田舎のブログ

田舎のブログ

2025年07月18日
XML
介護保険の認定更新の5月頃?案内が届き


その後、調査員さんが家に来て 
約2時間(雑談もあり実質1.5時間)の中で 

〇認知関連調査
〇各関節の可動域 歩行状態、座る立つ動作の容態

〇トイレは? お風呂は? 食事は(箸は持てるが挟めない)
〇衣類脱着(ボタンはできない・ズボンのファスナーの上げ下ろし困難)
〇普段の生活を実演 靴下を妻に履かせてもらう


​​​ 〇 介護認定 = 要介護2​​​ ​​   〇 介護サービス自己負担額 ​= 1割​

​    ​​​



​  ​   紀南介護保険広域連合の保険料へリンク






※ある女性、偽り税申告で介護保険料を
第一段階の年に約24,000円しか納めていない​
 本来は第8段階の年約130,000円位納める所得がある

※介護保険の 第5段階 の基準保険料金を下記  最高は13段階
  〇大台町     =約91,200円
  〇 紀南介護広域連合 =約86,600円(熊野市・御浜町・紀宝町で運営)

  〇紀北介護広域  =約79,300円(尾鷲市と紀北町で運営)
  〇津市      =約77,400円


  〇朝日町     =約67,200円
  〇東員町     =約55,500円

※これらから三重県で住むなら
 子育て支援も高齢者にもサポートの充実し税金の安い
 東員町・川越町・朝日町 ​の

使うことはない
使ってしまうと医療保険での診察に支障がでる今の制度
まあね認定だけ受けていざというときに役立つでしょう

★追記①
 要介護2(私)
  身体又は精神障害があるため入浴、排せつ、食事等の日常生活の
  基本的な動作の全部又は一部について常時介護を必要とする状態

 要介護3と4省略

 要介護5(親父が認定されていた)
  人の手を借りずに自分だけで生活ができない
  移動は車いす、手足を自身で動かすことは困難、植物人間に近い

★追記②
  介護認定の軽い順に
 要支援1→要支援2→要介護1→要介護2→要介護3→要介護4→要介護5 ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年07月18日 09時00分43秒
コメント(3) | コメントを書く
[変形性股関節症・脊椎狭窄症] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

熊野の男前 @ Re:熊野市市長選挙 2025.10(10/18) こんばんは、コメントありがとうございま…
はるか@ Re:熊野市市長選挙 2025.10(10/18) 先日テレビで熊野出身のニューヨーク屋敷…
熊野の男前 @ Re[1]:温泉プール・熊野B&G海洋センター(09/15) しの〜445さんへ こんばんは、遅くなって…
しの〜445 @ Re:温泉プール・熊野B&G海洋センター(09/15) こんにちは~☀ プ一ルリハビリが良いのは…
熊野の男前 @ Re[1]:霊・魂を入れる/霊記(07/28)の2 しの〜445さんへ しのさんも新家ですか お…
熊野の男前 @ Re[1]:霊・魂を入れる/霊記(07/28)の1 しの〜445さんへ こんばんは 余計な事とは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: