全63件 (63件中 1-50件目)

催事中の主人のところに友人が来てくれました。私の大好きなシフォンケーキをお土産に♪やっぱり美味しい~~ほっぺが落ちました♪いつもありがとう~~♪応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月30日
コメント(2)

連休中。。踵は着かないし、膝は伸びないし。。無理して動かそうとすると痛いし、腫れるし、熱持つし~~でした。。ほんのちょっとだけ。。『手術して、これで良かったの?』ほんのちょっとだけね、思っちゃった。連休明けの今朝は、とにかく早くリハビリ受けたくて1番早い枠に入ることができました。先生に会ったら、あれもこれも言おう!!と決めてあったはずなのに、雑談に花が咲きましたそしたらなんだか気持ちがスッキリしちゃって。そんなもんです雑談しながらもポイントは外さずに施術してもらったおかげで帰宅後の今は痛みはほとんどないし、杖一本で歩けてるしって、これ、私にとってはすごい飛躍してますどんな施術してもらったけな。。あーっ、雑談してたから覚えてないこれじゃ、同じ悩みをもった人へのアドバイスになってないじゃんでもさ、やっぱり手術して良かったんだと改めて思いました。これから先のことは正直わからない。。けどねでも、これからも私らしくがんばっていきます♪応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月30日
コメント(8)

おはようございます。今日の朝ごはん。。・まぐろの漬け丼・味噌汁(もやし、いんげん豆、しめじ)・めかぶ・ヨーグルト・豆乳昨夜の夕飯がまぐろのお刺身だったからその残り。簡単メニューです♪今日は高島屋でのイベントが最終日なので夜は搬出の手伝いに行ってきます♪雨・・・降るみたいですね。。みなさん、お足元に十分注意して、笑顔の一日になりますように~~応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月30日
コメント(2)

これから書くのは息子自慢のみです昔っからの親バカですが、これは一生変わりそうにありません。土曜日に息子が一人で買いにいったテレビがこれ。昨日、配送してもらいました~~今回は、取り付けも息子がやります。見事にあっという間に設置完了。初めて映し出された番組は競馬でした~(たまたまね)さすが息子!!でもね、種を明かせばつい最近、おばあちゃんちもテレビが壊れて息子が付き添って買いに行ったのですよ。その時に、いろいろ学んだようなのですが、それにしてもこれだけ簡単に取り付けるとは!!すごいな~~~~って思いました。配線とか設定とか、私にはちんぷんかんぷんだし。仕事から帰宅した夫もびっくりしてました。これからテレビをお買い上げのみなさん、取り付けは息子にご用命を応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月29日
コメント(6)

ありがとうございました。温かな気持ちが本当に嬉しかったです。こんな私ですが、これからもよろしくお願いいたします。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月29日
コメント(2)

まずは、衝撃写真が載せてありますので、ご注意を昨日、無事に抜糸を終えました。痛くなかったといえば嘘になりますが、チクッとした程度であっさりと終わって少し拍子抜けしたような。。。抜糸前と後の写真です。撮り方が同じじゃなくてごめんなさい。。次は創の拡大写真抜糸をした昨日は、絆創膏を貼った状態で帰宅。シャワーのみで、その後は絆創膏を剥がしたままです。触るとちょっと痛いけど、今は創の痛みよりも、周囲の痛みのほうが気になる感じです。急激に動かし始めているので、腱や筋肉がびっくりしているのかな?左足だけに重心をかけることはまだ無理で、これも段々とできるようになってくると良いなと思っています。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月28日
コメント(6)

ホテルの朝食をイメージして応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月27日
コメント(0)

息子と2人でテレビ買いに行って来ました!購入するテレビは決まっていたので今回はなんと息子が一人でお買い物。私はまだ歩けないので、お店には入らず車の中で待機。中2の息子がぜーんぶ、がんばったのです!配送の手続きも全部一人で。我が子ながら驚きです。そのテレビは明日、届きます。今夜は静かな夜~~テレビがないだけでこんなに時間がゆっくり流れるなんて~応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月27日
コメント(8)

連休前ということもあってリハビリ室は本当にメチャ混みでした。そんな中でも、しっかりと施術してもらえるのはありがたかったです。「お待たせしちゃってすみません。。」申し訳なさそうに謝る先生。。私のほうこそ、すみませんですよぉ~~感謝してます。私の左足首。抜糸は終わったけれど、今日は絆創膏が貼られているので先生にはまだ見てもらうことはできませんでした。新しい私の誕生は連休明けということで糸が抜けたからなのか、調子が良いです。つっぱった感じが少しなくなっているのが嬉しい。これからどんどん良くなっていくと良いな~~応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月27日
コメント(0)

思ったよりも、全然痛くなかったし、抜いた糸見せてもらったら髪の毛よりも細いの!!幼児の髪の毛くらいかな~~こんなのに、振り回されてたのかと思ったら笑っちゃいました。今は、創には絆創膏が貼られています。感染症予防で今夜はシャワーのみですが、明日からは自由だぁ~~~~~っで、その足でリハビリに行ったのですが、あまりのメチャ混みようで一旦帰宅しました。12時にもう一度行ってきます~~あー、それにしてもスッキリしました。痛みはまだあるけれど、これも徐々に取れてくると信じてがんばります。みなさん、応援ありがとうございました♪応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月27日
コメント(4)

おはようございます今日はいよいよ抜糸の日です。糸を抜くだけ。しかもたったの2本だけなのに~~ドキドキな朝を迎えました。私ってやっぱり小心者~~そんな今日の朝は・・・・餅なし雑煮・納豆・マミー・ヨーグルトお正月でもないのに、お雑煮です息子の大好物なんですよ~~でも、お餅はいらないんだって「美味しい美味しい」って言いながら食べてくれましたそれから、昨日の夕飯も載せちゃいます。・お義母さんが作ってくれたおいなりさん・冷奴・酢の物・サラダ・枝豆ごちそうさまでした。さて、今朝の足の調子ですが昨日みたいな痛みは出ませんでした。良かった~~抜糸が終わったら、またお知らせしますね~~では今日も元気にいってきまーす応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月27日
コメント(6)

昨日、ほとんど寝てないし、結局10時半過ぎまでダラダラと。足首の痛みは軽減されたし、今日はリハビリサボっちゃおうか。。と一瞬、思ったのですが、今はガンバリ時だしなぁ~~それに明日は抜糸の日朝のワイドショーをポチッと消して気合入れなおしてリハビリに行ってきましたイケメン先生は相変わらず忙しそうにしてましたが1時間も待たずに私の番がやってきて、昨日の経緯を話しました。まぁ、もう外くるぶしは痛くないので、普通にリハビリ。施術後はしっかりとアイシングして帰ってきました。状態は悪くないです。ただ、腰痛が悪化中どうしても痛い左足をかばっちゃうから右足に力が集中しちゃってその影響が右側の腰にでちゃうみたい。。座ってるぶんには全然痛くないけど、立ち上がって歩いたりキッチンで用事してたりすると痛いです。。これも、足が良くなったら落ち着くかな~~落ち着けば良いな。で、いよいよ明日は抜糸です。術後、20日目にしてやっと抜糸ができます~~嬉しいけど、痛いのかな~~またドキドキだよぉ~~相変わらずの小心者です抜糸が終わって時間に余裕があったらその足でリハビリ行く予定。新しく生まれ変わったアンヨがどうなっていくのか楽しみです応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月26日
コメント(2)

じーつーはー開催中です4/24~4/30 新宿高島屋 11階「呉服売場」直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】そんな夫のために心を込めて作った朝ごはん・・・ピーマンは輪っかにしたの応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月26日
コメント(4)

おはようございます~昨夜は足首が痛くて全然眠れなかったです。。左足の外くるぶしの辺り。ズキズキ?チクチク?ピクピク?うまく説明できないけど、どんな格好になっても痛い。筋肉痛のような痛みとはまた違った、神経が触っているような感じ。昨日と一昨日、腱や筋肉などの癒着を防ぐための施術をしたから多分その痛みなんだと思います。今朝も痛いけど、でも大丈夫。ガマンできる痛みだから~~さて、今日の朝ごはん・めかぶ・豆乳・乳酸菌飲料・ピザトースト・えだまめ手抜き気味になっちゃってますね~~今日は許してもらおう!応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月26日
コメント(4)

昨日、あんなにがんばったし、今日は筋肉痛にもなってるから・・・今日はイケメン先生に優しく癒してもらうつもりで行きました。それなのに~~~~今日も痛いリハビリ数日前から、外くるぶしの辺りが痛くて踵が思うようにつけられない。手術後の関節内で癒着がおきそうになっていて、それが完全に癒着してしまう前にほぐしておくことで治りを早くする施術をしてもらっているみたいなんです。そうでなくても、創の辺りはまだまだ痛くて触っただけでも顔が歪んでしまうというのに。でも、ここでへこたれるわけにはいかないっていうか、ありがたく施術を受けています。今日も、イケメン先生と話したのですが手術を受けられたとしても、その後のリハビリ環境がなかたとしたら痛いから動かなさない。動かさないから治りが遅い。もしかしたら、術前よりも悪くなるだけかもしれない。。。って思ったんです。だって、自分だけじゃ絶対にこんな手技しないし。だから、今のこの環境は本当にありがたくて。退院後、本当に少しずつだけれど良くなっていくのがわかります。部屋の中では杖1本で歩けるときもあるし。痛いリハビリはこれからも続くでしょうが、自分の可能性を信じてがんばっていきたいと思っています。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月25日
コメント(2)

