2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
今日は壁紙がもう、お正月です!^^朝から、シンシンと雪が降り積もり、あたりは真っ白の冬景色になりました。(^_^;) 月末のお仕事は山のように・・・今日は今日中に帰れそうにも無く><ただ今、コーヒータイムをしていました。^^と言うわけで、しばらく、お仕事のけりがつくまで日記はお休みしたいと思います。。。。来年には、日記書けると思います。^^(1週間くらいのお休みですかね?)皆さんの所へは行ける時にお邪魔しますね!^^では、よいお年を!!1年間ありがとうございました。^^
2004.12.29
コメント(22)
今日は娘が帰ってきました。夏に帰ってからなので、3ヶ月ぶりですかね?今日は仕事を(残務仕事)やめ、定刻に帰宅しました。^^せっかく居る時間を、少しでも一緒に居てあげたいし、いつも自分で食事作りをしてるんだから、何かしら作ってあげたくてね!^^張り切り帰りましたが、自宅に着いたのは、19時。。。もう充分遅いです><娘が好きな、ほうれん草とシャウエッセン(品名でm(_ _)m)とジャガイモのシチュー。サラダと鳥のから揚げにしました。^^明日は息子が帰って来ますが、流石に明日は定刻帰りは無理><明日の為に、鍋の下ごしらえと肉じゃがを今作りました。。。暫く手抜きしていましたが、また食事作りに忙しい?数日が始まりますね!^^娘は? 携帯にメールが頻回に・・・。今メールに夢中!!その隙に? 母は日記を書いています。^^来年2日は私も1日ゆっくり休めるので、隣の仙台市にお買い物に行く予定です!欲しいものをチェックして帰ってきたようですから・・・。明日は娘とお父さんが(夫)が障子貼りをしてくれる予定!嬉しい!^^お料理は頑張るから、大掃除よろしくね!^^(^ε^)
2004.12.28
コメント(8)
と言うわけで、ただ今お仕事勝負中!^^こんな日記を書いている時間に仕事せい~と思うのですが、><なにぶん朝からず~~とお仕事してますから、飽きております。(^_^;) 今日は 寒いよ!><今朝は、初めて、路上がアイスバーンになっていて、歩くのに力が入りました~~!^^若い時って、スイスイ~~歩けたような気がするんだけど、(?)年とともに、なぜか、足腰に転ばないようにと力が入ってしまいます。。。皆さんはどうです?車も滑りそうで、肩に力が入っちゃいますよね!さぁ~~てまた少し、勝負しますか!!(笑) ただ今のお仕事は、来月の訪問入れ込みをしているんですよ!^^月、85~90件の方に訪問看護をご利用して頂いているんで、月述べ500~600件の訪問を看護師7名・作業治療士2名・計9名のスタッフで訪問をするのです。1ヶ月の予定がケアマネジャーさんから流れてくるので、それを予定表に落とさなくてはならないのです。ショートを使われていたり、往診や受診があったりで、訪問曜日も変わっていたりするので、訪問入れ込み作業が偉い大変><落ち度があったら信用問題ですしね! 慎重に!^^訪問看護入れ込みが終わったら、ヘルパー入れ込みもある><いつ終わるの~~!!って感じよね!って・・・はい!まじめに仕事にかかりま~~す!!
