全23件 (23件中 1-23件目)
1
新型コロナの拡大やいろんなつらいニュースがあって夜中、眠れなくてメールチェックしていると宅配のお知らせが届いていました。先日楽天の買い回りでまとめ買いした物が届いているのかと開いてみると時々購入している、卓袱料理のとんぽうろうをアレンジした長崎角煮まんの元祖からのクール便です。???もしかして、誰か贈ってくれたの?嬉しいな、ってぱっと気持ちが明るくなりました。でも、かつてお中元や贈り物をやりとりした優しい人達は今はもうおらず、送り主の見当がつきません。「もしかして、自分で注文して忘れてるとか?一番あり得るかも。」と念のために楽天の購入履歴をチェックしましたが注文していません。やっぱりお届け物みたいです。ここのお店のものは長崎県特産品最優秀賞を受賞していて美味しいし、近所では売ってないので贈物だったら嬉しいな、でも誰から?考えられるのは、親しい叔母からでした。1週間ほど前に、お盆用にお供えの菓子折りを親戚達に送ったと連絡したので急遽お礼に送ってくれたかもしれない。でも年老いた叔母が注文するにしてはこのお店、知る人ぞ知る名店で、通な選択なので違う気がします。もしかしてお店からのプレゼント?そんな夢のような話があるわけないよね。お店が大変だもの。抽選で当たったとか?でも何も応募してないし。不思議なお届け物の事をあれこれ考え、明日の夜届いたら、誰からなのかわかると楽しみに思いながらぐっすり寝てしまいました。そして翌日、いつもと変わらない用事をしながらも宅配の事を考えて、ちょっとドキドキわくわく誰からなのかな?何なのかな?あのお店と言ったら角煮まんだけど、でも、角煮まん届けてくれる親切な人って誰なんだろう?もしかしてお店がパンフレットを送ってくれて記載が間違ってクール便になっちゃってたとか?そうだったら悲しすぎるから、期待せずに受け取らなくちゃ。そんなところまで考えていたところに、宅配が届きました。厚みのある箱は、ひんやり冷えてパンフレットではなさそうです。差出人は?お店の名前です。???お店から???開けてみると、看板商品の角煮まん5個入り袋の上にこんな手紙が入っていました。「この度の感染症の拡大により影響を受けられている皆様におかれましては心よりお見舞い申し上げます。新型コロナウィルスの収束が見えない今、気の休まらない日々をお過ごしの事とお察しいたします。(略)岩崎本舗をご愛顧いただいている皆様へ、外出が出来ない中でも少しでも長崎の味を楽しんでいただきたく、このような形で商品をお送りさせていただきました。家族団らんのお手伝い、ほっとするひとときをお届けできたら幸いです。暑さ激しき折でございます。あなた様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。岩崎本舗 店主」印刷の文面から暖かくて優しい気持ちが伝わってきました。角煮まんも勿論嬉しいけど優しい気持ちが心をふわっと明るくしてくれました。こんな夢みたいなこと、あるんですね。お店側は手間もコストも大変だったと思います。頂くのは申し訳ないのですが好きなお店なので、次回注文することでお礼にしたいと思います。最近つらい気持ちが続いていたけど、夢みたいな良い事だってあるんだ優しい人だっているんだからがんばっていこうって思いました。遠く離れた顧客の事を心配してくださった優しいお店の方達もどうぞお元気でいらっしゃいますように。左:とろっとした大きな角煮がふわふわの皮に挟まっています。ベストセラーでお薦め。右:大型のお肉たっぷりの餃子。左:ワンコイン以下で、角煮がたっぷり。具材としても使えます。右:玉ねぎも入った豚丼の具。両方とも冷凍庫に入れておくと、忙しい日に便利です。柔らかいので高齢者やお子さんにも。お手軽価格のギフトセット。レンジやフライパンで簡単に温められます。お世話になった方やご実家、ご親戚に。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.31
コメント(0)
イワタニのミルサーって20年以上前に発売されましたが、今でも基本は変わらず、少しづつバージョンアップされている定番商品です。それだけ良い商品だという事です。長年テレビ通販のCMを流していたので使い方も大体わかっているし、簡単そうなので購入しようかなってずっと思っていました。でもすでにハンディブレンダーや、大型ブレンダーやフードプロセッサーを持っていてどれも使い勝手が良く満足していたので簡単な作りの物はいらないかな、ってずっと迷っていたのですが使ってみたらすごく便利で、楽しく使えて大満足です。以下優れている点です1.小型軽量で動かしやすく片付けやすい。2.蓋をねじってしめ、上から押すだけで簡単。3.安全に使える。4.パワーがあって、氷も砕ける。5.スムージー、みじん切り、ふりかけ、色々使える。6.汚れにくくさっと洗える。7.蓋をしめて保存もできる。8.場所をとらない。高齢者でも簡単に安全に使えるので歯が弱くなってきたご両親等へのプレゼントにも、離乳食や介護食にもお薦めです。脳梗塞で嚥下障害があった母の食事にこれを買おうかなと思ったこともありましたが、当時は、刻み食はかえってよくない、と言われたので介護食を購入することにして、使いませんでした。でも、これって刻みだけじゃなくペースト状にもできるので、買えばよかったかなと思いました。特にお薦めなのは低予算で、万能なフードプロセッサーが欲しいキッチンが狭い離乳食や介護食用に必要いろいろ持っているけどしまいっぱなしスムージーを手軽に作りたい少人数の食事を作る場合です。お薦めしないのは大量の食事を作る場合です。こちらは氷も砕ける基本的なセットで約5000円、楽天最安値大型家電店。レビューもとてもいいです。早朝、夜中でも集合住宅でも静音設計なので安心。おろしカッターもついているレビューがとても良いセット。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.30
コメント(0)
