2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
思った通り!我が家全員 インフルエンザにやられました。こころの回復の兆しが見えた頃 まず 私。ゾクゾクして 頭がガンガンして・・・(でも37.5度くらいしか 出ませんでしたが・・)病院に行ったら インフルエンザでしょう!と。子供達が そうだったので 調べるまでもなく・・でした。同じ頃 うちの旦那さん 発熱。携帯に連絡があり 「早退する・・・」と。すごいことになっていました。我が家・・・。一家4人が あっという間に インフルエンザにやられ撃沈。幸い 私も旦那さんも 薬を飲んで 翌日には熱も下がり動けるようになっていたので 良かったのですが・・・そらの具合があんまり よくなくて・・・ 下がってきたと思った熱が再度上がり 挙句の果てには「耳が痛い!」と・・・。内科に受診した後 耳鼻科へ・・・急性中耳炎になっていました。踏んだり蹴ったり・・。病院はどこも混んでいて 待っているだけで具合が悪くなっちゃいますよ~。トホホ・・・。そして ようやく 今日から 動き始めました。ここちゃん 幼稚園へ。私 幼稚園のママさんたちの親睦会へ(幹事さんでした)そらは この5日間 ほとんど眠れなかった日々。さすがに昨夜から 今朝11時頃まで 爆睡してました。あ、旦那さんは 今日もお休みしてました。週末は うちの中のお掃除しなきゃ・・・です。
2003.01.31
コメント(3)
今日で インフルエンザも3日目の 我が家。昨夜はそら 39.7度 こころ 38.5度・・で、一番苦しい 夜だったみたい。こころも少し眠っては「う~うっ!!」と 起きたりしてグズグズ言ってました。そらは 高熱で 「眠れない・・・」と。咳もひどく かわいそうでした。そらのクラスは 今日から学級閉鎖。昨日 8人も お休みしたそうです。すごい 感染力ですよね!年々ひどくなっているような・・・私達の体が弱ってきているのかしら?私が子供の頃は インフルエンザなんて あんまり罹らなかったような気がするんですが・・。しかも A型に罹って しばらくして こんどはB型に罹っているお友達が 何人か 出はじめました。去年 そらが そうだったんですが インフルエンザのフルコースは 辛いものがあります。 インフルエンザ 恐るべし!です!!こころは ケロッとしていて もう寝ているのは飽きたみたい。そらは 薬を飲んで また眠りました。早く 熱が下がるといいな~!!
2003.01.28
コメント(4)
昨日から 発熱している2人は 相変わらず・・・そら 38.5度こころ 37.5度食欲はありなんです!昨日もこころなんて おかわりを していましたもの・・・そらも 朝から バッチリ食べていました。早く下がってくれると いいのですが・・・ただいま 2人の体の中では インフルエンザウィルスと戦っている最中!がんばれ~!!そらは朝起きて 「明日までに治さなきゃ・・」と言います。どうしてかと言うと 28日までに ユニセフ募金をしなくちゃいけない・・と。学校で そのお話を聞いてきて ずっと頭に残っていたみたい。う~ん。熱が高いのに そんなことを考えていた そら。私にいつも 「忘れ物ない?」って言われているのもあるな~!!「連絡帳に お休みしますって書いてね」とも 言われました。「もう 書いたよ。大丈夫!」と言うと また 眠りましたが・・・気になっていたんですね。。。我が子ながら まじめなんだな~と 感心しつつ、毎日 緊張していたそらの気持ちを 汲み取ってあげていなかったんだ・・と反省しました。よ~しっ!長編のお話の本でも 読んだろか~と 思ったらクラスの連絡網で 28日~30日まで学級閉鎖ですって!!あら~!!皆様も お気をつけください!
2003.01.27
コメント(1)
とうとう 我が家にもやってきました。そう! 「インフルエンザ」今日の午後 お昼を食べていたそらが なんだかおかしい。「ごはん 食べられるんだけど・・・だけど・・・」と 言っていて ぼ~っとしています。これは・・・?と思い 熱を測ると 38.3度!!絶対 インフルエンザ!!すぐに いつも行っているクリニックへ電話。日曜日も 診察しているんだけど 13時まで・・。無理を承知で かけました。「すぐに来てください!」ちょっと不機嫌・・だよね~。でも ラッキ~!!でした。急いで 準備していて ふと気づいた事が・・もしかして こころも?そういえば ごろごろしていたっけ・・・熱を測ると 37.2度!!あちゃ~!2人共だ・・・先生に2人共 インフルエンザの検査をしてもらうと「+」の判定。お薬 もらいました。ふ~。次は・・・私かな?なんだか 微熱っぽいです。
2003.01.26
コメント(4)
さっきから こころが時間を気にしています。そう! 「千と千尋の神隠し」を見るため・・・PM8:30からなんですが 6時くらいから 何度も聞きます。5分しか 経ってないよ~!!って 感じで・・・DVDで何度か見ているのですが 借りたものだったので見たい時に見れませんでした。でも 今日は ビデオに録画します!!「そんなに好きなら 買おうよ!」とパパが言ってました。いま これを隣で こころが読んでいて 「ほんとに ↑パパ言ってたのぉ?」って・・・喜んでいます。あ、買わないと いつまでも言われそうだ・・。ん~ でも 今日 ビデオテープを 買って来ました。古いビデオに重ね撮りじゃ 悪いかな・・って・・そしたら すごく売れていました。張り紙までしてあって売り込んでいました。「本日 千と千尋の神隠し・・・159分」って。・・・・160分テープ 売れてました!!・・・・・・・・私も 買いました。さて ビデオに録画しますが こどもたちは 「見る!」と、言っています。絶対 寝ちゃうと 思うんだけどな~。今のうちに お風呂に入っておかないとぉぉぉ~日記を 書いている場合ではないようです。では では・・・
2003.01.24
コメント(6)
昨日の 夕方 お隣の赤ちゃんを預かりました。お兄ちゃんが インフルエンザにかかり 病院に行っている間3ヶ月の赤ちゃんと2歳のぼくちゃんが うちに・・・2歳のぼくちゃんは いつも会っているので すんなり遊びはじめました。3ヶ月の赤ちゃん(女の子)は ぷくぷくのほっぺで かわいいんです!ミルクとオムツと着替えも預かって 赤ちゃんを抱っこ!久々に赤ちゃんを抱っこしたので ちょっとドキドキでした。おもしろかったのは こころとそらの反応。こころは そ~っと頭をなでなで・・・そのうち お絵かきを 始めて 赤ちゃんを 描いていました。(よっぽど 珍しいお客様だった様・・・)そらは 公文のプリントが 出来ないくらい 気なって仕方がない様子。プリントが 終わると 赤ちゃんの横に座り あやしていました。(小さい声でですが・・・)そういえば そらもこころも 赤ちゃんに接する機会はほとんどないんです。ニヤニヤしてました。私も何年振りかで ミルクを作って授乳。ミルクの温度とか 「こんなんだった?」って 懐かしく 思いながら・・・ たぶん いやきっと 私もニヤニヤしてたと 思います。さてさて 2月中旬のお仕事に向けて ちょっと感を取り戻したかな?実は ベビーシッターさんの頃 得意技は・・・ 寝かせつけでした。
2003.01.23
コメント(4)
マンション暮らしの我が家。その目の前にあった もともとの空き地が キレイに整備され 1戸建てのおうちが17軒も建つことになるそうです。年末ジャンボがあたったら 買う!買う!な~んてマンションの奥さん達と話していましたが当たらなかったので・・・・。なんと 5500万円~6000万円くらいするそうです!すごいですよね・・・我が家はとてもじゃないけど かえましぇ~ん!ここ 8年間で 2回引越しをしています。結婚してマンション→アパート→マンションと引越し貧乏街道まっしぐらの我が家です。今のマンションが一番長くて 5年目。ハハハ・・・この近所で引っ越しを繰り返しているんですが また引越し病が再発しそうな気配・・・さすがに そらの学校もあるので 遠くには引っ越せないな~。(オイオイ それでも引っ越すのかよ~!)このマンションは 都から家賃負担を受けているもので収入によって家賃が決まり 毎年3%くらいづつ上昇していくのです。そんなわけで そろそろ 限界なのかな~なんて思い始めると物件を探しちゃったりするわけなんです。結構 引越し好きなのかな~。あ、部屋の間取り図とかを見るのは 好きです!勝手に 「ここにソファーを 置いて・・♪」とか 想像が膨らんで・・・。
2003.01.21
コメント(6)
