全6件 (6件中 1-6件目)
1

今、不動産会社のサイトリニューアルの仕事をやってるんスけど、FTPサーバに接続出来なくなっちゃって問い合わせ中で、時間が出来たんでブログでも書こうかと。 最近胃を全切除したヨメの変則的な食事時間につき合わされて、オイラも朝7時の朝食、11時の昼食、3時のおやつと6時半の夕食ってな感じで一日4食摂っている感じなんスよね。まあ食事を小量に分けてこまめに摂ると急激な血糖値の上昇が抑えられそうな気がするんでよさげな感じなんスけどね。 特に夕飯までの時間が長いんで、お昼に一合の米の飯を炊いて半分は麺類と一緒に昼食に食べて、残り半分をおにぎりにしておやつに食べるという訳っすね。 具材はいろいろ試したんだけど、手軽で簡単で美味しいのはごま塩が一番ッスかねぇ。 最近だし醤油と揚げ玉をご飯に振りかけたのちおにぎりにしたのにちょいとハマってるんスよね。ローソンの「悪魔のおにぎり」に真似て作ってみたんすけどね。是非お試しあれ。
2019年11月19日
コメント(1)

ヨメに「買ってきちゃった魚肉ソーセージと実家で貰ったサツマイモの残りで夕飯のおかずをなんか作れ!」って云うリクエストをもらったんで何とかしました。 上の写真は魚肉ソーセージの卵巻き。角型の卵焼き用のフライパンにごま塩のふりかけを適量入れた溶き卵1個分を薄く伸ばしたところに、そのフライパンに合うように両端を2㎝ほど切った魚肉ソーセージを卵が固まる前に載せてくるくると巻いてった一品。ごま塩の香ばしさと塩味、魚肉ソーセージそのものの風味でちょっとした酒の肴になりました。 こちらはサツマイモの卵スープ(魚肉ソーセージ入)。固形コンソメ1個に対して400㏄の水(2人前)、タマネギ、ニンジン、上の料理で使った魚肉ソーセージの残り、皮なしウインナー(ポークビッツ)2本、サツマイモの薄切りを入れて沸騰させたら溶き卵1個分を割り入れてよくかき混ぜ、水溶き片栗粉でとろみを付けて完成っす。 ヨメに「サツマイモはスープに絶対合うから」って言われて半信半疑だったんスけど、サツマイモを入れるとスープにボリュームも出るし、自然な甘みが出て確かに旨いっすね。
2019年11月13日
コメント(0)

11月の初めにオイラの実家に行った折に、実兄が貧乏な我が家の食料事情を慮ってレジ袋一杯にサツマイモだのジャガイモだのを入れて渡してくれた中に入っていた里芋。 実はウチのヨメは里芋は苦手でこの食材を使った料理も作らない。仕方がないんでオイラが此間、里芋の煮っころがしを作って晩酌の肴にしたのが上の写真。まあオイラも久々に里芋の皮を包丁で剥いたんだが、里芋って皮を剥くとヌメヌメ滑って剥き辛くなるんスよね。加えてオイラの左手は中指、薬指、小指が麻痺してるから大変なんスよ。ちなみに醤油と味醂と砂糖と顆粒だしの素で煮付けました。 我ながらうまく出来たと思ってヨメに「試しに食べてみぃ?」と云ったら素直に食べてくれたのはイイんだが「まあまあなんじゃない?」と素っ気ない。 残りの里芋はどうしようと悩んだ末、朝食の味噌汁にしてにんじん、長葱と一緒に入れてみたら、里芋が口に入れると舌の上で蕩けるような柔らかさになったのがヨメに好評だったらしく、「旨い」と云ってもらえました。 ヨメは胃ガンで病院に入院してた折に、手術で胃を全摘出したんで病院食の食事量が他の入院患者よりもかなり少なくて、いつも空腹だったんだが、苦手なジャガイモも食べないと腹が減るので克服して食べられるようになったというか、好きになったんスよね。そんな環境でも里芋が苦手なのは克服できなかったんスよ。
2019年11月12日
コメント(2)

さっきまで仕事で請け負う予定のサイトのデザイン画像がPDBって云う画像ソフトPhotoshopが扱う形式のファイルを確認しようと思ったんだが、WebデザイナーではないオイラはPhotoshopは使ってないんスよね。同じくPhotoshopの扱うPSD形式の画像なら他のソフトでも見られるんだけど、PSD形式の大きいファイル版と云うべきPSB形式を読めるソフトがないんスよ。 どうしたものかと思ってネットで調べてみたらPhotopeaって云うオンラインで使える画像ソフトがあるんで、使ってみたらなんとPSB形式もちゃんと読めました。 右側に広告が表示されるのはご愛嬌だけど、Photoshopで出来るようなことがほぼ出来るんじゃないでしょうか。これを無料で使えるのは凄いっすよね。ブラウザベースのアプリでこれだけ出来るとは思いませんでした。 使ってみたい人はコチラをクリック→https://www.photopea.com/
2019年11月07日
コメント(1)

そう言えば昨日歯医者に行った帰りに菜っ葉館に寄って地元野菜の買い出しをやったんスよね。上に並んでる小松菜から玉葱まで全部120円で都会の人から見れば安いと感じるんでしょうけど、オイラにしてみればまだまだっスね。 それと菜っ葉館では夕飯に食べるつもりで野菜の天ぷらの総菜を買ってきたんだが、上の写真の一皿どちらも140円って云うのはコスパいいかもですね。 コイツを肴に日本酒で晩酌したんだが、かき揚げ天ぷら4つ食べるとさすがに胸焼けしますなぁ。ちと辛かったぁ。
2019年11月02日
コメント(2)

今日は実家の近所にある歯医者に治療に行ってきたんだが、実家の駐車スペースに車を止ようとしたら、なにやら兄貴夫婦が作業をしてた。台風や大雨のせいではないらしいんだが、井戸水を汲み上げる電動ポンプが壊れたんで付け替えをしてるんだそうな。 新しい電動ポンプは何処で買ったのかって訊いたら楽天市場で買ったんだって。あとでネットで調べてみたらこれらしい。【送料無料】寺田ポンプ 井戸ポンプ 浅井戸ポンプ THP-150KF(S) 100V/150W [浅井戸用ポンプ 家庭用給水ポンプ 電動ポンプ]価格:45500円(税込、送料別) (2019/11/1時点)楽天で購入 塩ビ管とかエルボとかはカインズホームで買ってきたらしいッス。意外になかなか寸法が合うのを探すのが大変だったみたい。 脊椎性狭窄症で歩けなくなっちゃった愛玩犬のリリィは、ご主人様が見えないと寂しくて吠えるので見えるところに寝床を移動して作業を見守っていたんスよ。ちょっと痛々しいんだが食欲はあって健康そうだったのは救いかなぁ。 オイラは頚椎性脊椎症(頭蓋底嵌入症)で足が不自由で体幹不安定で歩くのも難儀してるけど、リリィほどは不自由じゃないのでまだマシだよねぇ。こんな小さい命でも頑張って生きてるんでオイラも頑張らねばッて思うよ。
2019年11月01日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

