2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
お天気を案じていたのですが、朝からの快晴です♪曇りか小雨を予定していたのでUVケアが・・・心配。案の定10時には仲良しママから「ロデmama、鼻の上ハゲてるよ(笑)」うわぁ~~恥ずかしいよぉ~ (/-\*) ハジュカチ…しんピ達の小学校は、未だに昼食は家族でお弁当を広げるので、1年に一度・・・不精な私もこの日だけは頑張ってお弁当を作るのです♪(たらちゃんの半分も種類はないから写真にも撮れないわ)係りが忙しいしんピはさっさとおにぎりを頬張って、登校しました。6年生は大変なんだよね~ o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!9時半の運動会開始だと言うのに、父ちゃんも兄さもいないムカムカ…((o(-゛-;)。父ちゃんは近所のホームセンターで先着10名で買える特価品を並びに行ってしまった。せっかくしんピが放送委員に、応援団にと頑張っているのに写真はゼロ! ゼロです!(カメラは兄さが持って行ってしまった)その上、10時過ぎに着いてすぐ「腹減った・・・。」朝から5人分のお弁当に、朝食の準備に、用意に~と忙しかったのに、父ちゃんも兄さも食事をしなかったみたい(怒)。「お弁当食べたら? 余分に持ってきたから。」「( ̄◇ ̄;)エッ 人に見られたら恥ずかしいからやだ!」と兄さと二人で近所のコンビニに行ってしまいました。運動会だよ~普通は我が子が気になって、忙しくてあんた達を見る人なんていやしないわい!!あのぉ~カメラは? 私は何のために二人を連れてきてるのでしょう?午前中はそのように食べて、飲んで、昼食には「お腹一杯~、もう喰えない~」と( ̄Σ ̄;)ブー垂れていましたわ。昼食後「ちょっとトイレ~」と自宅に戻ったきり、帰ってこない(怒)。演技の合間に見に行くと、家で寝ていました~( ̄^ ̄:)/ けっ 「6年生最後の運動会じゃない。 頑張るから見に来てって子供が言ってたでしょ?」「え~もう疲れちゃったんだよ。 2度も足を運ぶほどの出来栄えかい?」ムカ・・・(-_-メ) 我が家は学校の隣です。玄関から校庭まで5分とかからないだろうが~(゜O゜)\(--; ォィォィ「しんピはタワーとか最上段だし、末っ子ちゃんは生ナレーションだよ。 同じ組体操に出るから、2人同時にはビデオには撮れないんだから、 せめて”目カメラ”で見てやってよ。 末っ子ちゃんにわかるように応援してあげてよ。 ・・・もう、いい!(怒) 兄さぁ~! あんたも一緒になって寛ぐんじゃない! 行くよ~!!」年子ってこういう時困りますね。二人とも本番まで頑張ってきたのに、私一人では見てあげられない。さて、問題の父ちゃんですが、演技が始まってから私の隣に立っていましたが、そこから動かない!結局しんピばかり見て、末っ子ちゃんの事は見に行きませんでした。( ̄ ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄)チッ末っ子ちゃんは兄さのカメラ頼みでしょうか?(後に組み体操の前にデジカメのバッテリーが切れたと・・・ q(T▽Tq)(pT▽T)p 使えねぇ~~~ 本番までに再生で電気を使い果すんじゃねぇ~)運動会が終わって、兄さが撮ったデジカメを見ると、あ~q(T▽Tq)(pT▽T)p今年も上半身UPの写真ばっかりですわ~どの写真見ても、騎馬戦なのか組み体操なのかわかりゃしない。それでも、ないより『マシ』ですけど・・・本当に何の写真なんだろう(爆)。来年で小学校の運動会も終わりです。あと1年、家族で楽しみたいな~↓一番上がしんピっす。
May 28, 2005
ここ数日ちょっと忙しかったの。明後日は、春の大イベント『運動会』!という訳で、鋭気を養うために今日は昼寝しました。私が昼寝していると、お嬢様方も傍で大人しい♪グッスリと寝ているので、かわいらしくっていつまでも一緒に寝転んでいました~d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・
