全11件 (11件中 1-11件目)
1
ずーっと風邪ひいてました。今、仕事的に結構忙しい時期なのに、パートナーがインフルエンザに。本当に本番に弱い男だね。(←人でなし発言?)私もかなり風邪が重症。でも、これがインフルエンザじゃないのよね~。ここが、私の素晴らしいというか、残念なところ。なので、2人分の仕事を風邪っぴきでやることに。休日も出ていたので、なかなか治らなくて大変でした…。やっと、なんとか調子も戻ってきたので、旅行記をつくりはじめました。http://sky.geocities.jp/japaneseresort/fufu01.html早くしないと忘れちゃうので、ペース上げます。でも、明日は飲み会~。
2009年01月27日
コメント(0)

風邪ひいてます…。さて、お泊り新年会。今回もまっすぐ帰らずランチ。千本にあるイタリアン、“ヴィーア・サクラ”へ。沼津倶楽部がイタリアンとしてリニューアルしたということで行ってみました。大正時代の数寄屋造りの建物は趣があります。ただ、マイコの後ろの壁が細かい模様で、目がチカチカしました。ときどき、錯覚で壁が浮き上がってきて…たぶん、私、寄り眼になってました。 この壁↓ 今回も平日の昼なので奥様達で満席。ちゃんと予約しないと入れませんね。 前菜の海の幸はすべて沼津産だそうです。ペスカトーレも美味。 パン&魚料理。 お肉料理はこのボリューム。温かいリンゴのタルトにはアイスクリーム。まだ、高級割烹のときにはここで結納でも…と思っていたけど間に合わなかったわ。でも、イタリアンなら来やすいわね。雰囲気も素敵だし、おいしかった~☆また来よう。
2009年01月22日
コメント(0)

新しいお友だちがやってきました。バイオさんです。今日、電気屋さんへ。何も分からないのですべて店員さんにお任せ。使いみちを伝えて、そこそこで、できるだけリーズナブルなものを希望。10分で決まりました。「じゃ、それで。」店員さんもあまりの適当さにビックリしたのか、なにもお願いしていないのに新品の在庫品なのに展示品価格まで(1万円近く)値引きしてくれました。ラッキー。キーボードが収納(?)できてコンパクトに。ノートとデスクトップの中間みたいいな感じで結構かわいいかも。その後、店員さんに死んでしまったパソコンの話をすると、データが救出できるかもとのこと。「本当にお亡くなりになってたらダメですけど。」メール関係はすでにダメだったけど、デスクトップが生きていました!!ホームページのファイルとかデスクトップに置いておいてよかった。近々、旅行記にも着手できます。メールは、アドレス帳も開けなくなってしまいましたので、私のお友だち、メールしてください。
2009年01月21日
コメント(0)

天ぷら食べてお茶したあとは、本日のお宿“熱海ふふ”へ。前から行ってみたいと思っていたけれど、予算的にもなかなか…でも、見逃さなかったわよ~。12月、1月限定の1周年プラン。ふふがオープンしてから12月で1周年。なので、考えられないくらいお得に泊まることができました☆お宿の入り口には梅の花も咲いていました!さすが、スタイリッシュです!お部屋のお風呂は半露天って感じだったけど、テラスも広々なので開放的。ほとんどの時間をここで過ごしました。なんと、テレビもついています!(まったく見なかったけどね。)そして、夕食は鉄板焼きをチョイス。ジュージュー。子供連れとなかなかにぎやかな母子に挟まれてどうなることかと思いましたが、ジュージューなっているので、気にならなくて良かった。っていうか、シャンパンと日本酒のおかげかもしれないけどね!かなりのボリュームでしたが、私たちには問題なし!食べ切れなかったら、デザートはお部屋にお持ちしますとのことでしたがきっちり、いただきました。※旅行記はマイパソコンが死んでしまったので、先になりそうです…。ヴィーア・サクラ編に続く。
2009年01月19日
コメント(0)

パソコンが突然壊れました。普通にネットショッピング(買わないけど)してたら、まるでテレビのスイッチを切ったみたいにパチンと切れてそのまま死亡。二度と息を吹き返すことはありませんでした。フリーズするとか、何の前触れもなかったのに…。というわけで、新しいのを購入するまではサブPC(父のPC)にて更新です。気を取り直して。お泊り新年会で熱海に行ってきました!忘年会に続いて熱海は近くていいわ~。今回もお宿の前にランチ。久々の天ぷら「天春」へ。揚げたての天ぷらをカウンターで。う~ん、おいしい!!サクッサクのフワッフワです。今回のお目当ては“牡蠣の天ぷら”冬限定だからね、無性に食べたくなるのよ☆クリーミーで激うま。もう、大満足です!!さて、お腹もいっぱいになったので、電車で熱海へ。でも、チェックインにはまだ早いので忘年会に続いて“CAFE KICHI”へ。今回は2階。古民家風の佇まいは、まるで自分ちにいるみたいでした。今回はスパイスチャイを。デザートの誘惑に負けそうになりながらも何とか耐えました。これから、宿でもたくさん食べるからね。ということで、熱海ふふ編に続く…
2009年01月18日
コメント(0)

年末にテレビショッピングを見てて衝動買いしてたみたいです。いや~、すっかり忘れてたわ。届いたのは・・・毛玉取りブラシ!!浅草で創業80年の老舗ブラシメーカーの2代目筆頭職人、大内達治氏(←誰??)が1本1本丹念に仕上げた力作です。(HPより)なんだか、すごいね~。すごそうだね~。実際に使ってみると、すごいです!!コレ。本当にすごい!!ニットだけじゃなくて、カットソーなんかも大丈夫!ほら、ショルダーのカバンとの摩擦で肩の部分が毛羽立ったりするじゃない?ああいうのでも、軽くなでるだけできれいになりました。秘密は、この(↓)T字になったブラシの毛先。これが、毛玉だけを絡めとるようです。(←宣伝?)あまりによく取れるので、ジャージとか、おばちゃんのひざ掛けとか、こたつに掛かってる布とか、毛玉を取りまくりました。楽しいわね。もっと、取りたい・・・。
2009年01月15日
コメント(0)

今日も文具ネタ。このクリップ、かわいくないッスか??プラスチックなところにも、カラフルなところにもキュンときました。ドイツの文具メーカーLaurel社製。世界で初めてプラスチックのクリップを作ったメーカーです。そして、なんと、設立者はベンツ出身の人らしいですよ。(←使えない豆知識)こんな、紙の箱もキュート。プラスチックなので、ちゃんと挟めるのか心配だと思わせて、なかなかどうして、これがしっかり仕事します!!かわいすぎるので、そこはホチキスだろうという資料でも、ムダにこのクリップで留めて、だれかれ構わず配っています。何の感想ももらえてないですが・・・。っていうか、そのうち苦情が来る?
2009年01月13日
コメント(0)

世間は3連休だそうですが・・・今日も働いてきました。ウチの会社、確か祝日は休みだったような・・・?仕事してるとネタもないので、最近買ったお気に入り文具でも。仕事柄、文具を良く使うので、いろいろムダにこだわってます。リキッドペーパーの2in1コレクションコンボ見ての通り修正液です。しかーし!透明キャップをはずすと修正ペン。これで、細かいところもバッチリ。さらに緑のキャップをまわしてはずすと、スポンジ!!これで、広い面積の修正も出来ちゃいます!このスポンジが優れもの。まるで、修正テープのような仕上がりなのよ。すげー!超便利ー。って、そうでもない?乾きも速いよ。
2009年01月12日
コメント(0)
![]()
年末年始の読書2中島らも「永遠を半ばも過ぎて」これは、すごい小説だね。むかしの知り合いがアフリカ産のタニシをもって家にやってくるところから話がスタート。そこからして、おかしなことになりそうな予感。かんたんに言うと詐欺の話。鮮やかな手口でってワケじゃないんだけど、そこが面白い。主人公が薬でラリったときの言葉の洪水も圧倒的。また、しばらくしたら読み返したい。ちなみに、ずいぶん前に豊川悦司、佐藤浩一、鈴木保奈美で映画化されているようだけど、そんなオシャレなキャスティングなイメージは全くない。どういう風に映画化したのか、それも気になる。
2009年01月07日
コメント(0)
![]()
年末年始の読書1垣根涼介「サウダージ」を読みました。このあいだ読んだ「ヒートアイランド」の姉妹編。続編ではなく姉妹編っていうだけに、テイストが若干違うかも。登場人物の心情をフィーチャーしてるっていうか。そして、恋愛小説寄りかな。でも、さすがギャングもの。とくに、後半は一気読み。面白かった~。あいだを飛ばした「ギャングスターレッスン」も読むべきかな~?ただ、若干、エロスが気になるのよね。
2009年01月07日
コメント(0)
あけまして、おめでとうございます。今年も素晴らしい1年になりますように。年末ジャンボは「西の方角に黄色い花と一緒に置くと当たる」とのお告げ(by母)でも、そのまま引き出しの中に放置。それが、気づくと棚の上に黄色い花が宝くじの束と一緒に置かれているではないか!ありがとう、お母さま。これで2億円間違いなし!はずれる気がしないわ。31日。ふと・・・そう言えば、私の宝くじは部屋の引き出しの中。棚の上の宝くじは・・・オーマイガッ。去年のハズレくじではないか!!300円×5枚。期限が1月6日なので換えようと思って置いといたのよ。このセコさが仇になったわ。ハズレくじの上に黄色い花を供えてもねぇ・・・意味なし!でも、待てよ。抽選は終わってるけど、まだ当選番号見てないし、チャンスあり?(←前向き)黄色い花を置いておけば宝くじの番号が当たりに変わるに違いない!ということで、しばらく黄色い花と置いておくことにしました。当たりますように。ていうか、当たるに違いない。う~ん、いつ見よう?今年のお正月は、姉ファミリーと弟ファミリーが集合。家族だけでのんびり、にぎやかに過ごすことが出来ました。4日間という短いお休みでしたが、飲んだくれて食べまくって・・・写真を撮るのを忘れるほど充実のお休みでした。体が重いです。でも、明日は日曜なのに何故仕事??
2009年01月03日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1