新型コロナウィルスの感染予防で慎重になる事に対しインフルエンザに比べたら大した話ではないという反論を未だに見ますが、感染者数等のデータを比べると差が歴然です。先に国内の数値を出します。新型コロナウィルス(約半年) 感染者約3万人 死者約1千人 死亡率約3%インフルエンザ(年間平均) 感染者約1千万人 関連死者約1万人 死亡率約0.1%7月27日現在、新型コロナウィルスの死亡率はインフルエンザの約30倍なのです。使用したのは厚生労働省のサイトに出ている感染者数と死者数で死亡率はそこから単純計算しました。新型コロナウィルスは2020年1月から7月27日までの数値でインフルエンザは年間の平均数なので期間の差がほぼ倍ありますが、死亡率は割合なので比較可能な数値だと思います。単純に考えると重症化率もインフルエンザの約30倍なのでそれだけ医療体制を圧迫している事になります。新型コロナウィルスにはまだワクチンも決定的な治療薬もないので、重症化を止める事は容易ではなくいろいろな問題に発展させないよう、早期収束させていくためにも周囲に迷惑をかけないためにもやはり一人一人の、うつらない、うつさない努力が大事だとこの数値を見て改めて思いました。【指定医薬部外品】薬用ハンドジェルH 300ml アルコール濃度70%以上配合(100ml中 日局エタノール83ml配合)ウイルス対策 日本製 手指 皮膚 洗浄 除菌 アルコールジェル アルコール消毒 アルコール除菌価格:1980円(税込、送料別) (2020/7/29時点)楽天で購入やはり日本の有名メーカー製は信頼できます。指定医薬部外品で価格もお手頃なので、玄関に、車の中に、洗面所に、リビングに、小分けしてバッグに、実家にもあちこちに置いてあげてください。除菌ハンドジェル 日本製【1本80ml×3本セット】【送料無料】【あす楽(日祝除く)】速乾性 アルコールジェル アルコールハンドジェル ベンゼトニウム塩化物 除菌ジェル ハンドジェル ウイルス対策 アルコール ウィルス ウイルス除菌 殺菌 消毒 殺菌成分配合 携帯 ∀価格:1914円(税込、送料別) (2020/7/29時点)楽天で購入こちらも国内大手メーカー品で指定医薬部外品。携帯サイズです。今店舗でも入口に除菌スプレーなどが置いてありますが効果が薄いと言われている次亜塩素酸だったりアルコール濃度が薄かったりの場合もあるので効き目が確実な物を自分で持っていた方が安心です。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.29
コメント(0)
最近湿気も強いし、不安が増すようなニュースばかりで食欲もわかないことってありますけどそんな時にも、まずはお茶を一杯入れるだけで気持ちもお腹も落ち着いてきます。緑茶は美味しいだけじゃなくてビタミンCやカテキン、その他の成分が豊富で静岡県立大学や(独)農研機構の研究者による茶学術研究会がまとめた資料によると抗がん、抗肥満、抗酸化、抗アレルギーストレス緩和、抗菌、脳卒中予防、血圧上昇抑制、動脈硬化予防、抗ウィルス作用があるそうです。まあ、健康に良い、これに効く、ばっかり考えても食事って美味しくないと思うのですが、飲みやすいし、何にでも合って美味しいから飲んでるお茶にこんなに効能があるのはありがたいですね。私はお茶はずっとまろやかな甘味があるけど渋みもバランスよく入っている宇治茶が好みでしたがここ数年、他の名産地の美味しいお茶をいただく機会が何度かあっていろいろな銘柄を試しています。そんな中で、せっかく飲むなら有機がいいかな、と探して見つけたのがこちらのJAS認定有機知覧茶。知覧はお茶の名産地ですが、数ある国内産地の中でも都会から遠く、国内有数の幹線道路も通っていない空気も土も綺麗な産地としてはトップではないでしょうか。それに加えて有機栽培なのは嬉しいです。ただ、問題は味ですよね。知覧茶は、私個人の意見ですが、以前何度かいただいた際、味が少したよりないというか薄いような気がしました。こちらは評判が良かったので購入してみたところ、軽いまろやかな甘さの中に、すっきりとしたほのかな苦みがきりっと入っていて美味しいです。お茶が苦手な人にも、お子さんにも飲みやすいし朝一番に頂いても、食欲がない時でもすっきり飲めてお薦めです。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.26
コメント(0)
お菓子を週2日食べないだけのへなちょこダイエット、気軽にできるので、7週間続けられています。時間帯によって多少差がありますが体重はほぼ2キロ減、体脂肪もほぼ2パーセント減りました。ここまでくると、当面の目標の体重5キロ減、体脂肪5%減も可能かな?って思えてきますが、今の所、それは野望の範疇ですね。もう少しすっきりしたら気持ちがいいかなって思うのでもうちょっと続けようと思います。体型がすっきりすると、洋服も似合うようになって嬉しいし、おしゃれが楽しくなりますよね。体が少し軽くなってやる気が出たら筋肉をつける方向性で、運動したいと思います。本当は今すでに始めた方が良いんだけどいろんなつらいニュースがあって、ちょっと気持ちが落ち込んでいて、ぐったりしてました。食事だけ、簡単に作って、栄養はとるようにしてます。昨日木曜は朝食手作りケフィアヨーグルト 冷凍ラズベリー添えトースト バターとレモンカードマカデミアナッツとバニラのフレーバーコーヒーと牛乳昼食水曜日の残り物のマッシュルームとアップルソースのクリーム添えピメント缶と大豆とチーズと卵のパスタ赤紫蘇サイダーおやつ桃とバナナ入り牛乳寒天マカデミアナッツとバニラのフレーバーコーヒーと牛乳夕食冷凍しておいた茄子のシギ焼き手作り胡瓜糠漬け手作り大根の赤紫蘇と梅酢漬け玄米入りご飯緑茶ピメント缶と梅酢漬けについては別に書きます。いつもの10品目で見ると野菜・果物・乳製品・卵・海藻・大豆・油で7品目足りないのは 肉・魚・芋類です。お肉もお魚も取らない日はちょっと珍しいんですが、パスタがかなりボリュームがあったし大豆がお肉の代わりになってるから問題ないかも。ここまではいいんです。ここからが問題。最近新型コロナウィルスの感染者が多いので1週間ぶりで食品買い出しに出てレモンのお菓子がいろいろあったのを見て久しぶりにお菓子をまとめ買いしたんです。で、木曜だから、お菓子は食べずにいました。でも、夜眠れなくて、12時前に起きて12時過ぎるのを待って買ってきたお菓子、いくつか食べました。レモンマシュマロ小袋美味しくてとまらなくなってレモンカステラ一切れレモンのカスタード菓子1つ木曜じゃないからって、夜中に食べちゃだめじゃん。やっぱり、ちょっと悲しくて眠れなくてお菓子で気を紛らわせてしまいました。こういうのだめですね。今日は朝から体が重いので反省。カスタード菓子はいのちという名の銘菓です。以前、母に食べてもらったことがあると思います。時々見かけると、今でも母がこれで助かるのではないかと思ってつい買ってしまい、悲しくなっちゃいます。只の名前なのにね。しかも名前は、同名のテレビ番組にちなんでつけられたのでこれで助かるっていうわけじゃないんです。でも何か出来ないかってつい思っちゃう。2つ買って1つはお供えしてます。お年寄りにも食べやすい、柔らか~いふんわりスポンジの中に通常はりんごのカスタードがたっぷり入ってます。銘菓萩の月を大きくした感じ。マシュマロもすごく美味しくて高齢者にもお薦め。左は老舗の銘菓。大粒。右は季節限定品。ピメントの缶詰お菓子を夜に食べた反省として、今日は何か運動する事にします。簡単だけど結構きつい体幹を鍛える運動しました。プチ運動をプラスする事にしました。楽しいけど結構ハード。場所もとりません。もっと簡単で場所をとらない運動具のシリーズ。いろいろあって、弱めから強めまであるのでめげずにできます。弱めは母の脳梗塞のリハビリ用にいくつか揃えて椅子に座りながら使ってもらいました。運動に自信がない位ならふつうの強さをお薦めします。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.25