May 26, 2005
今日はしんピのお誕生日です。学校安全ボランティアが終わったら、ケーキを買って餃子作りに取り掛からなくっちゃ・・・。その前に、ちょっとPCを覗こうかな~と思ったら、あっという間にモナちゃんが鎮座しちゃった。最近のモナちゃんはPCが大好きで画面を目で追い、猫パンチも食らわす!「あぁ~やめて~ ボロイPCに猫パンチはやめて~」「( ̄‥ ̄)=3 フン これは私のよ!」といわんばかりの迫力で私を蹴ちらすか、「ウニャァ~~ン」と甘えて、なんとなく私を追い払う(爆)。という訳で、すぐに辞めざるを得ません。( ┰_┰) シクシク モナちゃん、お願いだから、PC中は懐かなくてもいい~私の暇な時にしてくれ~
May 24, 2005

モナちゃん・・・どうもサカッテイルヨウデス。メグちゃんも・・・かも。メグちゃんは、今まで気に止めた事もない♂のマーキングの跡をクンクンと臭いをかいでいる・・・。お散歩が進まない~o( ̄_ ̄|||)o--------⊆◎U)┬┬ノ~''♪♪...モナちゃんは、いつもはツンとおすまししているのに最近は「ウニャァ~ン」と寄ってきて、かわいさ倍増~~もうスリスリしてくるわ、膝に乗って来るわお昼寝も一緒だわ・・・かわいい~(*・・*)ポッ「もう、お父さんも兄さもモナちゃんに夢中なの~」とシロちゃんママに言ったら「(* ̄m ̄)プッ ♂猫でなく、人間の♂が釣れたのね。」ヾ(@゜▽゜@)ノアハハハ_(__)ノ彡☆バンバン!!シロちゃんは先日タマタマを取ってしまったのでちょっぴりモナちゃんの避妊手術も考えちゃう~メグは血統書があるので、メグの赤ちゃんなら欲しいと言ってくれる友人もいるので、お産を考えています。でも、雑種のモナの赤ちゃんは・・・里親探しが困難よね。主治医は「完全家猫のモナちゃんだったら、無理しなくても・・・」と仰っています。一応自治体から避妊の助成金もでるけど、全身麻酔での手術、また術後ホルモンのバランスが崩れすごい肥満で病気になる子もいるそうで・・・避妊手術はメリットとデメリットを熟考して決めるように言われました。まだ「かわいい~」と思える程度の鳴き声では、昔聞いたノラ猫のサカリの声とは違うし・・・難しいなぁ~普通飼ったら、避妊・去勢はするもんだと思ってたら術後毛玉のように肥満したワンちゃんと会ってからホルモンの狂いって新たな病気を呼ぶこともあるんだと怖くなったし・・・本当に悩んじゃうなぁ~こんな私の悩みに関わらず、モナちゃんはPCの上に鎮座してるし、メグはテーブルの新聞の上に鎮座している。これは新たなる「遊んで~」モード発令なのでしょうか?モナの兄弟猫&ララちゃんのHPは、「シロあんぱん」 です。
May 20, 2005
兄さは、中間デスト中です。それなのに~~モナの身体をひっくり返したり、メグと戯れたり・・・いつ鉛筆を握っているのやら・・・?!「やらなくちゃ~~ 徹夜してでも、頑張らなくちゃ~」確かに夕べは遅くまで教科書を眺めていたみたいだし、今朝は早起きしていたけど、どうも頑張っているように見えない!ひたすら口では頑張る、頑張ると呟くのですが・・・( ̄‥ ̄)=3 フン兄さ君、試験範囲は猫の生態についででしょうか?外国語は、犬語についてでしょうか?昨日も今日も「もうオシマイだぁ~~」の毎日でしょ?思わず「オシマイでなかったことがあるのか?」と突っ込みたくなるぐらい(爆)。兄さと友達のM君が部活帰りに我が家で私とランチしている時兄さは500円玉握り締めて、近所の居酒屋のランチタイムに食い倒れるぐらい食べ放題を満喫し、大満足していました・・・。(一人で親父の店に入れることがすごいっす)本当は昼食を用意していたんだけど「オレなりの精一杯で取り組んだんだからいいじゃん。」「いいんじゃないの? お父さんは、君が必死で頑張ったんだから きっと結果も伴うだろうから、ご褒美の先渡ししてもいいって 言っていたわよ。」「( ̄◇ ̄;)エッ 期待? 困るよ・・・期待には堪えられそうも無い。」「じゃ、家でカレー食べる?」「今夜のおかずを昼も食えない。 きっと明日も明後日の昼ぐらいまでカレーに違いないから。」↑こういう読みは鋭い (爆)しばらくすると、夫の携帯に電話する兄さ。「精一杯がお父さんの満足できる結果ではないかもしれませんが 食事をご馳走になったもいいでしょうか? 怒られれば言い返せるけど、期待していると言われると困る。 ”期待にはお答えできてません”としか言いようがないんだ。 頼むから”期待していないから、食事に行ってこい”と ボクに言ってくれませんか?」ヾ(@゜▽゜@)ノアハハハ_(__)ノ彡☆バンバン!!真面目~~ 結構小心者の兄さであります。
May 18, 2005
![]()
この世に私と縁のない言葉と言ったら整理整頓とか、片付いたシンプルライフだと思うわ。片付いた部屋が気持いいのはわかるけど、捨てるものを選べないのよね。片づけたい欲求が高まって以来、いろいろ本も読んだけど、本を読んで片付くわけではない。せいぜい捨てるための背中を押してもらえるぐらいかな?辰巳渚の「捨てる!」生活 家まるごと2日でスッキリ!! この本で背中を押してもらって、大分モノを捨てる勇気が生まれました。あとTVでDr、コパを見て、風水にも興味が出てきてねもう少し片付いたら、こんな本も買ってみたいっす。ガラクタ捨てれば自分が見える 風水整理術入門今毎日読んでいるのは、江原啓之さんの本でしょうか。スピリチュアル幸運百科 幸せになる不思議な力がいっぱいの人生の救急箱ロデが死んだ時から何度か読みました。ペットロスについても書いてあって、自己満足でペットを飼っているのかと自分を責めていた頃、縁あって巡り合っているんだとか魂の救済だから、お互いに救われて、癒されてるんだとか割と簡易な言葉で書かれていて、ホッとしました。先日もニュースを見ながら寝てしまって、風邪もあって、悪夢にうなされていたんです。マジで祟られているかと思うほど、毎晩葬式だとか死体とか夢に出てきて、すっごく怖かったです・・・。スピリチュアル夢百科 “たましい”を幸福に導くを読んだら、葬式とかあんまり気にしなくてもいいって書いてあってそれ以来怖がらないで夢を見る事ができたの。例えば、葬式の夢も現実の世界で不義理している自分への後ろめたさがあるからんだと友達に電話一本入れたら友人が不幸になる夢を見なくなった(笑)。寝る時のTVのタイマーを止めて今お気に入りのオルゴール曲のCDに変えたらそれほど怖くなくなったの。冷静に、何故か夢の中で冷静に対処している自分がいて笑ってしまいました。そんな中に亡くなった祖父もいたの。怖がらないで夢を見ていると、祖父は「頑張っているね。」とか「頑張んなさい。」と生前と同じ穏やかな笑顔と口調で話していました。なんであんなに怯えたんだろう?と思うぐらい(苦笑)。スピリチュアルセルフ・ヒーリング 幸運を呼ぶ「たましいのサプリメント」という本を今読んでいます。その本にある通り、今できる事をしているうちに穏やかな夢が見られるようになってきたの。ただ風邪が治ったからかもしれないけど(笑)、ちょっと部屋を片付けたり、いつもしないとこ掃除したり、空気を換えてみると、違う夜が迎えられました。今お気に入りのオルゴール曲はハウルの動く城同じものではないけど、ラブ・バラード~アルファ波オルゴール・ベスト~2枚組だいたいこんな曲が入っているアルバムもお気に入りです♪="“幸運”と“自分”をつなぐスピリチュアルセルフ・カウンセリングスピリチュアル生活12カ月愛装版は江原さんのローズストーンがついてるけど、ちょっと高い~ので、私はこっちの文庫本のスピリチュアル生活12カ月でいいかな~最近『癒し』っていうのがキーワードになってる。もっともこんな汚い部屋では、癒しにはほど遠いんだけど~(哀)少しづつ『癒し』の部屋を目指そう・・・。↑それには読書&PCの時間を削って、片付けろ~ってばさ。それにしても、最近のメグたんは、硬い紙をかむのが大好きでなんでも噛みちぎっているんですよぉ~(泣)新聞は掘るしぃ~、固ければ、ダンボールでも、牛乳パックでもおかまいなし!(/_;) 部屋が片付くには平衡してしつけも必須かもぉ~(爆)
May 5, 2005

兄さとしんピは夫の実家に昨日から泊まっています。我が家には、私達夫婦と末っ子ちゃんと娘達だけです。日頃か息子達はお互いに「こんなに傍若無人で、身勝手で、我がままで、 乱暴な兄(弟)なんて、いらない!! 一人っこになりたい! 一人で部屋を使ってみたい!」と申しておりましたので、さぞ満喫するだろうと思ったら案の定、淋しそう(爆)。「暇ぁ~~、退屈ぅ~~」と日に何度も呟いています。そりゃそうだ。GW中、遊んでくれる友達もいないよね(苦笑)。GW前に「トランポリンは集中力を養うのにいいのよ。」と夫を騙くらかして説得して買ったトランポリンがあったっけ。確かに集中力が身についたり、情緒不安などにも役立つらしいけど、私の本音は「5分飛べば、ジョギング15分分のカロリー消費」って謳い文句に引かれたのよね(爆)これ体重85kgまでOkなので、家族で使えるしね・・・。まさか早速『家族』で使うハメになるとは知りませんでしたわ!「退屈~ そうだ! お母さん、ダイエットしよう!」「(゜Д゜) ハア??」「お母さん、5分飛べば痩せるんだよ。 痩せたくないの?」ギク!ξ(*〇o〇*)ゞ いや・・・もちろん痩せたいですが・・・。ストップウォッチ片手で見張っているんですよ!!こんなコタツぐらいの広さのトランポリンと侮るなかれ。高さ20cm程度で、そんなに弾まないようですが、すっごく疲れるんです。2分も飛べば息切れしちゃいますよぉ~「まだ2分だよ!」と末っ子ちゃんはストップウォッチを「停止」させて「頑張れ~~ o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!」と叱咤激励してくれます。なんとしても末っ子ちゃんの手の中のストップウォッチが鳴るまでは開放してくれる気は無いようです!!誰か~~~助けて~~~メグちゃん! モナちゃん!見てるだけでなく、お母さんを助けて~~お願いだから、末っ子ちゃんと遊んであげて!! (泣)オ・ネ・ガ・イ♪(* ̄・ ̄)//\(◇ ̄*)U
May 4, 2005

夫の実家に遊びに行ってきました。夫と義姉がパチンコをしている間、しんピのご提案で私達は、義姉にチケットを買って貰い、映画を見ていました。姉様 O(-人-)O アリガタヤ・・しんピ達は「クレヨンしんちゃん」。兄さは「交渉人」が見たかったようですが、残念!今月末からだ~そこで、私が誘ったにも関わらず、お子様組へ。私は一人で「シャル ウィ ダンス?」を♪役所さん主演の「シャル ウィ ダンス?」とほぼ同じ感じ。シャイな中年男をリチャード・ギア様が演じていて(∇〃)。o〇○ポワァーン♪私、昔エアロビやジャズダンスを習っていましてダンス映画は大好きなんです。「コーラスライン」は映画もブロードウェイ版も見ました!ですから、ディズニーランドでもアトラクションよりダンス系エンタティメントの方が好きなの (*・・*)ポッ観ていない方には悪いんだけどギア様演ずるジョン夫婦は結婚19年で、生意気盛りの娘は14歳。我が家も結婚18年、半年後には19年、生意気な息子はもうすぐ14歳。ため息と( ̄  ̄) (_ _)うんうんという共感で観ていました。ラスト前にエレベーターから昇ってくるギア様はステキぃ~!ダンス用のタキシードに赤い薔薇1輪を妻に差し出し、「ボクのパートナーは君だ・・・ さぁ、一緒に踊ろう」と手を差し出し、二人で踊るシーンなんて最高でしたわ!(∇〃)。o〇○ポワァーン♪としながら、映画館を出ると「母ちゃん、遅い~~」「腹減った~~~」と喚くガキ共愛する息子達とパチンコに負けて不機嫌な最愛の夫が待っていました。一気に現実の引きずりおろされた感じでしたね。