全32件 (32件中 1-32件目)
1

7/4に大阪出張になった多摩の黒酢です。先週、大阪の自宅へ帰省したのですが、今度は出張になりました。宝塚記念(G1)などを優勝したマーベラスサンデーが亡くなったそうです。二度の骨折を乗り越えて活躍した勇姿は記憶に残っております。種馬としても味のある産駒を出しました。元所有馬・シルクパスワードの父でもありました。追記:2016年7月2日 8:45
2016.06.30
コメント(0)

ミントの花が咲きました の 多摩の黒酢です。先日、大阪の自宅へ帰った時、ミントを3本摘んで水に挿しているのですが、(根がまだ無いのに、)花が咲き始めました。「つぼみ」と思っていなかったので、花が咲いて、初めてわかりました。さて、仕事中に、妻からLINEが来ました。ドゥラメンテ引退!![記念単勝馬券/非的中・ご当地発券(JRA阪神競馬場)]馬名の由来が「荒々しく」で、皐月賞、日本ダービーを勝ち2冠馬になりましたが、その後は不運続きでした。5勝、2着4回と、フル連帯の競走成績でした。日本ダービー関連(再掲載):G1勝利馬券(再掲載):
2016.06.29
コメント(0)

食中毒に注意しましょう の 多摩の黒酢です。妻が生卵にあたったみたいです。「生もの」には注意が必要な季節ですね。梅雨の晴れ間から、久々にのぞかせた顔を見たら、春から夏に向かって、白かったのが、だいぶ青くなって来ました。もうすぐ山開きだと思います。4月(単身赴任して来た直後):6月(最近):
2016.06.29
コメント(0)

夕方、雨が止んでいたので傘を会社に忘れて帰って来た 多摩の黒酢 です。先日、大阪へ帰った時に、枚方のT-SITEへ行って来ました。TSUTAYAは、枚方が発祥の地らしく、大きなTSUTAYA(T-SITE)がオープンしてました。 凄い高所(本棚)に本がありますね。そこで、購入した雑貨が、Cupmenです。カップラーメンの蓋を押さえる雑貨です。温かい所の色が変わります。(白くなります。)上の写真は、T-SITE内のスタバのコーヒー(ホット)です。高槻から枚方へバスで淀川を横断しましたが、ラーメンつながりで、高槻の桜坂で、ラーメンを食べました。この店のシャーシューが美味しいです。 脂身が口の中で蕩けます。
2016.06.28
コメント(0)

元所有馬のシルクアーネストが地方競馬登録抹消の 多摩の黒酢です。良く頑張ったと思います。アーネスト、お疲れさま。さて、実家を掃除してたら、カタログが出て来ました。頑張って、癌を克服して欲しいですね。
2016.06.27
コメント(0)

期日前投票に行って来ましたの 多摩の黒酢です。投票日は、選挙権のある大阪におりませんので、期日前投票へ行って来ました。上記は無料配布しているチラシですが、ポスターはネットオークションで高額の値段がついているようです。別の投票で仁川(阪神競馬場)へ行って来ました。15時には、新幹線に乗らないいけませんので、ライブ観戦出来ません。【記念入場券】★注意★ 上の投票は18歳からですが、下の投票は20歳からです。現時点で優勝馬がわかりませんので、的中した場合(記念単勝馬券)は、別途掲載致します。追記:2016年6月28日 18:30【記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA阪神競馬場)】 8番人気三連複(的中): 16-9-3トーホウジャッカルを切って、G1馬を含む人気馬に素直に流したのが勝因です。跳びが大きいラブリーディも馬場を考慮し、軸にはしませんでした。
2016.06.26
コメント(0)

「妻の誕生日」と「結婚記念」のお祝いをした 多摩の黒酢です。実家(秋田)から送ってもらったローストビーフとチーズケーキで、単身赴任のため、数週間遅れですが、お祝いしました。ローストビーフは、肉厚でしっかりとした味でした。スープは、妻が入院中に覚えた、我が家では『病院スープ』と呼ばれている「何とかガノフ?」です。 栄養補給が出来ました。上に乗っているハーブは、我が家の庭で育てたハーブです。今日は雨模様ですが、妻とデートに出かける予定です。同じくいただき物ですが、猛虎魂さんから送っていただいた地方競馬の記念単勝馬券と騎手カードです。 いつもありがとうございます。何か、お返しで競馬グッズを送ります。
2016.06.25
コメント(0)

最近、映画のチラシが会社の食堂に置いてある 多摩の黒酢です。広瀬アリスからの。。。アリス イン ワンダーランド離婚調停中?の映画スター。
2016.06.24
コメント(0)

大阪(自宅)へ戻って来ました 多摩の黒酢です。スーツケースを持って移動したのですが、夕方は晴れていて、暑かったですが、深夜の大阪は涼しいです。明日は、予約を取って、床屋に行きたいです。(GWに帰って床屋行ってから久々なので、髪の毛がボウボウです。)園田競馬から、杉浦健太騎手(園田)の直筆サインいり帽子が届いてました。懸賞に当選してました。残念ながら、杉浦騎手は今年の兵庫ダービーは勝てませんでしたが、今後の活躍を応援したいです。
2016.06.23
コメント(0)

冷やしラーメン食べました 多摩の黒酢です。残業でスーパーに買い物に行けませんでしたので、晩御飯はコンビニで冷やしラーメンを買いました。味は冷やし中華の方が良いですね。売り切れでしたけど。ブログネタですが、随分前にいただたサインです。川崎競馬場のイメージガールの谷桃子さんです。川崎競馬場では、はいてください。さて、明日は仕事終わり後、大阪の自宅へ帰省するので、ブログ更新が遅れます。
2016.06.22
コメント(0)

雨降ったけど中途半端だったと思う 多摩の黒酢です。九州では大雨だったようですが、私の地域は中途半端な雨でした。本当に梅雨入りしてるのか?さて、ブログのネタですが、先日、羽鳥早紀さんからサインをいただきました。会場が暗くて、写真が暗くいです。会場の関係でストロボは使えませんでした。カメラの感度がもう少し欲しいところです。
2016.06.21
コメント(0)

ちょっと筋トレしただけで汗だくの 多摩の黒酢です。健康診断が7月にあるので、絞り始めました。湿度が高いと身体が重く感じます。さて、今年の3歳馬のダートレベルは高そうですね。私の夢、あなたの夢が走る宝塚記念は、楽しみですね!
2016.06.20
コメント(0)

妻が広瀬すずちゃんと誕生日(6/19)だけが一緒の 多摩の黒酢です。妻は、リビングのソファーで昼寝して、熱中症ぎみらしいです。単身赴任中で、主人の目が行き届きませんので、注意して欲しいです。『ちちの日』だけに冷やした牛乳でも飲めば。。。妻の誕生日には、大阪の自宅に戻れませんでしたが、今週金曜日(6/24)に年休をいただき、木曜日の深夜に帰る予定です。片道5時間半かかりますので、連休の無い6月は帰宅するタイミングがありませんでした。さて、部屋があまりにも殺風景なので、百均で緑(観葉植物)を買いました。うちわサボテン:暑さ寒さにも強く、乾燥にも強いです。緑一色ではなく、白い所があります。コルディリネ:学生時代(寮生活)の時も1鉢持っていましたが、枯らしてしまったような。写真を撮った時の背景の緑がイマイチですね。
2016.06.19
コメント(0)

青空が青くないことに気づいた 多摩の黒酢です。大気汚染なのかな。。。って、空を見上げても青空が青くなくて。カメラ撮影した画像をPCで見ても、黄ばんでいる感じがして。。。今日、理由がわかりました。PC眼鏡をしていて、ブルーがカットされてました。(裸眼で、窓の外をぼんやり見るまで、全く気づかずでした。)カラーバランスが崩れるくらいブルーカットされていたとは。さて、元AKB48の総監督が、「努力は必ず報われる」を連呼してましたが、最後の所有馬・ダンスールクレールが復帰戦を頑張りました。8番人気で4着(3着馬とはハナ差)でした。明日で春の東京開催が終わりますので、夏ケイバ(ローカル競馬)になりますが、暑い夏を制して欲しいです。
2016.06.18
コメント(0)
アパートの室温が20時30分時点で29℃ある 多摩の黒酢 です。ついに、扇風機を導入しました。疲れて帰って来て、この室温はキツイですね。さて、明日、久々に(最後の)所有馬が出走します。◆所有出走馬情報(ダンスールクレール)6/18(土)東京12R 500万円下[ダート1600m・16頭 57 津村明秀矢野英一調教師「昨日(水)の追い切りは前の馬を追いかけ、直線は内に併せる形で行いましたが、 動きは良かったですよ。 以前まではドタドタとした感じだったのが、今回は追ってからシュッとした感じで 動けるようになりました。 天栄でも乗り込んできたので、先週も出走を考えたぐらいの仕上がり状態です。 前回騎乗した内田騎手が1600mでも対応できそうだと言っていたので、 今回はこの距離を試してみますが、前進を期待したいですね」助手 6/15南W稍 68.1-52.8-37.9-13.1[7] 一杯に追う スールキートス(古500万)馬なりの内を0.8秒追走0.2秒遅れ★中2ヶ月の放牧明けの1戦になります。 少しズブさが出てきていると思いますので、距離短縮がどう出るかです。 1枠2番ですので、出来るだけ先行して欲しいですね。 ライブ応援は不可能ですが、遠くから健闘を祈っております。
2016.06.17
コメント(0)

イチロー選手の大記録に感動の 多摩の黒酢です。米国メジャーリーグ単独のヒット数ではないですが、日米通算でピート・ローズの大リーグ記録を更新しました。プロ野球での記録ですので、私はピート・ローズを超えたと思います。私は『水滴石穿』という熟語が心に残ってます。1つ1つの積み重ね(努力)が、大きな記録を打ち破るということだと思います。さて、ブログのネタですが、昨日の記念単勝馬券です。【記念単勝馬券/的中・ご当地発券(川崎競馬場 発券)】牝馬のダート2100mという長距離レースで、父馬が短距離血統ということで、2番人気でしたが、実績は1番でしたので、戸崎騎手が上手く乗ったと思います。エイシンヒカリは、残念な結果でした。英国の重馬場が、馬に合わなかったのかも、しれませんね。
2016.06.16
コメント(0)

今日は年休をいただき、関東を散策の 多摩の黒酢です。残業続きで息抜きが必要でしたので、気分転換で年休をいただきました。前近くに住んでいたのですが、1度の行ったことがなく、今日行って来ました。(普通盛りの)天丼@1000円【東京都大田区 大森:天冨久】大森(大盛りの)天丼です。店の中(カウンター)に、水槽があり、エビとアナゴが入ってました。(生きてます)左上のアナゴ君と眼が合ってしまいます。大森から、2駅移動して、川崎競馬場へ。谷桃子さん(川崎競馬場イメージガール)と天童なこさん(調教ハンター)のトークショーがありました。谷桃子さん:天童なこさん:衣装は、シミではなく模様です。(タグも透けて見えているようですが。。。)以前、大井競馬場(TCK)で撮影した写真にサインをいただきました。
2016.06.15
コメント(0)

この間、町に出た時、吉野家へ行って来た 多摩の黒酢です。吉野家すら、珍しく感じております。仙台に住んでいた時は、麦飯と言えば『牛タン』でしたが。。。
2016.06.14
コメント(0)

昨晩、アリを見て寝たら、今朝30分寝坊の 多摩の黒酢です。今朝は久々に雨が降りました。頭に傘をかぶっているように見えました。今日はパソコンではなく、タブレットなので、長文書けません。終わります。ごきげんよう。
2016.06.13
コメント(0)

スーパー買出しの途中で田植えを見学の 多摩の黒酢です。田植え機に乗った人が田植えをしてました。実にリズミカルで、稲が水田に植えられて行きます。のどかで清々しい気持ちになりました。その後、スーパーでレジ待ちをしていたら、黒い下着姿のような格好のオバサンがレタスの玉を鷲掴みして、レジ付近をウロウロしてました。美しい物は見せたらいいけど、汚い物は露出しないように気配りを。田舎って、やっぱり嫌です。ルージュバックが復活の勝利でした。G1馬の素質はあると思います。ルージュの伝言(ユーミン)よりは、キョンキョン世代かな。。。見せ場もありましたし、ラニ、頑張りましたね。
2016.06.12
コメント(0)