今日 面接に行ってきました。とりあえず 2月の中旬からお仕事をすることになりそうです。まだ これからオープンする会社なので どんな感じになるのかは まだ わからないのですが 私も昔を思い出しながら お手伝いできたらいいな~と 思っています。託児室の立地条件は 駅からすぐなので 便利です。ただ 私の家から 電車を乗り継いでいかなくてはならないので どう頑張っても 片道30分は かかってしまいます。今朝も 慌しく出掛けました。帰宅して 掃除。う~ん。これからは 時間の使い方も 考えないと 家の中が今まで以上に 散らかりそうです!!タイヘンだぁ~~~!それと 夜の仕事も続けていくつもりなんです。やめちゃうと もう再雇用はしてもらえないとのことなので・・。 (やめちゃうには ちょっともったいないお仕事なので・・)昼のお仕事は 家庭と 学校 幼稚園など優先させていただけるみたいです。これは ありがたいことです。こんな 条件で雇ってくれる会社なんて そうそうないのでは・・・・・・なので 頑張りますっ♪
2003.01.20
コメント(1)
ランチに ラーメンを食べに行きました。こってりスープの ラーメンで ネギをトッピング!おいしかった♪栄養たっぷりのスープですって!!コラーゲンたっぷりらしいです。お肌ツルツルになるかしら?おいしいラーメン特集とか 見ちゃうと並んでも食べたくなるんだけど・・・なかなか 子連れでは行けないんですよね~!待てないし・・・よ~し ランチで食べに行くぞ~って思ったら仕事をするかもしれないことに 気づきました。甘かった・・・。
2003.01.17
コメント(3)
なんだか 急な展開。昼間は仕事は無理だろうな~と思っていた私。 そこへ1本の電話。以前 仕事をしていたときに お世話になった方から。「ベビーシッターの仕事をしてみない?」・・・そう 以前の仕事とは・・・短大を卒業して 横浜の児童福祉施設で子供たちのお世話。その後 ベビーシッター会社の託児室で 保母さんしてました。(今は保育士って言うんですよね。)そのベビーシッター会社でお世話になった方からのお話。でも 午前中の短い時間しか働けないし 子供たちが具合が悪ければ 仕事をお休みしなくては、だし・・・。私がベビーシッターをお願いしたいくらいなんです・・という お話もしました。新しく立ち上げる会社のようで 経験者を募集しているとのこと・・・。う~ん 仕事をやめてから 7年の月日が経っているからな~。とりあえず 来週 面接ということに・・・。
2003.01.16
コメント(8)
今日は とっても風が冷たくて 寒いです!こころの幼稚園バスを待つ間も 寒くてじっとしていられないくらい・・・(マンションのすぐ下なんですけどね・・・)バスから降りたこころに 「寒いから 早くおうちにはいろ~」と、私が言うと「ここちゃん 寒くないよ!子供は風の子だもん!!」・・と。ちょっと からかって 「え~ ママの子じゃないのぉぉ~」って 言ってみたらあわてて・・・ 「ママの子だけど 風の子なの!」って・・・今のところ 元気でいますが 幼稚園でも学校でもインフルエンザが流行っているみたいです。どうか「風邪」の子には なりませんように・・・
2003.01.15
コメント(2)
・・・横浜に行ってきました。結婚するまでの5年間 住んでいた町なのでとっても 懐かしかったです。中華街 元町 山手・・・住んでいたアパートと 仕事をしていたところにも行ってみました。私 一人が懐かしがって 興奮しているなか 子供たちは 「お腹すいた~」とか 「まだ~?」とか 興味なし!(そりゃそうだよね・・)せっかく 若かりし頃のことを想いだしてちょっとしみじみしていたのに・・・ごはんを食べに 中華街へ・・・メチャ混み!!・・・どこのお店もならんでいて とても すぐに食べられるような感じではありませんでした。連休のど真ん中!しかも 土曜日にTVで 中華街のことやってたし・・・それに 「お腹がすいた~」といいはじめたら食べ物にありつくまで 「お腹すいた~!」を繰り返す こころが さらに うだうだしはじめた・・・。こうなるとパパも カラータイマーが ピコピコしだす・・・せっかく中華街に行ったけど 食べるのは諦め元町に戻り ごはんにしました。前から 横浜に行きたい!って言っていて やっといけたと思ったら 思い出に浸るまもなく 滞在時間 3時間半ほどで 帰宅することに・・・夜景までは見ることが 出来ませんでした。・・・残念!でも 懐かしかった・・・。いろんな 思い出が詰まっている 場所なので・・・。
2003.01.12
コメント(2)
そらの小学校で 「うさぎが生まれているので里親さん募集中」の お知らせがありました。 冬休みに入る前に 「ウサギをもらいたい人は おうちの人とお話をしてきてねって、先生がいってた~」と そらが帰宅するなり 言ってたことがありました。動物大好きのそらなので きっと 飼いたい気持ちはあるのだと思います。でも その お知らせをしただけで「飼いたい!」 と言うことは言いませんでした。きっと「だめ」って言われると思ったに違いありません。逆に え?子ウサギ?かわいい・・飼ってみる?と 私が聞きたいくらいでした。実は 私 小学校時代に同じようなことを先生に言われおうちの人とは 相談もしないで ウサギをもらって帰った事のある人なのです。なので 「飼いた~い!」と言われたら 「だめ~」っていえない・・・かなと。お正月に実家に帰った時にそんな話になりました。結局 世話は 曾ばあちゃんがやってたよね~って・・母に言われました。確かにそうでした。ハイ・・。そらがほんとに 飼いたい!って思うのであればいいのかなとは思いますが 今のところ そこまで強い気持ちはないみたいなので そっとしてあります。
2003.01.11
コメント(1)
年の初めに 子供たちは福袋を買いました。そらは1000円の文房具の福袋。こころは2000円のおもちゃの福袋。どちらも大きい袋に いっぱい入っていて子供たちは大満足♪文房具の福袋は まずまずの収穫!そららしい選択。おもちゃの福袋は 大物がありこころは 大興奮!・・・しかし・・・テレビと連動できる コ○ットさんのバトンがあったのですが一度使っただけなのに 電池を新しくしても 反応しなくなってしまったのです。パパがひとこと 「ハズレ引いちゃったのかぁ~」って・・壊れたおもちゃを直すのが趣味の うちのパパが いくらやってもだめだったみたい。・・・で、メーカーに電話してました。そしたら 新しい物を送ってくれました。良かった 良かった。結構 こんなことが 多い我が家です。マックのハッ○ーセットのおもちゃが 動かなかったり・・そらが1年生になる時に購入した机だって届いた時に配送の人が開けてみたら バッキリ割れていたり・・・。そういえば TVだって 買ってすぐに調子が悪かったり・・こんなハズレが 我が家に当たるんです!!気のせい?それとも・・・?
2003.01.10
コメント(0)
そらがよく「すね」の辺が痛いと言いいます。3~4歳の頃から時々言うんだけど 最近ではいっぱい歩いたり 走ったりした日の夕方から夜にかけて 言うことがほとんど。私もパパも同じ痛みの経験者。私の場合は 12~13歳の頃。ひざが痛いと言うかだるいって言うか・・寝ていても 疼く様な感じだったのであちこち病院めぐりをしました。 血液検査をしたり レントゲンを撮ったり。特に異常はなく ブドウ糖を打たれたりで そのうちに良くなりましたが。そらは夕べ 痛いと言ってました。たぶん 学校が始まって 縄跳びをしたり 走ったりしたと言っていたのでそのせいではないかと 思います。いつもこんな感じなので 受診してはいないんですけど・・お風呂で温まって 寝る前にすねをマッサージしてあげたら「くすぐったい~!」と ニヤニヤしながら「良くなった!」と言って すぐに寝付きました。そら場合 甘えたいのもあるんだと思う・・・。痛みもあったのは確かだけど。 そういえば最近 寝る前の本読みをしてあげていなかったことに気づきました。今夜は 久々に 読んであげよ~かな。
2003.01.09
コメント(1)
不思議なんです。こころなんですけど 私の実家に行くと必ずと言っていいほど 顔や体に細かいぷつぷつが出るんです。これが 東京に戻ってくると 治るのですが・・・今回も 出てました。水が合わないとか 食べ物とかいろいろ 考えるのですが・・・。それで 去年 血液検査をしてもらいました。結果 何もなかったんで取りあえずはひと安心。それにしても 不思議です。環境の変化や体調によって出てしまうにしては ばあちゃんちばかりなので・・・。そんなに痒がったりしないけど やっぱり ぷつぷつ出ると気になります。なんだろう・・・?
2003.01.07
コメント(1)

2日に ソリ遊びをしに行ってきました。スキーじゃないところが 我が家って感じなんだけど・・去年は新潟のスキー場で 吹雪の中ソリ遊びでしたが今年は 山梨の カムイ御坂スキー場というところで遊びました。人工雪なので あんまり・・でしたが、ちょこっと遊ぶには まあまあって感じでした。 (初公開 こころと一緒にソリで滑っているのは 私です!!)こころは 顔に雪がかかるのが嫌で 帽子で顔を覆っていました。雪だるまが作りたい!と 頑張りましたが 雪質が 良くなくて 作れませんでした。チュービング(タイヤのチューブみたいな)は とってもおもしろかったみたいで 何度も滑っていました。欲を言えば もう少しキッズパークが広いといいんだけどな~。もう少ししたら スキーをしたい!になるのかしら・・・
2003.01.04
コメント(1)
ただいま!です。渋滞にはまりましたが 帰って来ました!あ・・・ 明けまして おめでとうございます。今年も よろしくお願い致します!なるべく 日記の更新をサボらないように 頑張りますっ!でも・・今日は疲れました・・・。 おやすみなさい・・・。
2003.01.03
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1