2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
今日は前々から行こうと言っていた、チャコットへ行きました。心斎橋店が今年になってリニューアルし、とてもワクワク気分で電車に乗りました。友人と私、そして友人の子供。計5人プラス子供1人。大人数!と言いながら、1人は私は美顔へ行くの・・・2人と子供は大丸へショッピング。私とバレエ仲間の友人とでチャコットへ。と心斎橋に着いてからは、別行動をとりました。事前にこんな感じの・・・。とイメージがあったので私はキャミソール型の黒いレオタード(背中パックリ開いたやつ)とそれに合うジョーゼット素材の巻きスカート。ちょっと後ろが長くなったやつを購入しました。友人も黒のキャミソール型が欲しいって言ってたんだけど、悲しいかな、デカパイなので、ブラジャーははずせないらしい・・・。背中がぱっくり開いてると、ブラが丸見えなんです。その点、貧乳の私はそんな心配はなしなので、はじめて巨乳を見返した気分でした。ほっ。ほっ。ほっ。そのあとケータイで連絡とりながら合流。ランチへ。今、流行ってる南船場に行こう!と決まり、いざ出陣。Solvivaという、有機野菜を使った料理でパンやさんを併設してる、こじゃれたところでランチを食べました。そのあとその界隈のブティックをまわりながらおしゃれだねー。かわいいねー。とおばはんパワーでまわってきました。その後、船場センタービルの地下に潜入。安いよねー。こんどゆっくり来ようね。と言いながらぶらぶら。休憩しようってことになったんだけど、この辺り、何も無いよ。ってことで、すぐ目の前にあった”純喫茶 三輪”ってとこに入ろうとしました。何にするー?と色褪せたウィンドーの中の蝋で作った物を眺めてた。サンドウィッチのパンの色は茶色くなってるし、ソーダやアイスコーヒーのはいってるグラスはポコポコとへこんだ感じの模様ですごくなつかしい・・。すると、中からウェイトレスさんが出てきて”今なら広い席空いてますよー。”って客引き。”喫茶店で客引きなんてはじめてよね。”幼稚園のお迎えの関係で2人は先に帰ったので広い席といっても私達、 3人よねえ・・・・。中に入るとまたうれしくなっちゃった。あのコール天ぽい生地のえんじ色のいす。なつかしー。よく見ると、ウェイトレスもママさんコーラス風の赤いロングフレアーのワンピース着てて、周りのお客さんはおばあちゃん世代の方ばかり・・・・。友人はチョコレートパフェを頼みました。するとウェイトレスのおばちゃん(?)はとってもキャリアを感じる口調で”ちょこぱ ね。”って。すごーい。メモも持ってないよー。もう一人はコーヒーフロートを頼んだ。アイスコーヒーの上にバニラアイス。の上に練乳かかってるぅー!うっそー??でもおいしそ。私はレモンスカッシュ。ちょっとぬるくて3つばかし入ってた氷があっという間に溶けちゃった。ぬるいまま・・・。そしてレジ。うわー。昔のガッチャンガッチャン・チーン!のレジだ!これ消費税なしだよきっと!と友人。だってあのレジじゃ、5パーセントなんて勝手に計算できないもん大当たり-!!消費税無し!!ウェイトレスのおばちゃんが暗算で計算してレジはただのお金をしまうだけに使われてました。とってもなつかしくて、ほっとできるお店でした。また行きたい。ということで、このことが気に入って、今度は通天閣にでも行くかー!!って計画たててます。いうまでもありませんが、私は今日もおそくなってから今日の分の洗濯をし、乾燥機フル回転です。昨日の分も終わってないから。主人が帰ってくるまでに頑張らないと・・・・・。
