全19件 (19件中 1-19件目)
1

ニュースソースはこちらなんスけど、USB駆動(リチウムイオン電池でも可)の机の上で使える超ミニな電子レンジがあるそうで。と云ってもコチラは試作品なんだそうで、まだ市場には出回らないみたいっす。気になる試作品のお値段は、100ポンド(約1万5千円)になるらしくて、大量生産したらもう少し安くなるかもしれないっすね。 市場に出回ってる電子レンジで最小のモノってどんな感じ?と思って調べてみたんすけど、なかなか上のモノに迫るものがなかったんすけど、取っ手が付いて持ち運びが出来て、車載で使えるWaveboxっていう商品を見つけました。 AC電源、シガライター、バッテリーから直接と3通りの方法で給電出来て、それぞれの給電のコードも付いているんスよね。オートキャンパーの中には目敏く見つけて使ってる人もいるんじゃないでしょうか。 一般の車のリアシートなんかに載せて、冷たくなった弁当の温めとかに使うのにはイマイチ邪魔になりそうっすねぇ。楽天市場でも売られてるけど34,000~35,000円かぁ。世界初 ポータブル電子レンジ WAVEBOX BLACK ウェーブボックス ブラック 【AC/DC対応 最大425W出力】 【持ち運び可能のアウトドア電子レンジ!】価格:34560円(税込、送料無料) (2018/1/31時点)
2018年01月31日
コメント(6)

この間、ダイソーにモバイルバッテリーが500円で売ってる話をブログに書いたんだが、今度はLED電球ね。実はLED蛍光管もダイソーに売られてるらしいんだが、それはまた日を改めて。 で、ダイソーに売られてるLED電球は、60Wと40Wのが有って、60Wが400円、40Wが300円らしい。上の動画では、一般に売られているSTYLEDというブランドのと比較してるんだが、楽天で売られてる同じ一般的な60WのLED電球と比べても半額ぐらいでダイソーでは売られてることになる。但し明るさは一般のLED電球が840ルーメンに対して、810ルーメンと若干暗めのようだ。逆にダイソーのLED電球は7.3Wと、一般のLED電球に対して幾分省エネということになる。 オイラはLED電球って半永久的に長持ちするのかなと思ってたんだが、上の動画ではSTYLEDのLED電球が1年ちょっとでダメになった話をしていて、定格寿命が40000時間なんて書いてあってもダメになるときゃダメになるらしい。なのでダイソーのLED電球もあてにならんかもしれん。 ところで楽天市場で最安値のLED電球を探してみたんだが、アイリスオーヤマの60WのLED電球で810ルーメンの商品が送料込み、税込みで754円でしたねぇ。これでも市価のLED電球より安いんじゃないでしょうか。まとめ買いすれば送料無料になる場合もあるので、一個当たりの単価はダイソーのLED電球より安くなることもありそうだなぁ。 ときにLED電球って駄目になって捨てる時、シリカ電球と同じように捨てていいの?LED電球 E26 60W 電球色 昼白色 アイリスオーヤマ 広配光 LDA7N-G-6T4・LDA8L-G-6T4 密閉形器具対応 電球のみ おしゃれ 電球 26口金 60W形相当 LED 照明 長寿命 省エネ 節電 広配光タイプ ペンダントライト デザイン照明 玄関 廊下 寝室 和室価格:754円(税込、送料別) (2018/1/30時点)
2018年01月30日
コメント(6)

タブレットスタンド買っちゃいました。遅きに失したというべきか、入院中に買えばよかった。もっとも手術後は右手も力が入らなかったんで、スタンド下のクリップをテーブルとかに挟めたか否かは微妙っすけどね。 金曜日の午後、この商品を見つけて注文したらなんと次の日の夜に届いたんスよ。しかもお値段は送料込みで960円。送料別で500円というのもあったんすけど、どう考えても送料込みで960円の方がお得っすよね。 問題はちゃんと使えるかどうかなんだが、フォルダの支持爪がギリギリ7インチタブレットに引っかかってくれてなんとかセーフでした。但し短辺方向で摘まもうとするとフォルダの幅が大きすぎてアウトっすね。つまりこのタブレットでは、写真のように長辺方向で摘まむしかないということっす。 逆にこれ以上大きいタブレットだと、重さとかでずり落ちたりしそうな気配もなくはない。そこは試してみないとっすね。兄貴がSurface持ってるんで、後で試してみよう。いろいろ調べた限りでは、パンタグラフ式のスタンドのほうがしっかりしているかもですねぇ。【送料無料】ipadスタンドテーブル用 アームスタンド 回転 テーブル用 ipad タブレット オフィス◇RM-TABSUTA価格:1980円(税込、送料無料) (2018/1/29時点) とりあえずこの状態で寝る前にタブレットからイヤフォンでYoutubeのチェックや音楽など聴きながらご就寝している今日この頃っす。タブレットスタンド iPad アームスタンド ホルダー タブレットPC フレキシブルアームスタンド クリップ式 卓上 7-10インチまで対応 自由自在調整 黒&白 送料無料価格:960円(税込、送料無料) (2018/1/29時点)
2018年01月29日
コメント(4)

自宅に用事があったついでに「外で昼飯でも食べよう」と兄の提案したのが、さくら市卯の里五丁目にある台湾料理の「宴天下」氏家店。以前は牛めしの松屋があったり、けっこう入れ替わりの多い場所っすよ。ランチメニューが上の写真で全部で20種類あるんだが、全部600円というリーズナブルなお値段。後から知ったんだが、セルフだけどコーヒーも付いたのね。 注文したのは兄貴が鶏肉の黒胡椒炒めランチ、 兄嫁が八宝菜ランチ、 そしてオイラが酢豚ランチっす。 店内は道路側にカウンター席、その内側にボックス席、そして板の間のテーブル席があって割とこじんまりしてます。 ランチの構成としては、ご飯に卵スープ、サーザイ、デザートのフルーツ、胡麻ドレのサラダに揚げ餃子一個、そしてメイン料理っすね。 味的には、一応ちゃんと整った味してますが、台湾料理全般に言えるんだろうけど、味付け的には甘いっすね。酢豚の具材は全部食べたけど、タレは甘いので残しました。でもこれで600円ならまあリーズナブルっしょねぇ。また来てみたいと思いました。手作り台北酢豚(冷凍パック300g)価格:1296円(税込、送料別) (2018/1/27時点)
2018年01月27日
コメント(4)

CHAI。なんだろうねぇ。Youtubeでたまたま聴いたら耳に残って脳裏でリフレインしてるんスよ。ガールズバンドの割に、単なるポップ路線に走ることなく、聞いたことないシュールでアングラな音楽だけどギリギリ若者受けするみたいなオリジナリティがあるよねぇ。“NEOかわいい”“コンプレックスはアートなり”といったコンセプトってぇのも分かるような気がする。まぁ確かにね、みんな同じような顔した美人ばっかりじゃ世の中つまらないっすよね。ほめごろシリーズ [ CHAI ]価格:1728円(税込、送料無料) (2018/1/26時点)
2018年01月26日
コメント(2)

今日はこの冬一番寒気なんだそうで。相変わらず実家に居候してます。そしてオイラが仕事をしている部屋で、コイツは目敏く日当たり良好の場所を見つけて惰眠を貪って居ります。コイツとの付き合いも長くなり少々のことでは嫌がって逃げたりはせんのですが、近づいて写真を撮ると眠そうに眼を開けて迷惑そうな顔でこちらを見ております。お前は仕事しなくても食べさせてもらえるからいいよなぁ。 ところで楽天プロフィールが2018年01月31日(水)14:00にサービス終了になるようで。このサービス以外のSNSでアカウントを持ってても開店休業状態のオイラとしては、どうしたものかと思案中っす。まぁ去年は入院してて楽天プロフィールの方もイマイチ手を抜いてた感はあるんすけどね。入院中も励ましの言葉を皆様から頂いた楽天プロフィールがなくなっちゃうのは、ちと寂しい限りっすよ。【02P01Oct16】【全商品ポイントキャンペーン中】S2996 ラブリーウェルカムドック マルチーズ/ドック/犬/置物/オーナメント/ガーデニング/オブジェ/ガーデン雑貨/ガーデニング雑貨/マルチーズ雑貨/マルチーズグッズ/母の日/父の日価格:2138円(税込、送料別) (2018/1/25時点)
2018年01月25日
コメント(1)

昨日の夕方、管理してるサーバの警告メールが届いたんスよね。要するにデータ領域が少なすぎて「別のサーバからデータを転送できねぇぜ」と云うお達し。管理サーバにsshでログインして調べてみたらデータパーティション領域の使用率が99%でした。仕方ないんで危急に必要のないバックアップデータとかを別のサーバに一旦移して使用率を96%にまで下げました。[root@ip-1X-X-X-XX ~]# df -hFilesystem Size Used Avail Use% Mounted on/dev/xvda1 20G 1.8G 18G 9% /devtmpfs 993M 60K 993M 1% /devtmpfs 1002M 0 1002M 0% /dev/shm/dev/xvdf 50G 45G 2.2G 96% /mnt/xxxx 容量を確認。/dev/xvdf は96%になったけどあんまり余裕なし。 そのうちまたデータが一杯になるのは想像に難くないので、ハードディスクを増設しようと。 それで、AmazonのクラウドサービスEC2の便利なところがサーバが稼働中にハードディスクのボリュームを増量することができるんスよ。実機でだったら稼働中にUSB接続で外付けハードディスクをアタッチすることは出来るけど、さすがに動いてる内臓ハードディスクの容量を300GBから500GBに増量なんて出来ないっしょ? 先ずはデータパーティションのデータのバックアップということでスナップショットを撮ります。万が一ボリューム変更時にパーティションを壊してデータをお釈迦にしても大丈夫なように保険っすね。AWSのコンソールからブラウザで操作っすよ。 で、50GBから70GBへボリュームを変更すると… 最適化が始まって、10分位すると100%になって使えるようになると…いうわけじゃないんスよ。 この後、この管理サーバにsshでログインしてパーティション領域を拡張する作業が必要なんスよ。[root@ip-1X-X-X-XX ~]# lsblkNAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINTxvda 202:0 0 20G 0 disk┖xvda1 202:1 0 20G 0 part /xvdf 202:80 0 70G 0 disk /mnt/xxxx ボリューム増量後は70GBになってるね。ここでパーティションを拡張するコマンドを投入。[root@ip-1X-X-X-XX ~]# growpart /dev/xvdf 1FAILED: unable to determine partition type ありゃ?だわねぇ。じゃあファイルシステムを強制的にチェックしよう。[root@ip-1X-X-X-XX mnt]# e2fsck -f /dev/xvdfe2fsck 1.42.12 (29-Aug-2014)/dev/xvdf is mounted.e2fsck: Cannot continue, aborting. やっぱ、ディスクをマウントしたままじゃダメかぁ。エイやでアンマウントしてみるかぁ。[root@ip-1X-X-X-XX mnt]# umount /mnt/xxxx[root@ip-1X-X-X-XX mnt]# e2fsck -f /dev/xvdfe2fsck 1.42.12 (29-Aug-2014)Pass 1: Checking inodes, blocks, and sizesPass 2: Checking directory structurePass 3: Checking directory connectivityPass 4: Checking reference countsPass 5: Checking group summary information/dev/xvdf: 750800/3276800 files (0.2% non-contiguous), 11882540/13107200 blocks 出来たねぇ。じゃあファイルシステムのリサイズコマンドいいんじゃね?[root@ip-1X-X-X-XX mnt]# resize2fs /dev/xvdfresize2fs 1.42.12 (29-Aug-2014)Resizing the filesystem on /dev/xvdf to 18350080 (4k) blocks.The filesystem on /dev/xvdf is now 18350080 (4k) blocks long. すかさずマウントすると…[root@ip-1X-X-X-XX mnt]# mount /dev/xvdf /mnt/xxxx[root@ip-1X-X-X-XX mnt]# df -hFilesystem Size Used Avail Use% Mounted on/dev/xvda1 20G 1.8G 18G 9% /devtmpfs 993M 64K 993M 1% /devtmpfs 1002M 0 1002M 0% /dev/shm/dev/xvdf 69G 45G 21G 69% /mnt/xxxx 出来ましたねぇ。
2018年01月23日
コメント(4)

昨日から今朝未明まで太平洋側の地域でも大雪が降ったンすけど、あんまり雪の降らない栃木県にもけっこう積もりました。20cm以上はありそうッスね。 今は降ってないんだが、今日は晴れて温度があがると雪は溶けて、明日は冷え込むらしいので路面が凍結してスリップ事故とか起きそうっすね。外出にはご注意を。
2018年01月23日
コメント(2)

実はこないだ家族に黙って、退院後初めて車を運転して近所のセブンイレブンへ行ってきました。で、仕事で請求書を出すのに必要な82円切手10枚とナナチキを買ってきたんスよ。上の写真はナナチキを食べながら仕事してたの図っすね。 久しぶりに車乗った訳っすけど、なにしろ頭蓋骨と頸椎の第3関節までプレートで固定されてるんで首が回らないんすけど、とりあえず胴体ごと動かせば左右確認はできるんスよ。左足に若干の麻痺はあるんすけど、車はオートマなんで問題なし。あとは長時間運転すると多分首と肩が疲れるんで、集中力が途切れると思うんで近場しか行けないっすね。 今日は今日で兄貴夫婦に手伝ってもらって自宅の掃除と片付けをしたんスけど、敷布団を抱えて押し入れに入れたり、立位で長時間、窓枠のふき掃除をやったりと意外に体が動くようになったなぁと自分で自分を褒めちゃいました。多分明日は体中が筋肉痛でしょうけどね。
2018年01月21日
コメント(6)

金曜日に栃木リハビリテーションセンターの整形外科に受診してきました。例によって兄貴夫婦に引率してもらって車で行ったので、ランチはオイラのおごりっすよ。と言って食べる場所を思いつかなかったんでガストの日替わりランチっすね。 以前は打ち合わせにガストを使ってたりしてたんで、あんまりランチとかは食べたことなかったんすけど、意外にガストの日替わりランチってコスパいいっすねぇ。ライスは大盛りやソフトフランスパンに出来るし、日替わりスープもおかわり自由だしね。 今日のランチは3のハンバーグ和風ソース&メンチカツ&春巻きでした。一応ハンバーグも合挽だろうけど牛肉も入ってるみたいだし、ご飯がすすむ味付けなんだよねぇ。オイラは普通盛りで量は満足でした。 誰かと一緒に行くのならいいんだが、今のオイラは体が不自由なんでファミレスみたいなところはちょっと嫌かなぁ。ほとんど水とかお絞りとかセルフサービスっしょ?ドリンクバイキングとかもねぇ。同伴者が居ればいいんだけどねぇ。
2018年01月20日
コメント(4)

昨日、定期の診察で筑波大学病院へ。受付前がやけに混みあっていたので本日の予約患者数をみたら2444人だったんスよ。初診も含めるとおそらく3000人は居ただろうなぁ。駐車場に入るまで渋滞してた理由が分かりました。 午前中にレントゲン撮影をやって、その後入院中は絶対登ることのなかった12階の展望室で軽い昼食。ひょっとして知った顔の病院スタッフに会えるかと期待したんだが、入院関係のスタッフは昼食の用意で忙しくてそれはないかぁ。でも外来診察室で入院中お世話になった看護師に会えたんスよ。麻痺で体が動かなくて便秘になって肛門に指を入れて便を掻き出してくれた看護師ね。入院中は下痢に便秘に散々で辛かったです。 展望室を出たところに自動販売機が有るンだが、からあげチキン、やきそば、ハンバーガーセット、焼きおにぎり等、面白いのが売られてた。入院中、一人で歩いてこられるほど体が動くようになってたらきっと食べに来てただろうな。その前にリハビリ専門病院へ転院しちゃったからね。そう云えば病棟にある飲料の自販機は水とお茶しかないんだが、ここにはジュースにコーヒーにいろいろあったなぁ。院内移動可能な糖尿病とかの食事制限を受けてる患者とかはやばいよね。
2018年01月16日
コメント(5)

バレンタインデーまで一カ月を切った今日この頃、オイラのブログのアクセスランキングがトップで読まれてる記事が上の「ヴィレッジヴァンガードでウォンカチョコレートをGET」という奴。検索エンジンチェックツールでこのブログ記事にあるキーワードで調べてもほぼ圏外なんで、何故でしょ?って感じなんすよ。 まぁウォンカチョコレートならヴィレバンで買わなくても楽天市場でも買えるんですけどね。ウォンカチョコレート 4種類セット (キャラメル味140g・抹茶味140g・いちご味140g・ナッツ&ビスケット味140g)価格:1890円(税込、送料別) (2018/1/14時点) 最近は抹茶味とかイチゴ味とか変わった味もあるんすかぁ。でもウォンカチョコレートって食べたことあるけど総じて甘いんすよ。 それともヴィレバンで見つけたカレーラムネの話かなぁ?こっちもカレーラムネに限らず変わり種ドリンクで楽天にあるんすよ。変わりダネ サイダー・ラムネ・コーラ 6本セット(第二弾)/ずんだ/牛たん/マツコ価格:1220円(税込、送料別) (2018/1/14時点) 鰻コーラってどんな味なんだろうねぇ?でも試してみる勇気もオイラにはないかなぁ。 これからの季節、卒業式の予餞会や異動なんかの送別会の余興の罰ゲーム賞品としてはアリかもです。
2018年01月14日
コメント(2)

木曜日の昼過ぎにスマホに電話があって出てみると佐川急便だった。「お届け物があって不在だったので…」ということだった。そりゃそうだよね。夫婦共々不在にしてるもんね。で、実家の方に届けてもらうようお願いしたら快諾してくれて、結局その日の夕方5時頃配達してくれた。 通販の買い物は特になかったし、あっても実家の方に配送してくれるようお願いしてあるのになんだろねぇなんて考えてたら思い出した。この間購入したジャンプスターターのレビューを投稿したらUSBケーブルをプレゼントしてくれるってぇ話だった。で、届いた宅急便は長3封筒に入る大きさだった。なんか運賃もったいなくない? iPhoneとかiPad用のLighting-USBの他にUSB TypeCもついてるので、まあこれから必要になるときもあるかもですね。 ここのところ寒い日が続いてるんで、ジャンプスターターがあると何かと安心っすねぇ。自分が調べた中では楽天市場で下の商品が最安値だったんすけどね。容量的にはさすがに何台もは無理かもです。【送料無料】suaoki K12 ジャンプスターター モバイルバッテリー 12V 車用 保護機能搭載 コンパクト 充電器 8000mAh 幅広い用途 緊急起動器 LEDライト付き 照明用 スマホ緊急充電 バッテリー充電器 非常用 旅行用 日本語説明書付き価格:3580円(税込、送料無料) (2018/1/13時点)
2018年01月13日
コメント(2)

1月9日に注文した送料込みで千円のハーフジップ・フリースジャケットが今日届いたんすよ。見た目、毛足が長くフカフカしてて暖かそうっすよ。これを下着の上に着て、ダウンジャケット着ると暑いかもですね。 それにしても迅速っすねぇ。日本郵便のゆうパケットっていうサービスなので、他の郵便物といっしょに受け取ったんすけどね。フリース ハイネック メンズ ハーフジップ カットソー 暖シャギーボア 2WAY衿 タートル 送料無料【B9Q】【パケ2】価格:1000円(税込、送料無料) (2018/1/9時点)
2018年01月12日
コメント(0)

今年90歳になるお袋が実家に居るのだが日頃デイサービス通いで、施設の職員からボケ防止に数独の問題を与えられて宿題で家に持って帰って、デイサービスのない日は一人でやってるんスよね。最近易しい問題はすぐに解けちゃうんで中級に近い初級の問題を出してきて、オイラの仕事の合間に「分かんないから教えて」とか「答え合わせをして」とか云うものだから、少々煩わしくなってタブレットのアプリで問題を入力すると解答を教えてくれるのはないかなと探したら見つかりました。「数独解析 for Android」って奴です。 上の写真のように一コマずつ数字を手入力して、解析ボタンをタップすると… 右三角ボタンで一手ずつ教えてくれるんですよ。一手ずつ戻ることもできるし… [唯一解]のボタンをタップすると答えを教えてくれるってぇ訳です。 スマホで表示だと90歳近い婆さんには見難いんすけど、7インチタブレットだと十分大きく見えるんで助かりますわ。 このアプリ、ナンプレの懸賞とかに使ってる人、いるんとちゃう?
2018年01月11日
コメント(1)
![]()
フリース ハイネック メンズ ハーフジップ カットソー 暖シャギーボア 2WAY衿 タートル 送料無料【B9Q】【パケ2】価格:1000円(税込、送料無料) (2018/1/9時点) 去年の11月末にハーフジップのフリースを購入して着てるんだが、本格的な冬を迎えて居候住まいのオイラのワードロープが寂しくなったんで、自宅に取りに戻るのも面倒なんで、楽天でついポチッとやってしまいました。11月末に購入したのは送料込みで2千円だったんだけど、今回は送料込みで千円ポッキリでした。 フリースと云えばパタゴニアっすけど、70年代後半から80年代にかけてフリースが登場した時には、ン万円するのもあったんだよねぇ。オイラの着ていたノースフェースのフリースもアウトドア用品店の安売りで確か8千円ぐらいで購入したと思うんだが、ユニクロのおかげもあってフリースも随分と安くなりました。それにしても送料込みで千円とはねぇ。もちろん高くてイイものはあるんすけどねぇ。 パタゴニアと同じポーラテックのフリースを使った軍物のフリースジャケットだそうで。【送料無料】USタイプ ECWCS Gen3 フリースジャケット価格:8900円(税込、送料無料) (2018/1/9時点) ところで今、オイラが注目してるのはプリマロフトってぇ新素材っすねぇ。羽毛より暖かくて軽いけど、家の洗濯機で水洗いができるとか?プリマロフトのジャケットで米軍採用の最強の極暖アウターがあるみたいっす。WILD THINGS社製 ワイルドシングス LEVEL7 HI-LOFT JACKET SO1.0 ハイロフトジャケット COYOTE コヨーテ PRIMALOFT プリマロフト X-SMALL-REGULAR / SMALL-SHORT SMALL-REGULAR ハッピースーツ アメリカ製価格:29700円(税込、送料無料) (2018/1/9時点)
2018年01月09日
コメント(4)