術後、17日目の昨日は、理学療法士先生のリハビリでした。まずは創のチェックと可動域のチェック。退院後も、毎日イケメン先生に施術してもらっていたので筋肉はそんなに硬くなっていなかったようで良かった。踵をつけて立って座って立って座って・・・これが本当にキツくて・・・半泣き状態でした。足首痛いしふくらはぎや太ももが筋肉痛~~~どんな手術でもそうだと思うけど、術後早期からリハビリしたほうが回復が早いそうなんです。でもこれがツラくてリハビリ辞めちゃうって患者さんも多いらしく、折角手術して良くなってもその力を最大限発揮できなくなる。私も今ががんばり時なのだと思います。そんな今日の朝ごはん・フレンチトースト・めかぶ・ヨーグルト・豆乳・サラダ今日も息子はしっかり食べてくれました♪作った甲斐があったぞぉ~~それにしても痛いよぉ~~~応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月25日
コメント(8)

おはようございます。今日の朝ごはんは。。。・玉子乗せごはん・味噌汁(豆腐・わかめ・油揚げ)・野菜サラダ(きゅうり・トマト)・めかぶ・豆乳・野菜ジュースでっす。たったこれだけ用意するのに、30分もかかってる私って。。(笑)今日から、夫も催事が始まるので私も本格的始動です♪がんばりまっす♪で、左足首ぃぃぃ今朝も、踵つけて立てました。痛みは10段階で10が一番痛いとすると、3くらいかな。もう少しの辛抱です。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月24日
コメント(8)

こんばんは。明日から、催事が始まる夫と搬入に行って来ました。私が運転して新宿まで行くことは、夫の中では組み込まれていたようで当たり前のように「行くよー」と言われちゃいました。えぇ~~っ、ウンテン・・・できるかな・・・ちょっと不安もあったのですが、新宿まで片道20分ほどだし昨日・今日と整形外科へは一人で行けたし。多分、大丈夫♪と思って車に乗り込みました。幸い、アクセルを踏む右足はなんの問題もなかったのですが動体視力が鈍っちゃってて、景色がどんどん変わっていく感じが気持ち悪かったです。。入院前から車に乗ってもせいぜい近所のスーパーくらいだったからね~こんなにも感覚が変わるとは驚きでした。搬入を終えて帰宅したときには、ちょっと車酔い状態でした。これも、徐々に慣れてくるかな~~帰宅すると、お腹を空かせた息子が待っていました。慌てて作ったにしては、まあまあのデキそぼろ丼です。今夜はこれだけで、限界~~っ夫が帰ってくるまで、少し休むとしましょう。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月23日
コメント(6)

みなさん、おはようございます。今朝はね、とても調子良くてーっ♪足首の痛さがかなり減っている感じなんです。踵も、完全じゃないけどつけられてるし朝ごはん作るときも鼻歌まじり。洗濯物干すのも、昨日は痛くてかなり手こずったけれど今朝は問題なく干せました。車椅子の生活も考えていただけに今のこの喜びは半端じゃないです。私って単純!だけど、嬉しいときは喜ぶ。また、苦難はやってくるかもしれないけれどひとつひとつしっかりと乗り越えていきたいって思ってます。今回のことで、本当にたっくさんの方々のお力をお借りしました。人の繋がりって、やっぱり宝なんだな~~って思う。この繋がりを大事にしながら、これからも笑顔で生きていきたいって思っています。私を支えてくれている沢山の方々に感謝しています。本当にありがとうございます。まだ始まったばかりかもしれないけれどこれからもしっかりとリハビリをして私と同じように脳性麻痺の二次障害で苦しんでいる人のなにか少しでも道しるべができたら・・・さぁ、今日も笑顔でリハビリに行ってきます♪みんなー本当にありがとう♪♪♪応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月23日
コメント(10)

今日は担当のイケメン先生、ものすごく混んでいてなんと2時間待ちでした普通の順番でいけば、そんなに待つこともないのだけれど私の場合は患者さんの中でも、ちょいと手がかかる患者さん先生としては集中して施術したいとのことで午前の部の最後に施術してもらうことになりました。何度も何度も「すみません」と言いにくるけれど、私のほうこそすみませんだよぉ~気にかけてくれてありがたいって思ってます。待っている間、ちょくちょく声をかけてくれていたのがアシスタントのIくん。なんたって時間がたっぷりあるからいろんな話ができました。Iくんは今、PT(理学療法士)を目指して勉強していて、そのきっかけになったのは私との出逢いが大きかったんだって私が少しでも良くなるためにはどうしたら良いのか?って考えるようになったそうなんです。もうびっくりで、泣きそうになっちゃいました。もちろん、私だけじゃなく、このリハビリ室に通院している患者さんのことも思っているうちにその思いがどんどん強くなってPTを目指そうと決めたそうなんです。すごく嬉しかったですね~~普段はバタバタしているからIくんとは全然話せないけど今日は本当に良かったです。で、イケメン先生とのリハビリ。開始時間はすでに1時を回っていました。私は2単位(40分)使う患者なので、先生のお昼休みはなくなっちゃいます。。私はそっちのほうが気になっちゃったけれど、先生の強い希望で施術をしっかりと受けさせていただきました。なんかね、いろんな意味で、今日は有意義だったというか感謝な日でした。私はやっぱり幸せものなんだよな~~って思いました。この人たちの思いを無駄にしないためにもがんばって少しでも良い方向にいかなくちゃ。そんな思いが強くなった今日でした。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月22日
コメント(4)

おはようございます退院した先週は夫が家事の全てをやってくれていましたが、今日からは私も本格的に動きだしましたと言っても、まだまだできないことばかりですが・・・折角、手術してもらった新しい足(というには大げさだけど)で思う存分楽しまなくちゃ損ですもんね。でも、痛ーい座ってなにもしていないときはほとんど痛みを感じないのですが立ち上がって歩くと痛いです。。主に、距骨の左側辺り。あとは、外くるぶしの上のほう。内反にならないように注意はしているものの、痛いもんだからつい楽な足のつき方になっちゃってます。痛みさえ、落ち着いてくれたら、もっと気をつけられるのにな。うーん、でも、これって言い訳にしかならないのかな?もっと努力しなくちゃね。そんなわけで、今朝の朝ごはんは簡単なメニューになっちゃいましたがこれでも、かなりがんばりました。褒めてください(笑)これから、洗濯物を干してくるよぉ~~♪みなさんも、今日が素晴らしい一日になりますように♪応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月22日
コメント(8)

こんばんは。術後2週間となりました。・朝ごはんのチャーハンが作れた・洗濯物を干すことができた・お風呂の浴槽に入ることができた・杖だけで部屋の中を歩けるようになったなど、できることが段々と増えてきて嬉しいです。・足首の痛みも少なくなってきました。・浮腫みもあまり感じなくなってきました。踵をつけようとすると、外くるぶしの上辺りが痛いですがこれも、そのうち消えてくるのかな。徐々に、良くなっていく感覚。嬉しいです。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月21日
コメント(2)

今夜も、夫が夕飯を作ってくれました。連日、本当にありがたい。。・ごはん・豚肉しょうが焼き・サラダ・味噌汁(油揚げ・ネギ・大根・わかめ)・えのきとスパムのバターオリーブ炒め仕事を終えてから作ってくれました。イヤな顔ひとつしないで、作ってくれる夫。感謝感謝。ありがとう。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月20日
コメント(14)

