全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
先週、仕事の合間のティータイムにでも食べようと思ってン十年ぶりぐらいに明治のマーブルチョコレートを買って食べたっスよ。ちょっと懐かしさが込み上げてきたねぇ。涙が出そう(でもねぇかぁ)。 マーブルチョコレートと云えば上原ゆかりさんのこのコマーシャルっスねぇ。ってコレ知ってるのってかなり年配の人たちっスよねぇ。何しろこの可愛らしい女の子が、今年還暦を迎えるんスからねぇ。明治製菓 マーブルチョコレート 10入価格:1,101円(税込、送料別)
2016年01月31日
コメント(2)
![]()
冬のドライブなどの外出には、欠かさず使っていた、昔専門学校教職員を退職した折に餞別に貰ったグッチの手袋。いい物は長持ちするんスけど、さすがに20年使っているとくたびれて来て…。 合成皮革の安いやつを購入して併用しながら使ってきたんだが、こちらは2年ほど使っただけで人差し指と中指も間にパックリと穴が開いちゃって…。 「安物買いの銭失い」と思いつつ、本革製と書いてあるのを信じて千円で上の本革手袋を購入してしまいました。中国製なんですが、とりあえず縫製はまずまず。手指へのしっくり感は断然グッチに軍配は上がるものの、この値段でコイツは上出来かなと満足してます。【ゆうパケット対応】YS1312 メンズ手袋 シンプルデザイン革手袋 メンズグローブ 羊革 柔…価格:1,000円(税込、送料別)
2016年01月30日
コメント(0)
![]()
昨日のお昼は用事があって外へ出た折にヨークベニマルでお昼ご飯を購入。海鮮ちらし寿司にしようか悩んだ末、結局「柔らかかつ丼(健養卵使用)」を購入。好きだねカツ丼。戻ってコイツを頂きました。 まあトンカツは柔らかいし、卵も健養卵なので申し分ないのだが、「旨味の強い宗田節とサバ節、利尻昆布からとる自家製天然だしから作ったタレ」と言う奴が甘辛ず塩っぱからず薄味。良く言えば上品なんだがカツ丼は上品な食べもんじゃないからそれじゃダメなんだなぁ。もうちょっと濃い味じゃないとねぇ。 この間紹介したベイシアの三元豚のロースカツ丼より200円高いんで、使ってる食材もそれなりにいいんでしょうけどちょっと残念でした。「 銀座梅林 」 カツ丼 の具 16食 / 送料無料 レンジ 冷凍食品 冷凍 冷食 おかず かつ丼 どんぶり 丼 とんかつ 豚カツ おいしい 美味しい 簡単 お手軽 老舗 夜食 夕食 昼食 柔らかい やわらかい まとめ買い【TBSショッピング】楽天で購入
2016年01月29日
コメント(0)

若かりし頃のジョニ・ミッチェルの多分テレビか何かの公開録画ではないかと。ギターの技術といい、コード進行の面白さといい、その当時のフォークソングなんかとは一線を画していて、彼女の曲のモダンさは今聴いても全然古臭くないと思う。 フォークからロック、そしてジャズへと彼女の音楽のスタイルは変わっていったけど、もうこの頃から彼女の音楽の真髄というかコアはすでに確立していて、音楽のスタイルを変えても彼女らしさは変わらない。唯我独尊。凄い人です。 現在、闘病中で安否が気遣われます。ジョニ・ミッチェル [ ジョニ・ミッチェル ]価格:1,620円(税込、送料込)
2016年01月28日
コメント(2)
![]()
昨日のイオン・ビッグエクストラへの食料品の買い出しで見つけた面白い商品。赤ダルマのとんかつバーガーと白ダルマのフィッシュカツバーガーッスねぇ。受験シーズンということで験担ぎってわけです。ヤマザキパンの商品なんですが、「学業成就応援フェア」と題して2016年1月1日発売の新商品。ヤマザキのサイト情報によると、この他に黄色ダルマのキャベツメンチカツバーガーってのもあるみたいです。片目しか入ってないのですが、合格したら目を入れてねって事っすかねぇ。 コチラは伊藤製パンの「頭脳パンとんかつバーガー」。頭脳パンというのは、石川県金沢市の金沢製粉が製造する「頭脳粉」を原料としたパンというのが元祖らしいんですが、伊藤製パンやフジパンなんかも一枚かんでいるらしい。コレを食べて頭が良くなるんだったら苦労はないッスよ。
2016年01月25日
コメント(0)
![]()
お正月に妻の実家に行った折、山形に住む義兄に頂いた酒田酒造の「上喜元 吊り下げ斗びん採り」。ずっと冷蔵庫に寝かせてたんスけど、今日は、常夜鍋とともに頂きました。美味すぎてすぐに無くなってしまうので1合飲んで止めました。超美味いです。吊り下げというのはもろみを酒袋に入れて滴り落ちるのを瓶詰めした、大変時間と手間のかかる希少なお酒で、地元の方でもなかなか口にできないお酒だと訊いてます。 口の中に広がる芳醇な香りとフルーティな旨みに暫し至福の喜びを感じながら頂きました。日本酒が嫌いな人でも虜にするような魅力があると思います。佐藤正一氏の技が冴える!上喜元 純米吟醸 山田錦 1.8L価格:3,402円(税込、送料別)
2016年01月24日
コメント(0)
![]()
やったぁ~~~。Infoseekラッキーくじ10ポイント当選! まぁ実に小市民的幸福だよねぇ。
2016年01月24日
コメント(0)
![]()
【送料無料】メルテック ブースターケーブル 3.5M バッテリーあがりに! 順番につなぐだけ!価格:1,980円(税込、送料込) 昨日の朝、寒かったのでガンガンヒーターをかけて車を走らせていて、車のエンジンを止めて再度スターターを回したらカチッカチッと音がしただけで回らなくなった。いわゆるバッテリーがあがったって状態ッスねぇ。整備工場が開いてない時間で仕方ないので知り合いに電話して車で来てもらって、車のバッテリー同士をブースターケーブルで繋いでスターターを始動させた次第。ブースターケーブルも経年劣化で被膜がボロボロだったんスけど、とりあえず持ってて良かったっスよ。【新品!! あす楽18:00迄】40B19R-SB パナソニック カーバッテリー SBシリーズ…価格:2,760円(税込、送料込) 今日、ネットで自分の車に合ったバッテリーの型番を調べようと思ってネットで検索したら、"38B20L"と出てくる。ところが改めて自分の車のボンネットを開けてバッテリーの型番を調べてみたら"40B19R"なんだよねぇ。LとRが違うと+極と-極の位置が違うので取り付け出来なかったりするので要注意。 楽天市場で商品検索したらPanasonicのバッテリーで二千円台から有りますねぇ。しかも送料込みで要らなくなった廃バッテリーの処分サービス(宅配業者に依頼)迄ついて三千円台のバッテリーも有ったりしてビックリ。しかも翌日配送「あす楽」対応の商品まである。 ちなみにカー用品のイ○ロー○ットに電話して型番を言ってお値段を訊いてみたら一番安くても六千円台からッスねぇ。って、ちっとも安かねぇじゃん。 結局自分はどうしたかというと、贔屓の整備工場で工賃込みで4800円(税抜)と言われたので、すぐにでも交換したいとも思ったので、そちらで交換しちゃいました。勿論廃バッテリーは引き取ってもらいました。 ブースターケーブルは、皮膜がボロボロなので買い換える時期だとは思うんスけど、こんなにバッテリーが安いんだったら予備にでも欲しいかなぁとも思っちゃいましたよ。車のトランクに予備バッテリーとブースターケーブルが有ったら冬のドライブは安心だよねぇ。まあバッテリー充電器って言う手も有りますけどね。全自動 バッテリー充電器 12V ACデルコ AD-0002価格:13,880円(税込、送料込)
2016年01月23日
コメント(0)
![]()
今日は在宅勤務で、お昼に会社用のレギュラーコーヒの豆とお弁当を買いにベイシア・スーパーセンターさくら店へ。お弁当コーナーを見たら「厚切り三元豚のロースカツ丼」がいっぱい並んでいて、「どうぞ食べて下さい」と言わんばかり。ふとポップをみると日テレの1月20日放送の「ヒルナンデス」って番組で紹介されたとある! 三元豚のロースカツ弁当にもちょっと惹かれたんですが…。 やっぱり298円という破格のお値段とカツ丼という響きに負けて、カツ丼にしました。やっぱりカツ丼好きだなぁ。ちなみに汁物はサッポロ一番のわかめそばってやつです。 ところで「ベイシア カツ丼」というキーワードで検索すると、なんと検索順位第2位で自分のブログがヒットするんスよね。ひょっとして「ヒルナンデス」で紹介されたのは、自分のお陰も少しはあるかもと思うわけですよ。
2016年01月21日
コメント(0)
![]()
昨日、日テレ系の見逃し番組を無料で視聴できる動画サイト「日テレ無料TADA!」を紹介したんですけど、今日はTBSで同じように見逃し番組を無料で視聴できる動画サイト「TBS FREE」というのを見つけました。こちらは「注目番組の最新話を無料配信中!見逃した方も放送終了後から原則1週間無料で視聴できます!」とあるので、1週間以上過ぎたら消されちゃうんでしょうねぇ。 面白いのはBS放送も無料でやってるところッスね。あの有名な「吉田類の酒場放浪記」も無料でやってるんスよ。
2016年01月20日
コメント(0)
![]()
日テレ系の見逃し番組を無料で視聴できる動画サイト「日テレ無料TADA!」って知ってました?実は自分は1月17日(日)放送分の「犯罪学者 火村英生の推理 第1話」をついさっきまで見てました。大体どこの放送局でも有料のビデオ・オン・デマンドのサイトは有るんですけど、無料は嬉しいッスねぇ。
2016年01月19日
コメント(0)

モーツァルトの三台のピアノのための協奏曲 ヘ長調 K.242。演奏はマルタ・アルゲリッチと2人のグルダ、つまりフリードリヒ・グルダの長男のパウル・グルダと2度めの日本人妻との間に生まれた次男のリコ・グルダとの共演。 あの名ピアニストフリードリヒ・グルダに息子が2人居てどちらも音楽家になってたなんて初めて知りました。どちらも父親からピアノの手ほどきは受けてたんでしょうねぇ。 そういえばアルゲリッチも、グルダの唯一弟子だったようで、但し幼い頃にグルダに出会って、彼に「世の中には神童って居るんだねぇ」と言わしめた人ですので、ピアノの演奏技術について教えることはあまりなかったとは思いますが、いずれにせよグルダ親子とは関係が深いというか、親交があったんでしょうねぇ。ルガーノ・フェスティヴァル・ライヴ2006[CD] / マルタ・アルゲリッチ&フレンズ価格:3,780円(税込、送料別)
2016年01月18日
コメント(2)
![]()
例によって一週間の買い出しにイオン・ビッグエクストラさくら店に行った折、また性懲りもなく変な冷凍食品を買ってきてしまいました。昨年12月中旬にブログで紹介した奴です。「豚カルビ 生姜焼き丼 & 鶏ガラ風味 ラーメン」です。 外袋を開けるとフィルムに包まれた容器に生姜焼き丼とラーメンが凍った状態で出てきます。それとレンジで温めた後にラーメンに入れるスープが入ってますがコレはレンジで温められないので流水とかお湯で溶かしておきます。 500Wの電子レンジで8分20秒温めてフィルムを撮った状態が上の写真。肝心のお味の方ですが、さすがにお店で食べるような丼物には味は落ちるものの、なかなか健闘してるんではないかと。ラーメンの方は、今どきの美味しいカップ麺には負けるかなぁ。429円で麺と丼物が食べられるというのは安いかもですね。但しサラリーマンが会社へ持ち込んで給湯室の電子レンジを8分20秒も占領すると、他の社員からブーイングが来るでしょうねぇ。シチュエーション的には、たまの日曜日に外出する奥さんが旦那さんへ「あなたお昼は冷凍庫のコレでも食べてね」と言って置いていくような食品って感じっすかぁ?
2016年01月17日
コメント(0)
![]()
外食でランチしたの何ヶ月ぶりだろ。といってお一人様なんスけどねぇ。さくら市内の勝山地区にある、何ということはない定食屋さん。最近この近所が新興住宅地として開発されて客が増えたんで、何年か前に新装開店した昔からある食堂なんだけど、食べログとか栃ナビで紹介されて少しは流行っているみたいだし、一度も足を運んだことがないんで行ってみようかとふと思った訳。 注文したのは「スタミナ定食」。要するにこの店の主要なおかずの焼肉、もつ煮、ラーメンが半分ずつ載った欲張りな定食ッスよ。写真は逆光で失敗写真なんスけど、画像ソフトでガンマ値を弄って手直ししたんですけど、それでもご飯が白く光ってダメっすね。 肝心のお味の方なんスけど、もつ煮は味が塩っぱくてモツの臭みがちょっときつい。焼肉はまあこんなもの。ラーメンは喜多方ラーメンに似てるかなぁ?厚揚げが一番旨かったっすよ。何だかんだ言って結局完食しました。腹いっぱいッス。 お値段は、まあ庶民的かなぁ。場所はコチラ。 この近所にラーメン屋が出来たみたいなんで、今度はそっちに行ってみようかぁ。
2016年01月16日
コメント(0)

アルトゥール・ルービンシュタインの演奏する鮮明な実況映像が残っているのにちょっと吃驚。若きアンドレ・プレヴィン指揮のロンドン交響楽団との共演なんすよね、多分。演奏の年はよく分からんのですが、1976年に飛蚊症が原因の視力喪失で引退しているので恐らく74年の演奏ではないかと。 最初の強烈なアタックで始まる印象的なグリーグのピアノ協奏曲なんスけど、老いさらばえてなおあの強烈なアタックはいったい何なんでしょうねぇ。指裁きも華麗だし、それにこの歳にして暗譜で弾いてるんスよ。超の付くほどの記憶力の持ち主であるのは有名なんですけどね。やっぱ天才っすよ。グリーグ、ショパン、サン=サーンス:ピアノ協奏曲集 ルービンシュタイン、プレヴィン&ロンドン響…価格:2,624円(税込、送料別)
2016年01月13日
コメント(2)
![]()
この3連休は自宅で缶詰になってお仕事してました。外に出たのは食料品の買い出しをした日曜日の午前中ぐらい。そういえばその買い出しのときに変なカップ麺を試しに買ってきたんスよね。明星の「低糖質麺 ローカーボNoodles 塩バジル味」。ランチも用意するの面倒くさくなって、朝ご飯に炊いた炊き込みご飯のおにぎりとコレで済ませました。日清食品にも「カップヌードルライト」って言うローカロリーなカップ麺がありましたけど、それよりカロリーは少ないッスねぇ。味はバジル風味で悪くないですが、麺は低糖質麺だからやっぱりイマイチかなぁ。カップヌードルライトのヒラヒラのたよりない麺よりはマシですけどねぇ。 おにぎり1個とこのカップ麺だけでは到底腹持ち悪くて、夕飯の少し前に冷凍のたい焼きをレンジでチンして頂いたすなおらぼでした。明星 低糖質麺 ローカーボNoodles 塩バジル味 125円×12個入り 1500円【 カッ…価格:1,620円(税込、送料別)
2016年01月12日
コメント(0)

かの大ピアニスト、ルドルフ・ゼルキンの倅のピーター・ゼルキンによるJ.S.Bachのイタリア協奏曲の演奏。なかなかの演奏ッスねぇ。 ところでピアノ・ソナタっぽいこの曲をなんで協奏曲って言うんでしょうねぇ。CD/ピーター・ゼルキン/バッハ:ゴルトベルク変奏曲 イタリア協奏曲/BVCC-37661価格:1,728円(税込、送料別)
2016年01月11日
コメント(2)
![]()
今日、例によって一週間の買い出しでイオン・ビッグエクストラさくら店に行ってゲットした新商品ッスよ。第一パンの「たいめいけん三代目監修 オムレツパン」。第一パンのホームページの発表によると2016/01/01 関東・中部・関西・四国地区販売とありますので、ほんとに新製品ッス。「たいめいけん」とは東京日本橋にある有名な洋食屋さんッスよね。 商品棚には、「たいめいけん三代目監修 グラタンパン」もあたったんスけど、こちらはスルーしました。 開けてみるとケチャップがかかっていて、中にはスクランブルエッグっぽい柔らかい卵が入っていてなかなか美味しかったッスよ。ケチャップは余計な感じがしますね。どこかで見かけたら要チェックッスよ。【フルーツオムケーキ】有名店の看板メニューがスイーツに♪<三代目たいめいけん監修>【TVで話題…価格:1,059円(税込、送料別)
2016年01月10日
コメント(0)
![]()
Windows7からWindows10に無償アップデートしたんだが、いろいろと不便で困る。 その一つが日本語入力。デフォルトで「日本語Microsoft IME」が選択されるんだが、自分はこんな変換効率の悪いおバカなソフトは使いたくないので、「日本語 Google 日本語入力」をWindows7では使っていて、こちらに設定するんだが、OSを起動し直すと「日本語Microsoft IME」に戻っている。したがって起動の度に日本語入力システムを選択し直して、しかもソフトウェア毎に下のようなダイアログが表示されて、[OK]をクリックしないと、そのソフトウェアを始められないというおまけつきである。 自分のパソコンは5台あるんだが、全部をWindows10に入れ替える気は最初からなかったけど、こうなるともう他の4台をWindows10に入れ替える気がほとんど無くなってます。いっそのことLINUXにでもしちゃおうかと。
2016年01月09日
コメント(0)

タイレルは、2004年に広瀬将人氏が立ち上げた自転車の日本ブランド名。そのタイレルのフラッグシップモデルのPKZ。 最大の特徴はチタン合金のダブルバデットチューブを使って軽量化を図っていることと、スラントデザイン独特のフレーム構造により、高強度と軽量化を両立させてることっスかねぇ。フレーム重量はなんと1.6kg。それにシマノとかカンパニョーロの高級パーツで組んだ参考の完成車がなんと7kg~。フレームだけの価格が236,000円。完成車の価格が例えばシマノ105だと400,000円。シマノULTEGRAだと456,000円。 まあ自分のような庶民が乗れるような自転車じゃねぇッスけど、自転車ビルダーとしての一つの方向性ではあるんでしょうなぁ。 参考までに、前モデルのチタン合金フレームのPK1の動画があるので一応ご紹介。▼大幅値下げ▼C)Tyrell タイレル fx 2013 小径車価格:149,149円(税込、送料別)
2016年01月08日
コメント(0)

昨日のラベルのボレロのバレエ繋がりじゃないんだけど、今月5日に亡くなったピエール・ブーレーズを偲んでストラヴィンスキーの「春の祭典」を聴いてます。そう!バレエ振付師のモーリス・ペジャールの命日の11月22日に「春の祭典-失敗集」としてカラヤンのベルリン・フィルとともにブーレーズのミラノ・スカラ座管弦楽団の失敗演奏を載せた動画を紹介したんでした。こちらはクリーブランド管弦楽団との演奏ですねぇ。自分の中ではブーレーズとクリーブランドとの組み合わせが一番馴染んでいるように感じるんスよねぇ。ピエール・ブーレーズ/ストラヴィンスキー:バレエ≪春の祭典≫≪ペトルーシュカ≫ 【CD】価格:1,573円(税込、送料別)
2016年01月07日
コメント(2)

ボレロと言えば、モーリス・ペジャール振付のあの映画「愛と哀しみのボレロ」で一躍有名になったジョルジュ・ドンのバレエが有名だったと思ったんだが、去年の大晦日のカウントダウン・ボレロには度肝を抜かれた。そしてまたジョルジュ・ドンの踊りが鮮烈で男性が踊るものと思っていただが、女性のシルヴィ・ギエムが踊るボレロは、その力強さから男性と見紛うほどの圧倒的迫力を見せつけてくれた。 それにしても6時のポースと呼ばれる開脚が人間業じゃねぇッスよ。どんだけ体が柔らかいんだろ。彼女の踊りは、凄いの一言に尽きる。【送料無料】 バレエ&ダンス / ドキュメンタリー『バレエの女王 シルヴィ・ギエム』 【DVD…価格:3,694円(税込、送料込)シルヴィ・ギエム「BYE」アジュー(DVD)価格:3,456円(税込、送料別)
2016年01月06日
コメント(2)
![]()
以前紹介したかと思ったけど、検索して見つからなかったので紹介。あの伝説的ロックバンド、四人囃子とポップス歌手の弘田三枝子が共演したライブでの録音。曲名は「空と雲」。四人囃子の作る音楽って楽曲的には英国の有名ロックバンド、ピンク・フロイドっぽいんだけど、歌詞的には牧歌的で懐かしい子供時代でも思い出してるような他愛も無い歌詞だったりして、哲学的な、ときには反体制的な意味合いにもとれるピンク・フロイドとはやはり違うんだよなぁって思ってしまう。【一触即発(+2)】 [ 四人囃子 ]価格:1,543円(税込、送料込)
2016年01月04日
コメント(0)
![]()
