全39件 (39件中 1-39件目)
1
五千円札が新しくなっているのに気が付いている 多摩の黒酢 です。一万円札と区別するために、ある部分の形状が丸から四角になってます。気が付かない人が、たくさんいると思います。◆所有敗戦馬コメント(ホースクラブ)◆ダンスールクレール6/28(土)函館3R 3歳未勝利[芝1200m・16頭]12着[6人気]まずまずのスタートから先団に付け、道中は7番手あたりを追走、残り400m付近から追い出しに掛かりましたが、直線では思うような伸びが見られず、中団で流れ込んでいます。藤岡康太騎手 「競馬の前からかなり燃えてしまって、競馬までにすでに半分ぐらい体力を 消耗してしまった感じです。 その辺は去勢しても変わっていないですね。 チークは効いているようで、最後は自分で止めようとしているわけではありません。 ただ余力が残っていなかったということです。 でも距離は1200mぐらいの方が良いと思います。 集中力が長続きしないタイプですからね。 このペースに慣れてくればもっとやれると思います。 後は競馬まで如何に落ち着かせるかですね」松永昌博調教師 「以前よりはマシだったみたいですが、やはり競馬が近づいてくると テンションが高くなっていたみたいです。 その影響がどれだけ競馬に出てしまったかわかりませんが、 初めての1200mでしたし、多少戸惑った感じもあったと思います。 特に変わりがなければ1200mに連闘することも検討しているので、 中間の状態を見て判断したいと思います」★馬の疲労次第ですが、函館競馬場の馬房の都合もあるでしょうから、 連闘も致し方無いですね。 去勢の効果が見られないのが残念です。 3歳未勝利馬で時間がありませんので、ダート1000mでも構いませんから 厩舎サイドは、とにかく1勝してから、いろいろ考えて欲しいです。◆シルクバーニッシュ6/29(日)阪神9R 皆生特別[芝1200m・16頭]4着[7人気]行き脚良く先行し、逃げ馬の外に並ぶ形で2番手を追走、そのまま直線に入り叩き合いに持ち込みましたが、なかなか交わすことが出来ず、ゴール前で後続に交わされ、タイム差なしの4着に敗れています。川須栄彦騎手 「競馬までに余計なスタミナを使わない様に、返し馬をゆっくり行かせました。 ゲートを出て、ムキになって行くところはありましたが、我慢も効きましたし、 逃げ馬をマークする形で競馬が出来ました。 最後の坂を上がる時がかなり苦しかったのか、手前をなかなか替えてくれなくて、 その分粘り込めなかったですね。 内馬場は悪かったので、それを考えれば、よく辛抱してくれましたね。 スピードがあって、とてもいい馬です」中内田充正調教師 「行ってしまうと、これまでと同じ結果になると思っていたので、 川須騎手には逃げ馬をマークする様な競馬をしてほしいと言いました。 前半はかなり行きたがる素振りを見せていましたが、 なんとか我慢してくれていたので、最後まで辛抱してくれました。 もうひと踏ん張りでしたが、今回の様な競馬をしていれば、 このクラスでも十分通用することが分かりました。 直線の1000mも魅力なのですが、一度使ってしまうと、 1200mを使いにくくなってしまうので、 次走は小倉の芝1200mを試してみたいと思います。 節を空けるために、一旦ヒルサイドステーブルに放牧に出したいと思います」調教助手 「トレセンに居る時は480kg台だったのが、 競馬場に着くと一気に体が減ってしまいました。 飼葉も食べてくれているのですが、競馬が近づいているのが分かるのか、 自分で体を作ってしまうのでしょうね。 トレセンの体を維持出来れば、もっと力を発揮できると思うのですが、 今後もそのあたりが課題になりますね」★前厩舎所属時に優勝した時に比べると20kg位、馬体減になってます。 レース前の調教を軽くする工夫が必要です。 また、輸送に弱い馬なので、小倉競馬を目指すならば、 滞在競馬に切り替えて欲しいです。
2014.06.30
コメント(0)

今日は会社行事で飲み会(幹事)の 多摩の黒酢 です。ヤフーオークションで、先日予後不良で亡くなったオオエライジンのサイン入り写真を売っているヤツがいますが、人間のクズだと思います。今日は会社の飲み会なので、早めにブログを。。。というより、昨日のゴールドシップの強さに、所有馬・シルクバーニッシュを書くのを忘れてました。シルクバーニッシュ(牡5)は、タイム差なしの4着でした。ラスト200mでは勝ったと思いましたが、逃げた馬に差し替えされたのと、後ろから来た軽ハンデ馬2頭にも交わされてしまいました。川須(かわす)騎手の好騎乗でしたが、かわされてしまいました。[記念単勝馬券/非的中・ご当地発券(JRA阪神競馬場:限定馬券)]ご当地ならではの特別馬券。サイレンススズカ(永遠の疾風)のように逃げ切って欲しかったです。愛馬の馬券が、限定仕様の馬券になるのは嬉しいですね。[記念単勝馬券/非的中・ご当地発券(JRA阪神競馬場:通常馬券)]JRA60周年記念の宝塚記念でしたので、特別仕様のレーシングプログラムにして欲しかったですね。
2014.06.30
コメント(2)

ゴールドシップが的中の 多摩の黒酢 です。ゴールドシップは強かったです。ステイヤーだと思いますので、ロングスパートが正解でした。変換がおかしくて、黄金湿布になりました。[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA阪神競馬場)] 通常版コレクターの方は、通常版も合わせてコンプリートですよ。[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA阪神競馬場)] 特別版(阪神限定)特別版の裏面(永遠の疾風:サイレンススズカ)[記念入場券(未使用)]天皇賞(春)も紫色がメインの色ですが、宝塚記念は赤紫に近いですかね。[レーシングプログラム]昨年の勝利シーンですが、連覇ですので、来年も・・・です。今年はメンコとブリンカー、シャドーロールも装着してますが。
2014.06.29
コメント(0)

