2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
毎年 夏にはキャンプをしています。今年も もちろん 海キャンプ!毎年 キャンプ道具を 何かしら 購入している我が家。今年は もうそんなに新しい物を購入しなくても いいかな~って思うのですが うちの旦那さんは 唯一 キャンプを趣味としているのでやっぱり 常に何か 欲しいみたい・・・。先月 新しいBBQグリルを 買いました。それと クーラーBOXも・・・。もういいかな~・・・収納場所にもこまるよ~!!でも 7月にキャンプ用品メーカーで アウトレットセールがあるということが 判明!交通費をかけてまでして 買いに行く必要があるかな~?でもこのセール かなりびっくりするくらい 安くなっているんです。去年 すごく良い買い物をしましたもの・・・。折りたたみ自転車まで 激安でした。これ以上 キャンプ道具が増えるのもな・・・
2003.06.30
コメント(3)
最近 よく雑貨やさんや お花やさんで見かけます。バンブー。ご存知?ですか?マンション内のある奥様が「お友達が バンブーをもらったら お金回りが良くなった らしい!」と 言ったもんだから 「じゃあ! 一本 買ってみるのもいいかも?」(単純~!!)・・・で 私も 買ってみました。バンブー。何でも 「中国などでは 開運 財運をもたらす ラッキーな植物」と言われているらしく ホント最近 よく見かけます。竹に似ていますが どうやら違うようで ドラセナという植物の仲間らしいです。ちっちゃいので 一本 100円から あるみたい。でも お店によって 値段はまちまちでした。なんだか すごいのは 長~いもので 上のほうでくる~んと曲がっていたりするものも。私が買ったのは 250円のまっすぐなもの。西の方角に置くといいとか テレビの横に置くといいとかいろんな噂が・・・。うちのマンションの奥様方は みんなテレビの横って言ってる。(・・っていっても3人ですが)私も例に漏れず テレビの横に置いてみましたが・・・西の方向だし・・・。まずは宝くじでも 買ってみようかな?きゃぁ~!! 当たったら・・・ムフ・・・。
2003.06.24
コメント(2)
今日は夏至。昨日 ネットサーフィンしてたら素敵なイベントがあるのを知りました。http://www.candle-night.org/index.html 今夜 ちょっとだけ電気を消して キャンドルの灯りで過ごしてみようと・・・。ねっ♪楽しそうでしょ。いいかも♪キャンプの時は ランタンや キャンドルの灯りで大人たちだけで お酒など飲んだりするけど・・・子供たちと 静かな夜を過ごすのもいい。キャンドルの灯りで好きな絵本を 何冊か読んでみても楽しいかも・・。いろんな お話も できるかな?ここちゃんは 暗くしたら すぐ眠くなっちゃうかも・・・。今日は 早めにごはんを食べて お風呂に入り20:00~は ライトオフしてみようと 思います。
2003.06.22
コメント(1)
15日の父の日は 幼稚園の運動会。毎年 お天気が心配・・子供たちも テルテル坊主を作ってました。途中 ザーッと雨が降り 中断しましたが すぐにやんだので再開。 この運動会は 午前中だけの小運動会なんです。本当の運動会は 秋に。 父の日のイベントで どの競技もお父さんと一緒に 出場。フォークダンスもお父さんと。これがまた おもしろい。恥ずかしそうに踊るお父さんあれば うちの パパのようにちょー張り切って踊っちゃう人あり・・。お姉ちゃんの時からなので 今年で5回目。慣れたもので 恥ずかしくはないらしい。・・で 今年も ノリノリで踊っていました。各お部屋に入り 歌のプレゼント。今年のパパは この歌に 涙!! ♪パパ パパ えら~い えら~い パパ 世界で だれより えらいんだ! 大きなお口でわらったら カイジュウみたいに見えるけど すてきな すてきな パパなんだ ♪パパ パパ つよ~い つよ~い パパ 世界で いちばん つよいんだ! おこったお顔は こわいけどほんとはとっても やさしくて すてきな すてきな パパなんだお部屋には パパしか 入ることが出来ないんです。そして 向き合って 歌われたら そりゃそうですよね。 今回 仕事で辛い思いをしているパパにとってはかなり 泣きのツボにはまってしまったらしく 外からビデオ撮影していた私は 見ちゃいました・・・。・・・って言っても 毎年見ている私だって 涙しているんですけどね。父の日だけじゃなくて 母の日にも ママの歌でも歌って欲しいな~♪そしたら ちょっとは 怒鳴る回数も 減るかも・・・。かも・・です。
2003.06.16
コメント(2)
これからの季節 我が家の薬箱は ひんぱんに活躍することになります。体質?なのか 蚊に刺されやすい私たち・・・。虫除けスプレーはもちろん かゆみ止め(軟膏 液体) 刺されてすぐに貼るとよく効く 熱さまシートかきむしらないように シールパッチになったものなどなど・・・。特に こころが蚊に刺されると ひどくなってしまうのでこっちも気を遣ってしまいます。ぷっくりと腫れて そのうちパンパンになるくらいに・・・。皮膚が弱いのかな?黒っぽく跡も残ってしまうので。それに痒がって 今朝も 起こされてしまいました・・。「ママー!痒くて眠れないよ~」・・・まだAM5:00・・・じゃん。一発でかゆみを止める方法 ないかな??もしくは 蚊に刺されにくくなるには??どなたか ご存知?前に TVでやっていたような・・・?