o(T^T)oそんな私の失望が顔に表れていたのでしょうか?「悪かったな! オレはリチャード・ギアでないけど、 お前だって、リチャード・ギアとは結婚できなかっただろ?」さすが長年連れ添った夫婦でございます(爆)。なんでわかっちゃったんだろう? ヾ(@゜▽゜@)ノアハハハ_(__)ノ彡☆バンバン!! 社交ダンスって憬れますよね・・・。あのドレスにではなく、雰囲気にです。私の高校は女子高でしたが、高3の時の体育の実技は「社交ダンス」なんです。運動音痴の私のために、両親がダンスを教えてくれました。両親の若い頃もダンスが流行りで、踊り好きの母は独身時代は、ジルバやマンボも習っていたそうです(笑)。私や弟が知る母は、盆踊りや日本舞踊でしたけど・・・(='m')くすくすっ♪で、そんな母が言うには「私(母)に社交ダンスを教えたのは、パパだから テストに備えて、習いなさい。」ちょうど反抗期もあって、父と踊るのは照れくさくて嫌々踊っていましたが・・・(6 ̄  ̄)ポリポリ今考えたら、父は得意満面な笑顔で、懐かしいです。小さい頃は父の会社のパーティといっても新年会しか連れて行ってもらえず、会長や父のご挨拶より眼の前に詰まれたケーキばかり見詰めていた私。いつの頃か年に1度クリスマスパーティだけは他所のパーティにも連れて行ってもらえるようになりました。それこそご婦人方は皆さんロングドレスを着ていらしてて仕立てはいいけど、地味なスーツ姿の私は場違いで、壁際で弟と食べたり、ジュースを飲んでいました。(兄はこの頃になると一緒に出かけなくなっていました)そのパーティの最後は決まって、慈善事業のオークションとダンス。父と黒いドレスで踊る母は私の憬れでした。ターンのたびにパァっとスカートが広がり、プリーツから白い花びらが舞うようでしたっけ・・・(遠い目)あれから二十数年・・・その黒いドレスは、現在私のクローゼットにあります。しかし・・・残念ながら、夫と踊るような社交パーティには全く縁がないし、夫も社交ダンスは踊れない。「オレ? チークぐらいかな?」ですもんね~ ( -.-) =зフウー夫のせいばかりではない!第一・・・そのドレスは、今の私には小さい!母に言わせれば、「お前がデブだから」とも言いますけど。娘時代から憬れて、そのドレスを手にしたら夢が叶うと思ってたけど夢を叶えるには・・・まず痩せないとね。痩せて、ドレスが入らなければそういえば、靴も入らなくなっているんじゃないの?( ┰_┰) シクシク・・・夢の一歩も踏み出せないわ(爆)。メグちゃん・・・デブでもとりあえずトンネルには入るのね。うらめしい うらやましい~~
May 3, 2005
思い切りテーマから外れたアルバイトしてきました(爆)それは・・・アイスクリームの懇談会です。なんせ2時間の懇談会で交通費込み7000円よ?!真っ当な主婦なら、多少の風邪は克服して行くでしょ?↑ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン ふつうーは行かないで寝てるって!風邪薬が効いていまして、1時間半ぐらいが過ぎ「あと30分ぐらいかな?」と思ったとき「ここで皆様に試食の上、改めてご意見を頂戴したい。」とアイスが出ましたのよ。アイスのことばかり考えて、1時間半!:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪某メーカーの練って食べるアイスでしたの・・・。(知ってる?)皆さんで練りながら、話が弾み「今夜は夕食いりませんわね。」「本当・・・もうすぐ6時ですものね。」と喋っていたら、「では、そのアイスのことはよぉ~く記憶に留めていただき こちらと食べ比べてくださいませ。」(/||| ̄▽)/ゲッ!!!まだあるんかい~~この練るアイスがぁ~再び練りながら、皆さん少々辟易しておりました。食べたことがある方はご存知でしょうが結構練るのも力がいるんですよ。( -.-) =зフウーだんだん寡黙になりましてね~ _(T▽T)ノ彡☆ばんばん!