全36件 (36件中 1-36件目)
1

多摩の黒酢です。2月も、もう終わりですね。明日の競馬開催から、JRAでは新人騎手がデビューします。◆所有在牧場馬情報(ホースクラブ)◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス]在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄 調教内容:トレッドミルと週2回は坂路コースでハロン16~17秒のキャンター次走予定:5月4日の新潟・谷川岳ステークス調教担当者 「先週末から坂路コースに入れています。 脚元は変わりないですが、体型が崩れて、腹ボテになってしまいました。 これから乗り込んで変えていきたいと思います。 16~17秒ぐらいのペースでもう少し乗り込んでから、15-15を始めたいと思います。 後一月位で帰厩の目途を立てたいですね。 馬体重は520kgです」★相当太りましたね。20kgくらい太いと思います。 脚元に負担がかからないように調教して、体重を絞って欲しいです。 次走の予定が2か月も先ですので、調整に時間がかかりそうです。◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ]在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき調教内容:ウォーキングマシン調整次走予定:未定厩舎長 「26日にこちらに来ましたが、フレグモーネの腫れ自体も、日毎に治まって来ているので、 そこまで心配はないと思います。 10日間はウォーキングマシンで調整して、その後の状態を見て、 今後の進め具合を考えたいと思います。 馬体重は489kgです。」★無事にノーザンファームしがらき(滋賀県)へ移動出来たようなので安心しました。 馬の管理が出来ない厩舎に置くより、安心出来ます。 少しでも早く治してレースへ出して欲しいです。
2014.02.28
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日は小雨が降りましたが、花粉とPM2.5も舞っていたと思います。本当に嫌な季節です。◆騎手の直筆サイン◆和田竜二騎手(JRA)[和田竜二騎手(JRA) 直筆サイン入り馬券(ご当地発券)]細目のペンでサインを書いていただきました。和田騎手は3歳クラシックに騎乗する馬が、今年は豊富なように思います。
2014.02.27
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日もPM2.5が酷かったです。 マスクしてましたが、少し頭が痛く感じました。所有馬ですが、1頭イン、1頭アウトです。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング] 在厩場所:栗東トレセン 26日に帰厩調教内容:角馬場でハッキング、馬場でキャンター次走予定:未定領家調教師 「今日の検疫で帰厩させ、そのまま次の厩舎に引き継ぐことになりました。 地方から戻ってきた時は、初戦の内容を考えると、すぐ勝てると思っていただけに、 時間をかなり要してしまい、すいませんでした。 何とか勝って最小限のことは出来たと思うので、次の厩舎に行っても長く活躍してほしいと 思っています。」なお、領家調教師が2月末日をもって引退されることに伴い、近日中に中内田(なかうちだ)厩舎へ転厩する予定です。★領家先生、お疲れ様でした。 新人の中内田厩舎へ転厩が決まりましたが、厩舎の一番星を目指して欲しいです。◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ] 在厩場所:栗東トレセン 26日にノーザンファームしがらきに放牧調教内容:引き運動次走予定:未定厩務員 「前日の手入れの時は、全く脚元に異常は見られなかっただけに、 当日の朝、馬を見た時は本当にびっくりしました。 特に傷もなく、熱も出なかったので、はっきりした原因はわかりませんが、 軽度で済んだのは幸いですね。 今日の段階では、まだ腫れは残っているものの、回復に向かっているので、 ゆっくりさせれば復帰も早いと思います。 せっかくパシュファイヤーの効果が効いていたので、 競馬でどれだけ効果があるか試したかったですね。 仕切り直しになりますが、この休養で心身ともにリフレッシュして貰いたいと思います。」★クラブからは、軽症で済んだという経過報告を全く受けてませんが、 馬の管理が出来ない厩務員から、お詫びも無く、簡単な報告で済まされた感じです。 とりあえず移動させることが出来たようなので、軽症だったようです。 皮膚病(蕁麻疹)にもなったことがありますので、体質が弱いかもしれません。
2014.02.26
コメント(0)
多摩の黒酢です。今日の関西は、PM2.5が凄かったです。遠くの山並みが真っ白で見えませんでした。本当に、中国はいい加減にして欲しいです。(公害の垂れ流しです。)明日は雨の可能性があるようですが、早く降って欲しいです。◆所有馬情報(ホースクラブ)◆ダンスールクレール 2/23(日)京都2R 3歳未勝利[ダート1800m] 右前脚フレグモーネのため出走取消松永昌博調教師 「23日の朝4時に馬房で手入れをしている際に、右前が腫れているのがわかり、 すぐ獣医に診てもらった結果、フレグモーネとのことでした。 どこから菌が入ったのか分かりませんが、これでは競馬は無理と判断し、 すぐに出走を取りやめました。 今週一杯は厩舎で治療してもらう方が良いと思うので、 獣医と相談してから今後の進め具合を話し合います。 パシュファイヤーを着用してから、とても落ち着いて調教を行えていただけに、 競馬でどれだけ効果あるか試したかったので残念です。 会員の皆様には本当に申し訳ありませんでした。 しっかりケアして復帰を目指したいと思います」★この厩舎は、まともな調教も出来なければ、成績も出せず、馬の管理も出来ません。 フレグモーネは、早期発見・早期治療が重要ですので、きちんとした対応をして欲しいです。フレグモーネ: 皮下結合組織の比較的広範囲にわたってみられる急性・亜急性の炎症を指す。 四肢に多発するが、その他、腹部、頭部、頸部、肩部などにも発生することがある。 各種細菌の感染によるものだが、創傷の大小に関係なく、 細菌はしばしばきわめて微小な刺傷や擦過傷から侵入し、 侵入部位は不明であることが多い。 炎症は急激に周囲に拡大し、浮腫を伴う。 四肢などでは一夜のうちに全体が腫脹し、熱感を帯びる。 高熱を発することが多く、時間経過とともに腫脹部皮膚から漿液を排出するようになり、 また一部が軟化して波動を呈するようになる。 さらに自潰によって膿汁の排出をみる。 長期にわたる症例では皮下結合組織が増生し、皮膚は弾力を失い、 被毛粗剛あるいは脱毛し、象皮様肥厚が残る。 重症例では患肢での負重が不可能となるため、 対側肢に負重性の蹄葉炎を発症することがある。 種牡馬サンデーサイレンスはフレグモーネから蹄葉炎を発症して死亡した。
2014.02.25
コメント(0)

多摩の黒酢です。競馬場で心底冷えて帰宅後、鍋パーティーでお酒を飲んだので、風邪をひいて寒気がして、頭が痛いのかなと思い、昨晩は熱い風呂に入ってすぐに寝ましたが、今朝起床すると何もなかったので、単なる二日酔いだったのかもしれません。フェブラリーS(G1)の記念単勝馬券は、取れませんでしたが、その他の記念単勝馬券です。◆フェイムゲーム 第64回 ダイヤモンドS(G3)[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA京都競馬場)]天皇賞(春)には、つながりそうにはありません。◆ラストインパクト 第48回 小倉大賞典(G3)[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA京都競馬場)]久々に、当ホースクラブの馬が重賞を勝ちました。(ディープ産駒なので回収が大変そうですが。)◆アドマイヤテンクウ メイクデビュー京都[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)]上村騎手の最後のメイクデビュー(新馬戦)勝ちの馬券になります。◆イスラボニータ 第48回 共同通信杯(G3)[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA京都競馬場)] 代替馬券この馬が、美浦(関東)最強の刺客かもしれませんね。血統的に、ダービーや菊花賞の距離は持たないかもしれませんが。。。
2014.02.24
コメント(0)

多摩の黒酢です。昨日は、ホームパーティーで飲みすぎたせいか、ダウンしてしまいました。しかし、フェブラリーS(G1)は、16頭中、16番人気のコパノリッキー(牡4)が勝ちました。2014年度G1レースの記念単勝馬券は、いきなり最初のレースから取れませんでした。恐るべし、Dr.コパさん(風水師、馬主)です。※16頭全部買うようなことをしないと取れませんね。(それじゃ、競馬でなくなる。)私が競馬を初めてから、G1レースで最下位人気馬の勝利は、2000年のスプリンターズS(G1)以来だと思います。<G1レース単勝配当ランキング>順位 単勝 複勝 日付 G1レース名 勝利馬名 人気/頭数1位 43060円 7670円 1989年11月 エリザベス女王杯 サンドピアリス 20/202位 27210円 3310円 2014年 2月 フェブラリーS コパノリッキー 16/163位 25210円 2190円 2000年10月 スプリンターズS ダイタクヤマト 16/164位 15960円 3720円 2012年 4月 天皇賞(春) ビートブラック 14/185位 13790円 1390円 1991年12月 有馬記念 ダイユウサク 14/15再掲載:何と、兵庫チャンピオンシップ(Jpn2・園田)から、G1馬が排出されるなんて。。。
2014.02.23
コメント(0)

多摩の黒酢です。馬主の朝は、出走する愛馬のオッズ確認のためにJRAのHP確認から始まります。出走馬表を見ると、「変更あり」とあり、馬柱を見ると、ダンスールクレール【出走取消】になっているではないですか。理由は現段階でわかってませんが、レースで負けるより、出走出来ない方が残念です。ソチ・オリンピックでも予選や練習で怪我をして、本戦に出場出来ない選手の家族と同じ気持ちだと思います。馬は体調の自己管理が出来ませんので、全ては厩舎スタッフの管理不足が原因と思います。
2014.02.23
コメント(4)

多摩の黒酢です。明日(2/23)は昼から自宅で友人夫妻をお招きしてホームパーティーですが、所有馬が地元(京都)で出走ですので、朝だけライブ応援の予定です。今年初のJRA G1・フェブラリーSは、なかなか面白いメンバーが揃いました。外国人騎手が多いのと、出走16頭中に関東馬が1頭しかいないのは不思議な感じです。◆所有出走馬情報(ホースクラブ)◆ダンスールクレール 2/13(日)京都2R 3歳未勝利[ダート1800m・16頭]53kg 森一馬騎手森一馬騎手 「19日の追い切りは、併走馬とラチの間でプレッシャーのきつい内容で行いました。 それでもパシュファイヤーが効いているのか、全く集中力を切らさずに 最後まで走ってくれていたし、この感じで競馬に向かえれば力は出せると思います。 まともに走ってくれれば、十分勝負になる馬だと思うので、 このチャンスをしっかり競馬で生かせるように頑張りたいと思います」★初ダートですが「パシュファイヤー」の効果が出ているようで、 自厩舎の森騎手のコメント(上記)が前向きですので、密かに期待したいと思います。 ダートで成績を出しているメンバーが揃ってますので、簡単には勝てないと 思いますが、変わり身を見せるなら、今回だと思います。 馬番が真ん中の枠ですが、砂を被りたくないので、出来れば逃げて欲しいです。
2014.02.22
コメント(0)

多摩の黒酢です。昨日朝の「めざましテレビ」の鈴木明子(19)のテロップのミス(年齢の間違い)が面白かったです。◆所有在牧場馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング] 在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター次走予定:未定牧場スタッフ 「引き続き週に2回15-15をこなしましたが、 明日か来週には厩舎に戻ることになっています。 領家厩舎では使うことはもうありませんが、 次の厩舎ではすぐに使って行けると思います。」★領家調教師が今週末で定年引退です。(お疲れ様でした。) 本馬は、早くトレセンに戻って来て、次走に備えて欲しいです。 ◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス]在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄 調教内容:トレッドミルと角馬場でハッキング次走予定:未定調教担当者 「水曜日から、トレッドミルと併用で騎乗での調教も開始しています。 今のところ脚元は落ち着いているので、様子見ながら進めていきたいと思います。 年齢的にそんなに時間を掛けられないと思いますが、 なるべく回数を使えるようにケアしながら調整していきます。 馬体重は513kgです」★汗をかきにくい気候と軽めの運動しか出来ないので、毎週書いてますが、 やはり、太めの馬体重が気になります。 年齢を心配したコメントがありますが、まだまだ走れる馬ですので、 しっかりケアをして戻して欲しいです。
2014.02.21
コメント(0)

多摩の黒酢です。JRA創立60周年を記念して「JRA60周年記念競走」を開催するそうです。札幌記念(札幌競馬場)、 函館記念(函館競馬場)、 七夕賞(福島競馬場)、新潟記念(新潟競馬場)、 天皇賞秋(東京競馬場)、 皐月賞(中山競馬場)、チャンピオンズC(中京競馬場)、 菊花賞(京都競馬場)、宝塚記念(阪神競馬場)、 小倉記念(小倉競馬場) の10場10レースのメモリアルホースのファン投票と、キャッチコピーを募集しています。皐月賞、菊花賞には3冠馬が含まれているので、どちらにもエントリーしている馬がいます。また、ディープインパクトやオルフェーヴル、シンザンなどは宝塚記念にもエントリーしています。どれらかで選定されると、他のレースでは選定されませんので、JRAは何らかの考慮して欲しかったです。「京都記念」は今年すでに開催終了してますが、「中山記念」はまだ開催されてませんので、「皐月賞」は「中山記念」でも良かったのでは。。。そうすると「阪神記念」や「東京記念」といったレース名が無いのは、改めて違和感がありますね。
2014.02.20
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日、冷蔵庫が納品されました。(先週、土曜日に購入しました。)冷蔵庫の上部に物を置くと、冷えすぎて凍ってしまってました。消費税UPもあるのですが、引き取り廃棄価格も上がるそうなので、買い替え時期と判断しました。(15年使いましたので、元は取れたと思います。)何より、消費電力が半分になるので、それが大きいです。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路か馬場でキャンター 19日に坂路で追い切り次走予定:京都2月23日 ダート1800m[53 森一馬]2/19 栗東坂路(良) 55.2-39.6-25.6-12.8 一杯(森一馬騎手) ビオラフォーエバー(三未勝)強目を0.2秒追走クビ先着松永昌調教師 「今朝、ポリトラックコースを1周した後に、坂路で併せ追い切りを行いました。 パシュファイヤーを着けてから、とても落ち着いて調教を行える様になっているので、 当日も今の感じで落ち着いてくれれば、力は出してくれると思います。」★当日、フェブラリーS(G1)が東京競馬場で開催されますので、 有力騎手は京都ではなく、全て東京のようです。 鞍上は、自厩舎の森一馬騎手(減量騎手)のようです。 出来ればベテラン騎手を乗せて、ペース配分を考慮したレースをして欲しいのですが、 減量騎手を乗せるということは、今回も逃げ・先行策になりそうです。
2014.02.19
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日は、会社近くの国道で事故があったようで、幹線道路が麻痺しており、帰りのバス本数が減っており、バス内が「めちゃ混み」でした。そのような時に、咳込んでいる人がいて、迷惑でした。インフルエンザ患者でないと良いですが。。。所有馬の情報が、今週はホースクラブから、まだ来てません。(今日もJRA東京競馬場で、開催があったからかもしれません。)よって、騎手のサインネタです。◆黒岩 悠騎手(JRA) 2/16に入手しました。これで、関西(栗東)在籍騎手でサイン色紙を所有していないのは6名です。(3月に新人騎手がデビューしますので、未所有が増えますが。。。)<サイン色紙・未所有騎手(栗東所属)> 五十音順 ・北村友一 騎手 ・佐久間寛志 騎手 ・武幸四郎 騎手 ・田中 健 騎手 ・畑端省吾 騎手 ・林 満明 騎手サインをしない騎手と、ウイナーズサークルで会わない騎手のどちらかです。
2014.02.18
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日は、JRA東京競馬場で振替開催がありましたが、平日で普通に仕事でしたので、完全に無視です。(昨日、前日発売もありませんでした。)明日も振替開催をするようです。(今日も前日発売をしなかったようです。)今日は、輸送に失敗して発熱した関西馬(栗東所属)が数頭、出走回避をしてました。 非常に馬が、かわいそうです。さて、昨日の京都競馬場では、タレントの松中みなみさん(写真)のトークショーイベントがありました。 初めての京都競馬場への来場だったそうです。[松中みなみ さん 直筆サイン色紙]阪神競馬場でのトークイベント(屋外)では、サインを入手しやすいのですが、京都競馬場はホール(室内)のトークショーで、お付きの方(ボディーガード)が多く、サインは入手しにくいですが、昨日はサインを入手出来ました。
2014.02.17
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日は天気が良いので、淀(京都競馬場)へ行きました。JRAがバレンタインのチョコレート(チロル)を5個くれました。(女性限定イベントが多いJRAにしては、男性客へのサービスとして良い企画です。)1R~7Rくらいまで現地にいて、メインレースは自宅でテレビ観戦です。メインレースは、古都伝統の京都記念(G2)。牝馬3冠、ジャパンカップ連覇の女王・ジェンティルドンナが、鞍上に福永祐一騎手を迎え、ドバイへの前哨戦として参戦しましたが、6着に敗れました。[福永祐一騎手 直筆サイン入り馬券・ジェンティルドンナ(京都記念)]サインは午前中のレースで、福永騎手の優勝後にいただきました。(初めて、ジェンティルドンナが掲示板を外した記念馬券へのサインです。)[和田竜二騎手 直筆サイン入りカード・テイエムオペラオー]暮れの阪神競馬場でいただいたカードに、本日サインを書いて貰いました。掲載はしませんが、きさらぎ賞(G3)のバンドワゴンの単勝馬券(2着)にもサインをいただきました。[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)]武豊騎手が騎乗して勝ちましたが、ウイナーズサークルではチョコレートを持った女性が多かったです。武豊騎手が貰ったチョコレートを全て食べたら、太ってしまいそうですが。。。。
2014.02.16
コメント(4)
多摩の黒酢です。個人的に、今日の競馬はお休みです。昨日(2/14)の積雪の中、気を付けて(力んで歩行して)会社へ行ったために、右足の太ももの裏(お尻の下の方)が筋肉痛(つっている状態)です。先週、自宅の階段を上がる際に、左足親指のツメをぶつけて、割ってしまいました。(年齢のせいではないでしょうが、足が上がらなくなっているのかな?)大阪の積雪は、ほぼ無い状態ですが、東京は大変な状態のようです。またまた、明日(2/16)のJRA東京開催が、先週と本日に続き、中止になりました。平日開催への振替ですので、売上げは減でしょうね。JRAのHPより【緊急】明日の東京競馬開催は中止となりました【2月16日(日)】 明日【2月16日(日)】の東京競馬につきましては、積雪の影響により安全な競馬の施行に支障があると判断されるため、競馬開催を中止いたします。 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。 なお、明日の東京競馬(第1回東京競馬第6日)の代替競馬につきましては、特別登録・出馬投票をやり直し、出馬表の内容を変更したうえで2月24日(月)に施行いたします。 関西(栗東トレセン)から、東京開催への遠征馬は、開催中止の連絡が間に合ったのかな。馬運車での長距離移動は、馬のストレスになりますので、天候が悪い時の輸送は大変だと思います。
2014.02.15
コメント(2)

多摩の黒酢です。羽生選手の金メダル、良かったですね。大のフィギュアスケートのファンの妻(チッカローニ監督)は、24:30くらいまで起きていてテレビ観戦していたようですが、結果を知ったのは今朝起きてから。。。私が競馬のG1レースを前に、昼寝してしまったようなものですね。そのチッカローニ監督から、例年恒例のバレンタイン・チョコレートをいただきました。チッカローニ監督はチョコレートが好物ですので、当然、自分でも(試食として)半分食べます。Pierre Ledent (ベルギー) ピエール・ルドン私は、左上(緑色)のLILLY(2014年・新作)をいただきました。国産のゆず果汁を使用した優しい酸味のゆずキャラメルにハーバル(草の)なレモングラスがアクセントになってます。本当にハーブ(レモングラス)の存在感たっぷりのチョコレートで、今までに食べたことが無い味でした。
2014.02.15
コメント(2)

多摩の黒酢です。朝から昼にかけて関西では積雪がありましたが、夕方には融けてました。明日(2/15)のJRA東京開催は、早くも中止になりました。先週の中止分も含め、東京開催は2/16(日)、17(月)、18(火)の3日間開催になりそうです。平日2日間開催となり、JRAの収益はおそらくダウンになりそうです。JRAのHPより【緊急】明日の東京競馬開催は中止となりました【2月15日(土)】 明日【2月15日(土)】の東京競馬につきましては、降雪の影響により安全な競馬の施行に支障があると判断されるため、競馬開催を中止いたします。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。 なお、明日の東京競馬(第1回東京競馬第5日)の代替競馬につきましては、2月18日(火)に出馬表の内容(出走馬、出走馬の馬番等)を変更せずに施行いたします。そのため、2月15日(土)の専門紙等はそのままお使いいただけます。 ◆所有在牧場馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング] 在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター次走予定:未定牧場スタッフ 「近い内に帰厩することになると思うので、週に2回15-15を始めています。 状態も変わりありませんし、このままの感じで帰厩に備えたいと思います。」★全く有益な情報やコメントがありませんね。◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス]在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄 調教内容:トレッドミル次走予定:未定調教担当者 「今のところ脚元は変わりないので、トレッドミルの速度を徐々に上げています。 右前の繋靭帯は落ち着いていますし、歩様も問題ないので週明けから 乗り出してみます。 馬体重は517kgです」★調教担当者のコメントではなく、獣医のコメントを記載して欲しいです。 517kgは明らかに太いので、脚元への負担が心配ですね。
2014.02.14
コメント(0)

多摩の黒酢です。明日(2/14)は、関西でも終日、降雪のようです。雪に慣れていない交通機関が心配ですね。(朝、早く出勤した方が無難かな。)◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:逍遥馬道から書く馬場でハッキング、坂路か馬場でキャンター次走予定:京都2月22,23日 ダート1800m松永昌調協師 「昨日から乗り出しを再開していますが、パシュファイヤーを着けて調教を行った所、 普段より落ち着いていたみたいで、調教の段階から効果が見られました。 全く走っていない分、疲れもありませんし、来週京都のダート1800mの番組が 2つあるので、使えるなら投票しようと思います。 阪神だと、1800mの番組が一つしかないし、2場開催になるので、 余計に入らなくなると思うので京都で使う方がいいでしょう。」★もっと早くから、馬具の検討をして欲しかったです。 レース後に騎手のアドバイスを聞いてからの対応では遅すぎます。 (テン乗りの騎手アドバイスではなく、普段から調教している人に気付いて欲しいです。) ヤネは、出来れば最後まで、しっかり追える外国人騎手を押さえて欲しいです。
2014.02.13
コメント(0)

多摩の黒酢です。4連休明けの本日は、京橋まで出張でした。通勤も合わせて、1万8000歩以上歩きました。(私のスマホの歩数計による)高梨さん、残念でしたね。(機種依存文字なので「高」を使用しています。)女子はラージヒルが無いので、ノーマルヒル1発なんですね。。。室内競技で同時スタートでない冬の競技は "天候差" が発生しますので、『運』が伴わないと、金メダルにはつながりませんね。放送時間もありますが、日本は、やっと銀・銅メダル1つずつの獲得なので、盛り上がりませんね。今日は競馬ネタはお休みです。妻(チッカローニ監督)スペシャルの雑貨屋めぐりです。(2/11)まず、ASOKOに行きました。入場整理券が無いと入場出来ない状態で、1時間ほど時間を潰して、やっと入場しましたが、個人的には品数も含め、あとに記載のタイガー・コペンハーゲンの方が良かったです。 入場券(15:00の入場券)と、鳥のボールペン(@50円くらいだったかな。)足のキャップがはずれて、ペンになります。ASOKOから、タイガーまではスマホのグーグルマップ・ナビで行きましたが、徒歩約7分くらいの距離です。ヤフーのナビより、グーグルのナビの方が断然、親切で使いやすいです。タイガー(タイガー・コペンハーゲン)では、上記の箱2箱(@200円/箱)と、私の部屋入口に貼る予定のKEEP OUTのプレート(@100円)、コルクが表紙のノート(@300円)、キャンバス2枚(@100円/枚)を買いました。箱は、北欧調のカラーリングで綺麗な箱です。 馬券入れに使用しています。キャンバスには、騎手のサインを貰う予定です。
2014.02.12
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日は、妻(チッカローニ監督)と難波へ行って、雑貨屋めぐりをして来ました。また、後日ブログします。それと、蓬莱の本館でフカヒレ・ラーメンのセットを食べましたが、イマイチでした。◆所有敗戦馬コメント(ホースクラブ)◆ダンスールクレール 2/9(日)小倉4R 3歳未勝利(混)[芝1,800m・16頭]11着[1人気]まずまずのスタートから気合いを付けて前を窺い、逃げ馬の直後で道中は2番手を追走、3コーナー過ぎから差を詰めに掛かりましたが、4コーナーでは逆に離されてしまい、直線で徐々に脚色が鈍って中団まで後退しています。藤岡康太騎手 「展開というよりは、競馬に行くまでの過程がかなり影響していましたね。 終始パニック状態の様な感じで、気が張り過ぎてしまっていたので、 勝負所前にはもう余力がなくなってしまっていました。 ゲート前までパシュファイヤーを着けるなど、何か工夫して、 少しでもレース前まで落ち着かせた方がいいと思います」松永昌博調教師 「追い切りの動きから、あそこまで負ける馬ではないんだけどね。 やはり気の問題がかなり影響しているみたいです。 乗り役の進言もあり、次走はパシュファイヤーを一度試してみようと思います。 芝だとかなり間隔を空けないと使えないので、次走はダート1800mを 試してみようと思います。 ダートの適性も分かるし、色々試して少しでも改善できるよう努力したいと思います」★馬具の工夫は良いと思いますが、ダートはどうでしょうか? 他馬に抜かれると、馬自身が追うのを止めてしまうので、 初ダートで砂を被って、走るのを止めてしまう感じがします。 また、重馬場の調教時計があまり良くないので、パワーが必要なダートは 芝よりも合わない気がします。 レースを使って試すより、調教師が調教でしっかり判断して欲しいです。 この調教師は、レース(実戦)を調教(練習)がわりに使うので、心配です。 パシュファイヤーはレース中も装着可能ですので、「馬を落ち着けるのには良い」と 思います。この気性難を何とかしないと。。。
2014.02.11
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日は、妻(チッカローニ監督)と難波方面へデート予定。騎手サイン色紙のリスト(サマージョッキーシリーズの紙を代用)を更新しました。●が、すでに直筆サイン所有済み。 一部、障害騎手が表に含まれてません。関西在住ですので、美浦所属(関東)の騎手のサイン色紙は集め難いのですが、栗東所属(関西)の騎手も数名、入手が出来てません。交換可能な方がいらっしゃいましたら、当ブログに御連絡下さい。
2014.02.11
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日は、会社の特別休日で4連休の3日目です。妻(チッカローニ監督)が仕事に行くので、強制的に起こされました。なお、東京競馬場(JRA)で振替開催がありますが、個人的に競馬はお休みです。ソチ・オリンピックは、なかなかメダルに手が届きませんね。ガンバレ、ニッポン!アウェーで実力を出せない日本の勝負弱さが出ているのかなぁ。。。昨日の京都競馬場では、1Rで岡部誠騎手(名古屋)、2Rで尾島徹騎手(笠松)がJRAの馬に騎乗して勝ちました。それそれ、6番人気、7番人気の低人気馬にテン乗りで騎乗しての勝利でしたので、素晴らしい騎乗だと思います。 地方競馬の騎手の勢いがありました。[尾島徹騎手(笠松) 直筆サイン色紙(日付入り)] 尾島騎手のJRA初勝利の色紙も持ってますので、合わせて3枚目の色紙になります。右下に汚れが付いてますが、尾島騎手の手に付いた京都競馬場のダート(砂)の跡です。再掲載: [岡部誠騎手(名古屋) 直筆サイン色紙]
2014.02.10
コメント(0)

多摩の黒酢です。ダービー(G1)を目指し、2強対決(トーセンスターダム vs バンドワゴン)は、逃げるバンドワゴンをゴール前でトーセンスターダムが僅差で差し切りました。非常に面白いレースが見れました。個人的には、この2頭のどちらかがダービー馬になる予感がしています。[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)]ギリギリの着差で勝つ(勝負根性のある)馬は、本当に強い馬です。ゴール前で、図ったように差し切った武豊騎手は、レース中に馬に我慢することを教えていたように思います。きさらぎ(2月)ですが、春のクラシックが本当に楽しみです。朝の京都競馬場(:2014年2月9日 多摩の黒酢)コース脇や日陰の所には、残雪がありました。
2014.02.09
コメント(0)

多摩の黒酢です。所有馬・ダンスールクレール(牡3)は、1番人気で11着でした。藤岡康太騎手のレース後のコメントによると、レース前から入れ込み、レース時点で、すでに一杯になっていたとのこと。初の長距離輸送もあり、馬のテンションが上がってしまったようです。馬具を着けるなどの対策を怠った厩舎サイドのミスですね。[記念単勝馬券/非的中・非ご当地発券(JRA京都競馬場)]去勢はしなくてよいので、馬具を利用して馬のテンションを制御して欲しいです。
2014.02.09
コメント(0)
多摩の黒酢です。上村愛子選手(モーグル)は、4位で残念でした。メダルには縁が無かったですが、記録よりも記憶に残る選手ですね。JRAより、2日連続で東京開催の中止の発表がありました。本日中止分は、再投票のようなので、騎乗騎手や出場する馬が変更となります。JRAのHPより【緊急】本日の東京競馬開催は中止となりました【2月9日(日)】 本日【2月9日(日)】の東京競馬につきましては、積雪の影響により安全な競馬の施行に支障があると判断されるため、競馬開催を中止いたします。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。 これに伴い、WIN5の発売も取りやめとなります。 なお、本日の東京競馬(第1回東京競馬第4日)の代替競馬につきましては、特別登録・出馬投票をやり直し、出馬表の内容を変更したうえで2月17日(月)に施行いたします。※ 京都競馬、小倉競馬につきましては通常通り行います。愛馬・ダンスールクレール(牡3)が出走する小倉4Rは、開催されますので、応援を宜しくお願いします。(同ホースクラブ2頭出しです。私の馬より募集額が1口4万円多い良血馬も出走です。)
2014.02.09
コメント(2)

多摩の黒酢です。今日は、個人的に競馬をお休みしました。競馬よりもソチ・オリンピックの開会式の方が面白かったですね。関西での降雪は大したことはなかったです。昨晩に降った雪も午前中には溶けました。今晩も降雪がありそうな、明日の東京開催(JRA)が心配ですね。今日の京都メインは、すばるS(古馬オープン)でした。除外の権利を得るために投票しようにも騎手がいない状態らしいです。また、出走権のある馬ですら、騎手がいないために出走出来ない状態であったとのこと。JRAのレース運営に支障をきたす状態です。(公正なレースが出来ない。)近年、JRAが騎手削減政策を取ったことが原因(大量のJRA騎手引退)です。3場開催(今日は東京開催が急遽、降雪中止でしたが)による騎手の分散、「騎乗停止処分」や「怪我による休養」などによって、騎乗可能な騎手数の減少が発生しています。新人騎手の育成が急務だと思いますが、騎乗機会の恵まれない騎手も多いです。引退騎手の再雇用や、外国人騎手・地方騎手の参戦で、何とかレース運営できているのは異常事態と思います。◆所有出走馬情報(ホースクラブ)◆ダンスールクレール 2/9(日)小倉4R 3歳未勝利(混)[芝1,800m・16頭]56kg 藤岡康太騎手厩務員 「調教でも併せて前に出ていると、自分から気を出して走るのですが、 少しでも遅れ出すとフッと気を抜いてしまう所があります。 競馬も同じで、前走は折り合いに気を付け過ぎたことで、 馬の気持ちが持続できなかったのだと思います。 自分のリズムで競馬が出来ていた時は、勝ちはしなかったものの掲示板には来ていたし、 今回は開幕週の小回りコースなので、変な小細工はしないで自分の競馬をしてもらおう と思います。 前回の追い切りの動きも悪くなかったけど、今回はそれ以上の感触はあるので、 勝ち負けしてもいいと思っています。 あとは輸送でテンションが上がらなければ良いですね」★まずはトレセン(滋賀県)から、小倉競馬場(福岡県)までの輸送を無事にこなして、 レース出走までに馬のテンションが上がらなければ良いです。 実績から「1番人気」になりそうなメンバーで、相手的には恵まれましたが、 悪天候の中、初の長距離輸送だけが心配です。 1枠1番を引きましたので、迷い無く『逃げて』、馬の気分を損ねないレースを 藤岡康太騎手がしてくれることを祈ります。 「後ろから差されたら仕方が無い。」という気持ちでガンガン行って欲しいです。 今日の小倉の芝コースは、逃げも差しも決まってましたので、 明日も実力勝負だと思います。(小回りなので、先行馬が多少有利でしょう。)そろそろ、華麗な勝利の舞(ダンス)を見たいです。
2014.02.08
コメント(0)

多摩の黒酢です。ソチ五輪が始まりました。(開会式は後ほど、ブルーレイ録画で見る予定です。)東京開催(2/8)の中止がJRAより発表がありました。京都開催も4R(障害レース)を取りやめての開催ですし、今後も天候には注意が必要ですね。中止: 開催時期を変更して開催取りやめ: レースを開催しない(レースの消滅)JRAのHPより【緊急】本日の東京競馬開催は中止となりました【2月8日(土)】 本日【2月8日(土)】の東京競馬につきましては、降雪の影響により安全な競馬の施行に支障があると判断されるため、競馬開催を中止いたします。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。 また、本日は、東京新聞杯(G3)【2月9日(日)】の前日発売も行いません。 なお、本日の東京競馬(第1回東京競馬第3日)の代替競馬につきましては、明後日2月10日(月)に出馬表の内容(出走馬、出走馬の馬番等)を変更せずに施行いたします。そのため、2月8日(土)のスポーツ紙・専門紙等はそのままお使いいただけます。 本日の京都競馬につきましては、第4レース(障害4歳以上未勝利)を取りやめの上、施行いたします。なお、発走時刻を変更する可能性がありますので、決定次第お知らせします。 小倉競馬の電話・インターネット投票での午前7:00からの発売につきましては、見合わせます。 なお、その他詳細につきましては決定次第お知らせいたします。追記: 2/8 22:35参考: 2008年2月9日 京都競馬場 3R以降中止(:多摩の黒酢)馬場入場後に放馬
2014.02.08
コメント(0)

多摩の黒酢です。妻(チッカローニ監督)がファミリーマートで、1個180円で買ってきました。左がガチャピンまん(青椒肉絲味)、右がムックまん(回鍋肉味)です。味は正直、イマイチです。
2014.02.07
コメント(0)

多摩の黒酢です。明日(2/8)の競馬は、大丈夫かなぁ。 全国的に雪のようなので、中止もありえますね。蹄鉄を履いている馬にとって、雪や氷は滑りますから、非常に危険です。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング] 在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル調教内容:周回コースと坂路で乗り込み次走予定:未定牧場スタッフ 「引き続き周回コースと坂路を併用しながら乗り込みを行っています。 状態も変わりありませんし、このまま帰厩に向けて進めて行けると思います。 今月中旬の帰厩と聞いています。」★しっかりと疲れを取って、入厩に備えて欲しいです。◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス]在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄 調教内容:トレッドミル次走予定:未定調教担当者 「その後も脚元は変わりないです。問題なければ、来週ぐらいから乗り出そうと思っています。 坂路コース中心になると思いますが、ハロン16~17秒まで伸ばしてみて、 それで脚元に変化が出るかどうかですね。 変化がなければそのまま行けると思います。 現状を見る限り多分大丈夫だと思いますが、良く注意しながら進めていきます。 馬体重は512kgです」★1ハロン(200m)16秒台の走りで何かあれば、大問題です。 原因不明の放牧ですので、しっかりとケアをして欲しいです。 512kgであれば、馬体が少し太いので、脚元への負担が若干心配ですね。
2014.02.07
コメント(0)

多摩の黒酢です。JRAの調教師12名と騎手1名の引退が発表になりました。所有馬・シルクバーニッシュが所属する厩舎の領家政蔵 調教師(栗東)が引退します。または、上村洋行 騎手(栗東)が引退します。上村騎手は、所有馬・シルクアーネストが所属する池添厩舎で調教助手になります。再掲載:[上村洋行 騎手 直筆サイン色紙]眼の病気を乗り越えて、G1を勝ったシーンを思い出します。
2014.02.06
コメント(2)

多摩の黒酢です。投票権が無いので関係ないですが、大阪市長が辞職して民意を問うそうです。与党各党は対立候補を出さず、「民意を問いているとは言えない状態」にしようとしていますが、そもそも、大阪府を「都」にするかどうかの民意を問うのであれば、市長ではなく、府長が辞職して欲しいです。 「大阪府=大阪市」ではありません。それと、勝手に辞職した市長の選挙に税金を使って欲しくないですね。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路か馬場でキャンター 5日にCWコースで追い切り次走予定:小倉2月9日 芝1800m[藤岡康太]助手 2栗坂重 59.9- 44.5- 29.2- 15.0 馬なり余力助手 5CW重 82.2- 67.3- 52.6- 39.0- 13.3 強目に追う メイショウガンツ(古500万)一杯の内同入松永昌調教師 「今朝は馬場が悪かったので、併せて馬なりでさっとやっておきました。 前走の敗因は休み明けのポカとしか考えられないし、 追い切りの動きから十分勝負になって良いと思うので、 気持ちさえ途切れなければ期待出来ると思っています。」★輸送があるので、調教は軽めで良かったと思います。 天候も含め、輸送が本当に心配で、気性難がある馬ですので、 レースに行くまでに無駄にテンションが上がらないと良いですが。 今回の調教時計を見る限りでは、重馬場で力のいる馬場は合わない感じですので、 レースは、乾いた馬場でのスピード勝負になって欲しいです。
2014.02.05
コメント(0)

多摩の黒酢です。昨日の豆(大豆を炒った物)が、まだ残っていますので、おやつで、お茶と一緒に食べてます。「暦の上での春」は、現在の気候で考えると少し早すぎる感じがします。今日は、神戸の方では雪が降ったそうですが、大阪の会社の付近では降雪は無かったように思います。明日も寒くなるようなので、気を付けたいです。東京都在住のT様から、サイン色紙を提供いただきました。ありがとう御座います。[戸崎圭太騎手(JRA) 直筆サイン色紙]元々、南関で活躍されていた騎手ですが、早くもJRA通算200勝を達成しました。個人的には、シルクアーネスト(所有馬)が出走した安田記念(G1)で優勝馬に騎乗していた騎手の印象です。阪神・京都競馬場で、戸崎騎手がサインしている機会をあまり見ないので、ヨコテン(横山典)騎手やウチパク(内田博)騎手並みに、関西でもファンサービスをして欲しいですね。
2014.02.04
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日は節分です。(明日から、暦の上では春になります。)今日は霧のために、JRが遅れるような天気でした。当ブログでも、毎年恒例の『恵方巻』です。今年は既製品ではなく、妻(チッカローニ監督)のお手製です。東北東の方向を見て、かぶりつきました。昨年は、豆を買い忘れたチッカローニ監督ですが、今年は豆まきをしました。さて、またまた原田敬伍騎手(JRA)が騎乗停止です。メンタル面の指導が必要かもしれません。再掲載:[原田敬伍 騎手 直筆サイン色紙]
2014.02.03
コメント(0)

多摩の黒酢です。STAP細胞のニュースは、本当に素晴らしい研究だと思います。弱酸に細胞を漬けて細胞を刺激することによって、万能細胞を作り出す発想は、新鮮な感覚に思えます。 是非、ノーベル賞を受賞して欲しいですね。ただ、競馬の世界では、若駒に見られるソエを治す時に「ソエを焼く」治療を行います。これは、細胞を火傷させることにより、刺激してソエを早く治す治療です。また、ササ針の治療では、笹型の針を馬体に刺してドロドロ血を流し出すことにより、刺激して新しい血を作る効果を促す治療です。今日の京都競馬は「刺激的」なレースがありました。2/2(日) 京都第2回開催2日目 11R シルクロードS(G3)は、馬番2で、2番人気のストレイトガール(牝5)が勝ちました。「2」が、たくさん並びました。[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)]自らの研究を "ストレイト" に貫き通した小保方(おぼかた)さん馬券だったかも。。。
2014.02.02
コメント(0)

多摩の黒酢です。2月10日は、祖母の命日です。馬名(冠名:ヤマノ)とレース名が、祖母を連想させる馬券です。(身内にしか、伝わらないと思いますが。)[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)]東京のメインレースは、白富士S(オープン・芝2000m)でしたが、皐月賞(2着)、ダービー(4着)のワールドエース(牡5)が、不治の病・屈腱炎を克服し、鞍上には武豊騎手を配して20ケ月ぶりに復帰しましたが、勝つことは出来ませんでした。[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA京都競馬場)]中距離路線で、活躍しそうな馬ですね。
2014.02.01
コメント(0)

多摩の黒酢です。天気が良く、体力つくりを兼ねて、淀(京都競馬場)へ自転車で行って来ました。乾燥しており、飛来するPM2.5が怖いのでマスクをして行きました。1Rだけ見て、帰宅しましたが、再来日したばかりのC.デムーロ騎手(イタリア)がいきなり勝ちました。 実兄(ミルコ騎手)同様に、やっぱり競馬が上手いです。そして、ファンサービスも日本人騎手以上にします。※日本で外国人騎手の活躍が目立ちますが、 世界で通用するプロはファンを大事にします。 (最近の日本人騎手は、ファンサービスが不十分です。)[C.デムーロ騎手 直筆サイン入りレープロ(桜花賞)] 次(2R)のレースの騎乗もありましたが、サインをしてくれました。筆圧が、しっかりしています。(若さと勢いをサインから感じます。)風貌が、トム・クルーズみたいな感じで、女性ファンも多いと思います。
2014.02.01
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