今日は請負会社の日程的には正月休みなんだが、素直研究所的には午前中に「請求管理システム」のDVDの納品受け渡しがあってちょっと外出。そのついでに百均ショップのダイソーに買い物に。 我が家の浴用垢すりには手ぬぐいを使ってるんだが、ちょっと垢すりには勿体ないような手ぬぐいを買ってきた。 先ずは浮世絵の手ぬぐい。これは東洲斎写楽の「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」と喜多川歌麿の「ビードロを吹く娘」が描かれたもので、両方を縫い合わせて暖簾にして利用する例が説明書きに書いてあった。 それからこちらは相撲の決まり手を図案化した手ぬぐい。こちらもなかなか面白い。 最後はガチャピン・ムックのガチャピン。うちは子供はいないのだが子供に喜ばれそうな絵柄ッスよ。 残念ながら「かまわぬ」などの伝統的な絵柄はなかったんだが、浮世絵の手ぬぐいは垢すりなんかに使うのが勿体ないくらいッスねぇ。どうしようかぁ。日本製手ぬぐい100種類以上! 綿100%手拭い(てぬぐい) 日本手ぬぐい かまわぬ【あす楽】価格:1,080円(税込、送料別)手ぬぐい タペストリー にやにや手ぬぐいセット てぬぐい 手拭い SALE セール ハロウィン…価格:3,054円(税込、送料別)
2016年01月04日
コメント(0)
![]()
この年末・年始休暇は、普通に大掃除をして、元旦に雑煮とできあいのおせちを食べ、それぞれの実家に年始参りはしたんだが、大晦日までコーディングのバグ潰しの仕事をし、元旦の朝から再び仕事を再開したンスよねぇ。忙しいから仕方がないンスけどね。なのでお酒はあんまり飲んでないのよ。 一昨年は自分の担当外のスマホアプリにバグが有って、年を跨いでのテレビ番組表の更新がされなくて、自分のせいじゃないのに仕方がないから自分が管理する番組表データを配信するサーバー側のAPIプログラムを書き換えて強制的にアプリの番組表を更新するようにしたんスけど、これなんか大晦日から元旦の2時頃まで請負会社の担当と電話でやり取りしながら年を越したという前代未聞な年越しだったんスけどね。24時間365日サポート契約だとままあることっすよ。 閑話休題。久しぶりに自転車の話でも書こうかぁ。 以前書いたブログで、自分の乗っているミニベロについて、チェーンリングが「ノーマルで53T-42Tなので、これをアウターを58T~60Tぐらいにしてみたい。すると700Cのロードバイク並のケイデンスで40km/hぐらい出せそうな計算」などと書いたことがあるんだけど、フロントディレイラーのキャパシティ不足でダメなことが判明、というかフロントディレイラーのキャパの有る奴に替えるとか、チェーンリングのインナーを替えるとか他の出費が掛かりそう。 自分のミニベロCDR214のフロントディレイラーは、SHIMANO FD-A050と言う奴なんですが…。シマノ フロントディレイラー FD-A050 ダブル 【自転車】【ロードレーサーパーツ】価格:1,260円(税込、送料別) コイツのキャパシティは16Tぐらいらしい。上のサムネイルのリンクでチェーンリングのインナーとアウターの歯数を入力して必要キャパシティが計算計算できるんだが、60T-42Tにすると必要キャパシティは18T になり、インナーを大きくするか、キャパのあるディレイラーにしてやらないとイケない。またフロントのギヤを大きくするとチェーンの長さが足りるのか、リヤディレイラーのキャパも気になる。 いろいろ勘案するとせいぜい56Tぐらいのチェーンリングにするのが無難かと思われるんだが、それとてやってみないとなんともである。パワーツールズ MINI VELO チェーンリング 【自転車】【ロードレーサーパーツ】【PCD…価格:6,804円(税込、送料別) ただ56Tにしたときの費用対効果は如何程のものかを考えると、ちょっと考えちゃうねぇ。たかだか3万円の自転車のパーツでこの値段かける価値あんのかぁ?ってね。
2016年01月02日
コメント(0)

新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。 さて新年のクラシック音楽界の恒例行事といえばウィーンフィルハーモニー管弦楽団によるニューイヤー・コンサートっすか。世界90ヶ国以上で中継放送され、5千万人以上の視聴者がテレビで見るという世界最大の音楽イベントっすねぇ。 今年は、マリス・ヤンソンス指揮だそうッスよ。2006年、2012年に続いて3度目。 下の動画は2012年のコンサートとウィーン国立バレエ団によるバレエと劇ッス。【DVD】カラヤンの遺産25 ニューイヤー・コンサート1987カラヤン [SIBC-30]価格:5,540円(税込、送料込)
2016年01月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1