2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
ちわっ!早いっすねぇ。今月も今日で終わりっすよ。明日から6月っすよ。衣替えっすよ。クールビズっすよ!一時の暑さも納まり、最近涼しい日が続いているのでノーネクタイOK!言われてもピンと来ないさとるっぺです。さて。そんな事はさておき。月末って事で、恒例の月間回顧逝ってみます。今月の戦績は、4戦2勝2敗、収支:+37kでした。先月書いた通り、今月は稼動より新店探しに力を入れていたので、収支が上がって無いのは気になってません。が!目ぼしい新店を見つけられなかったのは誤算でした。いや、誤算と言うと語弊がありますね。必ずあると決まってた訳でも無いですから。言い方を変えると、現状では私に最も適した店に通っていた(ホーム&腐れ店)という事です。しかし、これは何度も書いている通り、4号機がメインの話。6月から、今ホールで人気を博している機種は、日を追う毎に姿を消していきます。今後、ホールが経営方針を変えない限り、客離れは確実。自身の店選び、台選び、立ち回りが、今以上に問われる事になって来るのは間違い無いと思います。そこで、6月は今月同様、新店探しに力を入れたい…と言いたいとこなんですが。本業の方が、かなり忙しくなって来ます。残業・出張・休日出勤のオンパレードになりそう。スロはもとより、ブログの更新もままならない可能性大。更新頻度、コメレス、訪問が劇落ちすると思いますが、今まで進めて来たシステムリリースの架橋ですので、数ヶ月の間、ご容赦下さいませ。ふと見た時に、皆さんからのコメントで元気を頂いてますので変わらぬご愛顧の程、お願い致します m(_ _)m
2007/05/31
コメント(14)
ちぃ~っす!早いもんで、今月も残すところ3日となりました。先日、アビ―の戯言の華鈴さんから、このまま負け越したら男ちゃうぞ!と発破を掛けられました。私が考える勝敗は、勝ち数・負け数ではなく、収支で考えてますので今月も負け越してる訳では無いんですが、言われっ放しでは男が廃る!?ってんで、行って来ましたwまずはホームを覗くも、昨日のイベ後&月初のアチイベ前だけあって、打てる状態では無い(^^;て事で、今日は新店巡りもそこそこに、腐れ元ホームへ。珍しく打てる台が無く、今日は大人しく帰るか?と思ってたところへ、常連のオバちゃんが「お兄ちゃん、この台良さげなんだけど、私もう帰るのよ。 良かったら打つ?」見ると、番長の682ハマりで、過去の履歴を見るに、十分6も有り得る(つーか濃厚)。何より、オバちゃんの気持ちを無駄にするのも…ねwて事で、逝ってきまーす!1,075 赤 12k 40 赤 1 赤 1 赤 362 R 103 赤 1 赤 111 ヤメ久々に、1G連を堪能出来ました♪つか、1G連無かったら…(怖っ1,691枚流してヤメ。投資12k、回収32.5k、収支+20.5k・・・勝ちっ♪日別収支:+20.5k月別勝敗:4戦2勝2敗月別収支:+37k今年勝敗:29戦23勝6敗今年収支:+740kえっと、多分これが今月の打ち収めとなりそうです。明日・明後日と、夕方からの打ち合わせが入ってまして、打つ時間は取れそうに無いです(;_;)華鈴さん、2勝2敗ですが勘弁してつかーさい m(_ _)m
2007/05/29
コメント(12)
昨日は更新出来なくて、すいませんでした m(_ _)m週末恒例?の、「パパと寝る攻撃」にあいまして。娘どころか、息子より早く寝まして(^^;では、気を取り直して昨日書く予定だった内容を。(今日はグロ系入ってます。苦手な方はスルーして下さい)毎年、GW明けにやる事が二つあります。・水温を魚水槽27度、ビー水槽26度まで徐々に上げる・ミニトマトや大葉等の家庭菜園苗を植えるこのうち、水温設定は先週やりました。て事で、今週は苗を植える事に。が!大手HCを二軒回ったんですが、苗が無い。いや、茄子だのトマトだのはあるんです。でも、地植えでは無くプランタで作るんで、そんなのは無理。プランタで出来るものといえば、ししとうの苗があるくらい。ぐぞぉ~、いつもはアホ程あるのに…<時期的に遅すぎたそこで、種からでも比較的簡単に出来る(であろう)これらを蒔く事にしました。・ほうれん草・目ネギ・大葉・赤しそ種を一旦メネデールにつけて、蒔きました。名前の通り、芽も根も元気に出ると良いなぁ~。そうそう!ほうれん草の種をメネデールにつけたらですね…。こんな色になりました!自然界で(遺伝子操作しなくて)青い花は咲かないってのは今となっては昔の話なんですかねぇ?(種から染み出た色とは関係無いかもしれんけど)家庭菜園だけではなくて、花も一緒に植えたんですけどね。前に植えてた花の根がガチャガチャになってるんで、下から土をほじくり返してたんですよ。そしたら…。見た事無い幼虫発見!蛾とかの幼虫なら、尺取虫とか毛虫が多いはず。それに、全体的にもっと足がウヨウヨしてる。前の方に3対づつってのはおかしい。つか、こんな牙があるのは、かなり絞られるはず。パッと見はコクワガタの幼虫に近いけど、んな訳無いし…。って事でネットで調べてみました。ゴマダラカミキリの幼虫に似てるけど、ちと違う。そこで更に調査を進めると…。ドウガネブイブイいた!こいつ、こいつです!どうやらコガネムシの仲間で、苗や芝の根っこを食うらしい。どうりで、このプランタに植えた花はすぐ枯れるはずだ。しっかし、ドウガネブイブイて…初めて聞きましたよ(^^;正体が分かって、すっきりです。これも、娘が見つけてくれた四つ葉のクローバー効果かも!?・・・って、グチャグチャやがな _| ̄|○性格なんすかねぇ?娘は大雑把、息子はきっちり。ちなみに、娘はA型、息子はO型。血液型なんて、アテにならんすわw
