田舎のブログ

田舎のブログ

2025年05月30日
XML
カテゴリ: 農業
市場のお米の価格、何をもって高いというのでしょうか
今までの販売価格でしょう
5kで2,000円位が基準にしてでしょう それが間違い

稲作農家の事を考えたことありますか
市場価格が2,000円だとすると、農家販売価格はよくて1300円位かな

私が米作りしていた当時を振り返り
5kですと売値で2000円以上ないと赤字でした
市場に出る価格にすると3000円位となるでしょう

但し、米農家の人件費入れたら

市場価格は流通コストもあり4000円から4500円が適正価格
なので今のお米の価格は適正です

     2斗(量 30㎏(重さ)の米袋の中の玄米(黒米)


    米つき機(精米機)で玄米(黒米)から精米中(白米に)
    30Kが精米により、ただ米や白濁米、ぬかの分として3k消え27㎏に



今の価格は米農家が高く売っているのではなく
中間業者や販売店での価格転嫁あるように思う
農家皆が高く売ってはいないと思う
そこをなぜ紐解かないのか
なぜ10年先に稲作農家がほとんどいなくなることを議論しないのか

JAは悪くはないJA全中のトップが
「お米が高いと思っていない」の発言は理に適っています

評論家モドキが米が高いと 20年もほとんど価格が上がっていないでしょう
ただね私も一消費者としては今の米価格は異常だとは思う

消費者も農家に高く買うので年契約して欲しいという人が増えたことも要因
なので農家や全農がぼった食っているわけではないでしょう

また消費者目線での報道が多い事も異常
米作りがもうからないから、米農家が減っている現状を報道するべきです

飼料米を食料用にしたら多少は増えると思うけれど
飼料米を必要とする人は大変なことに
また酒造米、加工米を減らし食用米に変えても経済は混乱


​また随意契約で仕入れたコメを​
2000円台で販売することは、
一層離農する人を増やすことになるでしょう​

農家が生活できる水準にまで上げるべきだ

ここ約20年、米って同じ価格でしょう

米農家は貧乏せよ、労務賃は無料でせよと言ってるのと同じでしょう
市場が5kを2000円台にしてしまえば
米農家は1200円から1300円位に あほらしく・・・だれが作るのか

前にも貼ったかもしれないけれど
本当に米農家の現状を語りアップしているユチューブ動画がある
貼り付けます

時間がない人は
8分から25分位のところだけでも見ていただければ幸いです

           「ユーチューブ」より
            やまぐち1957さん
  ※1957は生まれ年かな? すると私とあまり歳が変わらない少し先輩 


動画内でおっしゃられているように
人件費なんて農家の長男坊だからしょうがない
ほんと、やまぐち1957さんの言うこと、私には理解できる
現在の米農家の実情を正確に語ってくれています
どう考えても黒字にならない 今の米農家は損得勘定ではない
そんなんではいけないのは承知していると・・・
一度会って語りたい人ですね ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年05月30日 07時22分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[農業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

熊野の男前 @ Re:熊野市市長選挙 2025.10(10/18) こんばんは、コメントありがとうございま…
はるか@ Re:熊野市市長選挙 2025.10(10/18) 先日テレビで熊野出身のニューヨーク屋敷…
熊野の男前 @ Re[1]:温泉プール・熊野B&G海洋センター(09/15) しの〜445さんへ こんばんは、遅くなって…
しの〜445 @ Re:温泉プール・熊野B&G海洋センター(09/15) こんにちは~☀ プ一ルリハビリが良いのは…
熊野の男前 @ Re[1]:霊・魂を入れる/霊記(07/28)の2 しの〜445さんへ しのさんも新家ですか お…
熊野の男前 @ Re[1]:霊・魂を入れる/霊記(07/28)の1 しの〜445さんへ こんばんは 余計な事とは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: