ ※─────────────────────────※ □ □==============================□ 【算数/面白問題】シリーズ □==============================□ [灘・ラサール・須磨学園・大阪星光][2017年・算数・面白い問題] https://youtu.be/AEedIngdCQ8 □ □ ※─────────────────────────※ □ 今回は、 2017年1月校の、「算数・面白い問題」を ピックアップしました。 □ ピックアップした面白い[算数問題]は 2017年・灘中1日目・9番[平面図形] 2017年・ラサール中・2番(1)[計算] 2017年・須磨学園中2回・2番(8)[数列] 2017年・大阪星光中・3番[平面図形] です☆ □ ♪( ´θ`)ノ 楽しく考えて、解きたい問題ですよね♪ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.31
【算数・数学】[う山先生の受験対策]【2017スペシャル】その9 ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2017年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/31(火) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2017対策】【数の性質】です♪ □ (問題) 9桁の整数 3333A555B が、 2017の倍数のとき、 A,Bを求めてね♪ もちろん、 A,Bは0~9の整数です☆ □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2017対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2017年対策問題】です☆ 【2017スペシャル】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年対策問題 [2017特集] 9回目です☆ 「2017の倍数」 の問題ですよ♪』 です。 □ 「2017の覆面算」です☆ 今回も面白い問題を作成しました。 楽しく解いてみて下さい♪(^0^)/ □ 「2017」の数字をいろいろ題材にした 【2017スペシャル】の問題を楽しみながら解いてね♪( ´θ`)ノ □ [2017スペシャル]の問題を解いて、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 見事に正解 → 50%以下 「数字って面白いな♪」と思いながら正解 → 15%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2017年対策問題】[2017スペシャル]9回目 □ (2016年) 2015/12/06(火)[数の性質・2017特集]1:素数/A=306番目、B=2027 2015/12/13(火)[数の性質・2017特集]2:四角数 2015/12/20(火)[数の性質・2017特集]3:三角数 2015/12/27(火)[数の性質・2017特集]4:平方の差 □ (2017年) 2016/01/03(火)[数の性質・2017特集]5:立方数+平方数 2016/01/10(火)[数の性質・2017特集]6:2017の倍数その1 2016/01/17(火)[数の性質・2017特集]7:2017の倍数その2 2016/01/24(火)[数の性質・2017特集]8:2017の倍数その3 2016/01/31(火)[数の性質・2017特集]9:2017の倍数その4 □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.31
算数・数学[2017年対策]【立体切断】その15【算太・数子の算数教室】[算数合格トラの巻] ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/30(月) □ (^0^)/ 本日は【2017年対策】 【立方体4個切断15】の問題です♪ □ (問題) 図のように1辺の長さが6cmの立方体 4個を組み合わせた立体があるよ。 この立体を3点A、B、Cを通る平面で 2つに切断したよ。 (点B、Cは辺の中点) □ (大きい方の体積)と(小さい方の体積)は、何:何ですか? □ [2017年対策/立体切断] [立体図形・非立方体切断] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は、う山先生の【2017年対策】の 【立体図形】【立体切断】【非立方体切断】の問題です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『【立方体4個切断】 その15です☆ 体積比の 問題です♪』 です。 □ このブログで、何回も取り上げてる、 「立体切断」の応用問題が、 やはり2017年も合否のキーになりそうです☆ 皆さんは大丈夫ですよね♪(^^)b □ (【立体4個切断】シリーズ) (2016/10/10(月)=立方体4個切断1/体積1) (2016/10/17(月)=立方体4個切断2/面積2) (2016/11/07(月)=立方体4個切断3/図形1) (2016/11/14(月)=立方体4個切断4/体積2) (2016/11/21(月)=立方体4個切断5/体積比) (2016/11/28(月)=立方体4個切断6/オイラーの多面体定理) (2016/12/05(月)=立方体4個切断7/図形2&体積比2) (2016/12/12(月)=立方体4個切断8/切断面積) (2016/12/19(月)=立方体4個切断9/オイラーの多面体定理) (2016/12/26(月)=立方体4個切断10/図形&体積) (2017/01/02(月)=立方体4個切断11/体積比) (2017/01/09(月)=立方体4個切断12/表面積の差) (2017/01/16(月)=立方体4個切断13/切断面) (2017/01/23(月)=立方体4個切断14/オイラーの多面体定理) (2017/01/30(月)=立方体4個切断15/体積比) 全部、解けるようにしておきましょう☆(^0^)/ □ [立体切断の応用]を簡単に解けるようになって、 【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 ・堂々と正解 → 5%以下 ・かなり苦労して正解 → 5%以下 ・惜しくも不正解 → 15%以下 ・惜しくなく不正解 → 30%以下 ・立体切断が苦手で手付かずで不正解 → 15%以下 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 □ (*^ー^)ノ 立体切断の天才を目指そう! □ う山先生の【ウラワザ&解説】は今週の指導にて。 動画配信も予定しています☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://uyama.blog.jp/ http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.30
解答[う山先生の分数][2017年1月29日]算数・数学天才問題【分数464問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/29(日) (o^-')b【ツイッター問題535】 [う山先生の分数・通算464問目] [分数問題(2017年-015)] 本日は2017年01月29日です。 次の分数計算をしてね♪ 15/10001 + 1551/2929 - (2×7×227)/7373 = ? □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題535】解答 [う山先生の分数・通算464問目] [分数問題(2017年-015)] (解法) 15/10001 + 1551/2929 - (2×7×227)/7373 =15/10001 + 1551/2929 - 3178/7373 =43935/29292929+15511551/29292929-12626194/29292929 =2929292/29292929 □ 【答え】[2929292/29292929] (分子=2929292→7個) (分母=29292929→8個) (2014年10月29日(水)の分数問題の答えも同じです♪) (449/2929 - 533/10001 = ?) (2016年06月29日(水)の分数問題の答えも同じです♪) (1111/10001+333/2929-920/7373=?) (2016年08月29日(月)の分数問題の答えも同じです♪) (700/10001+1000/2929-2296/7373=?) (2016年10月29日(土)の分数問題の答えも同じです♪) (1111/10001+1/29-336/7373=?) (2016年11月29日(火)の分数問題の答えも同じです♪) (1000/10001+1000/2929-(4×1181)/(101×137)=?) (本日、2017年01月29日(日)の分数問題の答えも同じです♪) (15/10001 + 1551/2929 - (2×7×227)/7373 = ?) (参照して下さいね☆) (本日、29日にふさわしい「面白い分数」でした♪) □ 今回も面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (10001=73×137) (2929=29×101) (1551=3×11×47) (7373=73×101) (3178=2×7×227) (2929292=2×2×732323) (29292929=2929×10001=29×73×101×137) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算464問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.29
[う山雄一先生の分数][2017年1月29日]算数・数学天才問題【分数464問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/29(日) (o^-')b【ツイッター問題535】 [う山先生の分数・通算464問目] [分数問題(2017年-015)] 本日は2017年01月29日です。 次の分数計算をしてね♪ 15/10001 + 1551/2929 - (2×7×227)/7373 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-015)]です☆ 本日は、29日に相応しい面白い分数問題を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.29
[古事記]第251回【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史) ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 【算太クンからの挑戦状・2017】(文学・歴史)[古事記]251 □ 2017/01/29(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 其のA(あやま)てる 所以(ゆえ)は 此の二柱の神の 容姿(かたち)甚(いと) B(よ)く 相ひC(の)れり (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「天菩比神と天若日子」 の場面その43です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 過・誤・謝・良・好・善・能 相・似・述・乗・載・翌・欲 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2017] [平成29年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 天照大御神と大国主神の 「天菩比神と天若日子」の 場面その43です。 □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算251回目♪ 2017年4回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=過、B=能、C=似]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 其過所以者 此二柱神之 容姿甚能相似 * 其の過(あやま)てる 所以(ゆえ)は 此の二柱の神の 容姿(かたち)甚(いと) 能(よ)く 相ひ似(の)れり □ ♪( ´θ`)ノ 古事記で有名な「間違えの理由」のシーンです☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.29
算数・分数[ツイッター問題特集156]算太数子の算数教室 【2017/01/28】算数合格トラの巻 ※─────────────────────────※ 【う山雄一先生・ツイッター問題】まとめ ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日は[ツイッター問題]のまとめです♪ ※─────────────────────────※ □ ◆本日の問題◆ 【う山先生・算数ツイッター問題・No466,467】 □ 2017/01/28(土) □ (o^-')b 【ツイッター問題特集】その156です♪ □ (問題) □ 2016/08/03(水) (o^-')b【ツイッター問題466】 [う山先生の分数(2016年-077)] 本日は2016年8月3日です。 次の分数計算をしてね♪ 26/73+36/83+16/101-8484/10001=? □ □ 2016/08/05(金) (o^-')b【ツイッター問題467】 [う山先生の分数(2016年-078)] 本日は2016年8月5日です。 次の分数計算をしてね♪ 29/333+58992/333667-1/8=? □ ■ □ [う山先生・ツイッター問題より] [分数・計算・暗号・覆面算・数の性質] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 「ツイッター問題のまとめ」です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『ツイッター問題特集 156回目です☆』 です。 □ 本日の「抜粋問題」は上記2問です☆(^0^)/ □ [う山先生の作った問題]を楽しんで解いて、 【ツイッター問題で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 2問正解 → 15%以下 1問正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ ♪( ´θ`)ノ【問題466】解答 26/73+36/83+16/101-8484/10001 =29860246/83838383+36363636/83838383 +13281328/83838383-71121372/83838383 =8383838/83838383 【答え】[8383838/83838383]です。 (分子=8383838) (分母=83838383) (8月3日に相応しい分数を作成しました♪) (2015/08/03()の分数問題も同じ解答です☆) (参照して下さいね♪) □ □ ♪( ´θ`)ノ【問題467】解答 29/333+58992/333667-1/8 =77410744/888888888+157154688/888888888-111111111/888888888 =123454321/888888888 【答え】[123454321/888888888]です。 (分子=123454321) (分母=888888888=8が9個) (8月に相応しい分数を作成しました♪) (前月・2016/07/08(金)[123454321/777777777]で、) (今回・2016/08/05(金)[123454321/888888888]です☆) (解き比べてみて下さいね♪) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.28
解答[う山先生の分数][2017年1月27日]算数・数学天才問題【分数463問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/27(金) (o^-')b【ツイッター問題534】 [う山先生の分数・通算463問目] [分数問題(2017年-014)] 本日は2017年01月27日です。 次の分数計算をしてね♪ 399301/999001- 300/1001 = ? □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題534】解答 [う山先生の分数・通算463問目] [分数問題(2017年-014)] (解法) 399301/999001- 300/1001 =399700301/1xxx-xxx-xxxxx - 299700300/1xxx-xxx-xxxxx =1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx □ 【答え】[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx]です。 (分子=100000001→9桁) (分母=1000000001→10桁) (1月に相応しい、面白い分数を作成しました♪) □ 今回も面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (399301=7×7×29×281) (999001=19×52579) (300=2×2×3×5×5) (1001=7×11×13) (1xxx-xxx-xxxxx(9桁)=17×5882353) (1xxx-xxx-xxxxx(10桁)=7×11×13×19×52579=1001×999001) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算463問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.27
[う山先生・分数]【算数・数学】[中学受験]【う山先生からの挑戦状】分数463問目 ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 2017年の[う山先生の面白い分数問題-014]です♪ 分数問題・通算463問目 ※─────────────────────────※ □ 2017/01/27(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ 399301/999001- 300/1001 = ? □ [う山先生の分数・通算463問目] [分数問題(2017年-014)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数計算]は、昨年2016年までは、 金曜問題で「197問」作りました☆ 今年からは、金曜日の分数問題以外も全てまとめて わかりやすく通し番号と、その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年14問目 通算463問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日も、初形からは想像出来ないような答えになる分数問題です☆ 頑張って、10分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 20%以下 頑張って正解 → 20%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 10%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 10%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx]です。 (分子=100000001→9桁) (分母=1000000001→10桁) (本日も面白い分数を作成しました♪) □ (*^ー^)ノ 分母の[999001]、[1001]、は「互いに素」です☆ (999001=19×52579) (1001=7×11×13) なので、 最小公倍数は、 [999001×1001=1xxx-xxx-xxxxx] です。 (1+0が8個+1の10桁の、面白い数字の並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 (解法) 399301/999001- 300/1001 =399700301/1xxx-xxx-xxxxx - 299700300/1xxx-xxx-xxxxx =1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx です。 □ ♪( ´θ`)ノ (分子=100000001→9桁) (分母=1000000001→10桁) これが正解です☆ □ 今回も、面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ □ ☆(o^-')b □ [参考] (399301=7×7×29×281) (999001=19×52579) (300=2×2×3×5×5) (1001=7×11×13) (1xxx-xxx-xxxxx(9桁)=17×5882353) (1xxx-xxx-xxxxx(10桁)=7×11×13×19×52579=1001×999001) □ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算463問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.27
[う山雄一先生の分数][2017年1月27日]算数・数学天才問題【分数463問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/27(金) (o^-')b【ツイッター問題534】 [う山先生の分数・通算463問目] [分数問題(2017年-014)] 本日は2017年01月27日です。 次の分数計算をしてね♪ 399301/999001- 300/1001 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-014)]です☆ 本日は、1月に相応しい面白い分数問題を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.27
最新号【算太・数子の算数教室】2016年11月号(通算135号)直前対策・立体切断 ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 【算太・数子の算数教室】(R)の最新号、 2016年・平成28年/11月号(通算135号) のテーマは【2017年対策・立体切断】です☆ □ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 【算太・数子の算数教室】(R) 2016年・平成28年11月号(通算135号) (テーマ) 【2017年対策・立体切断】 (詳細) 【立体切断の応用】 【立方体2回切断】 ・1/6切断2回 ・7/24切断2回 ・フッタメン・ヘッタメン ・オイラーの多面体定理 【非立方体切断】 【立方体4個切断】 ・1/24切断の切断面積の応用 ・7/24切断の切断面積の応用 ・へっこみ六角形 ・へっこみ八角形 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 【算太・数子の算数教室】でも何回も取り上げた 「立体切断」の直前対策・応用問題です☆ □ ♪( ´θ`)ノ 「立体切断」は【算太・数子の算数教室】のウラワザが、 今では、いろんな受験算数の本に転載されてますよね! ウラワザの本家の、 【算太・数子の算数教室】最新号を熟読して、 理解して、マスターして 【算数合格】→[おめでとう!]になりましょう♪ 1ページ目を掲載しました☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.26
[中学受験]【算数・数学】【う山先生・2017年対策問題】[0連続][何回割れる?]9回目 ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2017年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/26(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2017対策】【数の性質】です♪ □ (問題) 1×2×3×・・・×2016×2017=A □ と、1から2017までの整数の積を Aといたします。 このAをBで何回も割り続けます。 A÷B÷B÷B÷B・・・=C Cが最小の整数になるまで割ります。 Bで割った回数をD回とします。 □ (1) B=333 のとき、Dは何回? (2) B=4444 のとき、Dは何回? (3) B=55555 のとき、Dは何回? □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2017対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2017年対策問題】です☆ 【数の性質】【何回割れる?】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年対策問題 [0連続] [何回割れる?] 9回目です♪』 です。 □ このタイプの解法の決定版はこちらです☆ [参考] *===============* 【算太・数子の算数教室】(R) 2007年・平成19年03月号(通算096号) 【0連続】 【何回割り切れる?】 *===============* □ *===============* 【算太・数子の算数教室】(R) 2014年・平成26年11月号(通算127号) 【2015年対策】 [約数問題] [四角数・三角数] [平方の差] [N進数] [分数] [0連続・割り切れる回数] [立体貫通問題] *===============* □ (÷333の回数)も、 (÷4444の回数)も、 (÷55555の回数)も、 難しいというよりも、面白い問題ですよね☆ 下のヒントを参照にして全問正解して下さい♪ □ (ヒント) 333=3×3×37 4444=2×2×11×101 55555=5×41×271 □ 君は【う山先生からの挑戦状】を 見事に解けるかな♪(^0^)/ □ 本日は、入試によく出る形ですよね! 【2017年対策問題】もバッチリやりましょう♪( ´θ`)ノ □ [2017・何回割れる?]の問題を得意になって、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 3問正解 → 30%以下 2問正解 → 40%以下 1問正解 → 50%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ 【算太・数子の算数教室】(R) には、 60点の解法、80点の解法、 90点の解法、そして、100点の解法、 を解説いたしましたよ♪ 勿論、このブログの愛読者の方々は、 100点の解法で、【算数合格】ですよ! 君なら大丈夫ですよね♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2017年対策問題】[0連続][何回割れる?]9回目 □ (2016年) 2016/12/01(木)[0連続][何回割れる?]2,4,8 2016/12/08(木)[0連続][何回割れる?]3,6,9 2016/12/15(木)[0連続][何回割れる?]7,17,27 2016/12/22(木)[0連続][何回割れる?]12,24,36 2016/12/29(木)[0連続][何回割れる?]16,32,64 □ (2017年) 2017/01/05(木)[0連続][何回割れる?]2015,2016,2017 2017/01/12(木)[0連続][何回割れる?]25,81,256 2017/01/19(木)[0連続][何回割れる?]1000,1001,10000 2017/01/26(木)[0連続][何回割れる?]333,4444,55555 □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.26
[中学受験]【算数】【う山先生・2017年対策問題】[印字][数列]8回目 ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2017年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/25(水) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2017対策】【数の性質】【数列】の問題です♪ □ (問題) 1から2017の整数が並んでいます。 □ 1234567891xxx-xxx-xxxxx・・・・2xxx-xxx-xxxxx □ この中に同じ数字が連続する部分があります。 (例:33、555、888、など) その中で「9がちょうど3個連続する」のは [セ]カ所あります。 □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2017対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2017年対策問題】です☆ 【印字問題】【数の性質】【数列】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年対策問題 [印字問題] 8回目です☆ スリーナイン問題 →999問題♪』 です。 □ う山先生は【印字問題】と呼んでいる、パターンです☆ □ 君は【う山先生からの挑戦状】を 見事に解けるかな♪(^0^)/ □ 本日も、入試に出そうな面白い問題を作成しました! 【2017年対策問題】もバッチリやりましょう♪( ´θ`)ノ □ [2017・印字問題]を得意になって、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 【う山先生の印字新作問題】を完璧に正解 → ?% 【う山先生の印字新作問題】を1個抜けて1個多く数えて偶然正解 → ?% う山先生のワナに引っかかって不正解 → ?% カン!でラッキーな正解 → ?% です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ 新作【スリーナイン問題】=【999問題】です♪ 面白い問題ですので、しっかりと考えて 【算数合格】しましょう♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2017年対策問題】[印字]8回目 □ (2016年) 2015/12/07(水)[印字問題・数の性質・数列]全部、9 2015/12/14(水)[印字問題・数の性質・数列]1,2 2015/12/21(水)[印字問題・数の性質・数列]7,0 2015/12/28(水)[印字問題・数の性質・数列]和 □ (2017年) 2016/01/04(水)[印字問題・数の性質・数列]1000番目、2017番目 2016/01/11(水)[印字問題・数の性質・数列]真ん中の順番、その数字 2016/01/18(水)[印字問題・数の性質・数列]最長の連続数 2016/01/25(水)[印字問題・数の性質・数列]9がちょうど3個連続 □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.25
【算数・数学】[う山先生の受験対策]【2017スペシャル】その8 ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2017年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/24(火) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2017対策】【数の性質】です♪ □ (問題) 2017×AA0BB=CCCCDDEE □ この等式が成立するとき、 A,B,C,D,Eを求めてね♪ もちろん、 A,B,C,D,Eは0~9の整数です☆ □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2017対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2017年対策問題】です☆ 【2017スペシャル】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年対策問題 [2017特集] 8回目です☆ 「2017の倍数」 の問題ですよ♪』 です。 □ 「2017の覆面算」です☆ 今回は、かなりの上級者用の問題を作成しました。 楽しく解いてみて下さい♪(^0^)/ □ 「2017」の数字をいろいろ題材にした 【2017スペシャル】の問題を楽しみながら解いてね♪( ´θ`)ノ □ [2017スペシャル]の問題を解いて、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 見事に正解 → 15%以下 「数字って面白いな♪」と思いながら正解 → 15%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2017年対策問題】[2017スペシャル]8回目 □ (2016年) 2015/12/06(火)[数の性質・2017特集]1:素数/A=306番目、B=2027 2015/12/13(火)[数の性質・2017特集]2:四角数 2015/12/20(火)[数の性質・2017特集]3:三角数 2015/12/27(火)[数の性質・2017特集]4:平方の差 □ (2017年) 2016/01/03(火)[数の性質・2017特集]5:立方数+平方数 2016/01/10(火)[数の性質・2017特集]6:2017の倍数その1 2016/01/17(火)[数の性質・2017特集]7:2017の倍数その2 2016/01/24(火)[数の性質・2017特集]8:2017の倍数その3 □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.24
解答[う山先生の分数][2017年1月23日]算数・数学天才問題【分数462問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/23(月) (o^-')b【ツイッター問題533】 [う山先生の分数・通算462問目] [分数問題(2017年-013)] 本日は2017年01月23日です。 次の分数計算をしてね♪ 350/369 - (107×1801)/333667 = ? □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題533】解答 [う山先生の分数・通算462問目] [分数問題(2017年-013)] (解法) 350/369 - (107×1801)/333667 =350/369 - 192707/333667 =116783450/123123123 - 71108883/123123123 =45674567/123123123 □ 【答え】[45674567/123123123]です。 (分子=45674567→8桁) (分母=123123123→9桁) (「123」と「4567」面白く並べた分数を作成しました♪) (本日、1月23日に相応しい分母です) (2016/12/16(金)と同じ答えです。参照して下さい☆) □ 今回も面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (350=2×5×5×7) (369=3×3×41) (192707=107×1801) (333667=素数) (45674567=4567×10001=73×137×4567) (123123123=123×1001001=3×3×41×333667) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算462問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123]←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.23
[う山雄一先生の分数][2017年1月23日]算数・数学天才問題【分数462問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/23(月) (o^-')b【ツイッター問題533】 [う山先生の分数・通算462問目] [分数問題(2017年-013)] 本日は2017年01月23日です。 次の分数計算をしてね♪ 350/369 - (107×1801)/333667 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-013)]です☆ 本日は、1月23日に相応しい面白い分数問題を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.23
算数・数学[2017年対策]【立体切断】その14【算太・数子の算数教室】[算数合格トラの巻] ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/23(月) □ (^0^)/ 本日は【2017年対策】 【立方体4個切断14】の問題です♪ □ (問題) 図のように1辺の長さが6cmの立方体 4個を組み合わせた立体があるよ。 この立体を3点A、B、Cを通る平面で 2つに切断したよ。 (点B、Cは辺の中点) □ 奥側の立体の、頂点、面、辺の数を それぞれ求めてね。 □ [2017年対策/立体切断] [立体図形・非立方体切断] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は、う山先生の【2017年対策】の 【立体図形】【立体切断】【非立方体切断】の問題です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『【立方体4個切断】 その14です☆ オイラーの 多面体定理です♪』 です。 □ このブログで、何回も取り上げてる、 「立体切断」の応用問題が、 やはり2017年も合否のキーになりそうです☆ 皆さんは大丈夫ですよね♪(^^)b □ (【立体4個切断】シリーズ) (2016/10/10(月)=立方体4個切断1/体積1) (2016/10/17(月)=立方体4個切断2/面積2) (2016/11/07(月)=立方体4個切断3/図形1) (2016/11/14(月)=立方体4個切断4/体積2) (2016/11/21(月)=立方体4個切断5/体積比) (2016/11/28(月)=立方体4個切断6/オイラーの多面体定理) (2016/12/05(月)=立方体4個切断7/図形2&体積比2) (2016/12/12(月)=立方体4個切断8/切断面積) (2016/12/19(月)=立方体4個切断9/オイラーの多面体定理) (2016/12/26(月)=立方体4個切断10/図形&体積) (2017/01/02(月)=立方体4個切断11/体積比) (2017/01/09(月)=立方体4個切断12/表面積の差) (2017/01/16(月)=立方体4個切断13/切断面) (2017/01/23(月)=立方体4個切断14/オイラーの多面体定理) 全部、解けるようにしておきましょう☆(^0^)/ □ [立体切断の応用]を簡単に解けるようになって、 【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 ・堂々と正解 → 15%以下 ・かなり苦労して正解 → 15%以下 ・惜しくも不正解 → 15%以下 ・惜しくなく不正解 → 15%以下 ・立体切断が苦手で手付かずで不正解 → 15%以下 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 □ (*^ー^)ノ 立体切断の天才を目指そう! □ う山先生の【ウラワザ&解説】は今週の指導にて。 動画配信も予定しています☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.23
解答[う山先生の分数][2017年1月22日]算数・数学天才問題【分数461問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/22(日) (o^-')b【ツイッター問題532】 [う山先生の分数・通算461問目] [分数問題(2017年-012)] 本日は2017年01月22日です。 次の分数計算をしてね♪ 249998/1000001 - 55555/222222 = ? □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題532】解答 [う山先生の分数・通算461問目] [分数問題(2017年-012)] (解法) 249998/1000001 - 55555/222222 =55555055556/222222222222 - 55555055555/222222222222 =1/222222222222 □ 【答え】[1/222222222222]です。 (分子=1) (分母=222222222222→12桁) (本日、1月22日にふさわしい、面白い分数を作成しました♪) □ 今回も面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (249998=2×7×7×2551) (1000001=101×9901) (55555=5×41×271) (222222=2×3×7×11×13×37) (222222222222=222222×100001=2×3×7×11×13×37×101×9901) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算461問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.22
[う山雄一先生の分数][2017年1月22日]算数・数学天才問題【分数461問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/22(日) (o^-')b【ツイッター問題532】 [う山先生の分数・通算461問目] [分数問題(2017年-012)] 本日は2017年01月22日です。 次の分数計算をしてね♪ 249998/1000001 - 55555/222222 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-012)]です☆ 本日は、1月22日に相応しい面白い分数問題を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.22
[古事記]第250回【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史) ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 【算太クンからの挑戦状・2017】(文学・歴史)[古事記]250 □ 2017/01/22(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 「我(あ)が子は 死なずて有りけり」 「我(あ)が君は 死なずてA(いま)しけり」 と云ひ手足に 取りB(かか)りて C(な)き悲しぶ (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「天菩比神と天若日子」 の場面その42です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 今・未・座・坐・無・亡・啼 掛・係・懸・罹・鳴・泣・哭 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2017] [平成29年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 天照大御神と大国主神の 「天菩比神と天若日子」の 場面その42です。 □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算250回目♪ 2017年3回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=坐、B=懸、C=哭]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 我子者不死有祁理 我君者不死坐祁理云 取懸手足而哭悲也 * 「我(あ)が子は 死なずて有りけり」 「我(あ)が君は 死なずて坐(いま)しけり」 と云ひ手足に 取り懸(かか)りて 哭き悲しぶ □ ♪( ´θ`)ノ 古事記で有名な「死者と間違えられた」シーンです☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.22
На.этой.неделе.на.номер.доступа.первое.место,была Россия ※─────────────────────────※ 今週の【算太・数子の算数教室】(R)Bloggerアクセス ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b こんにちは♪ 世界中の「算数・数学ファン」が見てくれてます、 【算太・数子の算数教室】(R)Blogger http://santa-kazuko.blogspot.jp/ の今週のアクセス数です☆ ※─────────────────────────※ □ 【国別ページビュー】 ロシア/227 アメリカ合衆国/105 ポルトガル/57 フランス/34 日本/26 ポーランド/20 フィリピン/3 ウクライナ/3 カナダ/2 香港/2 □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今週はロシアの方々のアクセスが一番多かったです☆ □? ♪( ´θ`)ノ なので、ロシア語でブログアップ♪ □ ※─────────────────────────※ □ (O ^ - ') б Hello ♪ Вы меня посмотреть на "математике вентилятор" по всему миру, [Math классе SanFutoshi-Кадзуко] (R) Blogger http://santa-kazuko.blogspot.jp/ Номер этой недели доступа ☆ ♪( ´θ`)ノ На этой неделе на номер доступа первое место, была Россия □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.21
算数・分数[ツイッター問題特集155]算太数子の算数教室 【2017/01/21】算数合格トラの巻 ※─────────────────────────※ 【う山雄一先生・ツイッター問題】まとめ ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日は[ツイッター問題]のまとめです♪ ※─────────────────────────※ □ ◆本日の問題◆ 【う山先生・算数ツイッター問題・No464,465】 □ 2017/01/21(土) □ (o^-')b 【ツイッター問題特集】その155です♪ □ (問題) □ 2016/07/30(土) (o^-')b【ツイッター問題464】 [う山先生の分数(2016年-075)] 本日は2016年7月30日です。 次の分数計算をしてね♪ 4949/10001-363/(73×73)-33/101=? □ □ 2016/07/31(日) (o^-')b【ツイッター問題465】 [う山先生の分数(2016年-076)] 本日は2016年7月31日です。 次の分数計算をしてね♪ 1015/3131-2242/10001=? □ ■ □ [う山先生・ツイッター問題より] [分数・計算・暗号・覆面算・数の性質] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 「ツイッター問題のまとめ」です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『ツイッター問題特集 155回目です☆』 です。 □ 本日の「抜粋問題」は上記2問です☆(^0^)/ □ [う山先生の作った問題]を楽しんで解いて、 【ツイッター問題で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 2問正解 → 15%以下 1問正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ ♪( ´θ`)ノ【問題464】解答 4949/10001-363/(73×73)-33/101 =4949/10001-363/5329-33/101 =36488977/73737373-5022831/73737373-24092409/73737373 =7373737/73737373 【答え】[7373737/73737373]です。 (分子=7373737) (分母=73737373) (7月30日に相応しい分数を作成しました♪) □ □ ♪( ´θ`)ノ【問題465】解答 1015/3131-2242/10001 =1xxx-xxx-xxxxx/31313131-7019702/31313131 =3131313/31313131 【答え】[3131313/31313131]です。 (分子=3131313) (分母=31313131) (31日に相応しい分数を作成しました♪) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.21
解答[う山先生の分数][2017年1月20日]算数・数学天才問題【分数460問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/20(金) (o^-')b【ツイッター問題531】 [う山先生の分数・通算460問目] [分数問題(2017年-011)] 本日は2017年01月20日です。 次の分数計算をしてね♪ 4/5 - 47/79 - (7×17×577)/337609 = ? □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題531】解答 [う山先生の分数・通算460問目] [分数問題(2017年-011)] (解法) 4/5 - 47/79 - (7×17×577)/337609 =4/5 - 47/79 - 68663/337609 =1xxx-xxx-xxxxx/133355555 - 79338115/133355555 - 27121885/133355555 =224444/133355555 □ 【答え】[224444/133355555]です。 (分子=22+4444) (分母=1+333+55555) (本日は分子が偶数・分母が奇数で、 1が1個・2が2個・3が3個・4が4個・5が5個の面白い分数を作成しました♪) □ 今回も面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (68663=7×17×577) (337609=素数) (224444=2×2×11×5101) (133355555=5×79×337609) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算460問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555]←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.20
[う山先生・分数]【算数・数学】[中学受験]【う山先生からの挑戦状】分数460問目 ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 2017年の[う山先生の面白い分数問題-011]です♪ 分数問題・通算460問目 ※─────────────────────────※ □ 2017/01/20(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ 4/5 - 47/79 - (7×17×577)/337609 = ? □ [う山先生の分数・通算460問目] [分数問題(2017年-011)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数計算]は、昨年2016年までは、 金曜問題で「197問」作りました☆ 今年からは、金曜日の分数問題以外も全てまとめて わかりやすく通し番号と、その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年11問目 通算460問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日も、初形からは想像出来ないような答えになる分数問題です☆ 頑張って、10分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 15%以下 頑張って正解 → 15%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 15%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 15%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[224444/133355555]です。 (分子=22+4444) (分母=1+333+55555) (本日は分子が偶数・分母が奇数で、 1が1個・2が2個・3が3個・4が4個・5が5個の面白い分数を作成しました♪) □ (*^ー^)ノ 分母の[5]、[79]、[337609]、は「互いに素」です☆ (79=素数) (337609=素数) なので、 最小公倍数は、 [5×79×337609=133355555] です。 (1が1個・3が3個・5が5個の面白い数字の並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 (解法) 4/5 - 47/79 - (7×17×577)/337609 =4/5 - 47/79 - 68663/337609 =1xxx-xxx-xxxxx/133355555 - 79338115/133355555 - 27121885/133355555 =224444/133355555 です。 □ ♪( ´θ`)ノ (分子=224444) (分母=133355555) これが正解です☆ □ 今回も、面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ □ ☆(o^-')b □ [参考] (68663=7×17×577) (337609=素数) (224444=2×2×11×5101) (133355555=5×79×337609) □ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算460問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555]←本日(o^-')b □□□□□□□ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.20
[う山雄一先生の分数][2017年1月20日]算数・数学天才問題【分数460問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/20(金) (o^-')b【ツイッター問題531】 [う山先生の分数・通算460問目] [分数問題(2017年-011)] 本日は2017年01月20日です。 次の分数計算をしてね♪ 4/5 - 47/79 - (7×17×577)/337609 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-011)]です☆ 本日も面白い分数問題を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.20
【う山TV】う山雄一先生の面白い分数(2016年3月作品) ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日は [う山先生の面白い分数](2016年3月作品)です♪ ※─────────────────────────※ □ 説明 □ 【う山先生の面白い分数問題】 2016年3月作成の分数問題です。 分数の面白さ・美しさを堪能して下さい☆ 分数問題:10問 画像:18枚 □ 動画編集ソフト:VideoStudio 使用曲・YouTube無料の音楽 □ □ ※─────────────────────────※ □ □==============================□ 【う山先生の面白い分数】シリーズ □==============================□ □ う山雄一先生の面白い分数(2016年03月)←最新☆ https://youtu.be/woH_s68n5yA □ う山雄一先生の面白い分数(2016年02月) https://youtu.be/6fVRluI63Pg □ う山雄一先生の面白い分数(2016年01月) https://youtu.be/RHpTr1dSwZU □ □==============================□ □ う山雄一先生の面白い分数(2015年12月) https://youtu.be/Kzdf9kHuTIs □ う山雄一先生の面白い分数(2015年11月) https://youtu.be/hJ9HIHQr7jg □ う山雄一先生の面白い分数(2015年10月) https://youtu.be/YAqliAeG1p8 □ う山雄一先生の面白い分数(2015年9月) https://youtu.be/22FNB4k7mhU □ う山雄一先生の面白い分数(2015年8月) https://youtu.be/93Eby-S4PbA □ う山雄一先生の面白い分数(2015年7月) https://youtu.be/0fRJuFefzjY □ う山雄一先生の面白い分数(2015年6月) https://youtu.be/3KBsiilUvqg □ う山雄一先生の面白い分数(2015年5月) https://youtu.be/-7kJqbgyruE □ う山雄一先生の面白い分数(2015年4月) https://youtu.be/W34GpnYB5t4 □ う山雄一先生の面白い分数(2015年3月) https://youtu.be/XKsc_HDpnmQ □ う山雄一先生の面白い分数(2015年2月) https://youtu.be/5uSrLTW6TGo □ う山雄一先生の面白い分数(2015年1月) https://youtu.be/u9y4DzB1-Yg □ □ ※────────────────────────※ □ □==============================□ 【分数、楽しい】シリーズ □==============================□ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第4回) [答え:55555/666666][単位分数] https://youtu.be/c41BrOzn9AU □ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第3回) [答え:55555/666666] https://youtu.be/HR3KdeHOm5Y □ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第2回) [答え:4444/55555] https://youtu.be/3FGNjCEeRaQ □ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第1回) [答え:333/4444] https://youtu.be/BVMpwbP5_sE □ □ ※────────────────────────※ □ □==============================□ 【一瞬で解こう!】