全3件 (3件中 1-3件目)
1
久しぶりの更新ですみません今日は、あやちゃんのお話を。つい最近のことです。米村先生とお話する機会があったので、あやちゃんママの他界後、あやちゃんから電話がきた話をしたんです。母親が亡くなって、1か月くらいは学校に行けなかったようですが、中学校の卒業式には、ちゃんと出向き、その後は、地獄の春期講習に参加したようです。進学校は春休みにも春期講習がしっかりあるんですねぇ。。私なんぞ、ただの公立の中学校でしたから、春休みは、遊びまくってましたけど大げさでも何でもなく、あやちゃんママが米村先生と出会ってなければ、あつかましいけど、もっと言っちゃうと、あやちゃんママが私にメールを寄こさなければ、あやちゃんは、存在していませんでした。正しくは、米村先生がいなければですけどねそれだけに、米村先生にしてもあやちゃんの存在は、ある意味特別かな。あやちゃんママが、腹膜偽粘液腫と診断されて、米村先生の元へ来て、まだお子さんがいなかったあやちゃんママご夫婦に、お子さんを設ける時間をくれたんですから。米村先生の一言がなければ、お子さんは諦めていたはずです。病気を抱えながらの子育ての奮闘は、容易くはなかったでしょうけど、元気な時間は長かったですし、楽しんでいたことは確かです。何より、あやちゃんの成長は励みでしたね。生きたい、長生きしたいって思う力は、闘病の大事な要素です。だけれど。。。その肝心のあやちゃんママが亡くなり、その後のあやちゃんの姿を見た米村先生、あやちゃんに、かけたかった言葉があったんですって。 お母さんが一番喜ぶのは 一生懸命勉強する姿だよって。 でも、言えんかった あまりにも可哀そうで って言ってました。そうですよね、まだ中学生です。自分の中学生の頃を思えば、なんて能天気に過ごしていたんだって思いますもん。 僕も一生懸命勉強したんです 結果が付いてこないとダメでしょう だから苦しかった そんな事も言ってました。これ、うちの博士も言います。大学時代、卒業論文を書くのは地獄だったって言います。勉強は苦しいし、辛い。結果が出ないと更に苦しい。わかっているからこそ、母親を亡くしたばかりの中学生に言える言葉じゃないって思ったそうです。人生、何歳になっても、辛いことってあります。悲しいことってあります。乗り超えるのは容易くはないです。でも。。。あやちゃんママは、あやちゃんが元気で笑っていたら、それだけで幸せな気持ちになるのだから、それだけは、忘れないでいてね。相談受付アドレス yukibasiri1188@yahoo.co.jp「 癌の相談」である事がわかるように件名にご明記ください癌 の診断がおりた方からの相談に応じさせて頂いております沢山の方とメールの交流がございます必ず、HN等ではなくお名前の明記をお願い致します目が難儀しております、恐れ入りますが、電話番号の明記もお願いしますこちらから、電話させて頂きます尚、患者さんのブログのご紹介はしておりませんのであしからずですお返事は別の未公開の交流アドレスから致します通常、新規の方には3日以内にお返事していますが、3日以上、経ってもお返事が届かない場合はお手数ですが、再度、メールをお送りください。尚、通常のお返事は4~5日程度お待ち頂いております。
2024年04月29日
コメント(0)
久しぶりに米村先生の話を。つい最近のこと。急ぎの用件があって、米村先生に電話を入れるもつながらないので、メールを送ったんです。。。。でも返事がないこれ、早く返事が欲しいんだけど。。。 ※ 急ぎと言っても体調云々の話ではなくて、 患者さんご本人やご家族が焦りまくっている っていう内容で、これ、精神的に相当よくないですからね 緊急案件なわけですで、再度、電話を入れてみました。 先生、メール送ったんですけどと言うと、 見とらんのです なんかありましたか (ごにょごにょ・・と私) ふぅ~ん じゃ、明日、見ておきますわとの返事。まぁ、これで安心だな・・・と思いきや。。。翌朝、米村先生から電話が メール見とるんやけどぉ、 届いてないんです いつ、送りましたかと言われる。 えっとぉ。。 もう3~4日前ですよ 確か・・〇日です と答える私。 そんな前かぁ。。 じゃもっと前だなと仰る米村先生。どうやら、PC画面を見ながら話しているご様子。私も急いでPCを立ち上げて、内容の確認体制をとります。 これ〇日のやつだからぁ・・・ もっと前かと独り言を仰りながらPC画面を見てるご様子。 一体、何日メール見てないんですかと言うと ここんとこ、見とらんくてぇ・・ やっぱりないなぁ。。 もう1回、送ってくださいと仰る。。。。仕方ないので、再送はしましたが、急ぎも急ぎなので、口頭で用件を話すと、直接、患者さん本人に連絡を取ってくれることに。こんなドタバタのやり取りの後、30分くらいしてから、当の患者さんから私に連絡があって、どうやら、米村先生、直接、連絡してくれたみたいです。まぁ、米村先生もご多忙はご多忙で、疲労も溜まっているのは間違いなく、そんでもって、手術前の慌ただしい時間にこんな対応してくれたのだから、ありがたい話ですけど。でふと思い出したことがあります。23年前の11月。2001年のことですよ。焦りまくって精神的に相当よくないという今回の案件の主同様、これは2001年当時の私自身でした。あの時も、米村先生、即対応してくれたんですよね。これから学会に行かなきゃいけないって時に。 あれから23年23年経つんですよねぇ。。。自分でもびっくり23年前のご恩、今もなお、忘れちゃぁいません。だから、今も続けてます。まぁ、色々と変わったとこもあるけれど。今年もぼちぼち、米村(阪神) VS ひろりん(巨人)で仲が悪くなる季節になってきましたしね毎年、恒例のやつです相談受付アドレス yukibasiri1188@yahoo.co.jp「 癌の相談」である事がわかるように件名にご明記ください癌 の診断がおりた方からの相談に応じさせて頂いております沢山の方とメールの交流がございます必ず、HN等ではなくお名前の明記をお願い致します目が難儀しております、恐れ入りますが、電話番号の明記もお願いしますこちらから、電話させて頂きます尚、患者さんのブログのご紹介はしておりませんのであしからずですお返事は別の未公開の交流アドレスから致します通常、新規の方には3日以内にお返事していますが、3日以上、経ってもお返事が届かない場合はお手数ですが、再度、メールをお送りください。尚、通常のお返事は4~5日程度お待ち頂いております。
2024年04月08日
コメント(0)
今日は、あやちゃんママの話を。あやちゃんママは腹膜偽粘液腫という病と、16年4か月向き合った、私の大切な友人です。あやちゃんママが亡くなって1か月が経過した頃。あやちゃんママの名前が表示された電話の着信がありました。 んと思いながら出てみると、あやちゃんママの声が飛び込んできました。 んん正しく、あやちゃんママの声です。頭の中、一瞬、真っ白になりました。 亡くなったって連絡があったけど、 あれは何かの間違いだったんだ 悪い夢だったんだ 縁起でもない、バカな夢を見たんだこんな思いが一瞬の間に駆け巡りました。そして、戸惑いました。でも次に聞こえた言葉は あやですでした。そう、あやちゃんママではなく、あやちゃん自身だったんです。声の主はこの春、高校生になったあやちゃんだったんです。声がね、話し方がね、ママそっくりなんです。こっちは、もう心臓バクバクもんでしたよ。あまりにも似ていて。なんかね、私自身がね、寂しくてね、私自身がね、傍にいたい気持ちになってね、小さなお花を贈ったんです。そのお礼の電話でした。色々とおしゃべりしました。実際に会ったのは1回きりで、当時、あやちゃんは小学生でしたから、その時の事は、あまり覚えていなかったけど。電話を切ってから、あやちゃんからショートメッセージが届きました。 これが私のケータイ番号です これからもお付き合いできたらうれしいですって。あやちゃんと、改めてお友達になりました。お友達なんて厚かましいですね。お母さん、いや、お祖母ちゃんかなまぁ、何でも良いや。これからは、お年頃の娘と父親の父子家庭になってしまうから、女同士じゃないと話せないことも出てくるかもしれないし、あやちゃんママの妹さんと一緒に見守っていけたら良いなぁと思っています。 相談受付アドレス yukibasiri1188@yahoo.co.jp「 癌の相談」である事がわかるように件名にご明記ください癌 の診断がおりた方からの相談に応じさせて頂いております沢山の方とメールの交流がございます必ず、HN等ではなくお名前の明記をお願い致します目が難儀しております、恐れ入りますが、電話番号の明記もお願いしますこちらから、電話させて頂きます尚、患者さんのブログのご紹介はしておりませんのであしからずですお返事は別の未公開の交流アドレスから致します通常、新規の方には3日以内にお返事していますが、3日以上、経ってもお返事が届かない場合はお手数ですが、再度、メールをお送りください。尚、通常のお返事は4~5日程度お待ち頂いております。
2024年04月01日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