コメント(0)
最近は気温も湿度も高く、日差しもギラギラで日当たりの良いベランダや庭だと直射日光で部屋は蒸暑いし、ベランダの植物は全滅、洗濯物を干すだけで日焼けして大変です。そんな時、先日お薦めした、ベランダが広々使えて日除け・雨除け・目隠しになるシェード(画像)を使うと問題が一気に解決できるんですが設置が出来ないお宅やできるだけ低予算で簡単に済ませたい場合の代替案があります。それは物干し竿延長器具を利用する方法。延長器具を使うとベランダの縁の上部に物干し竿を渡せます。そこに窓に張ったシェードの裾部分を竿に架けて垂らすと先ほどの1枚目の写真と近い状態になるんです。この方法だと、ベランダに屋根状の覆いが出来てベランダが広々使えるだけでなく、日除け&雨除け&目隠しになり洗濯物も通常通りシェードの下に干すことができます。用意するのは1.延長器具2.シェード用の竿3.大き目のシェードの3点だけです。画像と説明を入れておきます。1.延長器具簡単に取り付け、取り外しができて、長く伸ばすことも、真上にも下にも伸ばすことができます。使わない時は右の画像のように折りたため場所も取りません。2・物干し竿長めの竿もネット通販なら家真まで届けてもらえます。左はシンプルなタイプ。中はハンガーかけ付。右は色が選べます3.大き目のシェード日除けシェードはただ垂らすだけではなく屋根部分と目隠しも兼ねるので、大き目のサイズをお薦めします。こちらは通常品より大き目で色も選べて、口コミもとても良いシェード。安価なものは紫外線カット率が高いと記載されていても実際使ってみるとかななり透けていて、日差しも強いし暑いのでお薦めしません。こちらは有名国内メーカーが開発した遮熱効果、UVカット、撥水機能が優れた素材を使用。しかも他にない、綺麗な透かし模様入りで綺麗です。私もこの製品を使っていますが、ベランダに日影ができて過ごしやすくなり、室内の温度が以前ほど上昇しなくなりました。先日、安価な類似品を購入したのですがUVカット効果が高いと記載されているにもかかわらず日差しがかなり入り、日除け効果は少なかったので、機能重視の場合は国内メーカー品をお薦めします。画像のように通常の使い方だとベランダが狭くなってしまいますが先ほど書いた方法だと広々使えて快適です。一番すっきり使えるのは、設置可能ならこちら左がお薦め。通常の日除け(右)と違って取り外しできる目隠しがついています。日除け、雨除け、目隠し、広々、2ウェイで使えるありそうでない、便利な一石5鳥の日除けです。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.23
コメント(0)
お盆の時期、少し遠出しなくてはいけない事もあるので感染予防の工夫として、こんな帽子を購入しました。UV対策用の帽子で、マスクを付けた上に使うと飛沫がマスクや肌や髪につくのを防いでくれます。フェイスシールドはちょっと大げさに見えるし横や後ろが開いていますが、こちらは、フェイスシールドほど大げさに見えずに髪や肌の大部分をカバーできます。画像通りの商品で、暑さやニーズに応じてマスク部分や後ろの日よけを外せますし、サンバイザー型にも出来ます。たとえば、人ごみの多い道中はフルで使い、大げさすぎるかなと思う時は一部外して使う事もできます。全部使うと顔がほとんどカバーできるので怪しい人に見えますが、こんな時期なので「あ~神経質に予防してるんだな~」位で「何なのあれは?通報したほうがいい?」にはならない、はず…。追記:届いてから2度食品買い出しに使いましたがすれ違う人はほぼ全員、何とも思ってない感じで通りすぎます。1回の外出で1~2人だけ、こちらをチラ見する女性がいるだけなので恥ずかしいって感じではありませんでした。今、街中でマスクをしてない人はちらほらいるしマスクせずに咳込む人もたま~にいます。咳って急に出るので、突然咳き込まれて、「うわ~」って時に予防してるほうがしてないより良いと思うならお薦め。紫外線防止用だから、飛沫防止の根拠はなく隙間もありますが、本格的なものは医療事業者にまわしていただきたいし街中でフェイスシールドよりは目立ちにくいです。通勤、散歩、買物、通院、高齢者の外出に。手洗いやネットに入れて洗濯もできすぐ乾くので清潔につかえます。帽子の後ろ部分が野球帽のように少し開いているので熱気がこもりにくく、思ったよりも蒸暑くなく風があると涼しいです。蒸暑い時は、上部を外して、サンバイザー型にできます。ガーデニング用、散歩用、洗濯物干しの日焼け防止などにも使え親しい方へのプレゼントにも喜ばれると思います。使用上の注意点はマスク同様、やたら触らず家に帰ったら帽子も手も石鹸でよく洗いましょう。ポリエステルなので翌朝までに乾きます。最初に左のお店から購入しました。配送も早く、商品も画像通りで、おまけのアームカバーと次回2割引きクーポンがついていてお薦めです。右のお店は色が揃っています。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.22
コメント(0)
家には小さなベランダがありますが、夏場は直射日光が強すぎて、コンテナガーデンが全滅したり部屋が蒸暑くなったりプライバシーが保ちにくかったり、といろんな問題がありました。そんな問題を解決するために有効なのが窓用の日除けシェードなんですが、立てかけたりカーテンのように垂らして使うと狭いベランダがますます狭くなってしまうんですね。そこで探してみたところ写真のタイプの日除けがありました。取り外しできる目隠しがついていて日除け、雨除け、目隠し、場所を取らずに広々使えて屋根状、目隠し付、壁状と3通りの形になるありそうでなかなかない、便利な一石7鳥の日除けです。色が選べるのもいいですね。右は屋根状だけの日除け。左は取り外しできる目隠しもついて3wayで使え日除け、雨除け、目隠しになります。台風の時や必要ない時はたためます。通常の日除けは日除け自体の機能は素晴らしいのですがこの写真のようにベランダが狭くなってしまいます。通常の日除け自体が必要な場合はこちらの国内トップメーカーが開発したものがお薦め。UVカット機能等のついた特殊な生地を使っていて類似品より涼しく、雨を防ぎ、紫外線も確実にカットし、見た目も綺麗で使っていて気持ちいいです。詳細は画像をクリックしてください。
2020.07.20
コメント(0)
私は白いご飯が好きなので体にいいということはわかっていても五穀米・雑穀米・玄米が苦手な気持ちはよくわかります。まず、真っ白なはずのご飯が黄色っぽくなったり、いつもピンクなのも嫌だしぼそぼそしたり、いろんな食感があると白米の美味しさが半減してしまうんですよね。特に私は一度に3合炊いて、半分取り分けて3日で食べきる方法なので、雑穀米を混ぜて炊くと3日間ずっと雑穀米なのがつらい。そこで少し工夫をしたら体に良い雑穀米がいつでも手軽に食べられるようになりました。それは、雑穀米だけ別に炊き、小分けして一部は冷凍保存しておく方法です。普段は白いご飯ですが、たまに雑穀米を食べたい時おかずが簡単な時にご飯に混ぜてもいいし、スープや余ったお味噌汁に加えたりサラダやおかずのトッピングにしたり餃子等の具に少し加えたりすると簡単に栄養をプラスできます。雑穀米はそれだけで食べると少し苦味もありますし固い穀物を柔らかく炊こうとすると他の穀物からの粘りが出てしまうので雑穀米だけ食べるのはあまりお薦めしません。少量加えるのが丁度いいように思います。 無農薬の雑穀米。右は昔ながらの雑穀プラス近年人気の穀物入り。九州にある雑穀米トップメーカーでブレンドした個包装の雑穀米。麦系がいろいろ入っているのと、大豆等の砕き加減が絶妙でもちもちして食感がカドカドしにくく美味。雑穀米が苦手な方におすすめ。個包装なのも計る手間がなくとても便利。雑穀米が苦手な方は、2~3合に一袋、好きなかたは2袋と調節可能。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.19
コメント(0)
昨日、木曜だったのですがすっかり忘れ買い置きの小さなアイスを食べてしまったので、金曜日の今日もお菓子断食にしようと思います。このところ、お菓子を買おうと言う気持ちがあまりないのは良い効果だと思います。体重・体脂肪は始めた頃より1.5Kg、1~2%減の横ばい状態ですが、食べ過ぎで苦しい感じはなくなってきました。このダイエットを始めた頃は新型コロナの外出自粛が初まって数か月たった時期で、気持ちも不安だったし、家にこもりがちだったし、栄養とらないとという気持ちが強くて食べ過ぎになっていたところはあると思います。木曜:朝食手作りきな粉入りバナナと牛乳のスムージー手作りケフィアヨーグルト、桃添え昼食鶏肉、カボチャ、人参、ごぼうのクリームシチュー玄米入りご飯胡瓜の酢の物緑茶おやつ手作りゆかりをかけたプチ海苔巻梅シロップのホットドリンク食品買い出し後のおやつパイナップルシャーベットピスタチオアイス1粒ヤクルト夕食お昼のシチューのソースにチーズを加えてアレンジしたクリームパスタデザート梅酢寒天栄養的にはためしてガッテンの10品目で肉、野菜、果物、乳製品、大豆、海藻、油の7品目足りないのは魚、卵、芋の3品目です。金曜:朝食手作りヨーグルト 冷凍無糖ラズベリー添え赤紫蘇ジュース昼食昨日の残りの鶏肉、かぼちゃと根菜のシチューをアレンジしたかぼちゃとチーズソースのグルテンフリーパスタ青汁おやつ蜂蜜バタートーストヤクルト夕食しらす、卵、ネギ、と玄米ご飯のチャーハンゆかりと海苔緑茶デザート梅酢寒天梅シロップのホットドリンク肉、魚、卵、野菜、果物、乳製品、海藻、油の8品目足りないのは芋、大豆の2品目です。お芋が必要10品目にはいっているのは食物繊維をとるためだと思うのでカボチャや根菜で代わりになっていると思います。今日はヨーグルトを手作りしました。週に1回位、1Lの牛乳を3つの容器にわけて作ってます。1つの容器で2日分です。このほうが残りのヨーグルトが清潔に保てるので勝手がいいんです。ヨーグルトは今のところは、購入したケフィア菌等を入れて置くだけでできるタイプを作ってますが、塩麹や甘酒も作れるのでヨーグルトメーカーを買おうかなと思っています。いろいろなヨーグルトメーカーがある中で低温保温ができるので、甘酒や塩麹も作れ老舗メーカーで安心で、一番便利だと思います。冷凍フルーツ 有機JAS オーガニック冷凍ラズベリー MUSO 150g_JAS認定冷凍有機ラズベリーラズベリー 冷凍 バラ 送料無料 (1kgパック)無農薬栽培 無添加 無着色 ラズベリー/ 木苺 キイチゴ フランボワーズ 国産 青森県産 冷凍フルーツ 業務用 お中元 お歳暮国産の無農薬冷凍ラズベリー。【酵母と乳酸菌の共生でつくるヨーグルトを超えた美味しさ!】ホームメイド・ケフィア(3箱セット)【豆乳ケフィアも作れます】【あす楽対応】【クール便+220円】画像・文字をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.18
コメント(0)
今日は新暦のお盆開けです。実家では旧暦のお盆で先祖をお迎えしますが、私の住む街は新暦のお盆なので両親の写真の前にはいつもよりちょっと豪華に御膳をお供えしていました。今朝、お茶をお供えするために入れた時最初少しだけだったので、もう少し入れてお茶の量は確認していました。それから自分の食事の支度をするためにお茶をそのままテーブルの上に置き忘れてしまい、30分位たって、お供えし忘れていた事に気がつき冷めちゃった、ごめんね、と思いながら見るとさっき確かに量を確認して入れたお茶がほんの少ししか入っていません。熱いお茶は蒸発しやすいのでお供えのお茶が減る事はよくあることですが、30分位でこんなに少なくなるのもちょっと不思議でした。ちなみにお水とお茶をお供えして、お茶だけ減っている事は結構あるのですが、日によってはお水もお茶も減ってない時もあります。それはその日の室温や湿度で蒸発しにくい時があるからなのだと思いますが、不思議なのは、お茶は減らないのにお水が減っている時、実家で父母に供えたお茶のうち片方だけ減っている時がある事です。そしてその日の夕方の事です。お盆明けの夕方遅くなので、ご先祖様が帰る時です。夕食のお供えをしてお線香をあげてから夕食を食べていました。ふと目をあげると、お線香をあげた時に灯した小さな蝋燭が蝋の部分は全部燃えているのに、芯だけ残ってその芯の先だけほわっと丸く灯っているのです。偶然そういう事があるのかなと思ったのですがもしかしたらお盆で帰る前に来てくれたのかなと思って灯りに向かって、お礼や感謝、賛辞、お詫を伝えました。灯りは思ったより長く灯っているのでそのうち普段話すような事をいろいろ伝えておしゃべりし、弱音まで吐いて願い事まで言った頃に灯りが消えそうになりいつも一緒にいてね、と言いながら母を送りました。もしかしたら本当に母が来ていたかもしれないのに弱音なんか伝えずにもっと感謝したり賛辞したりすれば良かったと思ったのですが1日たって考えると、母が来て、誰にも言えない弱音を聞いてくれたのかもしれませんね。お母さんってありがたいですね。追記お茶が少なくなるのも蝋燭の火が芯だけになっても灯っているのもちゃんと理由が証明できる事のようなので不思議な体験があったわけではないのですがちょっと嬉しかったので残しておきます。家では小さなスペースなので、この蝋燭を使っています。ありがとう と印字されていて小さいので1回で使い切り安全です。
2020.07.17
コメント(0)
お茶とお花を長年教えている大叔母に時々着物選びの相談にのってもらっています。喜寿を過ぎた大叔母ですが、元気で着物を着こなしているのはさすがです。先日久々に超初心者向けのお花を教えてもらいました。前回、初めての生け花として教えてもらったのは、真・副・体という生け花の基本です。真副体は生け花を習っている人ならごくあたりまえの基本中の基本だと思いますが、初めて習う者としては非常に新鮮でなるほどなあと学ぶところが沢山ありました。生け花とは花の見せ方だと思っていましたが、大事なのは芯(枝、茎、葉)がしっかりしている事で花は添えものである事や立体的に活ける事、てんこ盛りに活けるのではなくいらない部分を見極める大切さを実感しました。また、大叔母のようにわかる人が少し手を加えると全然違って素材が生きてくるということもよく分かりました。こういう事って生け花だけではなくて何にでも言える事ですよね。今回は逆勝手(ぎゃくかって)と言って基本の形を左右反対に活ける方法です。今回は好きな花器を使っていいと言われましたが、前回のおさらいをしたかったので大きめの丸い白の浅型花器にしました。花材は黄色い菊とピンクの小菊と葉のついた木の枝です。初心者向けテキストの2ページ目にある基本の花型=真副体の左右逆の形である逆勝手の説明を教えてもらいました。真副体について再度記載しておきます。私の理解によるものなので、微妙に違うとか思い違いなどもあるかもしれませんのでご注意ください。真副体はそれぞれ葉や枝葉で表し花はあくまでもそれぞれのあしらいになる。真は真っ直ぐ上にのばすもので、長さは花器の2~2.5倍程度。10度左前に傾斜させる。副は真の副えになるもので真の三分の二程度の長さ。真の左手前に活け、40度手前に傾斜。体は一番の中心になるもので剣山の手前中心に活け、70度傾斜させる。真副体を活けてからその手前にそれぞれのあしらいを生ける。あしらいはあくまで真副体のあしらいなので真副体に沿った花型(かけい)にし真副体のラインから飛び出さない。体のあしらいにボリュームを持たせたいのでない場合は、あしらいのあしらいをくわえる。今回はこれを左右逆に、つまり左側に活けていた真と副を右側に活けました。逆に活けただけなのに、前回と雰囲気が違うので面白いなと思いました。今回の花材は菊で、一般的な花だから活けやすいかと思いましたが、前回同様、枝や茎部分がすっきりとまっすぐのびてスカスカしてしまい前回同様何となくしまりがありません。基本的な菊のような花も結構難しいですね。今回は2回目だったせいか、前回のようなお世辞はなしで大叔母が直してくれました。まず、真をしっかり活け直してしゃきっと力のある形にしました。これでぼやっとしていた全体がすっきり、はっきりしました。そして副や体を短く、葉や枝もどんどんおとし傾きを深く活けて奥行を出しました。前回その大切さを実感したので今回は気をつけたつもりでしたがやっぱり活け方が甘いんですね。思い切って短くしたり傾け方で表情を出すのが大切だと実感しました。前回も感じたのですが、こういう部分はテキストだけ見てもわかりません。習いに行くことの大切さ、先生に教えてもらう事の大切さがわかりました。少しづつ教えてもらおうと思っています。レビューがとても良い、初心者向けの生け花セット。生花(1)改訂版 基本花形と作例 (池坊いけばなテキスト) [ 日本華道社 ]池坊のテキストはネット購入可能です。こちらはお花や葉をただ置くだけの優れもの。詳細や購入は画像をクリックしてください。楽天店舗に移ります。
2020.07.16
コメント(0)
梅干しや梅シロップを作って、そういえば昔から梅干しは体に良いってよく聞くけど具体的にははどんな効果があるのかなと検索すると和歌山県立医科大学の寄附講座から発足した紀州梅効能研究会のHPに詳細が載っていました。簡単にまとめると次のような内容ですが、詳細については紀州梅効能研究会で検索してみてください。梅の作用1.食中毒予防食中毒菌の黄色ブドウ球菌MRSAや病原性大腸菌O-157の増殖を抑制2.インフルエンザ予防インフルエンザウイルス増殖を抑制する成分3.胃がん予防胃に障害を及ぼすヘリコバクターピロリ菌の運動能力を抑制4.糖尿病予防血糖値上昇、肥満酵素α-グルコシダーゼの働きを阻害5.動脈硬化の抑制血管収縮を調整し血圧の上昇を抑え動脈硬化の発生を抑制血液の流れがなめらかになり脳梗塞や心筋梗塞発症を予防 6.血液浄化作用ドロドロ血液の原因である酸性を中和させ、血液をサラサラに7.抗酸化活性作用梅リグナンは酸化反応を抑制し細胞や組織の酸化を防ぐ8.疲労回復効果クエン酸が疲れの原因となる乳酸を抑制9.虫歯予防ミュータンスの活動を抑え、虫歯を予防10.骨の老化予防クエン酸がカルシウムの腸管からの吸収率を促進11.脂肪燃焼作用脂肪燃焼効果成分バニリンを含む12.ダイエット効果クエン酸はエネルギーを無駄なく変換でき、余分な脂肪を作らない。13.高血圧抑制14.鎮痛作用すごいですね。1日1個梅干しを食べると良い、と言われているのもこういう効果があるからなんですね。私は梅干しはたま~におむすびに使う位なので1パック買うと2年位持ったのですが、もう少しお料理にも使ってみようと思い早速、梅の甘露煮の残り梅酢できゅうりの酢の物を作ってみました。梅干しや梅酒のつくり方からレシピまで。レビューも良いですお料理に使いやすい紀州産練り梅レビューが良い創業80年のメーカーの梅茶お得パック。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.14