当たり前かも知れないんですけど、この間紹介したエドガー・アラン・ポーの「アッシャー家の崩壊」とか短編小説は楽天Koboでも読めるんですねぇ。版権が切れてて青空文庫でネットにアップロードしてれば大体は見られる訳で、例えば夏目漱石の小説とか「今更文庫本を買うまでもないかぁ」という貴兄には楽天Kobo(Google booksでもいいっすけどね)の検索窓に「夏目漱石 青空文庫」って入力して検索してやれば出てくるんすよねぇ。 それでもエドガー・アラン・ポーの「告げ口心臓」は見つからなかったんでググってみたら個人で翻訳してる人がいるんですよ。例えばこちらのサイトとかね。←コチラのサイト名は「小説家になろう」っていう名前で、このサイトの会員が自作の小説を披露しているサイトなんだが、たまたまエドガー・アラン・ポー好き会員が翻訳したのをアップしてるようですなぁ。とりあえずコチラの翻訳で読ませて頂きました。 自作小説を披露してるサイトって掃いて捨てるほど沢山あって、如何に多くの人が小説好きで、人に読んで貰いたいって考えている人がいるかってことですよねぇ。あわよくば印税生活者になりたいって人もいるんだろうけど、そうは簡単になれるもんじゃないのは「文學界」「新潮」「群像」「すばる」「文藝」って文芸誌への投稿数だけ考えても半端じゃないと思うけど、ネット社会がさらに拍車をかけてると思うんだよねぇ。
2018年01月06日
コメント(2)

相変わらず実家で療養と仕事してます。寒いんで掘り炬燵のある居間で仕事してたら義姉がレギュラーコーヒーを淹れて3時のおやつと一緒に持ってきてくれた。見たらお煎餅なんだが、コーンポタージュ味の煎餅だった。なるほどこれならコーヒーにも合うなぁ。ってかぁこのお煎餅、サクサクして後引くわぁ。カルビーのスナック菓子のカールのコーンポタージュ味を煎餅にした感じっすねぇ。 調べてみたらホンダ製菓で作ってるみたいっす。【心ばかりですが…おまけつきます☆】ホンダ製菓ソフトせんコーンポタージュ15枚×12袋入価格:2640円(税込、送料別) (2018/1/4時点) あるあるネタなんスけど、齧って割れたお煎餅の欠片が掘り炬燵の中へ入っちゃいました。ガッカリ。
2018年01月04日
コメント(4)

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。 この間、アラン・パーソンズ・プロジェクトの『怪奇と幻想の物語 ~ エドガー・アラン・ポーの世界』のアルバムの話が出てきて、「そう言えばエドガー・アラン・ポーってどういう小説書くんだったっけ?」と思ってWikipediaで調べてみたりしたんだが、ますます興味を持ってしまったと。で、やっぱりちゃんと読んでみたかったんで青空文庫で無料で読めるのが分かったんで、読んでみたわけ。遠い昔に短編集を読んだことは有ったんじゃないかと思ったんだが、すっかり忘れてるよ。 手始めに、「アッシャー家の崩壊」を読んでみたんだが、口語体的な現代小説に普段慣れ親しんでたんで、文語体的な重厚な訳でおどろおどろしい怪奇と幻想のポーの世界に触れて、思わず読み終わって溜息っすよ。でも面白かった。久々に文学的な小説を読んだ気がする。※上のサムネイルをクリックすると青空文庫のエドガー・アラン・ポー作品一覧へジャンプします。エドガー・アラン・ポー作品集 16作品合本版【電子書籍】[ エドガー・アラン・ポー ]価格:200円 (2018/1/1時点)
2018年01月01日
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1