今朝も起きたときは足首痛かった~~リハビリ行くのイヤだな・・・ってちょっとだけ思っちゃったけど行けば必ずラクになることを知ったからには、なんとしても行きたい。今日は土曜日で、夫も息子もまだ寝ていた朝。。この2週間、2人には本当に苦労かけたから、今日はひとりでがんばってみようか。でも、そうしたことでもしも怪我したりしたらそれこそ2人に顔見せできなくなっちゃうんで、ものすごく注意をして行動しました。まず、足首の柔軟。椅子に座って、踵を少しずつつけていく。ゆっくりゆっくり。。次は、T杖を2本つきながらゆっくり立ってみる。そしてゆっくり歩いてみる。なにをするにもゆっくりゆっくりと十分に時間をかけてのストレッチですね。玄関に出て靴を履いてみる玄関を出てみるここから一番気をつけなくちゃならない外階段。しっかりと両手で手すりを握り、腕だけに体重をかけるつもりで一段ずつゆっくりと。手術したほうの左足から下ろし、その左足に体重がかからないように体を浮かせた状態で右足を下ろす。その繰り返しで一番下まで降りることができました。さぁ、次は車に乗ります。階段からはほんの数歩で車まで行けるのですがここも細心の注意をして無事に乗り込めた!私の車はオートマチック車なので右足のみのペダル操作で運転が可能なので、運転に関しては難なくクリア。整形外科到着ここからはさすがに一人は危険だと判断した私は病院に電話をかけて迎えにきてもらいました。3人も出てきてくれて~~なんか申し訳なかったけどでも、ここはしっかり甘えることにしましょ。というわけで、問題なくリハビリ室へも行けて一安心。無事に着いたことを夫にメールをしてリハビリ開始。足首の可動域訓練は順調で、痛みもだいぶ落ち着いてきています。でも、少しでも動かした後はどうしてもまだ痛くなってしまうのでしっかりとアイシングして今日のリハビリは終了しました。帰りは、なんと!!全て自力で帰宅することができました!!やっぱりリハビリの力は大きいです。先生、今日もありがとう。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月20日
コメント(2)

昨日の夕飯はがんばって作ってみたものの・・・結局、今朝はまた動けなくなってしまったから・・・夫が朝ごはんと昼ごごはん、作ってくれました。私が作るよりも美味しい~~ありがとう。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月19日
コメント(12)

浮腫みと痛み・・・こういうときにこそリハビリした方が良いと思い、かなり無理して行ってきました。今日も夫に送迎してもらって~~ありがとう♪結果、やっぱり行って良かったです♪マッサージしてもらっているうちにどんどん浮腫みが取れていく。そして平行棒を使っての歩行訓練もなんとかできたのでホッとしました。夕方・・・昨日の今頃よりは確実に痛みが減っています。昨日より今日、今日より明日、良くなっていくのかな。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月19日
コメント(2)

おはようございます♪退院後2日目の朝を迎えました。昨日は、ほんの少しだけしか動いてなかったのに就寝ごろには足首から先は風船のように浮腫み、体中が痛くなりました。この数ヶ月、いかに動いてなかったかを実感しています。今朝は、浮腫み・痛みともに少し軽減。一晩寝ただけじゃ全て良くなるってことはないみたいです。まあ、入院前からホントに動かなかったですからね~~で、入院中はもっと動かなかった(苦笑)この痛みは当たり前なのかもしれません。それでも、やっぱり自宅にいられるのは嬉しいものです。これがその足です。術後12日目。浮腫んでるのわかります?手術した傷はこんなふうになってます。まだ抜糸してないから糸付いてるし、テープ貼ってあります。これで、お風呂も問題なく入ってます♪今、息子も起きてきました。一日の始まりです。風、強いですね~~みなさんも飛ばされないようにしてくださいね~~応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月19日
コメント(10)

今日からまた地元の整形外科でリハビリ、お世話になります。昨日の今日で、まだ全然歩けない~~なもんで、今朝は夫に送り迎えしてもらっての通院でした。受付さん、初めて夫を見てニコッとしてました。どんな風に感じたかな?院長先生の診察。手術してもらった病院から、病状・治療経過のお手紙持ってきてたので院長先生に渡して、入院中の話を少し。痛いとは言え、術後の状態も良いので、リハビリ開始です。まだ足元がおぼつかないので、看護士さんと一緒に2階までエレベーターに乗って、リハビリ室に入ると、先生方が「お帰りなさい~~」って。患者さん達もみんな笑顔で迎えてくれました。すごぉーく嬉しかった。担当のイケメン先生。私の状態をチェックして、少しの間待つことに。今日はイケメン先生の担当患者さん多いなぁ~~~1時間ほど待ってから私の番がやってきました。思ってたよりも、良かったみたいで、先生安心してくれたみたいです。うつ伏せで施術してもらいながら、そのホッとした声が印象的でした。今日は平行棒を使って少し歩く練習。気をつけをした姿勢で、右に左に体を揺らし、足がどの程度痛むのかチェックしてもらいました。「この分なら明日はもう少し、しっかりと動かしても良いかな」とのことでした。最後にアイシングをしてもらって今日のリハビリは終了。先生、またよろしくお願いします。実は、手術してくれた病院でのリハビリも考えていました。でも、私はどうしてもここに戻ってきたかった。この空気感が私にはホッとできるから。やっぱり良かった。私の居場所がちゃんとあるこの整形外科のリハビリ室でこれからもがんばっていきたいと思います。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月18日
コメント(2)