コメント(0)
先日書いた梅ジュース用の梅シロップはとっても美味しく出来、お湯割りや炭酸割りでおやつ代わりに飲んでます。1L以上できたので、半分は冷凍保存しました。シロップを作ったあとの梅は甘露煮や梅ジャム等に利用できるのでデザート用に甘露煮シャーベットを作ってみました。梅の甘露煮シャーベット1.梅をたっぷりの水でことこと20分ほど煮ます。2.梅が水分を吸って、ふっくら元の大きさに戻ります。3.きび砂糖を100g~300g好みで入れて数分煮ます。4.火を止めて冷めるまで浸しておきます。5.冷凍し、シャリシャリのシャーベット甘露煮の出来上がり。私はあまりお砂糖は使わずに、梅の味を楽しんでます。梅ゼリー1.甘露煮で残った汁を2倍のお湯で割りゼライスで固めて完成!赤紫蘇もそうですが、梅も全然無駄がなく作った後のものでどんどん別の美味しいものが作れるのは先人の知恵ですね。ありがたいなあって思いながら作っています。赤紫蘇と梅の活用はまだ続くので作りながら書いていきますね。梅干しや梅シロップ等を作りながらもう一つ学んだことがあります。それは、保存食品には大量の塩や砂糖が入っている事。減塩、お砂糖少な目で作ってもかなりの量を使います。自分で作るから、素材も厳選して、量も調整していますが、市販品はどうなんだろう。保存食品というのはどうしても塩や砂糖は必要なので素材を選んで作って、使う量も考えないといけないなって思いました。そして市販のお菓子なども、とっても甘いけど大量のお砂糖がはいっているんだなって再認識したのでお菓子の摂取量も減らそうって思いました。低GIで糖尿病の方でも使える知る人ぞ知るブルーアガベシロップ。どちらも無添加。甘さは控えめ。無添加無漂白の本場喜界島のきび砂糖お店での取り扱いがほとんどない甜菜糖の氷砂糖。右は500グラムで使いやすいです。今回は右のを使いました。味は氷砂糖独特のアクがなくまろやかに仕上がりそうです。無農薬の青梅を扱うお店。右のお店から購入しましたがお店の方も丁寧で品質の良い大粒の梅が届きました。現在は下の完熟タイプしか扱っていません。季節によって取扱い商品が変わるので梅以外の季節でも、お店のHPを見ると旬の物があります。梅干し用 梅 南高梅 木成り完熟梅 無農薬 梅味噌 梅シロップ 酵素ジュース 紀州 和歌山 紅梅 農園直送 農家直送 グリーンジャンクション楽天で購入画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.12
コメント(0)
6月8日に始めた月木だけお菓子を食べないダイエット、1か月続いています。月曜と木曜だけなので今日だけ我慢しよう、明日は食べていいから、と気軽にできるし、ダイエットの意識が自然と整って、以前よりもお菓子を食べよう思わなくなり、お店で気軽に買う事も減りました。でも、たまに甘いものが次々欲しくなる日もあるのでお砂糖の摂取量は3割減ってる程度かもしれません。私はもともとそんなに量は食べないのですが、たまに食べ出したら止まらない時があるのでクッキー1~2枚とかで止められるようにして、甘いものを今までの半分以下にしたいと思っています。体重や体脂肪は、始めた時から1キロ減、1~2%減でずっと横ばいです。でもこの横ばい状況が次の1キロ減、1~2%減への前段階だと思うので、良い状況だと思っています。食事はいつもと同じ簡単に用意できるものです。朝食 手作りケフィアヨーグルトとメロン手作り赤紫蘇シロップお湯割りお昼阿波尾鶏むね肉、人参、玉ねぎ、ネギ、おからの低温蒸し炒め。玄米入りご飯おやつバナナと手作りきな粉入りホットミルクスムージー蜂蜜バタートースト夕飯あべかわ草餅10品目でチェックすると野菜・肉・大豆・油・乳製品・果物・海藻で7品目足りないのは卵・芋・魚なのでできるだけ取ろうと思っています。いつもお米を購入している自然食品のお店のお得なお試しセット。お餅もお蕎麦もお薦め。あんまり煩く考えても疲れちゃいますが食事って大事だなと思うので美味しい範囲で体に良いものを食べようと思っています。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.11
コメント(0)
お蕎麦って家で用意するのがちょっと面倒な時ありませんか?たっぷりのお湯を沸かしたり茹でたり、蕎麦つゆを用意していると30分はかかるし、洗いものもいろいろ出てこの時期は汗をかいてしまいます。で、その割には栄養的にかなり足りない感じ。この時期は、さっぱりしたものを手間をかけずに調理したいので毎回茹でずにさっと用意できる工夫をしてみました。お蕎麦はたっぷりのお湯で3~4食分一度に茹で1~2食分は1食づつ密閉容器で冷凍し、1食分は密閉容器で冷蔵庫に入れ1食はお椀に入れてすぐ食べます。こうすると、冷蔵したのは一度お湯をかけてから熱々のそばつゆをかけてもいいし、ざる蕎麦にしても美味しいです。冷凍したのは一旦冷蔵庫で解凍してからお湯をかければ、冷蔵庫保存の物と同じように食べられて毎回茹でないですみます。お蕎麦だけでは栄養が足りないので、買い置きの野菜の中から今回はアルファルファスプラウト皮をむいたプチトマト小さく割ったにしんをのせ、お湯割りの熱々のそばつゆをかけて冷凍しておいた薄焼き卵の錦糸卵ときざみ海苔をのせました。茹でたのはお蕎麦だけ、あとは調理なしで簡単ですが野菜・魚・海藻・卵とためしてがってんでやっていた必要な10品目中4品目が取れてヘルシーで美味しく、野菜はその時によってあるものを使えば飽きません。生野菜たっぷりなので、これってサラダうどんならぬサラダ蕎麦?って思い検索してみたら、サラダ蕎麦ってよくあるようです。ただ、画像で出てるのは、見栄え優先でカラフルにパプリカ等を載せてる感じのも多いので、生やさっと湯がいただけで柔らかいお蕎麦に合ってそばつゆにも合うような具材の方が食べやすいし美味しいと思います。農水大臣賞を受賞している魚沼のお蕎麦。自然派のお米屋さんからついでに注文してます。どちらも無添加で安心です。送料無料でお手軽価格。冷凍保存専用に作られた容器でこれに替えたら、今までがちがちに霜焼けしたり冷凍焼けで匂いがついたりが全くなくなり食品を無駄にしなくなりました。冷凍庫もすっきり片付いて取り出しやすく、時短節約にもなってストレスなし、一石七鳥位ですごく便利です。左は錦糸卵用の薄焼き卵やちょっと残ったもの、右はお蕎麦やスープ一人前に丁度いいです。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.09