May 31, 2002
コメント(0)
今日は朝からお友達とバーゲンにいきました。ちょっと会場が遠いので、電車で出かけました。娘を幼稚園に送ったその足で駅に向かう。のですが、私の要領が悪くって、それまでに掃除・洗濯・洗物。なにひとつできずにそのまま行きました。おばはんパワーはすごい!!(あ、自分もか・・。)会場についたらすごい熱気。入ったとたん、汗が吹き出ました。ごみ袋のような大きな袋を入り口でもらったけどうろうろするばかり・・・。とても人気のあるブランドだったので、覚悟はしてたけど人・人・人!!!もう酸欠状態。係りの人も、1時間ちょっとで1200人来た。今日は異常やわ!って言ってたくらい。レジもこれまた長蛇の列。レジの列が売り場の中で1周してるもんだから、商品見たくてもレジに並んでる人がいてよく見られない。いろいろ悩んで買ったのは1枚だけ。これ1枚でレジ並んだらひんしゅくだろおなあ・・・。とふと見ると友人は結構な枚数の洋服をゲットしてたのでこれもお願い。と1枚を一緒に払ってもらうことにしたんですが、レジをしてもらうまで30分以上かかりました。ミニモニとかモー娘とかがよくお召しになってるとかいうブランドのグループのバーゲンだったのでほんと、カラフルなものが多かったです。しっかし、みんな買ってましたよー。注意書きにはお一人20万円まで。って書いてあって、そんなに買う人いるんかなー。と友人と話してたんですが私が友人のレジがおわるのを待ってるとき、12万xxxx円のお買い上げです。と言う声が聞こえた。すっごいなー。子供服に12万。お目目が飛び出そうでした。ということで、また電車に乗り帰宅。いえの近くのお店でスパゲティランチして帰ってきました。ただいまー。ガチャ。うぇ。きったねー家。それから掃除・洗濯。いつの間にか夕方になって夜ごはんの支度。はー。家の仕事って休んじゃだめよねー。
May 30, 2002
コメント(2)
バレーボール、行ってきました。疲れたー。はじめたころよりは筋肉痛もましになってきました。汗くさいけど、終わったあとの爽快感がたまりませーん。このチームには60代の方もいます。でも皆元気よくって、はつらつとされてます。私もそんな60代になりたいと思い、この年になって、バレエだのバレーだのとはじめました。下も年長なので、まあ、手のかかることも少なくなったので、楽しめます。はー。からだがだるーい。キーボードを打つ指も、若干震えてる・・。さ、今日はお風呂入って寝よっと!おやすみなさーい。
May 29, 2002
コメント(2)

きょ・ぉのおかずぅ~はハンバ~グゥやっとでたでたでたマ~ン。。。と、いつもハンバーグを作るとこの歌がでてきます。(年がバレバレ)今日は夫がお泊り仕事でいないので、ここぞとばかりお手軽ハンバーグにしました。ハンバーグのたまねぎは炒めます?私の友人、Tさんは、絶対たまねぎ炒めてからミンチに混ぜ込むと言ってました。生で入れると、食感がイヤなようです。私は生で入れます。ちょっとシャキシャキしたとこが好き。うちの子供達は野菜嫌いですが、このハンバーグは好きと言ってくれます。付け合せはにんじんのグラッセ。これまた子供達はよく食べてくれます。いつもにんじん1本分つくってしまいます。母は付け合せに、インゲンをバター炒めしてシーズンオールで味付け。この調味料、とっても重宝してます。おためしあれ・・・・。 ちょっと焼きすぎ??
May 28, 2002
コメント(1)
あー。今夜も息子の宿題がいつになったら終わるのでしょう。いわゆる進学塾に通いだして1年ちょっと。。毎晩繰り返される母の言葉。”早く終わらせてよー。”私は小学生のころ、両親が共稼ぎということもあって学校から帰っても、誰も居ない家で留守番していました。いわゆる鍵っ子。静けさがイヤで、見ていなくてもテレビはつけてました。だから今もテレビはつけっぱなし。朝やお昼間は我慢できるのですが、夜はダメ!一度、息子が宿題してるんだからと消したことがあります。そしたら年長の娘が、”家が静かで怖いからテレビつけて”だって・・・。親子よねえ・・・。で、ようやく子供部屋に息子を追いやって、宿題をはじめるからとテレビの音量を小さくしました。白状な母だと自分でも思います。でも今日も、キムタクドラマを小さい音で見てしまいました。しかし、この息子。とってもくせものなんです。静かな子供部屋でいざ、宿題!をしようと思うと、いろいろなことが頭に浮かんでくるみたいで、さっきから5分おきくらいに部屋から出てくるんです。”ねぇ、ねぇ、お母さん。水銀って体にかかるとどうなるの?溶けるの?””そんなん知らんわよ。そんなことよりやることあるでしょ!”また部屋へ・・・。”ガチャ”(部屋から出てくる音)”お母さん。対流って知ってる?””なに?””ハムスターの床材でもできるかな?””早く宿題しなさい!”また部屋へ・・・。”ガチャ””お母さん。牛乳買っといて””え?ストックは野菜室にあるよ。あと3本もあるのに””えーー!!知らんかったわ!あったん?牛乳。””いつになったら終わるのよ!!お母さんはスマスマ見たいんやから!!”と、つい本音が出てしまった。時々、宿題が終わるのを待てずに眠ってしまうこともあります。私ってひどい母よね。
May 27, 2002
コメント(0)
今日は小4の息子の日曜参観でした。パパは昨日の夜遅かったので、起こさずに私と5才の娘と一緒に行きました。今日は算数の授業を参観します。今までは、生活やら国語やら時には性教育とかの参観だったのですが、今日は算数。今までの参観では、息子が発言や手をあげてる様子なんて1度も見たこと無かったのに、今日は手を上げてたりしてあ、授業に参加してる。って感じがしました。参観行ってもおもしろくないわ。だってわかってんだかわかってないんだか、やる気のない息子の態度を見て息子にグチを言ったこともありました。でも、算数は好きみたい。だからいつもよりは元気そうに見えました。少しホッとしました。そんな気持ちになったのもつかの間。学校に履いていった室内履きがほつれて足が見えてたんです。全く気が付かなかった私。授業中にもかかわらず、娘が私の腰のあたりをポンポンとたたくのでふと見たら、娘が指さして”穴あいてる”と子供なりのヒソヒソ声。(結構これが大きい声)”うんうん。”と頭を縦に振ってあしらったつもりが私が声をださなかったもんだから、また娘が”ここ。ここ。”とその穴に指をつっこもうとする。足を振って、指をつっこまれるのは回避したけどしつこいの!!と思ったら授業が終わった。そそくさと廊下に出ました。あー。はずかし。ほんとに女の子っておしゃべりなんだから!って私も?
May 26, 2002
コメント(2)
今日の大阪はとっても暑かったです。先週延期になった息子の遠足も、無事決行されました。まさに遠足日和。朝からお弁当を作ろうと・・・ない!ない!息子のお弁当にいれようと思っていたスナップえんどうが!うちの主人はいつも12時過ぎて帰ってくることが多いので主人が帰って来るころ、私は爆睡中なんです。主人には別にサラダを作ってあったので、スナップえんどうを2つだけ小皿にとって冷蔵庫に入れてたんです。こうすれば食べられることはないだろうと安心してた私がバカでした。息子は大の野菜嫌い。いつもお弁当には頭を悩ませてます。唯一、緑もので食べられるのがこのスナップえんどう。なのに・・・。なのに・・・・。ない!ない!な~い!朝、ねぼけまなこで朝食食べてる主人に”ねぇ。ここにあったスナップえんどう食べた?””食べた””・・・・・・・。”ということで、とっても色どりの悪ーいお弁当になってしまいました。ちょっとだけど、あるのと無いのとじゃ見た目がちがうのよねぇ。子供はちょっぴりうれしそうでした。
May 24, 2002
コメント(2)