今朝は、洗濯機を2回まわしている 多摩の黒酢です。洗濯物の量から「衣類」と「タオルケット」を分けて洗濯中です。(梅雨の晴れ間で、時間がある時に大物を洗濯しないと。。。)その間、先週出したクリーニング(スーツ上下)を受け取りに行って来たのですが、東京とは異なり、田舎は梱包がイマイチです。通気性の高いビニールだと、そのままクローゼットにかけておけると思いますが、普通のビニール(ゴミ袋の薄い感じ)で梱包されてました。クリーニングって、どれだけ綺麗になるかもありますが、そんなに汚れた物を出してませんので、次着るまでの間を考えて欲しいです。夏の間は、スーツは着ません。さて、ブログのネタですが、GWに関西へ帰った時に京都競馬場で、番組を撮影中の代走みつくにさんからサインをいただきました。掲載がかなり遅れてしまいました。以前、園田競馬場のイベントで、色紙にサインをいただいたことがあるので、2回目になります。
2016.06.11
コメント(0)

今晩は新入社員の歓迎飲み会だった 多摩の黒酢です。雪解けが少しは進んで来たのかな?日本一は譲れない風格を感じますね。新入社員の歓迎会があり、話を聞いたら、平成生まれらしい。私が入社後に生まれた人が、会社に入って来ている。会社も世代交代(人材育成)を上手く進めていかないと衰退しますね。AKB48の総選挙が、近々あるらしいですが、個人的には1位を獲ったことが無い人が栄冠をつかんで欲しいです。個人の順位よりも、組織として数年後のことを考えると新しい人材を育てることが重要と思います。
2016.06.10
コメント(0)

単身赴任中のため、妻を触診出来ない 多摩の黒酢です。定期的に婦人科検診を受けましょう。5月度のライフログ結果が来ました。私は5月は約30万歩、歩いてました。ユーザー平均の2.25倍に相当します。運動による消費カロリーは17キロカロリーで、チーズケーキ67個分に相当するらしいです。微妙な例えだな。さて、先日、大野拓弥騎手から、馬券にサインをいただきました。上記は、かきつばた記念(Jpn3)の馬券ですが、本日開催の北海道スプリントカップ(Jpn3)でもスノードラゴン(大野騎手騎乗)は3番人気で3着でした。8歳馬ですが、本当に頑張ったと思います。
2016.06.09
コメント(0)
スーパーのバナナが値上がり?の 多摩の黒酢です。バナナが4本 で100円を越えてました。バナナが高級果物に見えて来ました。さて、会社から急いで帰って、テレビで東京ダービーを見たのですが、勝ち馬はJRAで2勝後に転厩初戦のバルダッサーレでした。何が言いたいかと言うと、2歳戦からトライアルレースも含め、南関東の地方競馬で頑張って来た馬たちは、一体、何だったのかと言うことです。ダルマ落としで、いきなり頭を打つ感じを受けました。大井の的場騎手が、東京ダービーを勝てないのに、金沢所属の吉原騎手は2勝目です。馬の巡り会わせもあると思いますが、吉原騎手は上手く乗ったと思います。今日は、馬券も買えませんので画像無しで、文字だけで失礼いたします。
2016.06.08
コメント(0)

大阪(自宅)の紫陽花が咲いたそうですの 多摩の黒酢です。妻から、大阪の自宅の庭に植えてある紫陽花(アジサイ)の写真が送られて来ました。毎年、6/5の結婚記念日には、開花して季節を教えてくれるのが、我が家の紫陽花です。 今年も綺麗に咲いてくれたようです。6月は唯一、祭日が無い月です。(農家が田植えなどで忙しいので、昔から連休がないらしいです。)単身赴任先から大阪の自宅まで片道5時間半かかりますので、流石に連休がないと帰りにくいです。さて、先日、東京競馬場で、グリーンチャンネルのパドック進行をしている石岡真衣(いしおか まい)さんからサインをいただきました。パドックは座って放送なので、気づきませんでしたが、実際はかなり小柄で華奢な感じの方でした。グラビアのDVDも出しているそうです。
2016.06.07
コメント(0)