今朝は4時半くらいに目覚めた 多摩の黒酢 です。何故か、目覚めてしまいました。(宝塚記念のせい?)鳥も囀ってますし、昨晩の雨で緑も色濃くなっている朝です。昨日は、幸騎手(JRA)に馬券にサインをいただきました。[幸英明騎手 直筆サイン入り馬券(旧型)]サムライ・ブルーが、懐かしい状態です。さぁ、宝塚記念(G1)です。 「あなたの夢」は何ですか?私の夢は、ゴールドシップの連覇かな。。。理由は「好きだから」です。 (何か、このフレーズが競馬界で流行ってる。)G1レース5勝目を第55回 宝塚記念で、G1馬の意地が見たいです。ゴールドシップです。再掲載:
2014.06.29
コメント(0)
明日はライブ応援? 多摩の黒酢 です。昨日、「ゆりかもめ」に乗って国際展示場まで行った時ですが、(たぶん、香港から来た)中国人女性が、欧米人のカップルに席を譲ってました。欧米人の男性が、日本語で「ありがと。」と言ってましたが、中国人には伝わる筈がなく、中国人は無言で無視してました。我々、日本人があまり欧米人の区別がつかないように、欧米人から見たら、アジア人の区別がつかないのでしょう。(雰囲気で、韓国人・中国人が明らかに日本人とは異なりますよね。)さて、明日は宝塚記念(G1)が開催される阪神競馬場で、所有馬が出走します。いろいろあって、現地には行きますが、ライブで応援出来るかは不明です。次週からは夏競馬が始まり、京都・阪神開催からローカル開催になりますので、サイン収集活動も秋開催までお休みです。(園田くらいかな。)◆所有出走馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ6/29(日)阪神9R 皆生特別[芝1200m・16頭]54kg 川須栄彦助手 「追い切りでは、前に馬を付けて折り合いを付けるつもりでいましたが、 コースに入ると、勢いよく行ってしまった為に、前の馬を追い越してしまい、 そのまま抑えが効きませんでした。 前半はハミを噛み通しでムキになっていましたが、途中から折り合いが付く様になり、 最後は余力十分でした。 前に馬を付けて走らせば、調教でも折り合いは付く様になっているので、 競馬でも同じ様に前に馬を付ければ、最後まで脚が上がることはないと思います」中内田調教師 「これまでの競馬を見ると、ワンペースで走ってしまい、 最後は脚が上がってしまっていたので、 この中間は前に馬を置いて、脚を溜める競馬を覚えさせていました。 今週の調教では上手く行きませんでしたが、競馬なら頭数も多いことですし、 少し出遅れ気味に出して、前に馬を付けて走らせれば、 これまでと違った競馬が出来るはずです。 追い切りの動きを見る限り、間違いなくいい能力を持っている馬なので、 もう暫く辛抱して競馬を覚えさせたいと思っています」佐伯助手(大阪スポーツ記事) リフレッシュ放牧明けで体調良好。 ひと息で走ってしまうのは課題だけど、芝の短距離という条件は合う。 脚を貯める競馬ができればいいんだけどね。★ハンデ戦ですが、本馬の実力をかわれ、54kgを背負うことになりました。 軽ハンデになることを想定して、川須騎手へ騎乗依頼したと思いますが、 この斤量なら、武豊騎手、ウイリアムズ騎手、内田騎手等も鞍が空いてました。 そして、もう1つ調教師の読みが外れたのが、大外の8枠16番になりました。 内枠ではないので、ますます前に馬を置くのは困難になりました。 思い切って大外から逃げるか、内側の逃げ馬を行かせて我慢するか、微妙です。 調教で騎乗していない川須騎手が、本馬を制御出来るかがポイントになりそうです。 大外なので、1番最後にゲートイン出来るのは良いと思いますが。 阪神の芝1200mは「内回り」ですので、前にいた方が良いのは確かです。
2014.06.28
コメント(0)

明日は宝塚記念だ! 多摩の黒酢 です。所有馬・ダンスールクレール(セン3)は、6番人気で12着でした。去勢して、落ち着きが出て来たとの情報でしたが、ピークチーシーズも装着してましたし、多少煩い仕草もありました。1走だけなので判断しにくいですが、去勢効果があるとは思えない結果でした。[記念単勝馬券/非的中・非ご当地発券(JRA阪神競馬場)]1600mを走っていた時の方が、好成績だったのに、何故1400m、1200mと距離を短くしていくのか、わかりません。今日は、休み明けで1200mのスピードにはついて行けなかった感じです。それと、阪神競馬場のターフィーから名刺をいただきました。さぁ、明日はJRA60周年記念・第55回 宝塚記念(G1)です。[福永祐一騎手 直筆サイン入り 第55回 宝塚記念のチラシ]ジャスタウエイは残念ながら出走しませんが、福永騎手は大魔神・佐々木オーナーのヴィルシーナ(牝5)で出走します。 東京1マイルのG1レースを2勝馬ですが、宝塚記念は内回りコースの2200mですので、合いそうです。
2014.06.28
コメント(0)
今日は砂岡春奈さんを見て来た 多摩の黒酢 です。今日は東京出張でしたので、その金(園田金曜ナイター)には行けませんでしたが、来週は、オオエライジンの献花に行きたいと思います。今週は、本当に激闘の1週間でした。◆所有在牧場馬情報(ホースクラブ)◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス]在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄 調教内容:トレッドミル次走予定:8月17日の新潟・関屋記念(G3)担当者 「トレッドミルでペースを徐々に上げています。 脚元は前回より落ち着いていますので、様子見て乗り出していきます。 後一月位はこちらで乗り込んで、送り出すことになると思います」 馬体重514kg◆所有出走馬情報(ホースクラブ)◆ダンスールクレール6/28(土)函館3R 3歳未勝利[芝1200m・16頭5枠10番]藤岡康太松永昌調教師 「25日に藤岡騎手に追い切りに乗ってもらいましたが、 動きも良かったと聞いていますし、良い仕上がりで復帰出来そうですね。 以前より集中して走れる様になっていて、去勢の効果も見られるので、 後は当日落ち着いてくれていれば、力は出してくれるでしょう」★翌日に半兄が宝塚記念(G1)へ出走しますので、前日に弟が景気付けしたいです。 藤岡康太騎手が、調教ではまたがってくれているので、 癖をつかんでくれていると思います。 「いきなり」に期待したいです。 スピード馬で、直線の短い・函館競馬場は合っている気がしています。
2014.06.27
コメント(0)
祇園デビューしました 多摩の黒酢 です。筆者、飲み会のため、6/26のブログをお休みします。6/27は、今から東京出張です。(ブログ更新がまたまた遅くなります。)祇園は良いですね。。。 次はザギン(銀座)だな。それでは、今日も頑張りましょう。
2014.06.26
コメント(0)