日記は毎日書こうと思ってたのに、昨日は眠ってしまいました。夜の6時半~8時半まで小学校でバレーボールをしました。そ、ママさんバレーです。週1回参加してるのですが、昨日で3回目。中・高の6年間バレーボールをしていた私は、ボールを見るとメラメラと体の中から燃え上がるものが!こういうの血が騒ぐって言うんでしょうね。結構コーチが厳しくて、まさに女子校バレー部並みの練習です。回転レシーブなんてしちゃいました。でも後頭部打って、しかもボールには手が届かなかったと言うちょっとかっこわるー。ってことで、体ぼろぼろ。。。ご飯食べてお風呂入って寝ちゃいました。。朝が悲惨!!体が痛くて起きらんなーい。
May 23, 2002
コメント(0)
今日は週に1度のクラッシックバレエのレッスン。といっても大人になってはじめる人のためのものだからリフレッシュバレエという名がついている。年齢も幅広く、20代~60代というメンバー。20人くらいいる。それでもピアノの優雅な曲に合わせてバーレッスンから始まる。ゆっくりだけど、あちこちの筋肉がぎしぎし音をたてながら、うぉ!ぐぇ!と痛みをこらえる。でも顔は涼しく。自分の世界に入り込む。私は女優・・・。と言う具合に2時間ほどのレッスンが終わる。最初はみんな服装も、80年代に流行ったスパッツにT-シャツという出で立ちだったけど、今じゃみんなおしゃれになってオールインワンとかレオタードに巻きスカート。色もとりどり。すっごーい。私は一応藤色のレオタードの上からT-シャツと、サウナスパッツを履いている。自分でも許せないのがその下の白いタイツ。お店の人の足を見せた方が上達するんですよ。というアドバイスから買ったけど、何回はいてもこっ恥ずかしい。で、さ来週、新しいウエァを買うことにしたんだ。友人とチャコットのお店に行きマース。
May 21, 2002
コメント(1)

昨日のこすけ騒ぎから一夜明けた。やはり彼は彼女だったみたい。おっぱいのませていいお母さんしてるみたい。で、昨日は本当は朝ごはんについて書きたかった。うちは4人家族。みんな出かける時間が違うので日曜くらいしか一緒に食べることができません。お父さんの作ったホットケーキ食べたいなー!!というとこんなのを作ってくれた。子供達は大喜び。ちなみにミッキー・くま・さかな・パイナップルだそう。私も子供と一緒になって、すごーい!とかありがとう!とかおいしーーーーーい。!!!と思いっきり笑顔で言う。そーするとまた来週も作ってくれる。 に違いない。
May 20, 2002
コメント(1)
今日、お昼ご飯を食べた後、私は雑誌を読んでいました。”あれ?赤ちゃん産んでるやん!”と夫。”え?”って一瞬自分のお股の間を覗いた。(笑)その後、飼っているハムスターのケージの中を見ると、小屋の外を真っ赤な小さいものがモゴモゴ動いてる。”えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!”そうなんです。うちのハムが赤ちゃん産んだみたい・・・。こすけの部屋でも紹介してるように、2匹ともオ・ス ということでペットショップから買って来たのにどうやら こすけ がメスだったみたい・・。こすけの飼い主である息子はこすけがメスだったことにすごいショックを受け、だまったまま。。。昨日の夜中から今朝にかけての間に生んだみたいで、まだホヤホヤです。何匹かはよくわからないのですが2匹はいそうです。どなたか産後の飼育の仕方や、赤ちゃんに対して注意すること教えてください。
May 19, 2002
コメント(0)
学校はゆとりとか言ってるけど、我が家はとっても忙しいんです。午前中はいつも土曜日に来る生協の品物受け取って、息子は学校でフラッグフットボール教室に行った。そのあと私はマンションで行われてる空き缶つぶしに参加し、そのあと家にもどって洗濯。息子が帰ってきたらお昼を皆で食べて、午後は、息子は2時~7時まで塾。私は娘のクラシックバレエのレッスンに付いていき、パパはお仕事に行った。そして5時ころ帰宅。パパは何時になるかわかりません。夜ご飯何にしよっかなー。いつもこれが悩みのたね。お料理得意じゃないので、いつも夜のメニュー考えるの大変なんだよねー。ってグチこぼしたら夫に あれで考えてるの? って言われた。くやしー!!
May 18, 2002
コメント(0)
小4になる息子の遠足でした。朝はまだ雨が降ってなかったのでせっせとお弁当を作り、用意をしました。でも、天気予報は雨。リュックに筆記用具もつめていきました。その直後。どっば~。。。。大雨。やっぱり無かったわ。と帰宅した息子。あ、でもおやつは学校で食べたから。ん?来週に延期された遠足。またおやつを買わなきゃいけないのぉー!!
May 17, 2002
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