ようやく2個目を食べましたの。とここで、またもや司会者さんがにこやかな微笑み共に「さて、今までは既製の味を試食していただきました。 次からは新製品の・・・。」この辺で意識飛びそうでした!・・・_| ̄|○ あの練るアイスを立て続けに3個も喰えるかぁ~~それでも、お金を貰ってモニターしているんだというプロ根性で、必死に食べましたのよ。解散の頃には、胃液と共にアイスが上がってきそうで何も喋れませんでした。エレベーターの中で皆さんの一言を聞き、本当の『プロ』を知りました!「まぁ、全部召し上がったの?」残してよかったんですかぁ~~?!駅で兄さと待ち合わせしていまして、「(≧◇≦)エーーー! お母さんだけ、吐くほどアイス食べたの? ズルイよぉ~~」という訳で、吐くほど食べたアイスで得た代価は息子のアイスに一部消え、一部ケンタッキーに化けその臭いにゲロォ…(T┰T )としながら帰宅しました。夕方の試食のバイトはシンドイです。そういえば、風邪引いていたんだっけ?なんだか大騒ぎしている間に直ったみたいです。ご心配をおかけしました~ アリガトォ そうそう父ちゃんは嫌がるんだけど後姿だから、肖像権はないでしょうから・・・(6 ̄  ̄)ポリポリ帰宅したら、こんな風に寝ていました(笑)!連休中のお嬢様方のお昼寝風景を公開しますわ。同じ巨体でありながら、『無頓着な私』と違って「寝返りしたら、この娘たちが目覚めちゃう~」と寝返りしたくてもしない『忍耐の父ちゃん』だからこそ拷問マニアの娘たちは安心して、枕にできるのね(爆)。
May 2, 2005

普段モナちゃんは私とは寝ません!!なぜなら私がしつこいから・・・らしい。モナは毛玉のような手触りで、シルキーな感触のメグとは違うの。フェルトのような肌触りで、モナの感触は、これはこれで癒し系?ついつい、嫌がるモナを抱きしめるのであんまり傍にこないの・・・。ってなもんで、朝しかモナは私にご挨拶してくれない。「毎日、律儀に朝の挨拶してくれるね」って、私は手放しでモナを褒めると、夫は「単に腹が減ってるんだろ。」と言うのよ(怒)。絶対に朝のご挨拶に来てくれてる~~と信じてます(苦笑)今日は風邪も昨日より悪化して、もう最悪の状況で、仕事から帰って、昼食を買いに行って、帰宅してすぐに兄さと昼食の件で喧嘩して( ̄Σ ̄;)ブーとフテ寝してたの。そうしたら・・・なんとぉ~そんなモナちゃんが寝込んでいる私の腕枕で添い寝してくれていました。\(^o^)/なんだ・・・モナも優しいじゃないねぇ~。優しいモナは腕が痺れてもどいてくれませんでしたけど(爆)。ヤキモチ焼きのメグちゃんは、熱でフゥフゥ言っている私の枕元でひたすら「ハッハッハッハッ・・・・」と荒い息づかいが聞こえてて私といえば、夢の中で「( ̄~ ̄;) ウーン 重いよぉ~ ( ̄~ ̄;) ウーン 身体が動かないよ~ キャァ~~何かが追いかけてくるよぉ~~ q(T▽Tq)(pT▽T)p 」って、夢を見ていました。_(▼∀▼)ノ彡☆ バンバン!!私は元々超~~怖がりで、兄さが今のような生意気なクソガキになる以前は純朴で風に揺れるブランコに「誰かいる」と言っては慄き、近所の大きなクスの木に「猫バスが・・」と言えば怯え、壁と話すに至っては、殴ってでも寝かしつけたい母でした。とにかく神経質なロデがいるときは、ロデの穏やかな寝息だけで安心して眠れた私ですが、私より鈍いメグちゃんと一緒では、「こいつはオバケがいても気付かないのでは?」と眠りが浅いのです(単に年齢のせい?)そのせいかな~なんとなく、最近TVで見た江原啓之さんの本に凝っています。幸運を引きよせるスピリチュアル・ブック最初に読んだのはこれっす。江原さんが祈りを込めたパワーストーン付き愛蔵版もあるけど最初に買ったのは、この文庫本でした。これでも十分気持は伝わっってきたわ。その浄化作用のある水晶(パワーストーン)は欲しいけど~同じ本を2冊も買えない(苦笑)←救いより金?!
May 1, 2005
全10件 (10件中 1-10件目)
1