2004.12.27
コメント(8)
今日も訪問行ってきました。。(^_-)☆脊髄損傷になってしまったTさん(社長さん)は、毎日の訪問なんです。今年は、31日そして、来年元旦、私は訪問当番なんで、Tさんで、今年の訪問を終了! そして、Tさんで訪問開始です。^^勤務移動した当初は、手足は動かない、手が痺れていて、ちょっとでも触れると辛いお顔をされるTさんへの訪問は、慣れない訪問なので、胃が痛むほどのプレッシャーでした。でも、今は 「ちょっとでも、気持ちがいいように、気持ちが華やぐように・・・」そんな事を考える余裕も生まれ、今日は「そろそろ手を進めないと帰れねべ!~~」とTさんから言われるてしまうほど、リラックスしすぎ><家政婦さんとTさんとの会話に盛り上がってしまいました。(--;)大きな道場(剣道)もひらいており、(敷地内にある)沢山のお弟子さんがいらっしゃる。今日はTVのインタビューが来ていたらしく、コメントだけを伝えていました。「こんな体で、出たってしゅうがねべ!」と言われ。普段、愚痴や、体の事はおっしゃらないのですが、その言葉は、普段心の痛みを、語らない分深く突き刺さりました。今週に入り、お二人のお婆ちゃんとのお別れをしました。。。お正月の訪問を少しでも楽にしてくれようと心配してくれたのかなぁ??お二人とも丁度駆けつけた時に大きな呼吸を1つ。。。さよならを言っていかれました。。さぁ~~て 今週が勝負です!!なんていったって、月末と年度末が一緒にくるんだもの・・・仕事が@@・・・。子供達も28・29に帰って来ます。楽しみですが、夕飯すら、作ってあげれないなぁ~~!また、おばあちゃんのお世話になりますか!ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ
2004.12.26
コメント(8)
* * メリークリスマス~~★★皆さんの所にはサンタさん来ましたか?何をプレゼントして貰えたのかなぁ~~??私は・・・・朝起きてみたら・・・な~~にも無い…(〃^∇^)o_彡☆バンバンサンタさんは来なかったようですよ!サンタも不景気なのかしら??私が若かった頃(何時のこったい?(≧m≦)ぷっ!)はプレゼントなんて言っても、ネックレス・ペンダント(あまり高くは無かったなぁ~~。失礼!><)などを貰ったような気がするけど、今は高価なプレゼントを貰えるらしいね!。(^_-)☆女の子は貰う方だけど、男の子はあげる方・・・大変だ~~!大学生なんて親のすねかじりの身分でも、ブランド物をプレゼントしたりするらしいしね!んんん~~~大変!><皆も貰えた?あげるだけのクリスマスなんて~~(o^-^o) ウフッでも、これも楽しみだわよね!^^メリークリスマス~~★★ * Template by せつら$ *
2004.12.25
コメント(10)

* * 素敵なクリスマスを皆 過ごしているかなぁ~~^^私も コーンとベーコンたっぷりの美味しいピザを頂いたよ!(o^-^o) ウフッいつもなら焼いている側から、ピザがなくなっちゃって、落ち着いて食べていられなかったのに・・・・ゆっくり、たっぷり食べたよ!!なんか、寂しいクリスマスだなぁ~~!^^帰りにケーキを買って、何かしら作ろうか・・・なんて考えていたら、93歳のお婆ちゃんが、イエスキリストさんが生まれた日に、この世とさよならしたかったらしく、毎日行ってた私が、帰らないうちにって慌てて、この世に、さよならしていったよ!””大往生だったね!と言うわけで、我が家はピザとスパゲッティだけのクリスマスでした…(〃^∇^)o_彡☆バンバン皆のお家、何食べてるのかなぁ~~~^^覗いてこようかな~~o(^▽^o)(o^▽^)oキャハハ * Template by せつら$ *
2004.12.24
コメント(8)

