全9件 (9件中 1-9件目)
1
フェリスの旅行記アップしました!昨日は、また修善寺にいってきました。仕事ですけど。朝がものすごく早かったので、泊まりで。それが、偶然にもオーベルジュフェリスのすぐ近く!まさか、あの道を再び走るとは!!完全に覚えました。夢のようにステキだったフェリス。当然、比べ物にならないくらい寂れてましたけどね。かなり古い観光ホテルって感じ?エレベーターなんて、空くときには“チンッ”って音が。閉まるときは“ブー”唯一の救いは、寂れても観光ホテル。露天風呂がありました。もちろん、貸し切り。やった~。
2008年07月31日
コメント(0)

昨日は、会社の近くでお祭り。土曜なのに、もちろんお仕事。夜、10時くらいに会社の外に出るとものすごいたこ焼きのにおいが!近くっていっても、そこまで近いわけじゃないのに。恐るべしっ、たこ焼き臭。本題。とうとう…買っちゃいました。ビデオライト!海の中だとカラフルな魚も青っぽくなってしまうからね。デジカメの動画には光が必要なのよ。fisheyeの“FIX LIGHT LED48DX” +チタンアーム。ビデオライトとしては、若干光が弱いとのことだけど、マクロ撮影だけなら十分みたいだし、初心者なのでコンパクトさ重視で。それでも、私には十分デカいし、重いけどね。今日は、威力を試したくて暗闇でいろいろ撮影してみました。名前の通りでLEDライトが48個もついているので、陸上だったら顔に当てられたら何かを白状してしまうくらい明るいんだけどね。水中ではどうなるのやら。う~ん、早く海に行きたい!!
2008年07月27日
コメント(2)

せっかくの休みなので、修善寺にあるオーベルジュフェリスに行ってきました。オーベルジュっていうとフレンチのイメージですが、こちらはスペイン料理。修善寺とはいっても、高台にあって修善寺の町はおろか三島方面まで見渡せます。夜は夜景が素晴らしかった~。カヴァ&サングリアを飲みながらのスペイン料理も最高に美味しかった☆ とにかく、いちいち私たち好みで参りました。間違いなく、リピートするね。しばらく休みがないので旅行記は先になりそうですが、お楽しみに。
2008年07月22日
コメント(0)

昨日、ほろ酔いで家に着くと、先日オーダーしてたニューウエットが届いていました。寒いところ仕様の5mm。船酔い防止に、前に斜めファスナーをつけてもらいました。ここが、かなりのお気に入り☆色はオールブラックにオレンジステッチ。プロっぽくない?これなら、いくら太ってもやせても、サイズ直しできるぞ。ちなみに、ウェット1号と比べると…なんだこれは?すっぽり入ってます。あー、でもね、今回は裏がゴムだから着づらいし、締め付けは船酔いに悪いし、そうそう、今回はちょっと大きめに作ってもらったのよ。決して、こんなに太ったわけじゃないのよ。実際、試着してみたらスイスイ着ることが出来ました。余裕あり。ほんとだってばっ。ちなみに、こんなかわいいオマケがついてました。ウェットスーツと同じ素材のお魚ちゃんです。 このあいだはドロップをいただいてきたので、覚えててくれたのかしら??何に使うのかは謎だけどね。そんなこんなで、私のスーツコレクション。とうとう4着目。なんと、左はドライスーツ。懐かしい!久々に見たわ。もう、これ以上増やしたくないもんです。※ウェットスーツのチコ
2008年07月20日
コメント(0)

今日は土曜なのに休み。めずらしく3連休です。って、明日休日出社だけどね。ランチに繰り出しました。電車の時間を調べていると、母:「あれ?何で電車で行くの?」私:「う~ん、もしかしたら飲むかもしれないから…。」電車で行く時点で飲む気満々でしょ。昼間から飲むなんて、最高ッス。今日も、「OPERA」へ。週末限定のランチへは初めて。今日は、暑いし、昼なので(?)まずはビールでかんぱ~い。ベルギービールはこのグラスがかわいいんだよね~。お揃いで。 前菜:パテ・ド・カンパーニュ 生牡蠣のライムジュレ スズキのポワレ イベリコ豚のソテー 昼なので(!)ワインとチーズを投入。かなり、出来上がってきました。マイコはすでに外には出られない赤さ。食後酒に“リモンチェッロ”(←まだ飲むのか?)ブログでみてて、飲もうって決めてました。これまた、ボトルがかわいいの!ナポリの地図(確か。すでに記憶があいまいだけど)だそうです。でも、こんなにかわいいのにアルコール度数は30%冷凍庫でキンキンに冷えててウマ☆ デザートで〆。桃のコンポート。 奇跡のデザートマカロンも。かなり贅沢&満足なランチでした。ごちそうさまでした。やっぱ、昼から飲むって最高よね。これで、明日も働けるよ。memoベルギービール:ヒュウガルデンバルバール赤:コテルレ サン・ニコラ・ド・ブルグイユ レ・ペルージュ(ロワール)
2008年07月19日
コメント(0)

暑いですな。家に帰ると、テーブルでこの方が私を待ってました。こ、怖い…。いつも、仕事が遅いので夕食はひとり。テーブルで睨みを効かせている横に、ご丁寧にもハサミが添えられていました。う~ん、でもさ、カニってさ、みんなでワイワイ食べるから美味しいんだよね。それも、毛蟹だよ。それも、そのまま1匹ってさ。淋しいので、食べずに冷蔵庫に入れました。※翌日、味噌汁に入ってました。出汁が出ててウマ☆そして、メロン♪これもお中元。立派なマスクメロンが2つも。う~ん、とろけた。まだまだ、美味いもん募集中。
2008年07月17日
コメント(0)

今日は、会社の人とお食事。久々に、混んだ時間に電車に乗りました。となりに立ってた人が、ちょっと空いてきたら小説を読みはじめたんだけど、なぜか音読。(小声だけど、ブツブツ言ってる)「あの~、声、出てますよ。」と、教えてあげました。(ウソです。言いたかったけど)今日は、前に行ったことがあるイタリアン「SEGRETO」というお店。SEGRETOというのはイタリア語で隠れ家。テーブル3席の小さなお店です。まずは白。かんぱ~い。グリッシーニは焼きたてでアツアツ。 前菜:野菜のグリル パスタ:ほうれん草のタリアテッレ、ゴルゴンゾーラ前も、野菜のグリルにしたんだけど、季節も変わったのでお野菜も変わりました。ウチでも野菜食べまくりなのに、つい、野菜を頼んでしまった…。パスタのゴルゴンゾーラも好きだな。 メイン:何とか豚のソテー デザート:プラムのタルト赤ワイン、投入。この辺から、ほろ酔い。ムフ。豚のソテーは、かなりのボリューム。でも、レモン風味で爽やかなのでぺロリ。デザートまで堪能しました!
2008年07月09日
コメント(0)

今日は、久々の晴れた休日。ここのところ、日曜のたびに雨だったからね。と、いうことで、今日はマイコ&マイコママとまた収穫に行ってきました☆といっても、私は見てただけ(一応、畑までのナビ担当)。マイコは、軍手してるわりに収穫はズッキーニ3本。←もうちょっと働こう。マイコママだけが、長靴をはいて頑張ってました。畑では何も働かなかったけど、今日も夕食担当。昨日は両親が旅行でいなかったので、家にはおばあちゃんと2人。おばあちゃんが、カレーを作ってくれてたんだけど、ば:「人参がなかったから、色どりでアボカドを入れてみたよ。」私:「ア、アボカド??アボカドって、だって生で食べるもんだよ。」カレーにアボカドって、え~??だ、大丈夫なのか…??見てみると、黄色いズッキーニが入ってました。なんだ、良かった~。たしかに、横文字って難しいよね。85歳でアボカドが思いついてだけでもエライ!でも、黄色のカレーに黄色のズッキーニ…色どりいいのか?そんなこんなで、アボカドが食べたくなったので、まずは、「玉木宏のアボカドサラダ」を作ることに。アボカドにクリームチーズを入れて、混ぜるだけ。あとは、鰹節と醤油で。(※玉木宏がテレビで作ってました。ホントは他にも何か入ってたけど)見た目は悪いけど、これが、案外おいしい。そして、採れたての野菜に肉みそ。味噌というか、どう見てもそぼろですが。でも、味は良かったよ。ハイ。明日は、そうめんにのせて食べよ~。
2008年07月06日
コメント(0)

今日の夕食はニョッキ!昨日から、どうも食べたくてね。ウチには採れたてジャガイモもあるし、自分で作ることに。ジャガイモをレンジでチン。つぶした中に小麦粉と卵をいれて混ぜ混ぜ。卵も卵黄だけのはずがちょっと固めだったので全卵投入。そしたら、やわらかくなりすぎたので、また粉を入れて。かなり適当。なんとなく、いい固さになったら棒状に伸ばしてカット。フォークでクルっと丸めて完成。イモムシっぽくていいね~。ソースはボロネーゼ。こちらも、玉ねぎ、人参、トマト、セロリと野菜たっぷり。味が、なんだか決まらなくて、みりんとかウスターソースとかケチャップとか、醤油、砂糖…めちゃくちゃ入れてたらいい味に。そんなもんよね。(←結構、失敗も多いけど…)適当に作った割には、ちゃんとニョッキだったよ。家族にも好評でした。再現できるかは微妙だけど、簡単で適当でも美味しく出来るってのはいいね。また、作ろ~っと。
2008年07月02日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