2007/05/28
コメント(10)
えっと…。タイトルの通りです。何の事かっちゅーとね。まぁ、こちらをご覧下さい。そう、ビーが逝きました ヽ(`Д´)ノウワァァァン 我が家のビー水槽は、満田さんから譲って頂いた・ビースペシャル・クイーンストーン・ゲットクリーンという、ビーを飼う為の「三種の神器」が揃ってますんでね。今まで、生体も元気だし、コケも出た事無かったんですよ。それが、2週間位前から緑藻が出始めまして。多分、上部ろ過外したから、ろ過バランス崩れたんだろうと換水多めにして様子見てたんですね。でも、あれよあれよと増える一方でして(^^;当然ビーも大事だけど、水草をコケまみれにする事は、生体を☆にするに等しい行為。これはどうにかせねば!と、先週末に生体兵器を導入しました。おかげで、翌日には大分綺麗になりまして♪翌々日には、殆ど元通りになりまして♪喜んだのも束の間、こんな結果が待っていようとは _| ̄|○他にも一匹落ちてましたし、ヤマトが悪さしてるのは間違い無さそう。って事で、即効ほうれん草を囮にして取り出しました。せっかく産まれた稚ビーの姿も見えない…。どうにか、モスの中に隠れててくれると良いんですが…。見た目が綺麗になっても、生体落ちたら意味無いやんかー!!と、傷心に浸ってたらですね。嫁の口から、こんな恐ろしい台詞が。嫁:「パパ、今日久しぶりに和室にゴキブリが出たのよ! 閉め切ってバルサン焚いたけど、エビ大丈夫だった?」なんちゅー恐ろしい事を (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルヤマトが悪さしたのか、閉め切ったといいながらバルサンが漏れて溶けこんだのか、原因分からんがな _| ̄|○ビー達よ、どうにか持ち堪えておくれ (T人T) オネガイさて、ビー達が心配なのはヤマヤマですが、明日は会社設立○○周年パーティーなんてのがありまして。昼間っから、都内の某一流ホテルで飲んだくれて来ますw夕方には終わる予定ですが、その後飲みに流れるのは確実。更新はお休みとさせて頂きます m(_ _)m
2007/05/25
コメント(20)
ちぃ~っす!昨日は、麻雀だったんすけどね。いつも通りと言うか、何と言うか…。結果は、こちら。注:「い」が私です。せっかくスタートダッシュに成功しても、その後が守りきれないと言うか、最初の勝ちはクソっ勝ちと言うか(^^;まぁ、ほぼ一人勝ち状態だったので、満足してますけどね。さて。最近スロネタ書いて無いですが、実はたまーに打ってます。出張帰りに1時間とか、ちょい打ち程度ですけどね。ネタになる程の話も無く、後で纏めて書くか?なんて思ってたんですけど、とうとう先日ネタが出来ちゃいました。良い意味でのネタなのか、それとも…!?では、逝ってみましょう!まずは、新潟出張帰りにちょい打ちした麻雀。320から打ち始め、631でB<投資11k22-0-1(竹・ハズレ)と、ビッミョーな状況(^^;時間も無いのに全ツッパして、384まで回してヤメ<追い銭4k別の日、帰りに腐れ店でちょい打ち。夢々の331から打ち始め、360で1kヒットB♪93回してヤメ<267枚流すそして、この日も帰りに腐れ店でちょい打ち。アイジャグ打ったは良いけど…まさか、こんな結末が待っていようとは…打ったのは、こんな台。総回転数3,866、B18R13、現154~トップ台&6濃厚台が空いてるとは、さすが腐れ店w兎に角、逝って来ま~す!318 B チェ 27←ここまでに引いたブドウ回数 4k 94 R 単独 18316 B 単独 59 2k 19 B 単独 3 44 B 単独 2(運命♪)115 B 単独 16ブドウ確率が激落ちして来まして(^^;ヤメを意識し始めた時にですね。1Gペカ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!懐かしいなぁ。軍艦マーチなんて聞くのいつぶりやろ?ご期待通り、ジャンジャンバリバリ出しちゃいますよー!と、下がりかけたボルテージも一気にトップギアへ!!で、気合い入れて押した結果が、これ!ちゃんと、見てくれました?回転数と、揃ったボーナス絵柄。そう。せっかく引いた1Gペカは…バケ _| ̄|○まぁ、お約束と言えば、お約束ですけど…久々にジャンバリ聞きたかったよぉ~ ヽ(`Д´)ノウワァァァン その後は、91R、233ヤメとグダグダ(^^;ボーナス・ブドウ確率から、まず6でしょうし。ヘタれなかったのは満足してますけど・・・。743枚流してヤメ。どうせネタになるなら、タコ出ししてネタにしたかった(^^;投資22k、回収19k、収支-3k・・・負けっ _| ̄|○↑便宜上1日に纏めて集計してます日別収支:-3k月別勝敗:3戦1勝2敗月別収支:+16.5k今年勝敗:28戦22勝6敗今年収支:+719.5k
