2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
あれから 反省の毎日です。浴衣を直さなくてはいけないのですが 針がコワクて 出せません・・。気をつけたら よいのですが・・。子供たちがもっと小さかった頃は 気をつけていました。もう だいぶ大きくなっているし・・という気持ちがどこかにあったんですね。全く ほんとに 不注意でした。これからは こんなことがないように 気をつけなきゃ・・。来週から 子供たちは おばあちゃんちにお泊りをしに行く予定です。今回は 私も1泊して 田舎の友達に会う予定にしています。久しぶりに 温泉にも入ってのんびりしたいな~。
2003.07.31
コメント(2)
かなり ショックです。こころに 怪我をさせてしまいました。もうすぐ 幼稚園の盆踊りがあるので 腰上げを直そうと思い裁縫道具を出して まち針でちくちく留めておりました。ピンクッション(針刺し)を 無防備にも 床に置き 作業。テーブルでお絵かきをしていたこころが 私の方に・・・。この辺で状況説明は おしまいにします。思い出すだけで 胸が締め付けられてくるので・・・。泣き喚くこころ。すぐに 応急処置(この部分は 書けません)出血はすぐに止まりました。手が震えて 膝ががくがく・・。このままにしておいたらいけないと思ってもどうしたらいいのかわからなくて お友達のママさんに電話。どこの病院に電話したらいいのかも分からなかった。とりあえず 「落ち着いて!」といわれ少し自分が見えるようになり近くの大学病院に電話したら 「整形外科の先生は手術中なので今はうちでは 見れません!」と 言われてしまいました。「整形外科で見てくれるんだ・・」とつぶやいて 思い出したのがうちから徒歩2分くらいのところにある 整形外科。電話をしたら 「診察時間を過ぎているけど いいですよ」・・と。急いで行きました。針が入っていないかレントゲンまで 撮ってくださり「大丈夫」と。消毒をしてもらい 念のため 化膿止めのお薬をもらいました。今 思い出すだけでも 心臓がドキドキします。ゴメンね ここちゃん!ママの不注意で いたい思いをさせちゃって・・・。これから 気をつけます。
2003.07.28
コメント(1)
昨日 サマースクールに出発したこころ。なんだか 昨日は心配で 説明会でもらっていた しおりを何度も見ては 「今頃 ごはんかな~」と私も同じスケジュールをこなしているかのような気分になっていました。夜中に 電話。「こころちゃん お熱が出ているんです。」・・・と先生の低い声。少し様子を見て また連絡をしてくださるとの事だったので眠気も吹っ飛んでしまった私とパパは しばし沈黙。もう迎えに行くことも出来ないので 熱が下がってくれることを祈るだけ。1時間ほどして 再度電話。少し 下がってきたとの事 それと爆睡中との事そうそう こころは寝て治す子なんです。ちょっと安心しました。今朝も 先生から連絡あり。「熱も下がり 元気です!」と・・。ほっとしました。今日もみんなと楽しい思い出を作って 元気に帰って来てくれることでしょう。夕方6時に 幼稚園にお迎えします。どんな顔で帰ってくるか 楽しみです。
2003.07.25
コメント(1)
サボりっぱなしの日記です。サボるのが 当たり前になってきちゃっています。(いかんいかん)さてさて 夏休みに入り パパのひいた風邪が みんなにうつり鼻水ズルズルの私たち。(パパのばかぁ~)そらはこんな天気で 学校のプールにも入れず・・。「宿題をやっつけるなら 今!」と 私に急き立てられながら 渋々 机に向かっています。私が小学生の頃は もっと沢山宿題があったぞ~!!今は かなり楽チンになってるな~と・・・。こころは今日から 幼稚園のサマースクールで 伊豆方面へ1泊小旅行。風邪気味が心配でしたが 熱もなく元気だったので 行かせました。明日の夕方 帰ってくる予定なので 丸2日間・・。やっぱり心配しちゃいます。楽しんできてくれるといいな~!! こころがいなくて 暇をもてあそんでいるのが お姉ちゃんのそら なのでした。
2003.07.24
コメント(1)
週末は こころの幼稚園でお泊り会がありました。年長さんだけなのですが 花火大会やお化け屋敷、縁日などがありとっても 楽しそう!夕方 5時に登園。 こころは 朝からそわそわ。「まだ?もう 行きたいな~!」と楽しみにしていました。子供たちだけで おばあちゃんちに よくお泊りしているのでそんなに心配はしていませんでしたが幼稚園の門のところまで行くと つないでいた手を さっ!と放して こころが走って行ってしまった時 なんだか とても寂しかったのは きっと私だけでは なかったはず。「ここちゃん!」って 呼んでも 振り向きもしなかったんだもん・・・。ちょっと 涙が出そうでした。いつも 夜眠る時 愛用のぬいぐるみも 持って行かなかったし・・。大きくなったもんだと 改めて思いました。来週 夏休みに入ったら 今度はサマースクールがあります。付き添いは先生達だけの 1泊旅行!さてさて どうなることやら・・。ドキドキしているのは 親のほうなんですけど・・・。
2003.07.14
コメント(0)
久しぶりの日記更新!その前に 長崎の事件について・・・駿ちゃんの ご冥福をお祈りします。事件を起こした少年については いろいろと書きたい事がありますが・・・。ここでは 今後 こんな悲しい出来事が起こらないようにと願うしかありません。子供を持つ親として 心が痛みました。さてさて・・・ついに 歯列矯正をはじめることにしました。・・・私ではなく うちのお姉ちゃん。上の前歯が ちょっとデコボコなんです。やっぱりきになる!のでって 毎回歯医者さんへ 行くたびに 「どうですか?」と聞いていましたいつも 答えは 「まだ早いですね・・」と。先日 2年生のお友達が 矯正のワイヤーをつけているのをみた そらは「それって・・・?」と 聞いてきたそう。やっぱり 本人も多少 気にはなっていたみたい。写真を撮る時も 口を閉じているし・・・。聞いてみると 早く始めたほうが良いとの事!早速 その歯科医院に 行ってみました。まず 料金的にも良心的。(歯並びを治すのって 莫大なお金がかかると思っていたので)雰囲気も割と良い感じ。こちらの質問にも 優しく答えてくれるし。私が歯列矯正をしてもらいたいくらいなのですが・・・。たぶん すごい金額になりそうで・・・。先生と話している間 ずっと あんまり口を開けられなかった私です。来週 また通院します。たぶん お願いすることになるとおもいます。
2003.07.11
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