* * 今日も外は、白い雪が、ハラハラと舞い、クリスマスにはぴったりの風景です。 今日は仕事を忘れ、1日おやすみにしちゃおうと、朝からゆったりとした(つまり寝坊?)朝を(昼?イヤン(/ ∇ "\)ハズカシイ)迎えました。(o^-^o) ウフッ 明日はクリスマスイブ!といっても、多分残業><私は昨日充分クリスマス気分を味わって来ましたので(o^-^o) ウフッ毎年私は、スタッフの皆に支えられ、今がある・・・そんなお返しの気持ちと、親になると、プレゼントはあげるばかりで、貰う事なんてなくなっちゃうので、皆に「クリスマスプレゼント」を24日にあげていたんです。^^新しい職場では初になりますが・・・今日プレゼントのお買い物に行ってきました。街はクリスマス前なのに、人込みは今一!不景気なんですかね~~!「何にしようか~~」と悩み、結局はサンタだから、靴下か?と!…(。_+)☆\ゴン-----14人分の靴下を買いました。^^(ピンクのイーストボーイの靴下とバーバリーのピンクのチェック・水玉模様の靴下にしました。可愛かったよ!^^)ユニホームがピンクだからね!^^明日、サンタさんになるよ!^^(o^-^o) ウフッ母と兄にも何か・・・と思い、手袋を買い、プレゼントしてきました。二人とも、数年前に私があげた手袋のあと、新しいのを買っていなかったって!良かったです!^^子供達に何か・・・と思ったけど、若者の好みが解らなくなってきてる><帰って来てから、一緒にお買い物に行くのが一番かなぁ~~と!。(^_-)☆明日も雪かなぁ~~~??寒いよ~~~>< 23時30分 我が家はなにやら香ばしい美味しいにおいがしてきました!^^おとうさんが(夫です)ピザを焼いているんですね!なんでも、明日会社で皆にピザをご馳走するらしく、下準備をコツコツとしていたようですが、下準備では収まらず、焼きだしたようです!(o^-^o) ウフッ いい香り!!明日は夫婦でサンタさんですね!^^ * Template by せつら$ *
2004.12.23
コメント(16)
* * 今日は 朝から 雪が舞って 白い紙ふぶきが空から舞い降りているような光景でした。朝から老健施設3箇所とお産専門の病院と急性期病院 計5箇所の施設でハンドベル演奏をしてきました。(全部同財団の施設で、私達はそこのハンドベルリンガーズなんですよね!男の人も居る(--;))各施設今日はクリスマス。飾り付けや、サンタさんがた~~くさんいて、サンタさん・ヨンタさん・イツタさん・・・・アマタさん…(。_+)☆\ゴン-----でも、楽しいね!。(^_-)☆幾つになっても、クリスマスは楽しいよ!^^おじいちゃん・おばあちゃんがとても喜んで、一緒に歌ってくれてたよ!^^大成功!!(o^-^o) ウフッ今日1日で、25曲演奏した事になる。。。。さすがに、疲れたね!><1日中 立っていたから、腰も痛いし・・・(--;)足がパンパンだよ!(--;)ゆっくりお風呂に入ろう!今日も柚子風呂に入ろうね!^^ * Template by せつら$ *
2004.12.22
コメント(8)
寒いですね~~~><まだ雪は降りませんが、今朝はみぞれの様な・・・。今日の天気予報は、長野や新潟~日本海~北海道は雪!!アイスバーンになり、車の運転は肩が懲りますね!~~嫌だなぁ~~><連日のハンドベル練習で、お仕事が山に重なり…><お仕事中なのですが、30分休憩(-_-)zzz事務員さんの入院はちょっと お仕事にも影響が・・・。明日は5箇所の施設・病院でのハンドベル演奏ですから、もちろんお仕事は出来ず…悪循環です><でも楽しみは、続けなきゃね!^^今日は冬至ですね!冬至南瓜が大好きな私!^^3件の冬至南瓜どころか、5件のお家の冬至南瓜を連日のように頂いています(^。^)ハハハ・・・やっぱり 太るのはあたりまえですね!(^_^;) いやぁ~~~こうしてPCをしている足元から、冷え込みが厳しくなってきています。。。。><明日は雪かなぁ~~??><
2004.12.21
コメント(12)