2007/05/24
コメント(10)
ちわっす (^o^)丿先日、この記事書いたじゃないですか?むっちゃ反応良くて、良い意味でビビッたんすけどね。その続きって訳でも無いですが、今日も電車内で事件が…。あ!予め言うときますけど、エロでは無いですw先日も書いた通り、始発駅から座って行けるんですよ。急行は混んでるんで、敢えて各駅で行ってるんですけどね。それでも1時間掛からないんで、まぁ良いかな?と。それだけ時間があると、新聞も読めるし本も読める。今日も、新聞読み終わって、本を読み始めたんです。で、あと数駅で会社の駅に着くって時にですね…。いきなり女性に抱きつかれました!座ってる私に、上からヴァサって感じで。いやぁ~、驚いたのなんのって。まさか、こんなとこで愛の告白か?でも、俺には妻も子供もいるし…。なんて考えも一瞬よぎらなかった訳でも無いですが。まぁ、単なる貧血だったんすけどねwしっかし、皆冷たいっすよね。そんな状況になってるっちゅーのに、みんな見て見ぬ振りですもん。私が席ゆずって座らせてたんですけど、ズルズル崩れ落ちそう。次の駅で肩を抱きながら、降ろして駅員にバトンタッチ。それにしても、可愛い姉ちゃんやったなぁ(おぃオパーイもデカかったしなぁ(まて明日、お礼代わりにデートとか申し込まれたりして(もう良いと、私も男ですしね。邪な考えがゼロだったかと言われれば疑問はありますが、そういう状況の時くらい、皆もう少し優しくてもイんじゃね?と思うと、少し寂しくもありました。オチも何もなくて申し訳無いですが、今日は早めに寝ます。ちゅーのも、明日はとある会合がありまして。明日は、「男4人で一つの卓を囲もうの会」なんてのがあるんです。(普通に麻雀て言えよw)遅くなりそうなので、更新はお休みとさせて頂きます。
2007/05/22
コメント(21)
昨日は、第68回優秀牝馬がありました。競馬やらない方には、何じゃそら?って感じですよね。でも、「オークス」と言われたら、聞いた事ある方も多いのでは?ダービーが3歳牡馬の頂点を決める戦いなら、3歳牝馬の頂点を決める戦いがオークス!(と私は思ってます)実は私、オークスには並々ならぬ思い入れがあります。というのも、これだけ競馬やってて、私が初めて万馬券なるものを獲ったのが、15年前のオークスでした。桜花賞馬ニシノフラワーが1番人気でしたが、私の軸はラックムゲン。当時は、今程ネット環境も整ってなくて、電話投票会員も応募してもなかなか当たらない状況でした。多くの競馬ファンは、競馬場や場外馬券売り場で馬券を購入していた訳です。私も、浅草のWinsで馬券を買い、当時付き合っていた彼女と自宅に戻って観戦したのを覚えてます。で、ネットで買うなら必要な馬券しか買いませんけど、窓口で買うと並んでる間に、つい色んな考えが浮かんで来るんですね。「あ、こっちも良いかも?」なんてねwこの時も、まさしくそうでした。あと二人で自分の番、という時にマークシートに追加したのが、馬連:アドラーブル・サンエイサンキュー。ゴール前、武豊騎手騎乗の2番人気キョウワホウセキが追い込んで来る中、その前で粘っている2頭が私が追加した2頭。長い写真判定の結果、キョウワホウセキは鼻差3着。この瞬間、初の万馬券ゲットが確定しました♪この日の晩飯は、家族&彼女と焼肉食いに行ったのを覚えてますwえ?軸にしたラックムゲンですか?9着惨敗でしたが何か?w私の結婚指輪は、こんなのなんですけどね。銀座の宝石店で見かけて、ものの1分でこれに決めました。え?一生物なんだから、もう少し考えて買えって?良いの、良いの。なんせ、名前がオークスだったんだから(爆とまぁ、オークスは、私にとってゲンの良いレースな訳ですよ。毎年ゲットすべく、かなり時間を掛けて予想します。今年は、同世代牝馬No1の呼び声が高いウォッカが、早々にダービー挑戦を決め不参加。こうなると、桜花賞馬ダイワスカーレットに人気が被るのは必然。が、追い切りを見る限り、万全の体調では無いのは明らか。にも関わらず、新聞では絶賛されている…。よし!ダイワ蹴っ飛ばして大勝負じゃ!と思ってた訳ですよ。そしたら、直前になってダイワ回避(^^;こうなったら、もう訳分かりません。一気に群雄割拠状態っすわ。この時期の牝馬はフケ(発情)もあるし、アテにし難い。三連単を100円づつ買って、遊んどく事にしましょう。・・・こういう時に限って当たってるし _| ̄|○当たって文句言うのもどうかと思うけど、何も100円で遊んでた時に限ってこうならんでも…。オッズは5万7,000円。普通に1,000円づつ、いや、自信無いから半分の500円づつ買ったとしても、30万近くなったのに ヽ(`Д´)ノウワァァァン あまりに悔しいから、証拠馬券でもアップしておきます。ま、元手が増えたのは間違い無いんで、来週(ダービー)でガツン!と勝負掛けますわ。
2007/05/21
コメント(10)