2003.06.13
コメント(3)
今日はうちの旦那さんの 誕生日。が・・・しかし 今日は旦那さん 夜勤なんです。かわいそうに・・・。しかも 月2回のうちの1回に あたってしまって・・・。子供たちもがっかりしてました。4月から 部署が変わり 今までより 大変な仕事になってしまったようで 5キロも体重が 減ってしまったらしく・・・。確かに お腹まわりが すっきりと・・・。(ウラヤマシイ・・・)なんだか 今年、うちの旦那さんは 波乱万丈な年になりそうです。そんなこんななのに 今朝 「おめでとう」と言うタイミングを 逃してしまった私です。明日 言えるかな・・・?
2003.06.09
コメント(3)
唯一 1匹で泳いでいた うちの金魚ちゃんが今日 お亡くなりになりました。3日前から なんだか変な泳ぎ方になっていて心配していました。水槽をこんこん・・とたたくと はっ!と気づいたかのようにしゃしゃっ・・と泳ぎ出したので 何とか大丈夫!と思っていた矢先・・。エサも食べてたし・・・。 こころはショックで 泣き崩れてしまいました。この金魚ちゃんは 去年の夏 小学校の縁日ですくって来た6匹のなかの 残った1匹でした。次々に 死んでしまう金魚を見ていて 最後の1匹になると「これは いつしんじゃうの?」と 残酷なことを言っていたのに毎日 「金魚ちゃん 行って来ま~す」や「ただいま~♪」を繰り返しているうちにすっかり なついていました。エサをあげようとすると 近づいてきて パクパクしていたり・・・。「おぉ~!金魚も なつくのかぁ~」と みんなでかわいがっていました。でも・・。夕方 駐車場の脇の花壇にお墓を作って 埋めました。こころ ここでも 大泣き!私もそらも ・・・。きっと 天国でまたスイスイと 泳いでいることでしょう。
2003.06.05
コメント(0)

昼間のお仕事は お休みです。だから ちょっとは のんびり出来ていますが・・・。先週はかなりハードなスケジュールだったのでさすがに疲れました。最近 疲れが顔に出てしまうらしく マンションの人にばったり会うと「お疲れ?」・・と 言われてしまいす。若いつもり(つもり・・ですよ)でいても やっぱり・・・・o(≧ヘ≦o)今日は おうちで またまた縫い物をしていました。今回は 仕事の時のエプロンやハンドタオルを入れるbagです。少し前に 買っておいた葉っぱ柄の布。 結構 大きくて 買い物をしてもいっぱい入りそうな大きさです。あ・・5000番は自分で踏んじゃいました。( ̄▽ ̄)次の7777番は どなたか よろしくお願いします。
2003.06.04
コメント(0)
日曜日 悪天候にもかかわらず 千葉方面へ潮干狩りに・・・。台風の後だったので 中止になるかな?と思っていたら 何とか出来そうなので 朝も早くから 出発。子供たちは はじめての潮干狩りで 興奮気味。私も久々でした。子供のときに行って以来だからン十年振りでしたわ~。ここちゃんなんて 「潮干狩りって おもしろ~~~い!!」と叫んでいましたモン。私も結構 はまりまして 子供たちそっちのけで 掘りまくっていました。さすがに 潮風で寒くなり 気づいたら ここちゃんの唇の色が紫色になっていたので あわてて 陸へ。それでも 結構 アサリが取れました。今回は 旦那の会社の人たちと一緒に BBQも兼ねていました。しかも お偉いさんばかり。って言うか うちの旦那が一番年下。子供たちも そらより少し大きいお姉さんと 同じ学年の子がいて 仲良くしてもらっていました。そこまでは 私もニコニコして 見ていました。途中から かちん!と思うことが 何度か・・・。小4年生のおねえちゃんたちの 口の悪さ!大人が 聞いたことに対しての受け答えが・・・。 「はあ?」「いらな~い」・・・。「そんなの・・・じゃん!?」そのうち ちびたちが調子に乗って 同じ口調になってくるし・・・。近所の子や 幼稚園の子だったら とっくに注意してる私。ましてや 自分の子ならなおさら!「大人に対して その口の利きかたは 違うでしょ!」って。でも いえない。旦那の会社の・・しかも上司のお子様!で、その場に奥様も いらっしゃった・・。わ~お!引きつる 私の笑顔。あんまりここに書いて ばれても困るのでいろいろ書けないんですが。私はうちの子たちには 言い聞かせましたよ。トイレに行く道を歩きながらでしたが・・・。誰が 偉いとか偉くないとかじゃなくて 大人に聞かれてちゃんとした 受け答えができないのっていったい・・・。平気で タメ口で・・・。ぶつぶつぶつ・・・・お~っと 日記タイトルから ずれましたね。筋肉痛です。太ももと 腕が・・・。
2003.06.03
コメント(3)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
![]()