今日はおやすみでした。。。疲れていて・・・お昼近くまで爆睡><昨日のハンドベルはまずまず。練習より上手くいったかも(o^-^o) ウフッ友達に知らせてなかったのに、息子さんのサッカー父兄会で仲の良い人が、他のチームに出てたらしく・・・1番仲のいい友が会場に居てびっくり!@@もちろん向こうは知っていて、素敵な花をお祝いに頂きました。予想だにしていなかったことで、嬉しくて~~(o^-^o) ウフッ22日にクリスマスで演奏して、あとは来年2月11日に、初の結婚式での入場音楽で演奏します。新しい曲3曲挑戦です。2月11日までは、週2回の練習だって・・・><忘年会も楽しかったよ!^^美味しかった~~!^^昨夜は寒かった~~!みぞれ?と思うような雨があたり、夜風はもうすっかり、冬でした~~><今日は 病院にお見舞いに行ってきました。3ヶ月家のステーションで事務をしてくれたAさん。急に体調を崩し、急遽入院。心配でしたが、入院1ヶ月位はまだ、体調は戻らないかなぁ~~?と様子をみてのお見舞いに。。。全部悪いものは取り除けたと笑顔を見ることが出来ました(良かった!)が、放射線療法中で、気分が悪く、話すのもやっとの状態でした。。。入院前「もう覚悟は決めてるの!」って言ったAさん。でも、今日お姉さんに会ったら、「毎日泣かれて・・」って。。。今日の笑顔見れてよかった!^^さぁ~~月末10日前。。。。始まりますよ~~!忙しい月末、年末年始が!!頑張れ~~!! 頑張れるかなぁ~~(--;)
2004.12.19
コメント(12)
今日は役場主催の忘年会でしたが、ちょっとごめんm(_ _)mしてもらい、ハンドベル練習に参加してきました。 明日が大会なのですが、さすがに6曲・・・仕上がりが今一(--;)最終練習に参加せずに本番は自信が無く・・・練習してきました。でもどうかなぁ~~??^^曲は「THE REJOICING」「○○○テーマ」(これは自分達の病院テーマ曲です^^)「THEME FROM "WATER MUSIC"」「りんごの唄」「Christmas Carol Fest」「AMEZING GRACE」の6曲です。^^素敵な曲なんですが・・・難しい(--;)でも、頑張ってくるよ!^^大会後は忘年会(o^-^o) ウフッハンドベルの仲間は、親子ほど歳の違う子が居たり、10歳も年上の人が居たり、様々な年齢の人の集まりだけど、「音楽が好き!」と言う共通の気持ちがあるからかなぁ~~^^世代を超え皆が仲がいい(o^-^o) ウフッ皆とは3年目のおつき合いになる。週1回の練習と大会毎に1日共に過ごし、気心が知れてるにしたがい、ますます、共に居る事が心地いい(o^-^o) ウフッ明日の大会は心配(--;)だけど、忘年会は楽しみ==と言う訳で、明日は多分日記はおやすみかなぁ~~^^
2004.12.17
コメント(16)
今日は仕事を終えてから、スタッフの送別会をしました。3年半訪問看護に従事してくれていましたが、12月21日から、在宅介護支援センターに移動することになり、お別れ会をしました。(変わりのスタッフは病院から、12月1日に来ていただき、同行訪問をしていました)このステーションに来て、初めて感じた、スタッフ同士の絆。。。前のステーションは子供がある程度大きくなり、仕事に大きな支障をきたさないで、仕事が出来るスタッフばかりが揃っていて、研修会参加や勉強会など皆が積極的で、協力的なスタッフ・・・と自己中心的考えでスタッフを眺めていたように感じる。今のスタッフは子育て中の若いスタッフが大半。もちろん突然のやすみ、産休、など勤務調整が大変><むろん研修や勉強会などには参加できず、私一人が参加していました。でも今日の送別会を見て、皆が家族のように助け合って、協力しあって、仕事を続けているんだと実感!理解していなかったのは自分かなぁ~~と反省をしました。参加スタッフ16人・・・それに、就学前のおこちゃま11人。総勢27人がステーションに集まりました。賑やかで、楽しい会になりました。みんなの絆が見れて良かった!^^=新しい出発をするAさんへ=今回の移動は貴方のわがままで 移動をする事になりました。それでも、周りのスタッフは貴方を愛し、最高の仲間と思い、今日 貴方の新たなスタートを心から祝っています。そんな周りの暖かな思いは届いていますか?周りの人をどれだけ辛い思いをさせた事を知っていますか?こんな暖かい仲間を置き去りにしようとしている今の貴方には、何も見えていないのかも知れません!いつか解る時が来ます。皆に申し訳ないことをしたと感じる日が。。私は、来て欲しい。。。そう思っています。。。こんな素敵なスタッフの中で過ごした3年半がとても大切な日々だたと。。。******私はたった7ヶ月しか経ていないですが、このスタッフとの中で、忘れかけてた、家族のような仲間を作っていけたらいいなぁ~~と今日 感じてきました。とても 良い日になりました。^^
2004.12.16
コメント(18)

さすがに連日、ハンドベル・仕事・忘年会と、まともの時間に家に帰ることも出来ず、お疲れモードでした。(--;)日記も2日おやすみでした。今日は、仕事はスタッフで間に合う訪問件数だったので、急遽おやすみを頂きました。心のリフレッシュ(o^-^o) ウフッ と体の休養ですね!^^ゆっくり朝遅くまで、寝てました。。。。幸せのひととき~~~(o^-^o) ウフッ(眠る事が大好き!!^^)お掃除・洗濯も済んだので、お昼過ぎからは、友と待ち合わせ!^お昼を一緒にして、映画を観てきます。何にしようか~~と迷いましたが、お互いがまだ見ていない映画・・・と言う事で”ハウルの動く城”を見ることになりました。今日は某映画館1000円の日ですからね!♪┌(^。^)┘♪└(^。^)┐♪┌(-。-)┘夕方からは、またハンドベルの練習です。18日に県コンサートがあり、7曲も演奏なので、今週は3日も練習日が入っているんですよ!みんなお腹すかせてるから、パンでも買って、行こうかなぁ~^^今日の新聞に「ヨン様」ニュースがドド~ンとありましたよ!!「冬の福島空港」ヨン様降り立つヨン様福島空港にー 韓国ドラマ「冬のソナタ」に主演し、日本で人気沸騰中の韓国人俳優ペ・ヨンジュンさんが14日、アシアナ航空で福島空港に降り立ったことがわかった。・・・・・・・・・・男性二人で午前零時20分頃に到着。・・・茶色の帽子とサングラスをかけて・・・。さすがヨン様!!空港に降り立っただけで、数分の滞在で、これほどニュースになるなんて、凄過ぎ!><問いあわせも殺到したらしいですしね~~(--;) 良かったよ~~^^「ハウルの動く城」おどおどしさや、息づまりがなく、広々とした綺麗な世界に、可愛らしさがいっぱい詰まっていて、結構好きだなぁ~~!^^キム拓の吹き替えは上手いね~~!もちろん賠償千恵子さんの吹き替え、お婆ちゃんはとても素晴らしいのだけど、若い時の声に少し違和感を感じたのは私だけかなぁ~~??吹き替えは、知らないで見るのが1番ですね~~!^^では、ハンドベル練習いってきます==。
2004.12.15
コメント(18)
寒くなりました~~><今日はタイヤ交換に行ってきました。初の冬ですから、もちろん購入予約をしていたのですが、凄い込んでいて、2時間待ち状態でした。><昨日に引き続き、貰い癖がついてるのかな??今日は 母から、長野、新潟(寺泊)方面に姉妹で行ってきたからと、おみやげが届きました。^^あまり沢山買いすぎ、持ち帰れず、送られてきました。鮭1匹、イカのみりん漬け、あじ干、たらこ、筋子・・・そんなにたくさん買わなくても。。。(--;)ありがとう!^^冷凍庫がパンクしそう~~><今日は21時からTVで、「戦場のピアニスト」をやります。!もう夕飯も済んだし、お片づけも済んだし・・・準備万端!!^^早く21時にならないかなぁ~~!!^^今見てる途中。。。。でも、・・・胃が痛くなってきた。。><真剣の見るのは、今の私には・・・・余計落ち込みそう~~!んん~~~~><
2004.12.12
コメント(14)

今日は午前中お仕事で、訪問に行ってきました。^^夕方からは職場の忘年会!でも、今年からは、ヘルパーさんが出来るだけ参加できるように(夜・朝の訪問もあるので)日帰りで・・・と言うことに。。。。初の日帰り忘年会です。幹事さんどんな、企画をしてたかぁ~~楽しみ!^^せっかく沢山集まれるように・・・と日帰りにしたのですが、妊婦さんで、つわりがひどく参加できなかったり、喪中なので参加できなかったり…(^_^;) 、今日になり、子供さんが水疱瘡になっちゃった~~なんてメールが来たり…(^_^;) 。参加人数が減っちゃいますね!>< 残念!!それでも、25~6人は集まれそうかな~~??さ~~て、夕方まで、今年最後の、髪きりにでも行って来ようかな~~!^^最後だから、やっぱり カラーリングもしてこよう~~!^^いってきま~~す!^^楽しんできますね!^^ ただいま帰りました。^^前のステーション仲間も一緒で、とても楽しかったし、会えて嬉しかったです!(o^-^o) ウフッそして、もっと嬉しかったのは、今のステーションの仲間が、何時の間にか、「仲間」になっているんんだと実感でき、嬉しかった!^^ビンゴゲームとじゃんけんゲームをしたのですが、ビンゴでは、ハロゲンヒーターがあたり、じゃんけんでは、1位になり、専務が出してくれた商品のバックがあたり。。。。パイナップルももらったなぁ~~♪┌(^。^)┘♪└(^。^)┐♪┌(-。-)┘自分ばかりが頂いては~~ね!バックはスタッフにあげました!(o^-^o) ウフッハロゲンヒーター息子がこの間、買おうかなぁ~~って言っていた様なので、まだだったら、送ろうかなぁ~~^^なんかとても、嬉しい1日でした!^^
2004.12.11
コメント(8)
今年も残す所あと20日になっちゃいました。><今年の残りの土・日は、明日の11・12日、18・19日、25・26日の6日間だけです。。。。(^_^;) しかも私は…そのうちの5日は宅直。(訪問当番><)31日、1月1日もお仕事だし。。。。。><忘年会だって、明日と17日と18日と…何回すればいい??><いつ 大掃除すんのよ!!(^_^;) まぁ~~気長に、焦らず、のんびり 行きましょ~~!!じゃなきゃ、やっていられないよね!(責任というものが、世になければ、とっくに辞めてるよ!笑)
2004.12.10
コメント(10)

娘から、「干し柿を知らない~~って言う友達が居るから、干し柿出来たら、送ってくれないかなぁ~~」と前々から 言われていました。軒先の干し柿が漸く、縦皺が出来始め、白い粉が吹き始め、食べ頃になってきたので、(と言っても、全てが作ったものを、干しな!と頂いたものですが(--;))娘と息子に今日送りました。日持ちがする、専門農家から購入したものも 一緒に送りました。暖かい地方の人は、「干し柿」「あんぽ柿」を食べた事が無いのだそうで。。。送ってから、調べたら、なんと・・・娘の居る 山梨は(甲府)は干し柿の産地なんだそうです。(--;)まぁ~~産地の違いで、味も違うかも知れないんで。。…(〃^∇^)o_彡☆バンバン((干し柿講座(o^-^o) ウフッ))11月中旬頃になると、農家の軒先には 吊り下げられたあんぽ柿が見られます。きれいな飴色をしたやわらかい「あんぽ柿」は冬果実の王様です。あんぽ柿の名称は、皮をむいた柿を天日に干すことから「天干柿(あまほしかき)」と呼ばれ、それが明治時代に「あんぽ柿」と呼ばれるようになったと言い伝えられています。 あんぽ柿はビタミンAやカルシウムを多く含み食物繊維も豊富で、ガンや高血圧予防効果もあると言われており、健康食品として注目を集めています。 <原料となる柿の収穫 > 原料となる「平核無」は10月下旬、「蜂屋柿」は11月中旬から収穫 が始まります。 <柿の皮をむく(剥皮作業)> 以前は手剥きが主でしたが、今では写真の真空皮むき機や自動皮むき機で皮を剥きます。 期間が限られるため一家総出で夜まで作業が続きます。 訪問先のお宅のお婆ちゃんも 内職でやってるよ!^^<干す前に行う硫黄薫蒸作業 >柿を干し場に干す前に「硫黄薫蒸」を行います。硫黄薫蒸は、殺菌 や酸化防止に効果があります。あんぽ柿は干し柿であるので乾燥が最も大切です 自然環境のなかで、じっくり乾燥を行います、冬の気候が柿のうまみとミネラルを引き出し、独特の味わい深い食味を生み出します 自宅で行なう干し柿はこの、硫黄薫蒸作業は行なわないので、袋詰は出来ず、常に軒先につるされています。家のベランダにも下がっているよ!^^お味は・・・・好き好きかな~~??(o^-^o) ウフッ甘いのが駄目な人は 駄目かも??ブランディーにつけて保存される人も居ます。これは美味しいよ! こんな柿に 縦皺がきて、粉が吹き始めたら、袋詰めされるよ! こんな感じ!(o^-^o) ウフッ隣の群に行くと、こんな光景が目に入るよ!