シリーズ □==============================□ □ 【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第4回) [タコハチ、怒る!](早稲田実業中) https://youtu.be/QOiYvIwoGTY □ □ 【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第3回) [直角二等辺三角形の回転・ラグビーの法則](灘中) https://youtu.be/m3dSejVfqlA □ □ 【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第2回) [1対N男クン](栄光中) https://youtu.be/f96CCYtf-cc □ □ 【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第1回) https://youtu.be/4J51q1z_prg [正方形からはみ出た円](豊島岡女子中) □ □ ※────────────────────────※ □ □==============================□ 【解けたら天才♪】シリーズ □==============================□ □ 【う山TV】[解けたら天才♪シリーズ](第3回・問題編) [場合の数][一筆書き・その2][2重円が2つ] https://youtu.be/FgO5A8B326k □ □ 【う山TV】[解けたら天才♪シリーズ](第2回・問題編) [場合の数][一筆書き][円が4つ] https://youtu.be/SI0k0DhesHc □ □ 【う山TV】[解けたら天才♪シリーズ](第1回・問題編) [平面図形][二つの三角形の周囲の長さ] https://youtu.be/aZbi7ncJHYg □ □ ※────────────────────────※ □ □==============================□ 【家庭教師】シリーズ □==============================□ □ 【う山TV】[算数・家庭教師] (第1回)仕事算・具体例作戦[オルドビスキー博士の家庭教師] https://youtu.be/32SgQgqy5t8 □ ※────────────────────────※ □ □==============================□ 【算数・数学捜査局/SSファイル】シリーズ □==============================□ □ □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第4回)[場合の数] https://youtu.be/D2V-KbyWlgI □ □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第3回)[場合の数] https://youtu.be/ktqJBXrs7BE □ □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第2回)[推理ロジック/解答編] https://youtu.be/juK_bzF6ZyY □ □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第1回)[推理ロジック] https://youtu.be/yLZ1YinwVT0 □ ※────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.19
[中学受験]【算数・数学】【う山先生・2017年対策問題】[0連続][何回割れる?]8回目 ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2017年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/19(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2017対策】【数の性質】です♪ □ (問題) 1×2×3×・・・×2016×2017=A □ と、1から2017までの整数の積を Aといたします。 このAをBで何回も割り続けます。 A÷B÷B÷B÷B・・・=C Cが最小の整数になるまで割ります。 Bで割った回数をD回とします。 □ (1) B=1000 のとき、Dは何回? (2) B=1001 のとき、Dは何回? (3) B=10000 のとき、Dは何回? □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2017対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2017年対策問題】です☆ 【数の性質】【何回割れる?】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年対策問題 [0連続] [何回割れる?] 8回目です♪』 です。 □ このタイプの解法の決定版はこちらです☆ [参考] *===============* 【算太・数子の算数教室】(R) 2007年・平成19年03月号(通算096号) 【0連続】 【何回割り切れる?】 *===============* □ *===============* 【算太・数子の算数教室】(R) 2014年・平成26年11月号(通算127号) 【2015年対策】 [約数問題] [四角数・三角数] [平方の差] [N進数] [分数] [0連続・割り切れる回数] [立体貫通問題] *===============* □ (÷1000の回数)も、 (÷1001の回数)も、 (÷10000の回数)も、 このパターンに慣れてきた受験生にとっては、 あまり難しくないと思います☆ 下のヒントを参照にして全問正解して下さい♪ □ (ヒント) 1000=2×2×2×5×5×5 1001=7×11×13 10000=2×2×2×2×5×5×5×5 □ 君は【う山先生からの挑戦状】を 見事に解けるかな♪(^0^)/ □ 本日は、入試によく出る形ですよね! 【2017年対策問題】もバッチリやりましょう♪( ´θ`)ノ □ [2017・何回割れる?]の問題を得意になって、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 3問正解 → 20%以下 2問正解 → 30%以下 1問正解 → 40%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ 【算太・数子の算数教室】(R) には、 60点の解法、80点の解法、 90点の解法、そして、100点の解法、 を解説いたしましたよ♪ 勿論、このブログの愛読者の方々は、 100点の解法で、【算数合格】ですよ! 君なら大丈夫ですよね♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2017年対策問題】[0連続][何回割れる?]8回目 □ (2016年) 2016/12/01(木)[0連続][何回割れる?]2,4,8 2016/12/08(木)[0連続][何回割れる?]3,6,9 2016/12/15(木)[0連続][何回割れる?]7,17,27 2016/12/22(木)[0連続][何回割れる?]12,24,36 2016/12/29(木)[0連続][何回割れる?]16,32,64 □ (2017年) 2017/01/05(木)[0連続][何回割れる?]2015,2016,2017 2017/01/12(木)[0連続][何回割れる?]25,81,256 2017/01/19(木)[0連続][何回割れる?]1000,1001,10000 □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.19
[中学受験]【算数】【う山先生・2017年対策問題】[印字][数列]7回目 ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2017年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/18(水) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2017対策】【数の性質】【数列】の問題です♪ □ (問題) 1から2017の整数が並んでいます。 □ 1234567891xxx-xxx-xxxxx・・・・2xxx-xxx-xxxxx □ この中に同じ数字が連続する部分があります。 (例:33、555、888、など) その同じ数字が連続する部分で 最長の数字は[シ]で、[ス]個連続します。 □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2017対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2017年対策問題】です☆ 【印字問題】【数の性質】【数列】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年対策問題 [印字問題] 7回目です☆ 最長の連続数♪』 です。 □ う山先生は【印字問題】と呼んでいる、パターンです☆ □ 君は【う山先生からの挑戦状】を 見事に解けるかな♪(^0^)/ □ 本日も、入試に出そうな面白い問題を作成しました! 【2017年対策問題】もバッチリやりましょう♪( ´θ`)ノ □ [2017・印字問題]を得意になって、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 【う山先生の印字新作問題】を1分以内で[シ]も[ス]も正解 → ?% 【う山先生の印字新作問題】で5分以内で[シ]も[ス]正解 → ?% どちらか片方だけ正解 → ?% [シ]も[ス]も惜しい解答だが不正解 → ?% カン!で両方奇跡の正解 → 1% です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ 昨年も出題したタイプです♪ 面白い問題ですので、しっかりと考えて 【算数合格】しましょう♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2017年対策問題】[印字]7回目 □ (2016年) 2015/12/07(水)[印字問題・数の性質・数列]全部、9 2015/12/14(水)[印字問題・数の性質・数列]1,2 2015/12/21(水)[印字問題・数の性質・数列]7,0 2015/12/28(水)[印字問題・数の性質・数列]和 □ (2017年) 2016/01/04(水)[印字問題・数の性質・数列]1000番目、2017番目 2016/01/11(水)[印字問題・数の性質・数列]真ん中の順番、その数字 2016/01/18(水)[印字問題・数の性質・数列]最長の連続数 □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.18
解答[う山先生の分数][2017年1月17日]算数・数学天才問題【分数459問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/17(火) (o^-')b【ツイッター問題530】 [う山先生の分数・通算459問目] [分数問題(2017年-010)] 本日は2017年01月17日です。 次の分数計算をしてね♪ 205/263 - 113/309 - 663/2113 = ? □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題530】解答 [う山先生の分数・通算459問目] [分数問題(2017年-010)] (解法) 205/263 - 113/309 - 663/2113 =133847985/171717171 - 62796247/171717171 - 53880021/171717171 =17171717/171717171 □ 【答え】[17171717/171717171]です。 (分子=17171717→8個) (分母=171717171→9個) (本日1月17日に相応しい、面白い分数を作成しました♪) □ 今回も面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (205=5×41) (263=素数) (113=素数) (309=3×103) (663=3×13×17) (2113=素数) (17171717=1717×10001×=17×73×101×137) (171717171=3×103×263×2113) □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.17
[う山雄一先生の分数][2017年1月17日]算数・数学天才問題【分数459問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/17(火) (o^-')b【ツイッター問題530】 [う山先生の分数・通算459問目] [分数問題(2017年-010)] 本日は2017年01月17日です。 次の分数計算をしてね♪ 205/263 - 113/309 - 663/2113 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-010)]です☆ 本日、1月17日にふさわしい、面白い分数問題を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.17
【算数・数学】[う山先生の受験対策]【2017スペシャル】その7 ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2017年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/17(火) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2017対策】【数の性質】です♪ □ (問題) 9桁の整数 1234000A0 が、 2017の倍数のとき、 Aを求めてね♪ もちろん、 Aは0~9の整数です☆ □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2017対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2017年対策問題】です☆ 【2017スペシャル】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年対策問題 [2017特集] 7回目です☆ 「2017の倍数」 の問題ですよ♪』 です。 □ 「2017の覆面算」です☆ 楽しく解いてみて下さい♪(^0^)/ □ 「2017」の数字をいろいろ題材にした 【2017スペシャル】の問題を楽しみながら解いてね♪( ´θ`)ノ □ [2017スペシャル]の問題を解いて、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 見事に正解 → 50%以下 「数字って面白いな♪」と思いながら正解 → 15%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2017年対策問題】[2017スペシャル]7回目 □ (2016年) 2015/12/06(火)[数の性質・2017特集]1:素数/A=306番目、B=2027 2015/12/13(火)[数の性質・2017特集]2:四角数 2015/12/20(火)[数の性質・2017特集]3:三角数 2015/12/27(火)[数の性質・2017特集]4:平方の差 □ (2017年) 2016/01/03(火)[数の性質・2017特集]5:立方数+平方数 2016/01/10(火)[数の性質・2017特集]6:2017の倍数その1 2016/01/17(火)[数の性質・2017特集]7:2017の倍数その2 □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.17