おはようございまーす\(^o^)/ 退院して初めての朝を迎えました。 動けないながらも母親としてなにか作ってあげたいと思い、出来上がったのがこのサラダとスクランブルエッグ。 たったこれだけ作るのに45分もかかってしまった! あとは夫にバトンタッチして朝ごはんを作ってもらいました。 手際よく中華鍋を振る姿がカッコイイ!
2013年04月18日
コメント(12)

「今日はなにもしなくて良いからね」夫がそう言ってくれて~~ほんっとに何もしないでのんびりさせてもらってました。夕飯はてっきり夫が作ってくれるものと思っていたら・・・昨年の4月8日に義父が亡くなり・・・奇しくも翌年のこの日、私は手術することになりました。一周忌にも参列できない・・・ただただ申し訳ない気持ちでいた私に母は「今はあなたが一番大事」と言ってくれました。そして今日、こうして祝ってくれた母に感謝の気持ちでいっぱいです。私は母にどうやって恩返しができるのだろう?やっぱり元気で笑顔でいることなのかな。おかあさん、本当にありがとう。ありがとう。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月17日
コメント(5)

みなさん、ただいま~~~♪元気に退院してきました。夫に迎えに来てもらって帰宅したのは11時ごろ。家は2階にあって、外階段を上がるのが一苦労でしたが後ろから夫が腰のあたりを少し持ち上げてくれたのでなんとかクリア。「着ているものを全部脱げ」とあっという間に裸にされ(笑)お風呂場へ直行。入院中の『垢』を全て落としてスッキリ~~その間に、夫が荷物の片付け&洗濯をしてくれて私にコーヒーまで入れてくれました。私は本当に幸せものです。。さて、私の足の状態ですが、入院前のほうが良かったんじゃないの!!ってくらい、ほとんど歩けません。(笑)でも、これは手術の傷がまだちゃんと治りきれていないから。本来ならば、松葉杖をついて退院するほどなのですが私には麻痺があるので、松葉杖をうまく使えないがために荷重がかかるとものすごく痛いです。。これも、時間が経てば少しずつ回復していくと思うし、痛いからといって、あと1週間入院していたとしてもきっとそんなに変わらないだろうし。それだったら、自宅でリハビリしながら過ごしたほうが気持ち的にも良いかなって思っています。まぁ、家族は大変だと思いますが・・・(苦笑)でも、やっぱり家は良いですね~~~ホントに家は良いです。。ここで、ちょっとおまけの写真を幾つか載せます。これは術後すぐの写真。まだ麻酔で朦朧としています。息子がホッとしている顔が印象的。麻酔がすっかり覚めた私。手術は午後2時から約2時間。夕飯の時間にはすっかり麻酔も覚めてごはんも美味しくいただきました。手術が無事成功してホッとしている夫。こんなことしてたのね。術後数日経ってからの1枚。お気に入りの自動販売機の前で♪入院中、夫と息子は毎日来てくれていました。息子は新年度が始まったばかりで大変な時だというのに本当にありがたいな。。。って。お義母さんも何度も来てくれました。思い返しただけでも胸がいっぱいになります。この家族の支えられて私は乗り切れたようにも思います。本当にありがたいな。。これからはこの家族に恩返ししていくためにもしっかりとリハビリを続けて元気に歩けるようになっていきたいです。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月17日
コメント(12)

11泊12日のバカンス(笑)も締めくくりの朝を迎えました。朝食は納豆。これからの人生も粘り強く生きていきたいと思います。今日までたっくさんの方々に支えていただけたこと、本当に感謝しています。これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月17日
コメント(3)

明日、退院です。写真は、入院中、私に元気と勇気をくれたモノ…お守りとラウンジのコーヒー。そして家族の愛とみんなの愛\(^o^)/ありがとう。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月16日
コメント(9)

今朝、退院に向けての総仕上げをしてきました。入院中の目標はどんなフォームでも良いから歩行カートを押しながら歩けるようになることと階段の昇降。昨日の時点で二つともクリアできてはいたけれど、昨日はちょっとしか歩けませんでした。今日は病室からリハビリ室まで歩いて行って~リハビリ室の平行棒を使っての歩行を6往復。そして階段の昇降。限界まで動いたのは初めてだったので、部屋に戻ってから1時間も爆睡してしまった!今は身体中が筋肉痛です。明日から、自宅での生活に戻りますが、たぶんまだなんにもできないだろーなー。なんといってもまだ抜糸もしてないし、術後の足首は本当に痛い(>_<)徐々にこの痛みともお別れできるはずですが、もうしばらくの我慢です。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月16日
コメント(1)

おはようございまーす♪昨晩はちょっとピリピリした痛みがあって思うように寝られなかったけど、それでも元気に朝を迎えました。今日のリハビリは8時40分からなんで朝食は少な目に。でないとかえって体が思うように動かなくて。リハビリ終わったらお気に入りのコーヒー飲んで再充電します♪入院も今日で10日目になりまして、家族は連日来てくれています。息子は新学期だからいろいろ新しいことをしててクタクタになりながらも毎日顔を出してくれるので嬉しいけど母親としては複雑。夫も毎日家事してくれて、感謝しかないです。退院しても大して動けないとは思うけど、朝ごはんくらいは作れるかな。さあ、今日も一日元気にいきますよー\(^o^)/応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月16日
コメント(4)

今日の朝食とお気に入りの自動販売機私は朝食の後、この自動販売機でコーヒーを買って飲むのがお決まりになっています。ミルク増量!至福の時。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月15日
コメント(0)

先生の回診がありました。今はもう足首の動きを邪魔するものはなにもないからガンガン動かして強化していって良いからね。と言っていただけました。『なにも制限する必要はない』と言われた瞬間、涙が溢れてきました。今まで、いろいろ諦めてきたこともあったけど、もう諦めない!!これからはもっともっと人生を楽しむよ!\(^o^)/応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月15日
コメント(4)

術後1週間。やっと少しだけ、歩行カートを使いながら歩けるようになってきましたが、踵着けようとすると痛いので、基本つま先立ちになってしまいます。リハビリの先生は、今の段階ではどんな形でも良いからまず体重をかけて立ったり歩いたりして足の力をつけていくように指導してくださってます。術前はあれほど毎日、踵をつけて歩くことに重点を置いていたのに、本当にそれで良いのかな?と不安を感じてもいますが、今はそこまで気にすることはないのかな?あと数日で、どこまで回復できるのかわかりませんが、私なりに努力していきます。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月14日
コメント(2)

入院9日目の今日は日曜日。朝の回診もリハビリもないので、ゆったりした空気が流れています。足首の調子…昨日のリハビリでがんばっちゃったせいか、腫れがけっこうでてきちゃってます。今日は少しだけ安静にしていようかな。術後ずっと微熱が続いていてだいたい37.0~37.5を行ったり来たり。具合は悪くないんだけどね。これはしょうがないことなのかな。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月14日
コメント(1)

ごはん清汁うなぎの蒲焼き吉野煮イチゴ661kcal大好物の鰻!小躍りしながら食べました\(^o^)/入院してからごはんが全部食べきれません。だからカロリー的にはもう少し低めの摂取量になっていると思いますが、なのに痩せません!もっと動くようになってくればちょっとは痩せてくるかな?(笑)応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月13日
コメント(7)

今日のリハビリが終わってホッと一息。いつものラウンジで至福の時を過ごしています。でも、足首にはアイシング(笑)今日は平行棒を5往復そして階段の昇降訓練も始まりました。足を着くとかなり痛みが強くでるけど、手すりに体重をかけながらだったら自宅の外階段もなんとかなりそうです。一通りの歩行訓練を終えるとPT先生にストレッチしてもらって使った筋肉をほぐしてもらって今日のリハビリは終わりました。疲れたけど、一日一日しっかりと進歩している自分の足。うん、良い感じです!もちろん、脳性麻痺という障害が治ったり軽くなったりってことはないけれど、今、持っている自分の足や体の可能性を最大限発揮できるようにしていけたら良いなって思ってます。明日は日曜日でリハビリも休みだけど、自主トレがんばります!応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月13日
コメント(2)

リハビリから帰ってきました。ストレッチの後、歩行訓練。昨日は踵もつかなかったし、ひざも伸ばせなかったのに、今日はどっちもクリア!痛みもあるし、浮腫や腫れも半端ないけど、こんなに歩けてすごく嬉しいです!今はガッツリ、アイシング中。また明日、がんばるためにしっかりと休ませてあげます。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月12日
コメント(4)

おはようございます\(^o^)/朝ごはんごはん野菜炒め温泉卵とろろ昆布汁ヨーグルト662kcal好きな温泉卵がでたのでテンションアップしてます♪今朝は…昨日から本格的にリハビリ開始して平行棒を使っての歩行訓練をしたので足首が浮腫んでます。夜中も時々、神経が障るのか、ピクピクッと痙攣みたいな動きしてました。でも痛みもほとんど無く、快適です\(^o^)/今日は3時からのリハビリ。がんばりまっす♪応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月12日
コメント(4)

今日のリハビリは先生に余裕があったから1時間もかけてゆっくりやってもらえました。その半分くらいはお喋りだったかな♪担当してくれている先生は女性で、今までとはまた違った感触です。疑問に思ったことを聞くととても丁寧に答えてくださり、私としてはとてもありがたい!とにかく1週間しかないので、一瞬も無駄にはしたくないと思っています。執刀医の先生はこの1週間で仕上げましょう!と言ってくれましたがリハビリの先生は真っ向から『無理!』と言われました。この手術をして、本当に痛みが消えていくのを実感できるのは3ヶ月目からだそうなのです。正直、それを聞いたときは驚いたけど、もともと足首を手術するということはそんな簡単にはいかないと知っていたので、あらためて戦う覚悟を決めた感じです。まずはこの1週間の間で、なんとか自力で自宅階段を上れるだけの足の力をつけましょうということに重点を置くことになりました。気を引き締めてがんばらなければ!でも、なんだろう?この沸き上がってくる思いは…自分の可能性がどんどん広がっていく感じがしています。楽しみになってきました!応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月11日
コメント(3)

この病院のラウンジは景色も良いのでごはんはここで食べることが多いです。今日のお昼は天ぷら山菜そば(海老、イカ、ピーマン)大根おろしプリン646kcalお腹いっぱい!2時40分からのリハビリに向けて、充電完了!応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月11日
コメント(3)

寝ていたり車椅子に乗ってるときはほとんど痛みを感じなくなってきました。ただ、トイレとかで立ち上がるときはギャッてなるくらい痛い。立ち上がりで体重をかけても良いと言われているのですが全然無理。これじゃ、入院前よりヒドイじゃん!なんて思ったり…でも焦りは禁物ですよね。せっかく、専門のPTさんがリハビリしてくれているのだからしっかり話し合ってアドバイスをもらいながら、私にとって一番良い動きを学んでいきたいと思います。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月11日
コメント(1)

沢山の温かいコメントに涙しながら元気をいただいています。今日はアチコチにくっついていた管や足に巻かれていた包帯も全部外れてリハビリが開始されました。立ち上がって左足を着くとまだ悲鳴をあげるほと痛いけど、担当のリハビリの先生にお任せして約40分のリハビリをしてきました。脳性麻痺…やはりここでも言われることは内半にならないようにそして、足裏全体をしっかり着く。この2つは本当に大事なことで、これさえ守れば自分の足で歩ける期間がのびるそうです。痛みも日に日になくなっていくはずだから退院までの間、しっかりとリハビリしていきたいと思ってます。それから退院については来週半ばあたりだそうです。入院生活も悪くないです。あんなにイヤがっていたのにね。書きたいこと、山ほどあるけど、なにかと忙しい毎日になってます。また更新しますね♪笑顔がもどったからね!!みなさん、ホントにありがとう!応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月10日
コメント(5)

無事、手術が終わりました\(^o^)/導尿・点滴が外れ、身軽にはなったもののまだ痛くて痛くて…トイレの帰りにラウンジに寄って取り急ぎお知らせまで。みなさん、温かく見守ってくださり、本当にありがとうございますm(__)m応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月09日
コメント(16)

おはよー♪昨夜は5時間くらい眠れました。よりによって生理が来ちゃってもうがっくり。なんか、朝からバタバタで、生理用の大きいナプキンを買いに行ったり、生理痛で下痢になってるもんだからトイレばっかり行ってる。でも気持ちは安定してます。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月08日
コメント(5)

日曜日の今日、お友達が2人、お見舞いに来てくれました。2人は面識が無かったけど、きっと気が合うはず!と思ったけどどうだったかな?私の見る限りでは笑顔の絶えない時間を共有できたように思います。私はものすごく楽しい時間を過ごせたし、むしろ入院して良かったかも!なんて思えるほどでした♪お二人さん、今日は本当にありがとう\(^o^)/さて、今夜から明日の11時までに写真の経口補水液なるものを3本、飲み干さなければなりません。点滴の変わり?なんだかよくわかんないけど飲まなきゃならないんだって。早速200ccほど飲みました。ポカリスウェットに塩が足されたような味です。美味しくはないけど不味くもないかな。これを明日まで飲み続けるのでちょっと大変かもしれませんががんばってみます。応援ありがとうございます♪励みになります♪
2013年04月07日
コメント(4)
全63件 (63件中 1-50件目)