2004.12.09
コメント(14)
今日はもう、遅いから、日記を書くのを休もうかなぁ~~なんて思いましたが、大切な日だから、日記書きました。今日は、というか・・・・日本時間なら明日かな???ジョンレノンの命日です!もう、あれから 24年の歳月が過ぎ去りました!もし生きていたのなら、64歳かなぁ~~??ジョンレノンは夫が大好きな人。。。。結婚した日にも1日レノンの曲が流れていた事を今も覚えています。(その後も、何かにつけ、流れてるけどねワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ )音楽が流れていない日などは、殆ど無い我が家ですが、(眠る時まで流れてるから。。(--;))レノンの曲は、特別の曲のようです!レノンは夫が19歳の時にこの世を去りました。その時の衝撃は今もなお、鮮明に残っているようです。毎年のように この日は我が家は ジョンレノンの日になっています。そして、今日も もちろん レノンの曲が流れています。。。。
2004.12.08
コメント(8)
今日も メールが来たよ!^^とてもなが~~い文で、息子から(o^-^o) ウフッ(昨日のメールとは偉い違いだよ!^^)お米を送ったから、ありがとう~~って、29日に帰るけど、冬やすみは短く、結構早く始まるんで、長く帰れないから、春には長く帰るよ!って(o^-^o) ウフッもう、このメールのおかげで、忙しかった1日も とても穏やかな優しい気持ちで、訪問が出来ました。(≡^∇^≡)人の気持ちなんて、面白いものですね!^^こんなメール1つで とても心が晴れやかになっちゃうんですから。。^^訪問先のおばあちゃんにも とても優しい気持ちで 看護できたよ!(いつもも 優しいのよ!o(^▽^o)(o^▽^)oキャハハ) 帰りに「もう帰るね!」って言ったら、涙を流してくれ、首を横に降り、嫌だ~~って。^^ますます 可愛くなっちゃったよ!^^今日、明日はハンドベルの練習です。帰りが遅く、漸く今になってPCしてるけど、もう~~眠いです。今日は 早く休もうかなぁ~(o^-^o) ウフッお(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..
2004.12.07
コメント(10)
昨日 変なメールが届きました。「貴方は当サイトを観覧され仮登録状態のまま放置されております。このまま放置されますと正規会員とみなされ料金を請求させて頂きます。脱会の意思がおありならば会員メニューよりご自身で脱会処理をして下さい。お客様の携帯情報はサイト観覧時にGPS機能により把握しておりますので即刻対処されない場合、身辺調査を開始し調査費用及びに関係官庁への事務手続き等、請求額は非常に高額となります。すみやかに対処して頂きますよう警告いたします。<<脱会手順>>空メール送信(アドレス確認)-電話番号認証ー相応なPF入力ー本登録^、脱会処理を行なって下さい。」んん~~~サイトなんて観覧したことないよ!(。`・_・´。)ノおかしいメールは全て削除してたもの!!これって詐欺じゃないの?みんなにも来てるのかなぁ???私は初めて見ました! 気分いいものじゃないね!!内容も可笑しいすぎるよね!引っかかっちゃう人いるよね!んん~~嫌だね!!(。`・_・´。)ノ
2004.12.06
コメント(12)

12月も、今日は5日今年も残す所、26日。。。年賀状を書かなくては・・・といつも年末にあたふたするので、今日は本屋に行って、年賀状CDを買ってきました。家の分と、私の母と兄の分。そして夫の母の分と毎年の事ながら、凄い数の年賀状印刷!><と言っても、やるのは私ではありません…(〃^∇^)o_彡☆バンバン子供も大きくなり、写真も何だし・・・今年はもう年賀止めるか~~と言いながら、何年過ぎたかなぁ~~(o^-^o) ウフッ「今年はおかあさんの写真いりはどう?」と夫。…(。_+)☆\ゴン-----さらに、「家の会社のやつはうけるだろうなぁ~~きっと!」って!どういう意味よ!!(-_-;)ムゥ・・・ まぁ~~ことしも おとうさんに任せたよ!ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ やっと、新米精米して、子供達に送ったよ!^^明日届くって!(o^-^o) ウフッ美味しいよ~~!! (家で作ったお米じゃないけど、ほんと、美味しいよ!)後は美味しいお水がないと美味しいご飯は出来ないね!><息子のところじゃ美味しいご飯が炊けないらしい。。。(--;)お水を買ったお水入れて炊いてるんだって!お水代が馬鹿にならないらしいよ!!都会は大変だね~~(; ̄ー ̄A アセ ー
2004.12.05
コメント(12)
今日は 隣の市まで、訪問看護従事者研修会に行きました。今日は「呼吸リハビリ」というテーマで、在宅の理学療法士(PT)をしている先生をお呼びしての講義と、実技でした。主に、ALS疾患などの、人工呼吸器装着患者さんへの呼吸リハの実際についての内容でした。丁度1ヶ月研修に来ているというPTの学生さん(新潟の大学で、理学療法を学んでいる)を弟子?に連れてこられました。歳は丁度、娘と同じ歳の男の子でした。学生さんと言うけれど、専門知識を先生と一緒に、実技研修の中で、一生懸命教えている姿勢やむだの無い動きのできる学生さんに、驚きました。母親ほどの年齢のNSも多くいる中で、物怖じすることなく、笑顔と会話を絶やさず、積極的に実技指導にも加わり。。。(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅんいまどきの若者は・・・というけれど、まだまだ捨てたもんじゃないですね!こんな 素敵な男の子だって居るじゃないですか!^^とても 気分がよく 1日が過ごせたよ!^^ありがとう!!(o^-^o) ウフッ
2004.12.04
コメント(12)

お仕事 漸く終了!^^ 明日は 訪問看護従事者研修会が隣町で開催するので、行ってきます。 朝ゆっくりしていられないのが、辛いなぁ~~><前回(7月)と同じ先生をお迎えして、呼吸リハビリについて講演と実技を頂く事になっています。私は、明日は会場係!良かった~~ヽ(^o^)丿(前回は司会だったので、のんびりしていられなかったのよ!)明日は ほんとうは 行きたい所があったんですよね!^^”横浜みなとみらいホール”(^。^)実は、息子に内緒で?インターネットで調べたの^^(内緒と言うか、来ないと思っているのか何の連絡もよこさないの><)明日が定期演奏会らしいのです。毎日遅くまで、練習してたようだったし・・・高校の3年間、定期演奏会で 演奏を聴いては感動したから、(高校生の演奏には思えない迫力ある演奏だったんですよ!^^)・・・聞きたかったんですよね!大学での演奏。。。もっとすばらしい演奏が聞けたのかなぁ?
2004.12.03
コメント(16)

今日は早めに帰宅しました。^^忙しい事に変わりは無いのですが、気持ちにゆとりを持たなければ・・・と。(o^-^o) ウフッ毎日がこの位の時間に帰れればいいのですけれどね!^^定時間に帰れて、土日がおやすみ・・・こんな生活・・・しようと思えば、いつでも換えれるような気がするのですが・・・これがなかなか(--;)まわりのしがらみがあります。。。><恩や責任・・・考えてたら、職換えは厳しいですね!><なら、自分で自分の時間を作るように頑張れねば~~と 今日は時間を作りました(o^-^o) ウフッ年度末・・・ボーナスの時期です。私には「査定」というお仕事もあり、明日まで「査定書」を提出しなくてはいけないので、まぁ~持ち帰りのお仕事はあるんですけどね!!(職場では出来ないので。。^^)「自分らしく生きる」「自分の望む人生を歩む」これって簡単のようで難しいよね!自分らしいって? 自分の望む事って?私は前の日記にも書いたことがあるけれど、器に囲まれた生活が、空間が、とても落ち着けて好きです。その器に入れる、お料理をする時間も好きな時間です。それが、日常の中でなかなか出来ないのが現実!!無いものねだりですかね!!今日は早く帰ってきたので、夕飯のおかずの他に、富士りんごが頂いてた~~くさんあるんで、「さつま芋と富士りんごのシナモン煮」を作りました。これは訪問先でご馳走になり、美味しくて簡単なんで、りんごが余っている時には最適ですよ!今日はお芋も頂きものです! りんごとさつま芋の薄切りを重ね、砂糖・シナモンをふりかける。これを何層にも繰り返し、とろ火で煮るだけです!美味しいよ!!
2004.12.02
コメント(12)
全24件 (24件中 1-24件目)
1