こんばんにゃ!久方ぶりの更新にごじゃります。いやはや、驚きましたよ。なんすか?出張前に書いた記事の食いつきの良さは?まさかとは思うけど、皆さんここがエログ化するのを期待してる訳では無いですよね?至って健全な私には書けるはずも無いですが、たまにはエロが入る事もあるかも?程度に捉えて頂けたら、と思います。さて、では久々の更新いってみましょうかね。昨日、娘がですね。いきなりこんな事を言うんです。「パパの作った、あさりの味噌汁が飲みたい!」って。良いでしょう、良いでしょう。ナンボでも作ってあげますがな。でもね、スーパーであさりを買って来て、それをチャチャッと作って、はい終わり。では、芸が無いっすよね。今は丁度潮干狩りに適した時期。て事で、活あさりを採りに行って来ました♪神奈川では、潮干狩りを楽しめるところは2箇所あるようです。今回行ったのは、ここ。近いって事もありますけど、何つっても無料ってのが良いw事前に干潮時刻を調べると、今日の干潮は12時過ぎ。これなら、10時までに着けば楽しめそうです。普段なら1時間掛からん距離ですが、この時期は混んでるだろうし8時に家を出発!が!甘かった _| ̄|○到着地、最寄のインターは、2km以上手前から渋滞(^^;これを待ってるくらいなら!と、一つ先の出口まで行って、そこから戻る事に。途中の渋滞は、裏道で回避しまくるも、近場に着いた時には既に10時を回ってました。且つ、じぇんじぇん動かんばい!(^^;この調子では、干潮時間も終わってしまう。適当に合流する事にして、お前ら行って来いや、と。したら、嫁は「海辺で子供二人を見るのは不安」。娘は「パパと掘りたい!」って言い出す始末。結局、嫁と運転変わって、私が二人を連れてく事に。1km程歩いて、よーやく海に到着!早速、ほじほじしてみたら、出るわ出るわ!しじみと見分け付かない、小さいあさりがw既に掘りつくした感、バリバリです(^^;でも、息子連れて波打ち際行くのは怖いし。2時間程遊び半分で掘って、早めに終了としました。小さいながらも、それなりの量は採れましたしね。エビやらカニやらも採れましたしね。エビは、今にもヤヴァそうだったので逃がしましたけど、カニは、良い出汁出そうだなぁ、と捕獲して来ました。で、家に帰って予定通り味噌汁を作りました。当然、カニは出汁に使おうと思ったんですけどね。直前になって娘が「可哀想だから飼ってあげようよ♪」と。いやいや。あさりの砂抜きに(カニも一緒に)真水に付けてるがな(^^;こんなん、ほっといても明日にはお陀仏やがな(^^;とはいえ、目の前で捌く訳にもいかず、そのままバケツに。まぁ、これまた翌朝には予定通りになりましたけどね(;_;)そこで、嫁がボソッと一言。「はぁ~、あたしも海見たかったわ」↑結局駐車場待ち2時間、海を見る事無く合流してUターン(爆
2007/05/20
コメント(16)
えーっと、明日から暫く更新出来ませぬ(^^;明日は、役員を囲む会なんちゅーのは名目で、単なる飲み会w明後日から九州出張で、土曜は高校時代のOB会。次回更新は日曜となりますので、宜しくお願いします m(_ _)mその代わりと言っては何ですけど。今日は、気合い入れて書きますんで夜露死苦!あ、ちなみにタイトルの「鞭」ですけどね。ドSならではの「鞭」では無いです(^^;未成年の方も、安心してお読み下さいwでは、逝ってみよう!朝の電車って混んでるじゃないですか?私は始発駅から乗るんで座って行けるんですけどね。皆さん、電車に乗る時にガラガラだったら何処に座ります?私はね、ここ。毎回ここ。 ドア |○○○○○○○○| |○○○●| ここ↑あ、勿論優先座席の反対側ですよ。ここなら、隣(連結器側)の台に小物を置く事も出来るし、満員になっても、ここまでギュウギュウになる事は少ないし。でもね。今日は、前に並んでた人に取られちゃったんで、第二候補のここに座ったんすよ。 ドア |○○○○○○○○| |●○○○| ↑こここれが運の付きでした。途中で乗って来たオヤヂがですね。まさしく これ この真ん中やや上にいる「くさったしたい」そっくり!いや、むしろパワーアップした「グール」に近いか?w朝っぱらから酒臭く、赤ら顔で手摺り2本を使いあっちへフラフラ、こっちへフラフラ。ズボンはところどころに穴が開き、上着は何処で売ってるのか聞いてみたくなるような野暮ったいジャンパー。一目見て、浮○者かグールしか思い浮かびませんでしたwでね、酒が入ってるもんだから「ヒック」とかやる訳ですよ。半分寝ながら。で、フラついてるもんだから、足とかも当たる訳ですよ。足は我慢しても、涎やらゲ○やらが心配な訳ですよ。ここで私の選択肢は3つ!・リスクヘッジして席を立つ・我慢して座り続ける・M78星雲まで蹴り飛ばす結論は、本に集中して座り続けました。出来るだけ背もたれに仰け反りながら<最低限のヘッジwさすがにあの格好で銀座や六本木といった、都内中心部まで行くとも思えず、途中で降りると思いましたしね。この予想が当たって、数駅で降りましてね。ヒドイ朝だったなぁと、ホッと一息ついたところにですね。急行との乗り継ぎ駅で、ドッと人が乗って来たんですね。で、次にこのポジションに来たのは・・・女子高生!もうね、まさしく飴と鞭ですよ。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!てなもんですよwしかも結構可愛いし。うんうん良い朝だ♪なんて、コロッと機嫌を直してたんですけどね。