コメント(0)
書きそびれた、2回目のお盆の話です。5年ほど前、お母さんを亡くしたマレーシアの友人と話していた時「お母さんに新しいサンダルを届けようと買った来た」と言うので、どういう事なのか聞いてみたら紙銭の話をして画像を送ってくれました。中華系の文化では、亡くなった方がお金に困らないようにお金に見立てた金紙銀紙の紙銭を墓前で燃やす風習があるのだそうです。技術が進むにつれ、本物のように印刷されたお札もでき、ここ数十年は、洋服、アクセサリーから家、車、別荘等の大型贅沢品の立体模型紙銭も販売されるようになりました。今は電子機器やなんちゃってブランド品、驚く事には彼女彼氏の紙銭まであって、中華系民族の物欲とパワーがよくわかります。マレーシアにもその風習が伝わっているようで友人は、「春になったし、車椅子だったけど今は歩けると思うから新しいサンダルを何足か届けた」と若者系サンダルの一部はなんちゃってブランドロゴ付のサンダルセットの画像を見せてくれました。友人は、季節ごとに衣類を届けているのだそうです。たまたま友人は日本に遊びに来るところだったので私の母にも持って来てくれることになりました。友人が持って来てくれたのは衣類はデザインの好みがあるからと言って洋服ではなく、豪華な宝石のアクセサリーいろいろ、時計、ブランド物風の財布やベルトのセットだったので、父母だけでなく、祖父母や叔父叔母にも届けようとお盆の最終日、叔母達と墓所に空缶や水を用意して紙銭を燃やしに行きました。王族がつけるような大粒のルビーのネックレス等をこれって華美な物は好まなかった母や祖母や叔母は喜ぶのかなあ、でもあったらとりあえず困らないのかなあとか思いながら、燃やしていきました。理系の父にはスマホ、祖父には、中身も沢山入ってるといいけどと思いながらブランド風財布、叔父にはブランド風のベルトを燃やしました。燃やしたことで、少し気持ちが落ち着いたのですが友人からもらった紙銭は箱に接着剤でとめてありその接着剤が剥がせずにそのまま燃やしたらものすごい煙が出て、環境に良いと思えなかったので1回でとりあえず充分な気持ちになりました。調べて見ると、中国では皆が紙銭を燃やすので問題も出ているそうです。紙銭の風習は沖縄にもあるそうです。何かしたいと思われる方は輸入品が販売されています。接着剤がついていたらカッター等でできるだけ剥がしてください。右は沖縄の物。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.08
コメント(0)
この時期、雨でも晴れても次々可愛らしい花を咲かせているのがベランダのコンテナガーデンのゼラニウムです。日の当たり方、温度、湿度等がたまたま合ったのでしょう、家のベランダと相性が良いみたいなので2~3鉢追加しようと思いました。ところが新型コロナの影響で苗を沢山扱うお花屋さんまでなかなか行く機会がなく、やっと行けたら閉店日だったので、家にある苗から増やせないかな、と調べてみました。するとゼラニウムは挿し木が出来る事がわかったんです。緑色の若い枝で節があるものを節を含めて切り取り、葉は1枚だけ残して落とし、半日そのまま置いてから土に挿すだけという簡単な方法です。家には2株あるのでそれぞれから1枝づつ挿し木してみました。というのは、今の時期、どの枝にも蕾が沢山ついていてそれを落としてしまうのが偲びないので蕾のない枝が1枝づつしかなかったのです。今回成功したら、また増やしてみればいいかと思います。ゼラニウムは近くで見れば小さく可憐な花々ですが、遠目には鮮やかな赤やピンクが、葉の優しい緑で引き立って庭や窓辺を華やかに彩ります。家のゼラニウムは中心に白が入った可愛らしいピンクで窓越しに見えるたびにほっとするような明るい気分になります。虫よけ効果もある花なので窓際や玄関がちょっと殺風景な方、手入れする時間があまりない方にもお薦めです。左はお得なミックス10鉢セット。一度に華やかになります。右は定番の赤。どちらもお手軽な小さな苗で、画像は育ったもの。家のはこのタイプ。こちらのお店は品質の良い珍しいゼラニウム苗を沢山扱っています。このお店の花苗のお任せセットは、他のお店のセットと違いめずらしい草花が入っていて、品質も良くてお薦めです。左の一例写真だけ見ると、ガーベラ系ばっかりに見えますが全然違って、ありきたりではないセットで楽しめました。ホームセンター系のお花は飽きたちょっと通な方にお薦めのお店です。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.07
コメント(0)
はじめてお味噌を漬ける際毎年作っている友人知人にコツを聞いたのですが、大豆と麹の配合も、お味噌ができるまでの期間も人によってまちまちでした。特に期間は、3か月でできると言う人、半年かかると言う人と出来るまでの差が大きく、大豆が発酵するのにかかる期間がなぜそんなに差があるのか不思議でした。お味噌は長く置けば置くほど発酵が進み味も濃くなるので単にその好みの差で、出来るまでの期間が違うのかなと最初思っていたのですが、自分で作ってみて理由がわかりました。私のお味噌は今、3か月たったところで発酵もしているのですが、味はお味噌の味に近づいているのに塩っぱい味です。色も大豆と麹の白っぽい色のままです。発酵すると、塩カドがとれて味がまろやかになり色もお味噌の色になってくるそうなのでまだ発酵の初段階なのだとわかりました。発酵を進めるために天地替えをしてみると中はさらに白いので、まだまだ時間がかかりそうです。発酵が遅い理由は何かというと、1.容器の殺菌を熱湯&エタノールでしっかりしたので、その効果で発酵が進みにくくなっている。2.冷暗所に置いてあるので、発酵が進みにくい。3.作る時期によって発酵の速さが違い、寒い時期に作ったお味噌の発酵には4~5か月はかかる等が理由だと思われます。あと1~2か月楽しみに待ってみます。初めてお味噌をつけて、塩気が強くて驚いている方、お味噌の色がまだ白いのであれば、あと数か月まってみるといいかもしれません。天地替えで使ったへらについたお味噌と他のお味噌を合わせてネギと卵のスープを作りました。はじめての手前味噌スープ、美味しかったですよ。無農薬、無除草剤の生米麹。乾燥麹よりもしっとりして上手く発酵します。お味噌と甘酒のレシピもつけてくれて配送手続きなども丁寧です。大豆もこちらでまとめて注文できます。大豆も同時注文できます。水をよく吸う新鮮な大豆でした。無農薬、無除草剤のお味噌。お味噌が出来るまでこちらを使ってみようと注文しました。3種類のお味噌がお試しできる送料無料のセット画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.05