松木安太郎の解説で緊張感が無いテレビ朝日。 多摩の黒酢 です。ワールドカップ・ブラジル大会、サムライJapanはグループリーグ突破ならず。FIFAのワールドランキングの「精度」は、凄いと思いました。日本のランキングが40位代であることに納得です。日本は、また4年後を目指した戦いが始まったと思います。昨日の東京出張の帰りに汐留場外で、本日の帝王賞(Jpn1)の前日発売を買っておきました。[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(offt汐留 発券)]武豊騎手(JRA)は、地方交流Jpn1ですが、G1レースを本年も勝利しました。ここまで馬場が悪いと、スピードに勝るJRA勢には敵いませんね。[記念単勝馬券/非的中・非ご当地発券(offt汐留 発券)]兵庫代表のオオエライジンは、最後の直線走路で競争を中止しました。脚が嫌な折れ方をしているように見えましたので、非常に心配です。[追記:6/25 21:57]残念ながら、オオエライジンは予後不良(安楽死)とのニュースです。兵庫県競馬組合の『至宝』でしたので、非常に残念です。今週金曜日の「その金」は出張で行けませんが、献花に行きたいと思います。(もしかしたら、ウチの妻の悪い物を全て持って行ってくれたのかもしれません。)再掲載:
2014.06.25
コメント(0)
お寿司弁当を240円で購入。 多摩の黒酢 です。昨晩は、24時頃に東京出張から自宅に帰宅しましたが、妻の体調が悪く、初めて救急車を呼び、夜間受付をしている病院へ行きました。本日は、睡眠不足状態で午前中に会社へ出社し、雑務を終えて帰宅し、午後から改めて病院へ立ち合いました。 MRIを月曜日に撮るとのこと。自分の体調管理も重要ですが、定期健康診断を受けていない妻の健康管理も重要ですね。(いろいろ、ご心配をおかけいたした。)◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:角馬場でダク、馬場か坂路でキャンター 25日に坂路で追い切り 助手 25栗坂良 52.7- 39.3- 25.3- 12.7 馬なり余力次走予定:阪神6月29日 皆生特別 芝1200m[川須栄彦]中内田調教師 「今朝、坂路で追い切りを行い、時計・動きに関しては申し分ないですね。 気のいい馬なので、競馬に行ってペース配分が上手く出来れば結果にも繋がると思います。 力は間違いなくいい能力を持っている馬だと思っているので、 変わり身を期待したいと思います」◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ] 在厩場所:函館競馬場調教内容:周回コースでキャンター 25日に 藤岡康 22函W良 45.0- 13.5 馬なり余力 藤岡康 25函W良 68.7- 53.7- 39.2- 12.6 強目に追う次走予定:函館6月28,29日 芝1200m[藤岡康太]松永昌調教師 「今日の追い切りの感触を見て、最終判断をしようと思いますが、 余程動きが悪くない限り、使う予定で考えています。 芝1200mの番組を藤岡康太騎手で投票します」
2014.06.25
コメント(2)
多摩の黒酢です。筆者家族が急病のため、ブログをお休みします。
2014.06.24
コメント(0)

この時期の大根おろしは辛いですね。 多摩の黒酢 です。明日は、出張のために朝6時には自宅を出ます。さて、グリーンチャンネルの「競馬場の達人」から、元・阪神タイガースの濱中治 氏の直筆サインをいただきました。[濱中治 氏(元・阪神タイガース 直筆サイン色紙]番組では、表彰式のプレゼンテーターをしてましたが、相手の優勝騎手は、JRAの浜中俊騎手でした。参考:再掲載(浜中俊騎手 直筆サイン入り馬券)
2014.06.23
コメント(2)

ゴールドシップは横典騎手の 多摩の黒酢 です。兵庫県競馬組合様から、戸崎圭太騎手(JRA)の直筆サイン色紙をいただきました。兵庫チャンピオンシップでエキマエ(牡3)で優勝した時のサイン色紙です。再掲載:エキマエは賞金を加算して、その後に日本ダービー(G1)に出走し、レース中に故障。(休養中)なお、本日のユニコーンS(G3)は、断然の1版人気で、2歳チャンピオン・アジアエキスプレス(牡3)に戸崎騎手が騎乗して敗れました。ピンバッチ(JRA60周年記念・4等賞の商品)駅前も、超特急も脱線です。
2014.06.22
コメント(0)

書いたブログが1回消えた 多摩の黒酢 です。入場ポイントの抽選で3等賞が当たり、ゼッケンをいただきました。よって、今日のブログは、久々に「競馬ゼッケン」のネタです。◆コウセイコタロウ(現役:4勝)本馬の父は、種馬として大失敗のフォーティーナイナーズサンです。(よって、本馬は、父馬の代表産駒です。)母馬は、シルクホースクラブの元所属馬。
2014.06.22
コメント(0)

イングランドもグループリーグ敗戦なの! 多摩の黒酢 です。今日は、競馬(JRA)がつまらないし、仕事の疲れが出て、完全休養です。来週は、火曜日と金曜日が出張予定。 木曜日が飲み会予定。今週の疲労は、今週中(この土日)に取らないと大変です。さて、昨日の「その金」ナイターは、SKNフラッシュ8の仲村ありささんが来てました。(SKN:園田・金曜・ナイターの頭文字)定番の旧型馬券(磁気型)と、旧式の園田競馬マークカードにサインをいただきました。[仲村ありさ さん直筆サイン入り馬券]馬券は、ハイパーフォルテです。(今は無き、「前日発売」馬券)[仲村ありさ さん直筆マークカード]地方競馬のマークカードは全国統一になりましたので、各競馬場毎のオリジナルなマークカードは、もはや懐かしい一品です。それと、本年の園田競馬3歳馬は、レベルが高くて、昨日も4戦4勝馬が誕生しました。[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(園田競馬場)]
2014.06.21
コメント(0)

今日はサッカー応援を出来ずに会社出勤の 多摩の黒酢 です。日本(勝ち点:1) 0-0 ギリシャ(勝ち点:1)何度も勝つチャンスがあったのに、絶望的なドローです。これでグループリーグ最終戦で、決勝リーグ進出を決めたコロンビアに勝ったとしても、自力で決勝リーグには進出出来ません。コートジボアールがギリシャに勝てば、日本は予選敗退決定です。これは、サッカー版の『ルーズヴェルトゲーム』しかないですね。さて、久々に「その金ナイター」を覗いて来ました。大日本プロレス・関本大介 vs 園田競馬アナ・ツグタン(竹之上次男)はスコーピオンデスロック(サソリ固め)で、関本選手の勝利でした。この2人のトークバトル?(プロレス)は、もはや園田競馬の風物詩です。いや、プロレスラーに最も技をかけられた競馬場アナウンサーで、竹之上アナをギネス申請して欲しいです。(素人が実況以外に体張ってますもん。)[大日本プロレス・関本大介選手 直筆サイン色紙]
2014.06.20
コメント(0)
明日は運命のギリシャ戦だ 多摩の黒酢 です。私は普通に会社ですので、完全な応援は出来ませんが、兎に角、勝たないと次はないので、頑張って欲しいです。FIFAランキング1位のスペインが、グループリーグで敗退でしたので、驚きました。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:角馬場でダク、馬場か坂路でキャンター 18日に坂路で追い切り次走予定:阪神6月29日 皆生特別 芝1200m[川須栄彦]中内田調教師 「来週の競馬予定なので、昨日は坂路でしっかりやっておきました。 気のいい馬なので、来週はさっとやるぐらいで十分だと思います。 転厩初戦はマイルを試してみましたが、さすがに折り合いを欠いてしまったので、 1200mを使って変わり身を期待したいと思います。 ハンデ戦なので、軽くても確実に乗れる川須騎手に依頼しました」★折り合いが付きにくい馬なので、距離短縮は良いと思います。 あとは、ハンデ次第です。 宝塚記念(G1)当日で、腕の良い騎手が多い中で、若手の川須騎手を選択する ということは、かなり軽量だということで期待したいです。◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ] 在厩場所:函館競馬場調教内容:周回コースでキャンター 18日に追い切り次走予定:函館6月28,29日 芝1200m[藤岡康太]松永昌調教師 「昨日、藤岡康太騎手に跨ってもらい、コースで追い切りました。 去勢の効果があって、普段も大人しく調教を行っているみたいです。 後は、競馬に行って落ち着いていれば、力は出せると思うので、 いい方に出てほしいですね。 スピードのある馬ですし、一度短い距離で集中力を切らさない競馬をしてみようと 思うので、来週の芝1200mを藤岡康太騎手で予定しようと思います」★去勢の効果がレースでも出て欲しいです。 短めの距離を選択してますので、逃げ・先行するかもしれません。 早く1つ勝って、脚質や距離をいろいろ試して欲しいです。
2014.06.19
コメント(0)

今晩はケーキを買って来た 多摩の黒酢 です。明日は、妻(チッカローニ監督)の誕生日ですが、経営幹部への報告会があり、会社から早く帰れる可能性が薄いので、今晩、雨の中、ケーキを買って来ました。夜8時過ぎで、雨が降ってましたので、行きつけのケーキ屋も少しは安くなっているかと期待して行きましたが、全く安くなってませんでした。毎年定番の「モンブラン」です。頂点目指して、頑張れ・サムライJAPAN◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス] 在厩場所:栗東トレセン 19日にノーザンファーム天栄に放牧調教内容:引き運動次走予定:新潟8月17日 関屋記念(G3) 芝1600m池添調教師 「レース後も特に状態に変わりありません。 予定通りここで一息入れてあげて、8月17日の関屋記念を目標にして、 2,3週間前に帰厩させる段取りで進めてもらいます。 明日ノーザンファーム天栄に放牧に出します」★栗東(滋賀県)から新潟競馬場への移動と、天栄(福島県)から新潟競馬場への移動で どちらが遠いのか、わかりませんが、しっかりと疲れを癒して欲しいです。◆ダンスールクレール 14日(土)に函館競馬場へ入厩しています。 助手 18函W良 72.2-57.7-42.3-13.6 馬也余力 シシャモショウグン(新馬)叩一杯の外0.1秒先着★やはり、(長距離輸送が苦手なので)函館競馬で復帰のようです。 セン馬になってから、初時計です。 2歳新馬相手に先着しても、良い状態かどうか、判断に困ります。◆シルクバーニッシュ 助手 13栗坂良 53.0-38.6-24.9-12.2 馬也余力 ラフィングインメイ(古1000万)馬也を1.8秒追走0.4秒遅れ 助手 18栗坂稍 52.3-38.3-25.6-13.3 一杯に追う★前に馬を置いて、後ろから追いかける調教をとにかく、続けて欲しいです。 スピード一辺倒の逃げ脚質だけでは、上のクラスでは通用しません。
2014.06.18
コメント(0)

今日も残業だった 多摩の黒酢 です。今朝、食べたカップのヨーグルトに驚きました。ヨーグルトが、剥がすフタに付かないような工夫がされてました。ゴミ箱に捨てる際、カップにヨーグルトが残っていると臭くなるので洗ってから捨てますが、フタの汚れは気になってました。さて、本ブログで掲載が遅れておりましたが、兵庫県競馬組合(園田・姫路競馬場)で、レース実況をしている吉田勝彦アナが同一競馬場で長期間実況をしているということで、ギネス認定されました。おめでとう御座います。再掲載: 吉田勝彦アナ直筆サイン色紙今週金曜日は、久々に「その金ナイター」に行きたいと思います。
2014.06.17
コメント(2)
暑い時は熱いお茶を飲むのが好きな 多摩の黒酢 です。電車内の湿度が高くなっている時に、一人で立てずによっかかって来るべた付くおっさんは嫌ですね。それと、タバコの匂いがキツイおっさんも勘弁です。◆所有敗戦馬コメント(ホースクラブ)◆シルクアーネスト6/15(日)東京11R エプソムC G3[芝1800m・17頭] 13着[11人気]好スタートを決めて前に付け、道中は外目4・5番手あたりを追走、4コーナー手前からジワッと差を詰め、直線で一旦は先頭を窺う勢いでしたが、残り200m付近から徐々に脚色が鈍って後方でゴールしています。宮崎北斗騎手 「ゲートをポンと上手く出て、行き脚も付いたので好位の外目から レースを運べたのですが、最後は伸び切れませんでした。 距離が長かったのかも知れません。 最近は体がしっかりしてきてトモに力が付いてきたので、 スタートも上手く切れるようになっていますし、 長い脚を使うというよりは一瞬の脚を使う馬ですので、 マイル辺りで先行する競馬の方が良いのだと思います。 ピッチ走法で走る馬なので、馬場も今日の様なパンパンの良馬場よりも、 もう少し重めの馬場の方が良いと思います」★馬体にダメージが残っていないと良いですが。
2014.06.16
コメント(0)

2走ボゲ?の 多摩の黒酢 です。所有馬・シルクアーネスト(牡7)ですが、見せ場はあったと思いますが、通ったコースが外過ぎたのか?、それとも2走ボケなのか?わかりませんが、ラスト200m(1ハロン)から、全く伸びませんでした。13着でした。◆第31回 エプソムカップ(G3・芝1800m)[記念単勝馬券/非的中・非ご当地発券(JRA阪神競馬場)]レース前の調教師コメントでは、放牧に出す予定でしたが、レース後の体調次第で放牧を延期して、もう1レース出して欲しいです。(レース間隔が空き過ぎて、不完全燃焼だったように見えました。)勝ったのは、ディープインパクト産駒のディサイファ(牡5)でした。[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA阪神競馬場)]所有馬が出走するレースで、他馬の記念単勝馬券は購入しない方でしたが、間違って買ってしまいました。シルクアーネストの半弟・マイネルラクリマが2着でした。がんばりましたね。◆第19回 マーメイドS(G3・芝2000m)[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA阪神競馬場)]本馬の母・ディアデラノビアを応援していたので、娘が重賞制覇出来て良かったです。
2014.06.15
コメント(2)

阪神競馬場から急いで帰宅した 多摩の黒酢 です。うーん、残念ですね。日本(勝ち点0) 1-2 コートジボアール(勝ち点3)気持ちを切り替えましょう。SAMURAI BLUEではなく、我が家のAJISAI BLUEです。後ろは、まだ緑色のブルーベリーです。(たくさん実が付きました。)
2014.06.15
コメント(0)

明日はサッカー応援とエプソムC応援の 多摩の黒酢 です。今日は阪神競馬場へ1Rから3Rまで行きましたが、いましたよ、にわかサッカーファン(サムライ・ブルーのユニフォーム)が。C.ウィリアムズ騎手(オーストラリア)からサインを書いてもらいました。外国人騎手にしては珍しく年号を書く方なので、2014年バージョンです。過去に2010年、2012年にもサインをいただいてます。(3枚目ということ)「SNM」の3文字も健在です。ちなみに、ウィリアムズ騎手の母国・オーストラリアは、B組 チリ(勝ち点:3) 3-1 オーストラリア(勝ち点:0)で、初戦は負けてしまいました。それでは、おやすみなさい。。。
2014.06.14
コメント(0)

初重賞制覇して欲しい 多摩の黒酢 です。さて、明日(6/15)は、所有馬が久々に重賞(G3)へ出走します。◆所有出走馬情報(ホースクラブ)◆シルクアーネスト6/15(日)東京11R エプソムC(G3)[芝1800m・17頭]宮崎北斗(56kg)助手 「前走後は、少しでも脚元に疲れが残らない様に、 プールを併用しながら調教を行ってきました。 その甲斐あって、脚元もすっきりして、前走以上の状態で出走出来そうです。 これまで使いたい条件の時に限って、ピークを過ぎてしまったり、 疲れが残っていたりと、なかなか上手く噛み合いませんでしたが、 今回は左回りのベストの条件を、いい状態で出走出来そうです。 乗り役とも手が合っているので期待したいですね」池添調教師 「牧場で上手くケアしてくれたおかげで、脚元もすっきりして、 これまでにない状態を維持しています。 ただ、状態がいいからと使い続けるのは良くないと思うので、 今週使った後は一息入れようと思っています。 1ヶ月ぐらいノーザンファーム天栄に放牧に出し、状態が変わりなければ、 8月17日の関屋記念(G3)を目標にしようと思います」坂井助手(大スポ記事) 「今は腰の不安がないし、久々を叩いて気配も上向き。 折り合いさえつけば、距離もこなせる。」★調教師がレース前から、休養まで考えているのは、年齢的に満身創痍なのか、 2歳馬(新馬)を厩舎に入厩させたいので、短期放牧なのか、よくわかりません。 坂井助手のコメントから、腰に疲れが溜まりやすいみたいですが、 レース後のケアをしっかりやって欲しいです。 別定戦で、59kgを背負っている有力馬が2頭、本場の半弟(マイネルラクリマ) を含む2頭が57kgを背負ってますので、力は互角だと思います。 東京の馬場は悪いでしょうから、前残りになりそうです。 前走は新潟で逃げましたが、本来は差し馬ですので、今回も後方からの競馬に なるかもしれませんが、脚を余しても意味がないので、前々でレースを運び、 最後の直線勝負に持ち込んで欲しいです。
2014.06.14
コメント(0)
眠いが大興奮!の 多摩の黒酢 です。前回のワールドカップ決勝のカードが、B組1次予選で行われました。前回優勝のスペインVSオランダ戦ですが、オランダが5対1で大勝。B組: オランダ(勝ち点3)5-1 スペイン(勝ち点0)スペインのゴールキーパーが心理的にダメージを負ったのが大量失点に繋がったか。(5失点のスペインは想像出来ませんでした。)何が起こるのか、わからないのがワールドカップです。同組のチリ、オーストラリア次第ですが、得失点差になると、スペインは、かなり厳しい状況ですね。B組2位で決勝リーグ戦に進んでも、A組1位との対戦になりますので、おそらく、開催国・ブラジルとの対決になりそうです。ちなみにA組: メキシコ(勝ち点3)1-0 カメルーン(勝ち点0)明日は、JRA阪神競馬場がフリーパスデー(無料)ですが、日本VSコートジボアールが、日本時間の朝10時からですので、早く行って、早く帰るしかないです。。。
2014.06.14
コメント(0)

「絨毯爆撃」を「銃弾爆撃」と勘違いしていた 多摩の黒酢 です。ワールドカップの「ブラジルVSクロアチア」は、日本人審判の誤審騒ぎになってますが、私は毅然としたジャッジで良かったと思います。色々な技術が導入されており、サッカー以上に新規技術の方に目が行きました。◆所有在牧場馬情報(ホースクラブ)◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ]在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港調教内容:週3回坂路コースでハロン14~16秒のキャンター2本、 残りの日は軽めの調整次走予定:未定担当者 「この中間も週1回はハロン14秒で乗っていますが、精神面も馬体面も変わりなく順調です。 いつ声が掛かっても良い状態になりつつありますので、 調教師にもそろそろ帰厩の予定を立ててくださいと話しておきました。 馬体重は491kgです」★おそらくですが、栗東トレセンに戻らず、北海道で復帰のような気がします。 移動が得意な馬ではないので、滞在競馬の方が良さそうです。
2014.06.13
コメント(0)

明日は夕方から出張になった 多摩の黒酢 です。残念ながら、今週も「その金」には行けなくなりました。結局、ナイター初日に行っただけです。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:角馬場でダク、馬場か坂路でキャンター 13日に追い切り予定次走予定:阪神6月29日 皆生特別 芝1200m中内田調教師 「少し硬さが残っているところがあるので、角馬場でじっくりほぐした後に、 坂路か周回コースで乗り込んでいます。 それ以外は特に状態に変わりないので、予定の皆生特別を目標に仕上げて行きます。 明日追い切りを行う予定です」★ダートで実績があり、血統的にもダート馬で、動きが固いのに、 何故、芝レースなのか? お言葉を返すようですが、理解出来ませんね。 宝塚記念(G1)当日ですので、まともな騎手を押さえて欲しいです。先週の東京土産(日テレさんの売店で購入)しょぼい騎手なら、花咲 舞が黙ってない。
2014.06.12
コメント(0)

体力的にワールドカップはライブで見れそうにない 多摩の黒酢 です。ワールドカップ開幕寸前で、コディーノ(牡4)が死亡(安楽死)したそうです。馬名の由来は、イタリアの元サッカー選手の愛称です。再掲載:[記念単勝馬券/的中・非ご土地発券]今週は、所有馬の出走がありそうです。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 11日に坂路で追い切り 助手 11栗坂良 52.1- 38.4- 25.2- 12.5 一杯に追う次走予定:東京6月15日 エプソムカップ(G3)芝1800m[宮崎北斗]池添調教師 「今朝、後半のハロー掛け後に追い切りを行いました。 今日は全体的に時計が掛かっていたみたいですが、 この馬は全く影響もなかったみたいで、楽に好時計が出ました。 ひと叩きして状態はかなり上向いているし、この状態なら重賞でも十分勝負になると 思います」★今日の調教時計ですが、ラスト1ハロンが12.5秒で、体調は良さそうです。 元々、調教時計が出る方の馬ですが、まずまずのタイムだと思います。 前走から間を開けて、十分な調整をしていますので、 ベストな状態でレースに臨んで欲しいです。 気づいたら、池添厩舎で最高齢馬になってました。(同期馬がいなくなってました。)
2014.06.11
コメント(0)

今日は飲み会だった 多摩の黒酢 です。◆安田調教師(JRA)サイン色紙日付を入れてもらってませんが、安田記念の当日(6/8)にいただきました。
2014.06.10
コメント(0)

所有馬が久々にグレードレースに出走する 多摩の黒酢 です。この週末から、JRAは阪神開催がはじまってます。安田記念が終わると春のG1レースは、宝塚記念です。例のTOKIOも来ますが、5人中2名だけです。(東京競馬場の日本ダービーは、5人でしたが、それはTOKYOだから。。。)その前に、所有馬・シルクアーネスト(牡7)が、東京競馬場でエプソムカップ(G3・芝1800m)に出走します。今回は、G3レースを買っている半弟・マイネルラクリマとの兄弟対決です。何とか、兄の威厳を見せつけてやりたいです。年齢的に、グレードレースは最後のチャレンジかもしれません。
2014.06.09
コメント(0)

「TOKIOのCDはいらない」と言われた 多摩の黒酢 です。今日の来場ポイントで、5等賞のクリアファイルが2枚入手出来る予定が、3等賞と4等賞でして、クリアファイルのコンプリートが怪しくなって来ました。(下のブログを参照のこと)4等賞は、ピンバッチ。 3等賞は、TOKIOのCD(JRAのCM曲)。妻(チッカローニ監督)は、ジャニーズ好きで、もうすぐ誕生日なので喜ぶかと思いましたが、「いらねーよ。」と言われました。JRAさん、来年、ジャニーズを使うなら、嵐にして下さい。非売品のCDならまだしも、ターフィーショップで売っているじゃないですか。不良馬場の安田記念(G1)は、一番人気のジャスタウェイ(牡5)が勝ちました。2着は、16番人気(17頭中)のグランプリボス(牡6)。三浦皇成騎手がG1初勝利目前でした。グランプリボスの記念単勝馬券を持ってませんでしたのヒヤヒヤしましたが、皇成騎手の騎乗は、小雨でしたが「天晴(あっぱれ)」でした。[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA阪神競馬場)]
2014.06.08
コメント(0)

あと4枚でコンプリート 多摩の黒酢 です。何がって、「JRA60周年記念メモリアル」のクリアファイルです。(全10種)すでに所有しているのは、 オルフェーヴル(皐月賞・最強の荒武者)中山競馬場 サイレンススズカ(宝塚記念・永遠の疾風)阪神競馬場 エアグルーヴ(札幌記念・美しき女帝)札幌競馬場 ウオッカ(天皇賞秋・豪快な淑女)東京競馬場 ディープインパクト(菊花賞・英雄)京都競馬場 クロフネ(チャンピオンズカップ・白い衝撃)中京競馬場まだ所有していないのは、 メイショウカイドウ(小倉競馬場) オフサイドトラップ(新潟競馬場) ツインターボ(福島競馬場) エリモハリア(函館競馬場)です。 まぁ、コンプリートは時間の問題ですけど。昔の馬ほど、写真の画質が悪いんだよなぁ。(見栄えが悪い)今日は、東京競馬場で安田記念(G1)です。長かった東京競馬場でのG1レース連続開催もフィナーレです。正直、関西エリアでのG1レースが、この期間全く無かったので、テンションが上がりませんでしたが、これから開催されるJRAのG1レースの大半が関西エリアでの開催になりますので、宝塚記念+秋開催が楽しみです。昨日の記念単勝馬券です。[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA阪神競馬場)]昨日は、小雨でしたので2Rから3Rくらいまで、阪神競馬場へ。2Rで中井祐二騎手から、サインをもらいました。(通算2枚目)
2014.06.08
コメント(0)

床屋に行って来ました 多摩の黒酢 です。ホッカイドウ競馬様から、吉原寛人騎手(金沢)サイン入りハッピースプリント号 京浜盃クオカードをいただきました。吉原騎手は、同馬でこの後、南関所属騎手以外の騎手で初めて、東京ダービーを制しました。
2014.06.07
コメント(0)
疲労と降雨のために、その金ナイターには行かなかった 多摩の黒酢 です。いゃー、今週は疲れました。来週は、部下評価・育成計画の提出と、事業テーマの提出があり、この土日に心のリフレッシュをしないと倒れそうです。部下は「選抜メンバー」という括りですが、良い意味で選抜されたメンバーと前の部署では不要で選抜されたメンバーが混じっているので、それを管理職としては「1]「0」で判断しないといけません。意外ですが、馬券を買う時ほどは、悩みません。話せば、わかりますし、予想新聞がありませんので、迷うことが無いです。所詮、ヒトが判断することです。事業テーマの提出の方が大変です。自分でやった方が早くて確実ですが、部下にやらせないといけませんので、こちらの方が疲れますし、時間がかかります。抽象的なことを書いて持って来ますが、経営幹部に通ると思って書いてるのかと思って、イライラします。◆所有在牧場馬情報(ホースクラブ)◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ]在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港調教内容:週3回坂路コースでハロン14~16秒のキャンター2本、 残りの日は軽めの調整次走予定:未定担当者 「今週から坂路でハロン14秒までペースを上げています。 ペースアップしてからも、これまで通り軽快な脚取りで登板していますし、 煩くなるようなことなく、こちら指示通りに調教をこなしています。 復帰時期はまだ未定ですが、引き続きしっかりと調教を積んでいきます。」★前に馬を置いて、後ろから抜く調教を重ねて欲しいです。 スピード一辺倒では、競馬になりません。
2014.06.06
コメント(0)

東京は雨だった 多摩の黒酢 です。今日は、品川駅で走ることなく、(何事もなく)帰りの新幹線に乗れましたが、山陽新幹線の駅で線路内に入った方が、新幹線123号に接触し、「山陽新幹線の運転を見合わせております」のテロップが、新幹線内で流れてまして、「広島行き」の新幹線に乗っておりましたので、ちゃんと京都まで着くのか、少し心配でした。さて、第15回 兵庫ダービーは、1番人気のトーコーガイアが勝ちました。(流石に、トーコーの1・2にはなりませんでした。)昨日の東京ダービーは、ハッピースプリントが4馬身差の圧勝でしたが、今日の兵庫ダービーは、5馬身差の圧勝でした。直線の短い園田競馬場で、5馬身差の勝利は圧巻でした。記念単勝馬券は、後日掲載予定です。Update 2014.6.7新幹線内で多少寝ましたが、今週は、大阪→東京→大阪→東京→(大阪)ですので、疲労が取れません。 明日の金曜日は惰性で仕事かもしれません。久々に「その金」に行けるかもしれませんが、体力次第です。さぁ、寝るぞ。 おやすみなさい。。。
2014.06.05
コメント(0)
明日は予定通り東京出張の 多摩の黒酢 です。1日おきに大阪→東京の日帰り出張をしてますが、体力的にしんどいのではなく、お客様相手(アウェイ)で気を使ってますので、精神的にしんどいです。相手の手の内がわからない出張が続くと、いろいろ「引き出し」の準備が必要です。気が付くと、明日は結婚記念日です。(何も出来ないですが。)◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター、プール調整 4日に坂路で追い切り助 手 4栗坂良 53.3- 39.0- 25.5- 12.4 馬なり余力次走予定:東京6月15日 エプソムカップ(G3)芝1800m[宮崎北斗]池添調教師 「来週の競馬なので、明日追い切りを行おうと思っていましたが、 予報ではかなり雨が降るみたいなので、今朝、坂路で追い切りを行いました。 後半の馬場の悪い時間帯でしたし、多少時計が掛かっていたみたいですが、 まだ余裕ある手応えで、12秒台で上がってくるのですから、申し分ないですね。 脚元の状態も変わりなく来ていますし、いい状態で出走出来そうですね」★エプソムカップ(G3)に出走出来たら良いですが、相手次第ですね。 京都よりも東京競馬場の方が、G1レースを連続開催しすぎて、 芝のコンディションが悪そうなので、脚元への負担が心配です。 前走は、たまたま逃げましたが、今回はいつも通りに後方待機だと思いますので、 展開がはまって欲しいです。◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:角馬場でダク、馬場か坂路でキャンター 4日に坂路で追い切り助 手 4栗坂良 52.9- 38.8- 25.3- 12.8 馬なり余力次走予定:阪神6月29日 皆生特別 芝1200m中内田調教師 「今朝、坂路で追い切りを行いました。 気が良すぎて、坂路に入るとグッとハミを取って、かかり気味に走ってしまいました。 まだ競馬まで時間があるので、あまりやりたくはなかったのですが、 時計も思っていたよりかなり速くなってしまいました。 スピードは良い物を持っている馬なので、もう少し我慢が効く様になれば、 もっと走ってくると思うのですが・・・」★馬をコントロールするのが、騎手の仕事ですので、 しっかり折り合いを付けることが出来る騎手を準備して欲しいです。 上のアーネストよりも4Fの調教時計が速いので、明らかにオーバーワークです。
2014.06.04
コメント(0)

今日は日テレの近くで仕事だった 多摩の黒酢 です。今日は出張で、汐留に行きました。仕事終わりに、日テレ内の喫茶店でコーヒーを飲んで来ました。個人的には水ト(みうら)アナが太って来たのが気になってます。帰りの新幹線の合間で、TCK(大井競馬場)へ約2レース行って来ました。滞在時間は、約30分くらいです。悲劇は2件です。1)前日発売があるのを知らず、東京ダービーの前日馬券を買えなかったこと。2)大井町駅行きの無料送迎バスに、時間的に余裕を持って乗りましたが、 途中の交差点で、車が横たわっている事故に遭遇して時間をロスし、 JR品川駅内を激走したこと。いつもなら、スキャナーの画像を掲示してますが時間が無い(明日も出張)ので、デジカメの画像を掲載します。後日、画像を差し替えるかもしれません。未使用入場券(@100円)とオッズプリントチケット(@100円)消費税が8%になっても、入場料は100円(据え置き)でした。HPから無料入場券はダウンロード出来るので、入場券は来場記念で購入。オッズカードではなく、当日のみ有効のプリントチケットになってました。確かにオッズカードよりは、紙なので低コストかもしれません。[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(TCK発券、ふるさとコーナー発券)場外馬券は、「TCKの券売機」と「ふるさとコーナー券売機」の両方で購入可能です。レース名の印字が微妙に異なりますので、コレクターの方はコンプリートを狙ってみて下さい。ちなみにTCKの馬券も「ふるさとコーナー」で発券出来ますので、上記同様に大井競馬場では2種類の単勝馬券を発券出来ます。(前日発売も加えると2種類ではないかもしれません。今回は確認出来ず。)
2014.06.03
コメント(2)

明日は東京出張の 多摩の黒酢 です。結局、6/3(火)と6/5(木)が東京出張で、6/4(水)が大阪で出張です。6/4(水)が、TCK(大井競馬場)で東京ダービー、6/5(木)が、園田で兵庫ダービーですので、日程が逆だったら良かったです。日本ダービー(G1)は終わりましたが、地方競馬では「ダービーウィーク」です。すでに、6/1(日)から始まっており、九州ダービーと岩手ダービーは終了。いきなり、九州ダービーは、11頭中7番人気の高知競馬所属馬が勝つ、大波乱。6/1(日)九州ダービー(栄城賞) オールラウンド(7/11人気) 単勝:3660円6/2(月)岩手ダービー(ダイヤモンドC) ライズライン (1/11人気) 単勝:120円6/3(火)北海優駿(ダービー):門別競馬場6/4(水)東京ダービー:TCK(大井競馬場)6/5(木)兵庫ダービー:園田競馬場6/6(金)東海ダービー:名古屋競馬場
2014.06.02
コメント(0)

馬券予想でコンピュータに負けた 多摩の黒酢 です。第81回 日本ダービー(G1)は、橋口厩舎のワンアンドオンリー(牡3)が優勝。定年まで残り2回のチャンスで、橋口調教師が悲願達成です。おめでとう御座います。所属馬がダービーで4度の2着(ダンスインザダーク、ハーツクライ、リーチザクラウン、ローズキングダム)でしたが、ハーツクライの仔でダービートレーナーです。母父:タイキシャトル(スプリンター)ですので、良く2400mの距離が持ちました。私の愛馬・リリカルヴァース(引退)も橋口厩舎でお世話になり、デビュー勝ちでした。(6戦後に転厩、11戦1勝で引退・繁殖牝馬)[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA京都競馬場)]各G1レースで1回限りの運試し(コンピュータがランダム予想で発券)で、私の競馬予想(昨日)は、コンピュータに予想で敗れました。私は、川田騎手のトゥザワールドが本命◎でしたが、5着でした。川田騎手は空気も読めませんが、レース展開も読めませんね。スローな展開でしたので、最終4角でダービーポジションにいないと届きませんよ。先週(オークス)も届かずの2着で、何回やったら、わかるかな。関西版のレープロ(レーシングプログラム):カラーリングが「キャロットファーム」カラー(赤・白・緑)でしたので、JRAの暗示が「トゥザワールド」だと思ったのですが。。。
2014.06.01
コメント(2)
全39件 (39件中 1-39件目)
1