さっき書きましたよね、人が「ドッ」と乗って来たって。さっきまでとは比じゃない訳ですよ、混み様が。か弱い女子高生が、押される力に抗うにも限界がある訳で・・・。私の左足を跨ぐように女子高生の両足が!おいらの左膝小僧INスカートですよ!しかも、押されて揺れる度に、お股が膝に当たる訳ですよ。完全に布越しの愛撫じゃないですか!某教授じゃなくても、そらぁ理性も飛ぶっちゅーもんですよ。もっとグリグリしたろか?夢見心地にさせたろか?なんて思ってたところにですね...おっと!いかんいかん。今日は未成年OKにしてたんだった。これ以上書くなら、R指定にせねばwと、まさしく飴と鞭のような朝だった訳ですが。私が思うにね。飴っちゅーよりね。拷問だっつーの!(^^;このアツイたぎりは、これから嫁にぶつけたいと思います。久しぶりにガッツンガッツン逝っちゃおうと思います。という事で、笑点この辺でお開きです m(_ _)mでも、嫁は既に爆睡中それでは皆さん。暫し留守にしますが、宜しくお願いします m(_ _)m
2007/05/15
コメント(33)
ばんわっ!今日は「母の日」ですね。皆さん、どんな贈り物をされたんでしょうか?いや、物で無く、気持ちだけでも十分嬉しい物ですよね。私は、産みの母と義理の母に、花束を贈りました。そして嫁には、自由時間をあげる事にしました。て事で、朝もはよから子供二人を連れて、亡き父の墓参りへ。すると娘が娘「ねぇパパ、帰りにジャスコ寄って!」なんて言うんです。ジャスコなんて、最近行った事無いし、理由を聞いてみると。娘「お小遣いで、ママにエプロン買ってあげるの♪」な、なんて優しい子や。もう、父ちゃん感動で涙出そうになりましたよ。で、エプロン買って、息子はカーネーションを一輪買って。でね。こうなると、パパだけ何も無しってどうなのよ?と。別に母親ちゃうけど、ある意味ママやしwしゃーない。晩飯でも作りますか。今日は、週末の楽しみ「子供達との風呂」を嫁に譲って、料理開始~!まずは、娘のリクエストで中トロの刺身。(ツマ太過ぎとか言わないの!)そして、サーモンたたきのおろし合え。(筋肉料理人さん、あざぁ~っす m(_ _)m )メインは、嫁の大好きなサーロインステーキ!(焼き具合は、当然嫁の大好きなミディアムレアで)ここまでは、すんごく良い母の日だった訳ですよ。嫁も、喜んで早速エプロン着けて後片付けしてた訳ですよ。でも、ここからバトルが・・・(^^;ちゅーのもね。昼間、息子と駄菓子屋に行ったんすわ。息子「これはあきの、これはねぇねの♪」なんつって、ちゃんと二人分を買う優しい子でしてね。帰りに蟻に草をあげる優しい子でしてねwその中にチョコバーがあったんすわ。息子は、ご飯の後に必ずデザートやらお菓子やらを貪る食いしん坊でしてね。将来、絶対9:55からの番組に出るくらい、食いしん坊でしてね(万歳)。いつもの如く、お菓子を食べてた訳ですよ。で、ボチボチ寝る時間になったもんで、娘にも息子にも、そろそろお菓子終わりにして、歯磨きしなさい!って言ったんですね。そしたら息子の奴、生意気にも「あーだ!」なんて言いやがりまして。嫁がどうにか誤魔化して歯磨きさせようとしたら・・・。あーだーーー!って、嫁のエプロンにダイブ。そして、エプロンにはチョコがベットリ(^^;これには娘がいやぁーーーーー!二人して、大泣きでして(^^;密かに、子供達からエプロンだの花だの貰って、嫁の奴泣くんちゃうかなぁ?なんて思ってたんですけどね。父の想像を超えた結末でしたわ _| ̄|○
2007/05/13
コメント(26)
ちわっ!突然ですけど。地域地域で、名所って言われる所がありますよね?北は函館五稜郭から、南は沖縄ちゅら海水族館まで。全国津々浦々、他所から来た友人やお客さんにお勧め出来る名所(スポット)ってあると思います。でもね。地元でいつでも行けるからこそ行かない、って事ありません?例えば、東京に住んでる方で東京タワーに上った事無い方、実は結構おられるんではないでしょうか?私が住んでいる横浜だと、中華街・外人墓地・みなとみらい・アリーナ・国際競技場・カレーミュージアム・ラーメン博物館・・・挙げたらキリが無いくらい出ます。が!ご多分に漏れず、私も行った事無い所が沢山あります。カレーミュージアムは、結局行く事無く先日閉鎖しました(^^;そこで今日は、娘と二人でラーメン博物館に行って来ました。(前に一度行ってるんですが、一軒しか入って無いし)気になってる方、おられましたらご参考まで。まずは入場券(大人300円、小学生100円)を買って入場。店舗群は、地下2階にあるので、階段で地下1階まで下りると全貌を眺める事が出来ます。ちっさいんで、全貌って程でも無いですけどねwあ、夜行った訳では無いです。地下で、電気もついて無いんで、いつもこんな感じですw早速、娘に食べたい店を選ばせると、「焼き鳥!」って・・・(爆ここは、ラーメンのみならず、焼き鳥やら駄菓子やら色々売ってるんで、こういう楽しみ方も出来ます。とはいえ、せっかく来たんだから、ラーメンを食べよう!という訳で、娘が選んだのは熊本の名店「こむらさき」一昨年、仕事で九州全県回った事があったんですが、全県でラーメンを食べて、一番私が好きだったのが熊本ラーメン。