算数・数学[2017年対策]【立体切断】その13【算太・数子の算数教室】[算数合格トラの巻] ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/16(月) □ (^0^)/ 本日は【2017年対策】 【立方体4個切断13】の問題です♪ □ (問題) 図のように1辺の長さが6cmの立方体 4個を組み合わせた立体があるよ。 この立体を3点A、B、Cを通る平面で 2つに切断したよ。 (点B、Cは辺の中点) □ 切断面の図形は何角形ですか? □ [2017年対策/立体切断] [立体図形・非立方体切断] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は、う山先生の【2017年対策】の 【立体図形】【立体切断】【非立方体切断】の問題です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『【立方体4個切断】 その13です☆ 切断面の 問題です♪』 です。 □ このブログで、何回も取り上げてる、 「立体切断」の応用問題が、 やはり2017年も合否のキーになりそうです☆ 皆さんは大丈夫ですよね♪(^^)b □ (【立体4個切断】シリーズ) (2016/10/10(月)=立方体4個切断1/体積1) (2016/10/17(月)=立方体4個切断2/面積2) (2016/11/07(月)=立方体4個切断3/図形1) (2016/11/14(月)=立方体4個切断4/体積2) (2016/11/21(月)=立方体4個切断5/体積比) (2016/11/28(月)=立方体4個切断6/オイラーの多面体定理) (2016/12/05(月)=立方体4個切断7/図形2&体積比2) (2016/12/12(月)=立方体4個切断8/切断面積) (2016/12/19(月)=立方体4個切断9/オイラーの多面体定理) (2016/12/26(月)=立方体4個切断10/図形&体積) (2017/01/02(月)=立方体4個切断11/体積比) (2017/01/09(月)=立方体4個切断12/表面積の差) (2017/01/16(月)=立方体4個切断13/切断面) 全部、解けるようにしておきましょう☆(^0^)/ □ [立体切断の応用]を簡単に解けるようになって、 【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 ・堂々と正解 → 30%以下 ・かなり苦労して正解 → 20%以下 ・惜しくも不正解 → 15%以下 ・惜しくなく不正解 → 15%以下 ・立体切断が苦手で手付かずで不正解 → 15%以下 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 □ (*^ー^)ノ 立体切断の天才を目指そう! □ う山先生の【ウラワザ&解説】は今週の指導にて。 動画配信も予定しています☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.16
解答[う山先生の分数][2017年1月15日]算数天才問題【分数通算458問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/15(日) (o^-')b【ツイッター問題529】 [う山先生の分数・通算458問目] [分数問題(2017年-009)] 本日は2017年01月15日です。 次の分数計算をしてね♪ 74/457 - (49×419)/331543 = ? □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題529】解答 [う山先生の分数・通算458問目] [分数問題(2017年-009)] (解法) 74/457 - (49×419)/331543 =74/457 - 20531/331543 =24534182/151515151 - 9382667/151515151 =15151515/151515151 □ 【答え】[15151515/151515151]です。 (分子=15151515→8個) (分母=151515151→9個) (本日1月15日に相応しい、面白い分数を作成しました♪) □ 今回も面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (74=2×37) (457=素数) (20531=7×7×419) (331543=素数) (15151515=1515×10001×=3×5×73×101×137) (151515151=457×331543) □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.15
[う山雄一先生の分数][2017年1月15日]算数天才問題【分数通算458問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/15(日) (o^-')b【ツイッター問題529】 [う山先生の分数・通算458問目] [分数問題(2017年-009)] 本日は2017年01月15日です。 次の分数計算をしてね♪ 74/457 - (49×419)/331543 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-009)]です☆ 本日、1月15日にふさわしい、面白い分数問題を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.15
[古事記]第249回【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史) ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 【算太クンからの挑戦状・2017】(文学・歴史)[古事記]249 □ 2017/01/15(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 天若日子 (あめのわかひこ) の父また其の妻(め) 皆 A(な)きて云はく 「B(あ)が子は 死なずてCりけり」 (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「天菩比神と天若日子」 の場面その41です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 泣・鳴・啼・哭・亡・無・有 吾・我・在・或・亜・成・也 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2017] [平成29年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 天照大御神と大国主神の 「天菩比神と天若日子」の 場面その41です。 □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算249回目♪ 2017年2回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=哭、B=我、C=有]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 天若日子之父 亦其妻 皆哭云 我子者不死有祁理 * 天若日子 (あめのわかひこ) の父また其の妻(め) 皆 哭(な)きて云はく 「我(あ)が子は 死なずて有りけり」 □ ♪( ´θ`)ノ 古事記で有名な「間違い」のシーンです☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.15
算数・分数[ツイッター問題特集154]算太数子の算数教室 【2017/01/14】算数合格トラの巻 ※─────────────────────────※ 【う山雄一先生・ツイッター問題】まとめ ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日は[ツイッター問題]のまとめです♪ ※─────────────────────────※ □ ◆本日の問題◆ 【う山先生・算数ツイッター問題・No462,463】 □ 2017/01/14(土) □ (o^-')b 【ツイッター問題特集】その154です♪ □ (問題) □ 2016/07/22(金) (o^-')b【ツイッター問題462】 [う山先生の分数(2016年-073)] 本日は2016年7月22日です。 次の分数計算をしてね♪ 23456/77777-23456/100001-465/9091=? □ □ 2016/07/29(金) (o^-')b【ツイッター問題463】 [う山先生の分数(2016年-074)] 本日は2016年7月29日です。 次の分数計算をしてね♪ 14300/12345679+2/7-95/333=? □ ■ □ [う山先生・ツイッター問題より] [分数・計算・暗号・覆面算・数の性質] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 「ツイッター問題のまとめ」です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『ツイッター問題特集 154回目です☆』 です。 □ 本日の「抜粋問題」は上記2問です☆(^0^)/ □ [う山先生の作った問題]を楽しんで解いて、 【ツイッター問題で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 2問正解 → 15%以下 1問正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ ♪( ´θ`)ノ【問題462】解答 23456/77777-23456/100001-465/9091 =23456/77777-23456/100001-5115/100001 =23456/77777-28571/100001 =2345623456/7777777777-2222166667/7777777777 =123456789/7777777777 【答え】[123456789/7777777777]です。 (分子=123456789=1~9) (分母=7777777777=7が10個) (7月に相応しい分数を作成しました♪) □ □ ♪( ´θ`)ノ【問題463】解答 14300/12345679+2/7-95/333 =900900/777777777+222222222/777777777-221888555/777777777 =1234567/777777777 【答え】[1234567/777777777]です。 (分子=1234567=1~7) (分母=777777777=7が9個) (7月に相応しい分数を作成しました♪) (前回2016/07/22(金)は、[123456789/7777777777]で、) (今回2016/07/29(金)は、[1234567/777777777]です☆) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.14
解答[う山先生の分数][2017年1月13日]算数天才問題【分数通算457問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/13(金) (o^-')b【ツイッター問題528】 [う山先生の分数・通算457問目] [分数問題(2017年-008)] 本日は2017年01月13日です。 次の分数計算をしてね♪ 222805/334333 - 445/668 = ? □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題528】解答 [う山先生の分数・通算457問目] [分数問題(2017年-008)] (解法) 222805/334333 - 445/668 =148833740/223334444 - 148778185/223334444 =55555/223334444 □ 【答え】[55555/223334444]です。 (分子=55555) (分母=223334444) (本日は2が2個・3が3個・4が4個・5が5個の面白い分数を作成しました♪) (先週は1が1個・2が2個・3が3個・4が4個の面白い分数を作成しました♪) □ 今回も面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ □ 先週・2017/01/06(金)は 333/668 - 166666/334333 = 1/223334444 今週・2017/01/13(金)は 222805/334333 - 445/668 = 55555/223334444 です♪( ´ ▽ ` )ノ □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (222805=5×11×4051) (334333=素数) (445=5×89) (668=2×2×167) (55555=5×41×271) (223334444=668×334333=2×2×167×334333) □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.13

[う山先生・分数]【算数・数学】[中学受験]【う山先生からの挑戦状】分数通算457問目 ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 2017年の[う山先生の面白い分数問題−008]です♪ 分数問題・通算457問目 ※─────────────────────────※ □ 2017/01/13(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ 222805/334333 − 445/668 = ? □ [う山先生の分数・通算457問目] [分数問題(2017年-008)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数計算]は、昨年2016年までは、 金曜問題で「197問」作りました☆ 今年からは、金曜日の分数問題以外も全てまとめて わかりやすく通し番号と、その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年8問目 通算457問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日は、初形から綺麗な分数問題です☆ 難しくありませんので、5分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 30%以下 頑張って正解 → 30%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 15%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 15%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[55555/223334444]です。 (分子=55555) (分母=223334444) (本日は2が2個・3が3個・4が4個・5が5個の面白い分数を作成しました♪) (先週は1が1個・2が2個・3が3個・4が4個の面白い分数を作成しました♪) □ (*^ー^)ノ 分母の[668]、[334333]、は「互いに素」です☆ (668=2×2×167) (334333=素数) なので、 最小公倍数は、 [668×334333=223334444] です。 (2が2個・3が3個・4が4個の面白い数字の並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 (解法) 222805/334333 − 445/668 =148833740/223334444 − 148778185/223334444 =55555/223334444 です。 □ ♪( ´θ`)ノ (分子=55555) (分母=223334444) これが正解です☆ □ 今回も、面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ □ ☆(o^-')b □ [参考] (222805=5×11×4051) (334333=素数) (445=5×89) (668=2×2×167) (55555=5×41×271) (223334444=668×334333=2×2×167×334333) □ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算457問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] sansu_gokaku@hotmail.com sansu.gokaku@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.13
[う山雄一先生の分数][2017年1月13日]算数天才問題【分数通算457問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/13(金) (o^-')b【ツイッター問題528】 [う山先生の分数・通算457問目] [分数問題(2017年-008)] 本日は2017年01月13日です。 次の分数計算をしてね♪ 222805/334333 - 445/668 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-008)]です☆ 本日は、初形から面白い分数問題を作成しました♪ 分子、分母ともどうなるかな♪ 先週・2017/01/06(金)の分数問題と似ていますよ☆ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.13
[中学受験]【算数】【う山先生・2017年対策問題】[0連続][何回割れる?]7回目 ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2017年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/12(木) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2017対策】【数の性質】です♪ □ (問題) 1×2×3×・・・×2016×2017=A □ と、1から2017までの整数の積を Aといたします。 このAをBで何回も割り続けます。 A÷B÷B÷B÷B・・・=C Cが最小の整数になるまで割ります。 Bで割った回数をD回とします。 □ (1) B=25 のとき、Dは何回? (2) B=81 のとき、Dは何回? (3) B=256 のとき、Dは何回? □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2017対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2017年対策問題】です☆ 【数の性質】【何回割れる?】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年対策問題 [0連続] [何回割れる?] 7回目です♪』 です。 □ このタイプの解法の決定版はこちらです☆ [参考] *===============* 【算太・数子の算数教室】(R) 2007年・平成19年03月号(通算096号) 【0連続】 【何回割り切れる?】 *===============* □ *===============* 【算太・数子の算数教室】(R) 2014年・平成26年11月号(通算127号) 【2015年対策】 [約数問題] [四角数・三角数] [平方の差] [N進数] [分数] [0連続・割り切れる回数] [立体貫通問題] *===============* □ (÷25の回数)は普通、 (÷81の回数)はちょっと頑張って、 (÷256の回数)はかなり頑張って下さい☆ 全問解けた人だけ、 「算数・数学の不思議な面白さ」に触れることが出来ます♪ すると、 「なぜ、う山先生が、本日はこの3問を選んだのか?」 も理解できますよ☆ □ (ヒント) 25=5×5 81=3×3×3×3 256=2×2×2×2×2×2×2×2 □ 君は【う山先生からの挑戦状】を 見事に解けるかな♪(^0^)/ □ 本日は、入試によく出る形ですよね! 【2017年対策問題】もバッチリやりましょう♪( ´θ`)ノ □ [2017・何回割れる?]の問題を得意になって、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 3問正解 → 10%以下 2問正解 → 20%以下 1問正解 → 35%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ 【算太・数子の算数教室】(R) には、 60点の解法、80点の解法、 90点の解法、そして、100点の解法、 を解説いたしましたよ♪ 勿論、このブログの愛読者の方々は、 100点の解法で、【算数合格】ですよ! 君なら大丈夫ですよね♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2017年対策問題】[0連続][何回割れる?]7回目 □ (2016年) 2016/12/01(木)[0連続][何回割れる?]2,4,8 2016/12/08(木)[0連続][何回割れる?]3,6,9 2016/12/15(木)[0連続][何回割れる?]7,17,27 2016/12/22(木)[0連続][何回割れる?]12,24,36 2016/12/29(木)[0連続][何回割れる?]16,32,64 □ (2017年) 2017/01/05(木)[0連続][何回割れる?]2015,2016,2017 2017/01/12(木)[0連続][何回割れる?]25,81,256 □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.12
解答[う山先生の分数][2017年1月11日]算数天才問題【分数通算456問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/11(水) (o^-')b【ツイッター問題527】 [う山先生の分数・通算456問目] [分数問題(2017年-007)] 本日は2017年01月11日です。 次の分数計算をしてね♪ (14×14×241513)/265371653 - 705/4187 = ? □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題527】解答 [う山先生の分数・通算456問目] [分数問題(2017年-007)] (解法) (14×14×241513)/265371653 - 705/4187 =47336548/265371653 - 705/4187 =198198126476/1111111111111 - 187xxx-xxx-xxxxx/1111111111111 =11111111111/1111111111111 □ 【答え】[11111111111/1111111111111]です。 (分子=11111111111→11個) (分母=1111111111111→13個) (本日、1月11日に相応しい、面白い分数を作成しました♪) □ 今回も面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ 今回の分母、 [1111111111111=53×79×265371653] は、13桁なので、 「兆」の位ですね♪( ´ ▽ ` )ノ □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (47336548=2×2×7×7×241513) (265371653=素数) (705=3×5×47) (4187=53×79) (11111111111=21649×513239) (1111111111111=53×79×265371653) □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.11
[う山雄一先生の分数][2017年1月11日]算数天才問題【分数通算456問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/11(水) (o^-')b【ツイッター問題527】 [う山先生の分数・通算456問目] [分数問題(2017年-007)] 本日は2017年01月11日です。 次の分数計算をしてね♪ (14×14×241513)/265371653 - 705/4187 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-007)]です☆ 本日は、1月11日に相応しい、面白い分数問題を作成しました♪ 分子、分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.11
[中学受験]【算数】【う山先生・2017年対策問題】[印字][数列]6回目 ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2017年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/11(水) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2017対策】【数の性質】【数列】の問題です♪ □ (問題) 1から2017の整数が並んでいます。 □ 1234567891xxx-xxx-xxxxx・・・・2xxx-xxx-xxxxx □ 前から[コ]番目の数がちょうど真ん中です。 また、 その数字は[サ]です。 □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2017対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2017年対策問題】です☆ 【印字問題】【数の性質】【数列】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年対策問題 [印字問題] 6回目です☆ 真ん中と その数字♪』 です。 □ う山先生は【印字問題】と呼んでいる、パターンです☆ □ 君は【う山先生からの挑戦状】を 見事に解けるかな♪(^0^)/ □ 本日も、入試に出そうな面白い問題を作成しました! 【2017年対策問題】もバッチリやりましょう♪( ´θ`)ノ □ [2017・印字問題]を得意になって、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 【う山先生のウラワザ】で1分以内で[コ]が正解 → ?% 【う山先生のウラワザ】で5分以内で[サ]が正解 → ?% ?普通の時間のかかる解法で[コ]を正解 → 30% ?普通の時間のかかる解法で[サ]を正解 → 15% 【算太数子】のウラワザを知らないで不正解 → 50% カン!で両方奇跡の正解 → 1% です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ 【算太・数子の算数教室】(R) に、 [う山先生式ウラワザ解法]を説明したタイプです♪ 勿論、このブログの愛読者の方々は、 簡単に解ける解法で、【算数合格】ですね♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2017年対策問題】[印字]6回目 □ (2016年) 2015/12/07(水)[印字問題・数の性質・数列]全部、9 2015/12/14(水)[印字問題・数の性質・数列]1,2 2015/12/21(水)[印字問題・数の性質・数列]7,0 2015/12/28(水)[印字問題・数の性質・数列]和 □ (2017年) 2016/01/04(水)[印字問題・数の性質・数列]1000番目、2017番目 2016/01/11(水)[印字問題・数の性質・数列]真ん中の順番、その数字 □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.11
【算数・数学】[う山先生の受験対策]【2017スペシャル】その6 ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【2017年対策】の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/10(火) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】 【2017対策】【数の性質】です♪ □ (問題) 2017×AABB=6789CCC □ この等式が成立するとき、 A,B,Cを求めてね♪ もちろん、 A,B,Cは0~9の整数です☆ □ [う山先生からの挑戦状(数論)] [数の性質・2017対策問題] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【2017年対策問題】です☆ 【2017スペシャル】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年対策問題 [2017特集] 6回目です☆ 「2017の倍数」 の問題ですよ♪』 です。 □ 「2017の覆面算」です☆ 楽しく解いてみて下さい♪(^0^)/ □ 「2017」の数字をいろいろ題材にした 【2017スペシャル】の問題を楽しみながら解いてね♪( ´θ`)ノ □ [2017スペシャル]の問題を解いて、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 見事に正解 → 50%以下 「数字って面白いな♪」と思いながら正解 → 15%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) □ □□□□□□□ [参考]【う山先生・2017年対策問題】[2017スペシャル]6回目 □ (2016年) 2015/12/06(火)[数の性質・2017特集]1:素数/A=306番目、B=2027 2015/12/13(火)[数の性質・2017特集]2:四角数 2015/12/20(火)[数の性質・2017特集]3:三角数 2015/12/27(火)[数の性質・2017特集]4:平方の差 □ (2017年) 2016/01/03(火)[数の性質・2017特集]5:立方数+平方数 2016/01/10(火)[数の性質・2017特集]6:2017の倍数その1 □□□□□□□ □ ( ´θ`)ノ動画配信も予定しています♪ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.10
算数・数学[2017年対策]【立体切断】その12【算太・数子の算数教室】[算数合格トラの巻] ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/09(月) □ (^0^)/ 本日は【2017年対策】 【立方体4個切断12】の問題です♪ □ (問題) 図のように1辺の長さが6cmの立方体 4個を組み合わせた立体があるよ。 この立体を3点A、B、Cを通る平面で 2つに切断したよ。 (点A、Bは辺の中点) □ (大きい方)と(小さい方)の表面積の差は何平方cmですか? □ [2017年対策/立体切断] [立体図形・非立方体切断] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は、う山先生の【2017年対策】の 【立体図形】【立体切断】【非立方体切断】の問題です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『【立方体4個切断】 その12です☆ 表面積の差 の問題です♪』 です。 □ このブログで、何回も取り上げてる、 「立体切断」の応用問題が、 やはり2017年も合否のキーになりそうです☆ 皆さんは大丈夫ですよね♪(^^)b □ (【立体4個切断】シリーズ) (2016/10/10(月)=立方体4個切断1/体積1) (2016/10/17(月)=立方体4個切断2/面積2) (2016/11/07(月)=立方体4個切断3/図形1) (2016/11/14(月)=立方体4個切断4/体積2) (2016/11/21(月)=立方体4個切断5/体積比) (2016/11/28(月)=立方体4個切断6/オイラーの多面体定理) (2016/12/05(月)=立方体4個切断7/図形2&体積比2) (2016/12/12(月)=立方体4個切断8/切断面積) (2016/12/19(月)=立方体4個切断9/オイラーの多面体定理) (2016/12/26(月)=立方体4個切断10/図形&体積) (2017/01/02(月)=立方体4個切断11/体積比) (2017/01/09(月)=立方体4個切断12/表面積の差) 全部、解けるようにしておきましょう☆(^0^)/ □ [立体切断の応用]を簡単に解けるようになって、 【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 ・堂々と正解 → 5%以下 ・かなり苦労して正解 → 5%以下 ・切断面の図形だけ正解 → 15%以下 ・惜しくも不正解 → 15%以下 ・惜しくなく不正解 → 30%以下 ・立体切断が苦手で手付かずで不正解 → 15%以下 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 □ (*^ー^)ノ 立体切断の天才を目指そう! □ う山先生の【ウラワザ&解説】は今週の指導にて。 動画配信も予定しています☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.09
[古事記]第248回【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史) ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 【算太クンからの挑戦状・2017】(文学・歴史)[古事記]248 □ 2017/01/08(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 此の時 A遅志貴高B子根神 (あじしきたかひこねのかみ) 到りて 天若日子の喪を 弔(とぶら)ふ時に 天よりC(くだ)り到れる (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「天菩比神と天若日子」 の場面その40です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 阿・亜・安・杏・吾・降・下 日・火・非・比・碑・九・管 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2017] [平成29年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 天照大御神と大国主神の 「天菩比神と天若日子」の 場面その40です。 □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算248回目♪ 2017年1回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=阿、B=日、C=降]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 此時 阿遲志貴高日子根神 到而 弔天若日子之喪時 自天降到 * 此の時 阿遅志貴高日子根神 (あじしきたかひこねのかみ) 到りて 天若日子の喪を 弔(とぶら)ふ時に 天より降(くだ)り到れる □ ♪( ´θ`)ノ 古事記で有名な「間違い」のシーンがもうすぐです☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.08
算数・分数[ツイッター問題特集153]算太数子の算数教室 【2017/01/07】算数合格トラの巻 ※─────────────────────────※ 【う山雄一先生・ツイッター問題】まとめ ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日は[ツイッター問題]のまとめです♪ ※─────────────────────────※ □ ◆本日の問題◆ 【う山先生・算数ツイッター問題・No460,461】 □ 2017/01/07(土) □ (o^-')b 【ツイッター問題特集】その153です♪ □ (問題) □ 2016/07/15(金) (o^-')b【ツイッター問題460】 [う山先生の分数(2016年-071)] 本日は2016年7月15日です。 次の分数計算をしてね♪ 77/10001+6686/7373-1234/1515=? □ □ 2016/07/17(日) (o^-')b【ツイッター問題461】 [う山先生の分数(2016年-072)] 本日は2016年7月17日です。 次の分数計算をしてね♪ 243/1817+154/447-334/883=? □ ■ □ [う山先生・ツイッター問題より] [分数・計算・暗号・覆面算・数の性質] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 「ツイッター問題のまとめ」です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『ツイッター問題特集 153回目です☆』 です。 □ 本日の「抜粋問題」は上記2問です☆(^0^)/ □ [う山先生の作った問題]を楽しんで解いて、 【ツイッター問題で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 2問正解 → 15%以下 1問正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ ♪( ´θ`)ノ【問題460】解答 77/10001+6686/7373-1234/1515 =116655/15151515+13739730/15151515-12341234/15151515 =1515151/15151515 【答え】[1515151/15151515]です。 (分子=1515151) (分母=15151515) (2016年1月5日の分数「1001/1515-858/7373-4444/10001=?」) (2016年6月15日の分数「9999/10001-130/411-884/1515=?」) (2016年7月15日の分数「77/10001+6686/7373-1234/1515=?」) (も同じ答えです☆ 参照してみてね♪) □ □ ♪( ´θ`)ノ【問題461】解答 243/1817+154/447-334/883 =95912343/717171717+247079294/717171717-271274466/717171717 =71717171/717171717 【答え】[71717171/717171717]です。 (分子=71717171) (分母=717171717) (もちろん、既約分数です♪) (7月17日に相応しい、面白い分数問題を作成しました☆) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.07
解答[う山先生の分数][2017年1月6日]算数天才問題【分数通算455問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/06(金) (o^-')b【ツイッター問題526】 [う山先生の分数・通算455問目] [分数問題(2017年-006)] 本日は2017年01月06日です。 次の分数計算をしてね♪ 333/668 - 166666/334333 = ? □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題526】解答 [う山先生の分数・通算455問目] [分数問題(2017年-006)] (解法) 333/668 - 166666/334333 =111332889/223334444 - 111332888/223334444 =1/223334444 □ 【答え】[1/223334444]です。 (分子=1) (分母=223334444) (1が1個・2が2個・3が3個・4が4個の面白い分数を作成しました♪) □ 今回も面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ 今回の分母、 [223334444=668×334333=2×2×167×334333] は、 [223334444=2×334×334333] と変形もできるます☆ 面白い形ですね♪( ´ ▽ ` )ノ □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (333=3×3×37) (668=2×2×167) (166666=2×167×499) (334333=素数) (223334444=668×334333=2×2×167×334333) □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.06
[う山先生・分数]【算数・数学】[中学受験]【う山先生からの挑戦状】分数通算455問目 ※─────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 2017年の[う山先生の面白い分数問題-006]です♪ 分数問題・通算455問目 ※─────────────────────────※ □ 2017/01/06(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ 333/668 - 166666/334333 = ? □ [う山先生の分数・通算455問目] [分数問題(2017年-006)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数計算]は、昨年2016年までは、 金曜問題で「197問」作りました☆ 今年からは、金曜日の分数問題以外も全てまとめて わかりやすく通し番号と、その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年6問目 通算455問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日は、初形から綺麗な分数問題です☆ 難しくありませんので、5分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 30%以下 頑張って正解 → 30%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 15%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 15%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[1/223334444]です。 (分子=1) (分母=223334444) (本日は、1が1個・2が2個・3が3個・4が4個の 面白い分数を作成しました♪) □ (*^ー^)ノ 分母の[668]、[334333]、は「互いに素」です☆ (668=2×2×167) (334333=素数) なので、 最小公倍数は、 [668×334333=223334444] です。 (2が2個・3が3個・4が4個の面白い数字の並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 (解法) 333/668 - 166666/334333 =111332889/223334444 - 111332888/223334444 =1/223334444 です。 □ ♪( ´θ`)ノ (分子=1) (分母=223334444) これが正解です☆ □ 今回も、面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ □ 元日から今日まで、6日連続出題の、 『う山先生の分数』を解いた方は、 算数・数学の天才です☆(o^-')b □ [参考] (333=3×3×37) (668=2×2×167) (166666=2×167×499) (334333=素数) (223334444=668×334333=2×2×167×334333) □ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算455問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.06
[う山雄一先生の分数][2017年1月6日]算数天才問題【分数通算455問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/01/06(金) (o^-')b【ツイッター問題526】 [う山先生の分数・通算455問目] [分数問題(2017年-006)] 本日は2017年01月06日です。 次の分数計算をしてね♪ 333/668 - 166666/334333 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-006)]です☆ 本日は、初形から面白い分数問題を作成しました♪ 分子、分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.01.06
全66件 (66件中 1-50件目)