コメント(0)
この季節、除湿機が大活躍で毎日大量に湿気をとってくれています。おかげで部屋はべとつきもカビも一切なく快適です。私が持っているのは部屋干し乾燥機も兼ねているので部屋干ししても半日でカラッと乾くし部屋干しの嫌な臭いもしないのでとても楽です。母を介護中は洗濯物が多かったのでとても助かりました。木造で19畳、鉄筋で31畳まで対応なのでリビングダイニングが広めでも安心です。購入時はデザインがちょっと変、と思っていましたが白いので壁になじむし、端に置けばそんなに目立ちません。湿気に悩んでいる方、部屋干しする方にお薦めです。コンプレッサー式ですが、除湿器だからどうしても温風が出るので、夏場はエアコンか扇風機とのダブル使いが必要です。梅雨の寒い時期や冬場は部屋がさらっと暖まるので快適です。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.04
コメント(0)
ここ何か月もつらいニュースが次々流れ状況が不安だからなのと、梅雨で湿気が強いからだと思いますが、母の事をいろいろ考えて、睡眠時間もまちまちになりぐったりしていました。先日、久しぶりに洋服を買ったからだと思いますが、今朝、洋服を友人と選ぶ他愛のない実際の事のような長い夢を見ていた時の事です。急に夢が変わって母が現れ、「つらい想いでみるのはやめて。私達は優しい優しいで子供達を思い出すの。」と私に告げました。それを聞いて「そうか、母は子供を優しい、優しいと嬉しく思っていて良い思い出で幸せでいるからつらい思いで思い出さないでほしいとそう言ってくれたんだ。」と母の気持ちを一瞬で理解しました。すぐに夢の中で、「これ、書いておかなくちゃ。忘れちゃうから。」と母の言葉を2~3度反復し、目を覚ましてすぐ居間に行き、メモ帳に書きました。その言葉が上に書いた言葉です。夢の中の言葉だから、ちょっと変な文章です。この言葉を夢で聞いた時から「私達」「子供達」と言う言葉が気になっていて、今までなかったのに、なぜ複数形になってるの?母は他のお母さんの気持ちも代弁しているの?と不思議に思っていました。その夜、「家について行っていいですか」という番組を見ていたら、お母様を亡くされた調理師の男性が当時の事を思い出してつらくてつらくて何もする気になれなかったそうで5~6年たって、やっと気力が出てきたと話されていました。お母さんを大切に思って一生懸命やっていたのなら何年も苦しまなくてもいいんだよ、母親は子供の気持ちはわかっていて優しい事をしてくれたらずっとそれを思い出して幸せなんだよ、って母が教えてくれたのだと思ってつらい時はこの夢の言葉を思い出してやっていこうと思います。番組に出ていた調理師の方にもめぐりめぐってこの話が伝わったら嬉しいけど知らない人の夢の話なんか聞いても、って思うだけかもしれないけど元気でやっていかれてほしいです。
2020.07.03
コメント(0)
まだ梅雨の折り返し地点だそうで今日も窓の外から大粒の雨音。「お母さん、今日も雨だね。お母さんにもわかるのかな?」テレビをつけると不安なニュースばかりで、心もとなく母の事を考えてしまいます。できるだけ明るい気持ちにしたいから「お母さん、雨ざ~ざ~だから気をつけてね。」とデイサービスに行ってる時と同じように明るく語りかけ、母の答えを思い浮かべます。「ほんとによく降るねえ。」いつも笑顔でおっとり答える母でした。雨の日は、母が濡れないようにレインコート、レインハット、レインブーツとあれこれ用意し、「気をつけてね。転ばないようにね。」を繰り返し「大丈夫。」と言う母を送り出していました。今も雨が降れば、母が濡れないように雪が降れば、寒くないように、歩きやすいように熱くなれば、熱中症にならないようにとあれこれ考えちゃうんですね。「お母さん、雨だけど、元気にしてるからね。お母さんも元気?いろいろ頑張ってやっていこうとしてるの。一緒に頑張っていこうね。明日は晴れるって。良かったね。」何度も言っては、またぐったりして、またぐるぐる考えて、の繰り返しですけど明るく前向きに話しかけています。お供えに。左 贈り主にお花の画像を配信してくれるのでどんなお花を届けてくれたか確認できて便利です。右 華やかで量がありますが、お手頃価格です。持ちが良い花なので、お仏壇の管理をしてくれる方に送ってお供えしていただいても。ラッピングは慶事用の赤もあり、プレゼントにも。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.02
コメント(0)
冬の間可愛らしいピンクの花を咲かせていたジュリアン。シーズンが過ぎると知らないうちに消えてしまう事も多いのですが、小さな葉をずっとつけている苗をよく見ると3株に増えていました。ジュリアンは小さな葉を大きくなるまで育てて花を咲かせるのはちょっと難しい事があるけど、夏を越せればあとはほったらかしでも大丈夫かもしれません。ずっと花がさいてないガーベラもチェックしてみたところこちらも株が増えていたので同様に3株にわけて植え直しました。ガーベラの方が育ちやすそうな気がします。ベランダのコンテナガーデンなのでこちらも夏の直射日光よけと水やりが課題です。夏は実家の片付けや草取りで長期不在にするので一時的に植えて枯らせてしまうのがしのびなくてここ何年もコンテナガーデニングには力を入れていません。今の時期、花はゼラニウムが咲いている位です。でも花が少ないのも殺風景なので乾燥に強い日日草とペチュニアを6~7鉢買ってきて植えました。どちらもほおっておいても種から毎年咲き続けます。家でも6~7年以上前の苗の種から毎年ずっと咲き続けていましたが今年は新しいものを追加する事にしました。乾燥しやすいハンギングバスケットや窓辺のプランターにも植えたので水やりを気を付けようと思います。3か月も水やりしなくていい有名ブランドのプランター。お値段張りますが、丈夫だし、留守をする家にはいいかも。画像をクリックすると詳細が見られます。
2020.07.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1