あの、ニンニクチップとキクラゲが溜まらんっすわ♪で、まずは一杯♪前に書いた通り、私はあまり食べる方では無いんです。でも、貧乏根性丸出しで、入場料払って入った以上は、一杯だけってのも勿体無い。て事で、娘と二人でミニラーメン一つ(爆(ここは、色々食べられるように、どの店もミニを置いてます)昼飯食べて無かったんで、二人でミニではさすがに足りず。お次は、旭川ラーメン「蜂屋」へ。焦がしラードが上にかかってまして。若干臭みを感じました。見た目はこんな感じです。二人でミニを二杯を食べただけですから、も少しイケます!て事で、次は荻窪「春木屋」煮干しでダシを取ってまして、魚の臭みを感じたのが残念です。太縮れ麺で、スープの絡みはGoodだったんですけどねぇ。見た目はこんな感じです。ここまで来ると、ミニとはいえお腹一杯です。すると娘が「まだまだ行こうよ!」って。お前、普通にパパと半分こして食ってんのに・・・(^^;仕方ない、付き合いましょ。締めは、赤湯「龍上海」辛味噌が乗ってまして、これを溶いた様が「赤湯」なのかと思ってたんですが、米沢と山形の間にある地名なんですね(^^;平太麺が辛味噌に絡んで、結構好きな味でした。ただ、娘には少し辛かったらしく、お子様連れは要注意!?見た目はこんな感じです。ぜぇぜぇ・・・もう無理。もう入らんばい!二人でラーメン食って来たなんて言ったら、家の二人が絶対怒るw土産でも買って帰ろう。・・・おーっい、娘!手当たり次第籠に入れるな!あ、また!って、こら!!5k分も土産(ラーメン)買う奴おるか _| ̄|○
2007/05/12
コメント(12)

いやぁ~、昨日は暑かったですねぇ。地域によっては30度超えたとこもあったようで。まだ、5月だっつーのに、夏どうなっちゃうんでしょ?(^^;今年は、冬はエルニーニョで暖冬、夏はラニーニョで猛暑となるのが有力視されてるようです。こうなって来ると、心配なのが水温。昨日、家に帰ったら、蒸し蒸しというか、ジメッというか、兎に角、気持ち悪い暑さだったんですね。で、気温を見ると、30度(^^;しかも、22時にですよ!エアコン付けろよ!って話じゃないですか。なのに、嫁の奴ったら「今からエアコンつけてたら、真夏どうすんのよ!」なんて言いやがりましてね。室温30度なんて、水温どうなってんだべ?と、チェックしてみたら・・・。29.5度 _| ̄|○なんぼ、ビーより魚のが高温強いとはいえ、これはマズイ。ってんで、早速ファンを取り付けました。毎年、GWを境に水温を27度まであげます。昼暑くても、夜一気に気温(水温)が下がるの怖いですしね。それにしても、温度差2.5度・・・魚達、頑張っておくれ。で、ビー水槽はというと、寝室(1F)に置いてあるんで、こっちはまだ25.5度なんで大丈夫。つか、1Fと2Fで4度も温度差あるって、どんな家だよ(^^;で、久しぶりにビー水槽ガン見してたらですね・・・。稚ビー、いたーーーーー!!(画像上に1匹、下に1匹)GW前後に産まれるはずが、全然見えなかったんで、半分諦めてたんすけどね。無事生まれてくれてた様です。ちなみに、昨日発見出来たのは5匹。まだ、いるだろうなぁ♪つか、いて欲しいなぁ♪まっ、何にせよ、このまま無事成長してくれるのを願うだけです。ビーも魚も、熱いけど頑張れっ!!
2007/05/10
コメント(20)
え~っと、今日ですね、今後の仕事のスケジュールがある程度固まったんですけどね。今月こそ、来週の九州くらいなもんですが、来月以降は笑ってしまうような出張続きになりそうです。今決まっているだけで、名古屋・大阪・新潟・北海道・九州・静岡・大阪・・・。それも6月末から7月頭にかけて集中しそう。またしても娘から「パパ家出?」って言われそう(^^;ちのっぴーから、「こんな時は早く家に帰れ!」と怒られそうですが、「こんな時だからこそ」行って来ました。スロ屋へw真っ直ぐ帰ったら子供達起きてるってんなら話は別ですけど、どっちにしろ寝てるしwさて、今日は新店を3店回って来ました。1軒目:評価C2軒目:評価C3軒目:評価C通える店ちゃう _| ̄|○換金率、客層、開店・閉店時間、イベント状況、その他諸々の条件(詳細)は、ここに書くのは控えますが、ちと厳しいっす。て事で、新店探しは明日以降も続けるとして、今日のところは腐れホームへ。すぐに目に飛び込んで来たのは、秘宝バケ後547。うーん、やっぱぬるいわこの店w574,575,615,688とチャンス目引いて、692で高確入るもスルー。748,764とチャンス目引いて、どっちかが引っ掛かったらしく789で高確(伝説824,862でチャンス目引いて、866からの高確からバケ 10k6Gで高確からバケ。伝説っぽい挙動はあるものの、高確引けずに50回してヤメ。137枚流す。他に打てる台も無いし、大人しくしとけば良いものを。打っちゃいました、エヴァパチw5kまでと決めてたら、5k目でミッション突入。ヤメても良いけど、やっぱりそこは・・・ねぇw1k追加して何も引けずに終了となりました。投資16k、回収2.5k、収支-13.5k・・・負けっ _| ̄|○日別収支:-13.5k月別勝敗:2戦1勝1敗月別収支:+19.5k今年勝敗:27戦22勝5敗今年収支:+722.5k
2007/05/09
コメント(10)

ずっと我慢して来たんです。先日も、HC行った時に、特売してたのに我慢したんです。でも・・・最近・・・夢にも出て来る始末・・・。それはね、水槽増やしたい病(^^;抱卵ママさん、3匹とも卵無くなってます。(稚ビーは発見出来てませんが(^^; )これで順調に増えてきたら、当然選別考えるじゃないですか。むしろ遅過ぎるって話じゃないですか。我が家のビー水槽って、こう置いてるんすけどね。(下の備品置き汚いとか言わないの!)今の45cmを下段に置いて、上に60cmを置きたいな、と。ただね、そこでモノグサな私は考えた訳ですよ。でもなぁ。仮に水槽増やしたところで、選別の度に水合わせしてる時間なんてあるかなぁ?と。どうにか、二本の水槽を同じ水質に出来んもんかなぁ?と。で、思いついたのがこれなんですけどね。どうなんでしょ?これだけビー飼われてる方がいるのに、ブログとかでも見た事無いって事は、ヤメた方が良いんすかね?給排水の流量が完璧にシンクロしないと、O/F確実ですしね。(つか、エヴァのヤシマ作戦みたいw)経験談、アドバイス等、頂けたら幸いです m(_ _)m嫁・娘の猛反対は、火を見るより明らか。どう説得するか、壁は高いです・・・。夢だけ膨らむ、さとるっぺでした m(_ _)m
2007/05/08
コメント(18)
ちわっ!GW明けちゃいましたねぇ。皆さんすぐに通常の生活に戻れましたか?私は幸か不幸か数日休日出勤してたので、それ程普通の週末と変わらなかった事もあって、すんなりでした。さて。今日は、明け返しには少し早いですが、今月初稼動して来ました。設定狙い出来ないとなれば、狙うは4号機。久々に秘宝です!秘宝伝 R後433~517 チャ目680 チャ目701 高確スルー(よしっ、チャンスゾーンから伝説へ♪713 高確20スルー740 高確スルー(おぃ755 チャ目766 高確(つーか、ロング上がった?778 チャ目&高確(赤)786 B 12k 23-2-0この後は、高確・チャ目は省略します。 41 R140 R 49 R(まて 15 B 22-1-2(やっぱり音変化) 25 B 23-3-0 18 R(マ 15 R(ジ142 R(で 46 R(勘 19 R(弁 41 B 22-1-2 14 B 25-4-1105 B 25-6-1 17 R 13 R 14 R 9 R(もう好きにして150 ヤメ 2,352枚(ちなみに高確3回スルー(しかも1回は20w最初はね、チャンスゾーンから伝説ロングだの、2回目のBig迄のスイカ・ハズレ確率だのから、もしかして6か?とかね。終了前は、次Big引いたら箱移さないとなぁ、とかね。ボチボチ閉店意識して、外し無しだな、とかね。色々考えながら打ってた訳ですよ。全ていらぬ心配でしたけどねまぁ、兎にも角にもプラススタート出来たので良しとしますわ。ただ、今月は稼動よりも店探しに力を入れないと(^^;投資12k、回収45k、収支+33k・・・勝ちっ♪日別収支:+33k月別勝敗:1戦1勝0敗月別収支:+33k今年勝敗:26戦22勝4敗今年収支:+736k
2007/05/07
コメント(10)
いやぁ~、今日は凄い雨でした。GW最終日って事で、何処か出かけても渋滞確実ですし。こんな日は、家でじっとしてるに限りますね。つってもまぁ、これには伏線があったんですが・・・。というのも、先日、娘と風呂入ってたらですね。「パパ、今度一緒に映画見に行かない?」と、またもや嬉しいデートのお誘いがあったんですけどね。ちょっと待てよ、と。映画って、2時間とか掛かる訳じゃないですか?小学校上がったばかりですし、2時間じっと見てられるとは、残念ながら思えない訳ですよ。映画館でグズったら、他の方に迷惑掛けますしね。そこで、「じゃぁ、今度DVDを借りてこよう! それをきちんと飽きないで見られたら、映画館に行こうね」って事にしました。で、有名なレンタルチェーン店に行きまして。借りて来ましたよ。のび太の恐竜2006これ、実は私が一番最初に映画館で見た映画のリメーク版なんですね。今は亡き親父と、25年前に。ぶっちゃけ、内容は後からの再放送を見てどうにか覚えてる程度です。当時の印象は、映画館の中が寒くて寒くて。出た後、立ち食いうどんを食べたのを覚えてます。あ、私の話なんて、どうでも良いっすね(^^;そんな訳で、今日はDVD鑑賞と洒落こんだ訳なんです。昨年の作品なんで、今更ネタバレをケアする事も無いかもしれませんが、一応内容には触れないでおきますが。一言で言えば、感動物な訳ですよ。うん。でね。見終わった後、娘の奴ったら声を上げて号泣!(^^;可哀想、でも、これで良かったんだ!色々な感情がこみ上げたようです。素直で優しい子に育って嬉しい反面ですね。映画館でこれヤラれたら堪らん!(^^;今日び、悲しい子供の事件とか多いですしね。号泣なんてされようもんなら、誘拐とかに間違われないとも限りませんし。そしたら、娘から建設的な提案が。「それなら、楽しい映画にすれば良いじゃん!」ごもっともでwという訳で、近々映画館デビューとなりそうです。お勧めとかあったら、是非教えて下さいませ。(し○ちゃんとか、知性に欠けるのは見せません)あ、因みに娘よりパパの方が号泣してましたが何か?
2007/05/06
コメント(22)
柱の傷は、一昨年の~♪ちわっ!今日は子供の日。先週付けた鯉のぼりを外して、子供達の健やかな成長を願って、ささやかながらお祝いをしました。この鯉のぼり、従姉妹のお古を貰ったんですけどね。当時とは家の作りなんて全然変わってる訳で。留め金なんて合うはずも無い訳で。どうやって止めてたかっちゅーとね。ババーン!うん。凄い原始的(;_;)飛ばされずにもってくれた鯉のぼりに感謝ですwさて、そんな事はさておき。今日は久々にアクアを楽しんでました。華鈴さんから激も飛ばされてますしねw先日のリセットから、3ヶ月が経過しまして。以前、数名の方から「上部+外部+P1」は多過ぎる!とのご指摘を頂いてまして。さすがに3ヶ月経ったら、外部も回り始めたやろ?と。ボチボチ上部外してもイんじゃね?と。そろそろ稚ビーも出て来る頃ですし、出て来たら触り難くなるし。て事で、上部外しちゃいました!おまけに、水草もリセットしちゃいました!(稚ビーが生まれるタイミングでやるか?w)上部を外すには二つのメリットと、一つのデメリットを感じてます。 メリット1:今後ビーが爆殖した際に、選別がし易くなる メリット2:CO2が逃げ難くなるので、水草育成に適しているデメリット1:生体だけを考えたら、ろ過能力低下は否めない我が家のビー水槽は、他の本格的にやられてる方と違って1本のみです。(他に魚水槽はありますが)1本の水槽で、選別や水草育成を視野に入れて外部に移行するというのは「二兎を追う者・・・」感バリバリな気はしてます。でも、綺麗な水槽を眺めたいと思うのは、アクアリストなら誰しも思う事ですよね?生体の為にも、水草は元気に育って欲しいですし。とまぁ、ごちゃごちゃ書きましたけど、上部を外したのは良いとして、今回のリセットイメージは、こちら。そして、出来上がったのが、こちら。うん、全然違う(自爆まず、一番の誤算はオクで落札したピグミーチェーン。お前はスクリューバリスか!って位デカいっす(^^;クイーンストーン脇のワンポイントのはずが・・・。そして、ロタラ。給水パイプを隠すように植えたつもりなんですが、ちーとばかし元気が無くて、頭をもたげてます(^^;つか、止水域を作らない為にも、全包囲はヤメた方が良いっすね。とまぁ、相変わらずセンスゼロですが、今回追加した水草達が元気に育ってくれたら、1ヶ月後位には少しは見れるようになるかな?
2007/05/05
コメント(20)

ピーンポーーン♪ん?今日は何も届く予定無いねんけど???差出人は、アビーの戯言の華鈴さん。はっ!まさか、また水草のお裾分けかな?最近ビーネタ書いて無いから、これでまた頑張れ!って事かな?でも、その割にはデカ過ぎる(^^;すると、我が家の怪獣二号が、パパ何?何???出て来たのは何と!私がオッ○イ星人なのを知ってか知らずか、某ローカル局アナを意識してなのか、兎に角スイカです!この時期にスイカ、確かに最近スーパーで見ますけど、まだまだすんげぇ高いっすよね!つい先週も、子供達が欲しがったんですけど、まだ高いし甘くも無いだろうから、また今度ね。と、嗜めたばかりだったんですよ。そういえば、スイカに傷がつかないように、新聞紙で緩衝材を入れて頂いてたんですけどね。嫁の奴ったら、緩衝材の事を「あんこ」なんて言うんですよ!初めて聞きましたよ。「あんこ」なんて言うもんですか?明日は、休日出勤なんで、嫁子供を実家に帰すんですけどね。(パパは仕事終わった後に合流)実家の母と、皆で美味しく食べさせて頂きます。華鈴さん、どうも有難う御座いました m(_ _)m入ってた箱で、電車ごっこをして遊ぶ子供達wそして、最後に決めポーズ!
2007/05/03
コメント(25)

昨日は、更新出来なくてすいませんでした m(_ _)mつーか、一昨日「更新しない予告」を忘れました(^^;昨日は「魔の月初」でしたからね。酒も飲まずに終電って・・・。世間はGW真っ只中で、海外で豪遊されてる方も多いというのに・・・。ま、愚痴はこの辺にしておいて、とwGW前半に、ある物を買いました。それは、これ と これそう。プリンターと、デジカメ。我が家、恥ずかしながら、今までプリンター無かったんです。一番使うのは年賀状でしょうけど、これは写真屋で印刷でしたし。スキャナだのページの印刷だの、余り用途無いですしね。コピーはFaxについてるし。それが、何故今回購入に踏み切ったかというと、写真の印刷代がバカにならんから!うちの嫁、写真撮るのが大好きなんです。嫁か、林家パー子かってくらい、パシャパシャやってます。(あ、被写体は当然子供達です。風景なんてゼロですw)しかも、デジカメなんだから納得いく写真だけ印刷すれば良いのに使い捨てカメラの如く、全てを印刷に回します。で、「これはピンボケしてるだの」「これは逆光だの」・・・。お前が印刷に回したんじゃろが!って話ですよね。ま、そんなこんなで、今回購入に踏み切った訳です。いやぁ、使ってみて初めて分かったんすけど、便利っすね。2分割だの4分割だの、色々出来るし♪データでも当然残すけど、やっぱり現物でも残してあげたいしね。ただ、これで嫁が一層パー子に近づくのは間違い無いかと(^^;それと、もう一つ買ったのがデジカメなんすけどね。つい先日買ったデジカメ、レンズが出っぱなしになって入らなくなってしまったんです。当然保障期間内だったんで修理に持ってったら、「このパーツは修理出来ないので、返金しますから買い直して下さい」って(^^;先日買った後、新機種が出てまして。返金分とそう変わらん金額だったので、最新機種に買い直しちゃいましたw息子が落としてレンズが出なくなったのは内緒です(爆そんなこんなで、セットアップやらマニュアル読んだりやらで一日が過ぎて行ったんですけどね。問題なのがプリンターの大きさ。ラック上部には電話も置いてあるし、そもそもこの大きさをこの高さに置くのは怖い<地震とかねで、ラックの下に置いたのは良いんだけど・・・うん、使い難い(;_;)
2007/05/02
コメント(12)
全19件 (19件中 1-19件目)
1