2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

今日がほんとのハロウィンですね。2~3日前にいそいで飾りました。でも、もう片付けなきゃ・・・・。昨日は息子の英語教室でのハロウィンパーティでした。2人の子供を仮装させて、いざ!さっむー!!めちゃめちゃ寒いです。アメリカほどじゃないけど、日本でもちょこちょこかざっているおうちをみかけます。あんなにお菓子がもらえたら、子供も喜ぶだろうなあ・・・。アメリカにいたころは、ほんと、1年分のおやつと思うほど、子供達はおかしをもらってました。なかには、1セントや10セントなど小銭をバケツにじゃらじゃら入れてくれるおうちもありました。家の人の仮装がこわくて、息子なんかもかたまっちゃっておそるおそるバケツを差し出してたっけ。今じゃ、自分が怖いキャラになって、小さい子がこわがるのを楽しんでるようです。アメリカにいたときは、私も仮装してたけど、日本じゃ恥ずかしくってできません。
October 31, 2002
コメント(2)
本当に、冬がいっぺんにやってきたという感じです。さむい。さむい。こんなに寒いのですが、明日、娘は遠足です。公園に秋をみつけにいくのですが秋を見つけるというよりは、冬を感じにいくのでは・・・・。せめてお日さまが出てますように。話し変わって・・・娘とお風呂に入りました。私が、脇の処理をソリソリしていると”私もそんなのはえてくるの?”って娘が言うので”大人になったらぼうぼうはえてくるよ。”って答えました。すると娘はとっても真剣な顔をして、訴えるような目で”それ、ちゃんと置いといてよ。”と、レディースシェーバーを指さして言いました。あんまり真剣に言うので、噴出しそうになったけど”わかったよ。ちゃんと置いとくからね。”と返事をしました。娘はほっとしてました。ふふふ。
October 29, 2002
コメント(1)

ハードスケジュールでした。。。土曜日は、娘のバレエの発表会でした。きらきら星を踊りました。1年に1度だけど、私はこの発表会をみるのがとっても楽しみです。うちのバレエ教室は、先生も発表会で踊られて子供達もとっても喜んでます。はげみにもなるしね。先生はとってもきれいなんですよ。 手前の3人が先生です。今年はくるみ割り人形からの踊りを踊ってくれました。そして、今日は娘の幼稚園のバザーでした。私はカレーコーナー。お天気は良かったけれど、寒かったのが売れ行きに貢献し、300食くらい売れました。大なべにかれーがどっさり入っていて大きな木べらでぐるぐる休まずかき混ぜました。こげないように・・・。完売です。1日中、立ちっぱなしで疲れましたー。
October 27, 2002
コメント(1)
久々の寝坊・・・・。火曜日はバレーボールの試合で、水曜日にはお買い物かねて友人とランチしたあとに夕方からバレーボール。木曜日は娘のバレエの発表会のリハーサルで5時から8時半まで。。。と、ちょっと過密スケジュールだったんです。言い訳がましいですが・・。昨日の夜もいつの間にかソファーで眠っていて夜中に目が覚めて、ベッドにもぐりこみました。そのままスヤスヤ。ハッと気づくと、7時45分。なに~!!!!!”おとうさ~ん。むすこー。むすめー。”と叫びながら台所に行ったのものの何をしていいやらあたふたするばかり。とりあえずコーヒー入れたら主人が半分だけ飲んでとんで出て行きました。次は息子。一応、チキンナゲットをレンジでチンして出すと、あっという間に5個食べて行ってきまーす。と8時5分。髪の長い娘は、いつも編みこみでおさげにしているけど、そんな時間もないのでひとつにくくっただけ。どーにか娘の登園の集合場所には時間に間に合ったけどこういう日は一日中、何かくるいっぱなし。オマケに鼻炎は出るしで最悪な日です。明日は娘のバレエの発表会なので寝坊するわけにはいきません。
October 25, 2002
コメント(3)
娘は、ちゃすけの死がショックなようで、昨日の夜も笑ってたかとおもうと急に神妙になって泣き出します。”おかあさん。ちゃすけは天国行った?””うん。ちゃんと土の中にうめてあげたから天国にいってるよ。””天国って楽しいの?””楽しいらしいよ。だからちゃすけも楽しんでるよ!””じゃ、私も天国行きたい!”って泣きながら言います。”そ・そんなことしたら、お母さんさみしいやん”って言ったらまた、”じゃ、お母さんも死んじゃえばいい!”って、これまた泣きながら言います。そんなせりふは、娘が高校生くらいになったら言うもんだと思ってました。”みんなで天国にいけばいい”って言います。むずかしいね。子供に死を教えるのってむずかしいね。
October 21, 2002
コメント(1)
今日、お昼前にちゃすけというこすけの子供のハムスターのケージをのぞいたらちゃすけが出てきません。いつも私が横を通ると昼夜問わず、必ず顔を出してくるのに、巣箱から出てきません。よくよくみると、息をしていないようでした。巣箱を取り出して、触ってみると、冷たい。巣箱の中でまるくなって死んでました。昨日でちょうど5ヶ月。今朝もちゃすけが一番元気だねー。昼も夜も遊んで・・・。なんて話してたんです。朝も元気にケージの中でとびまわってました。そのとき、2人のこどもは遊びにいっていたのでこの現実をみたらどう反応するかな?ちゃんと悲しんでくれる子なのかな?なんて、少し子供の反応に興味がありました。お昼になって、帰ってきた2人にちゃすけが死んだことを告げると、娘は両手にちゃすけの亡骸を抱いて、号泣しました。息子も涙は見せないものの。だまってずーっとうつむいてました。よかった。この子たちにも、命の大切さ。かわいがっているものを無くした悲しみがわかる子供に育っていてくれた。ペットを飼うのってめんどうくさいけどやっぱり飼っててよかったと思いました。埋めるようにすすめると、娘はいやだと言って聞きません。ちゃすけを手にだいたまま離そうともしません。主人が、”埋めてあげないと、ちゃすけは天国にいけなくなるよ”と言うと、やっと納得して2人で埋めに行きました。今日1日は、思い出しては泣く。という繰り返しの日でした。ちゃすけ、もっと生きさせてあげたかったのにごめんね。でも、子供達にたくさんの思いを与えてくれてありがとう。
October 20, 2002
コメント(1)

私は娘が生まれてから、子供服をみるのが楽しみの一つにもなりました。男の子とちがって、色もきれいだし、デザインも豊富。見ているだけで、たのしくなります。今日も、娘のバレエの帰りに立ち寄ってしまいました。ちょうどイベントをやっていてロングドレスを着ている子がちょろちょろ。娘の目がキラン!と輝きました。”私もドレス着たい-!!”2万円以上買えば、無料でメイク・ヘアデザインがついてドレスを着て撮影してもらえるんです。”服買う~!!”と娘。う~ん。。。。。。。ま、いっか。ってことで買っちゃいました。るんるん気分の娘はメイクをしてもらいヘアもデビ夫人真っ青の逆毛頭。目の下には星つつけてもらってご機嫌。 ”かわい~!!””すてきー!!”お店の人はほめまくります。どんどんうれしがる娘。いまからこんなんじゃ、将来どーなることやら・・・。
October 19, 2002
コメント(1)
秋とはいっても、まだまだ暑くて私は半そでのTシャツですごしています。汗かきだし、どちらかというとひんやりしているのが好きなので・・。でも、街中は秋の装い。ニット着てたり、ブーツはいてたり・・。私もそうしたいけど、そうすると汗かいちゃって大変!!額に汗しながらニット着るのもおかしいでしょ。でもね、Tシャツ着てたら私だけまだ夏の格好って感じ。何着ればいいの?
October 17, 2002
コメント(1)
昨日の夜8時半くらいに主人が青森の出張から帰ってきました。おみやげー。ってことで殻付きの活けほたて。ちょっとぱっくり口をあけているのでナイフを差し込んだら”パク”って口が閉まっちゃう。おふろから上がってきた息子はそのまま台所へ行き、そのほたてを見ると”うわ~!!!かっこいーい”だって。ほたての貝がめちゃめちゃかっこいいらしい。この言葉には主人も私も笑いました。なんか、うちの息子って、いつも人がみるとこと違う視点からみてるような気がします。先日も、どらえもんを見ているとのび太が机の引き出しをあけてどらえもんと一緒にタイムマシーンにのるためにジャンプして引き出しに入り込みました。すると”のび太ってすごいジャンプ力!! のび太って跳び箱とばれへんのに・・・”って言いました。やっぱり、あんた、見るとこちがう!
October 13, 2002
コメント(2)
3連休の初日です。うちのベランダから高速道路が見下ろせるのですが朝はやくから、西行き(神戸方面)が渋滞しています。みんな何処行くのかな??いいなー。うちは、3連休といえども主人は出張で青森に行ってるし、今日、土曜日はいつものように娘のバレエと息子の塾はあるのでお出かけ予定はありません。明日も母子家庭状態だし・・・・。気が向けば、子供2人連れて近場に買い物くらいかな。でも、お天気もよいのでどっか行きたいよー。
October 12, 2002
コメント(2)
ここんとこ、日記をさぼってしまいました。日記を書くってとこをクリックしたままベッドにもぐり込んで眠ってました。あの暑苦しい夏が過ぎ、いくら眠っても気持ちのよい季節。夜もはやくベッドに行って眠りたいって衝動にかられるし朝は朝で、もっとこのまま眠っていたい・・。すこしづつ、朝の用意の時間が減っていっていて子供達はドタバタ出て行きます。ごめんなさい。もうすぐ娘の幼稚園にバザーです。私はカレーコーナーの役になりました。絶対、おなべから目を離さないようにします。
October 9, 2002
コメント(1)
ちょっと恥ずかしいお話です。今朝、ちらしを見ていたら、前からほしかった500ミリリットル入りの水筒が500円代で出てました。”お、安いじゃないのー”自分用に小さなスリムなやつが欲しかったので買いに行くことにしました。開店は10時。限定30個。10時前に家を出ました。歩いて5~6分のところなのでま、大丈夫。と思いながらいざ、家を出ると、歩いている人がみんなそのお店に向かっているように見えて心の中であせってしまいました。どんどん早歩きになって何人の人を追い越したか・・・。お店についた頃には、ちょっと息切れ。でも恥ずかしいので、息切れを必死にこらえました。水筒水筒。。。。。外のワゴンにありました。混雑することもなく、水筒はまだまだありました。あせっていた自分がはずかしい・・・。きっとすごい形相で歩いてたかも。。反省
October 4, 2002
コメント(5)
台風の影響で、ここ大阪も今日はものすごい雨が降りました。夕方くらいから雨があがったのですが結構気温が下がってきたように感じます。関東の方は台風が直撃しそうでこわいですね。気をつけてねー。今日は出かけないといけない用事があって土砂降りの中かささして行きました。長靴やレインシューズを持ってない私はパンプスを履いて行ったのですが中はぐちゅぐちゅになるし歩くのも上手じゃないのでふくらはぎにいっぱいハネがかかって大変でした。みんな長靴とか、レインシューズってもってるのかなあ?雨の日ってどんな格好ででかけるのかなあ?やはり、レインコートとか着るのかしら?なるべく雨の日は出かけないようにしているのですが・・。そんなことより台風の行方が気になりますね。こわいよー。
October 1, 2002
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()