筋肉痛が今頃来た 多摩の黒酢です。先週金曜日に、展示会で立ち仕事した筋肉痛が今朝来ました。あまりの時差に驚きです。さて、JRAの日本ダービーは終わってますが、地方競馬のダービーウイークが、始まってます。例年であれば、一週間で6つの競馬場のダービーが開催されますが、今年は何故か、5/29から6/16までの長丁場になってます。すでに、九州と北海道ダービーが終わっており、本日、岩手ダービーが盛岡競馬場で行われました。昨日、東京競馬場で前日場外発売を買いました。馬券の写真は明日以降、掲載いたします。追記:6/7 19:45【記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA東京競馬場/前日発売)】岩手と兵庫だけ県名ですが、東北ダービー、関西ダービーでもよいと思います。
2016.06.06
コメント(0)

本日(6/5)は「安田記念(G1)」より「結婚記念日」の 多摩の黒酢です。本日、関東甲信越は「梅雨入り」したそうです。早朝は雨が降ってましたが、今はあがってます。今日の東京競馬場の馬場は、前が止まらない馬場でしたね。安田記念(G1)ですが、馬場が読めずに三連複は外してしまいました。【記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA東京競馬場)】 36.9倍勝ったのは12頭立ての8番人気、ロゴタイプでした。G1馬ですが、近走の成績から人気を落としてました。田辺騎手が上手く乗ったと思います。:多摩の黒酢2016年 春の東京(府中)開催のG1レースは終わりました。何だか、「ありがとう、TOKYO」と言いたいです。
2016.06.05
コメント(0)

死因はアリキックの後遺症ではないと思いますの 多摩の黒酢です。元・世界ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリ氏が亡くなったそうです。個人的には、A・猪木との茶番劇の印象しかないですが。。。猪木戦は、日本の異種格闘技の始まりになったように思いますが、ボクシングの世界ヘビーチャンピオンは、当時の日本の格闘技やプロレスをなめていたと思います。再掲載にはなりますが、コンゴ民主共和国(首都:キンシャサ)で行われたジョージ・フォアマンとのタイトルマッチ。ピークを過ぎたと言われた挑戦者アリが、攻め疲れたチャンピオンのフォアマンを倒した。蝶のように舞い、蜂のように刺す (Float like a butterfly, sting like a bee)
2016.06.04
コメント(0)

「アースノーマット」と「洗顔シート」を薬局で購入の 多摩の黒酢です。北海道で、親に捨てられた子供が無事に発見させれ、本当に良かったと思います。様々な偶然が重なって、助かった命と思います。 命は美しい 初めて気づいた日から すべてのその悲しみ 消えて行くんだ 永遠ではないもの 花の儚さに似て その一瞬 一瞬が 生きている意味さて、本日は、個人的に競馬を休んでます。梅雨入り前に『(シーツ等の)大物の洗濯』をしてました。曇ってますが風が吹いているので、昼前に、洗濯物は「ほぼ乾燥完了」って感じです。その後、スーツ上下をクリーニングへ出しに行って来たのですが、田舎は会員にならなくても良いみたいで、名前と電話番号を聞かれただけでした。(価格は東京より少し安い感じです。)久々に競馬ネタですが、日本ダービー当日、鈴木淑子さんからサインをいただきました。 いつも帽子がステキです。
2016.06.04
コメント(0)

もうすぐ、本ブログ80万アクセス突破の 多摩の黒酢です。今日は6/3(金)ですが、数日前にイオンで購入した紙パックに入ったオレンジジュースの賞味期限が1ヶ月もありました。7/4ではなく、6/4の間違いでしょうか?それが恋と知ってしまったならこんな自然に話せなくなるよ一応、100%のジュースなので、「濃い」です。。。
2016.06.03
コメント(0)

明日は転勤してから初の東京出張の 多摩の黒酢です。今朝は、良い天気でした。関東は、6/5頃に梅雨入りという話もあります。 何度目の青空か? 数えてはいないだろう。 陽は沈み、また昇る。 当たり前の毎日 何か忘れてる。
2016.06.02
コメント(0)

隣の部屋の目覚まし時計が鳴り止まない 多摩の黒酢 です。おはようございます。 たまには、朝のブログ更新です。東京では新築のマンションに住んでましたが、今のマンション(アパート?)は、築30年近いので、「防音性」や「機密性」が悪いです。田舎過ぎて、新築マンションなんて周辺にありません。生活音(洗濯機、ドライヤー等)が隣近所に迷惑をかけないように気を遣ってます。それが原因ではないでしょうが、最近、口内炎が多いです。さて、ダービーdayに、JRA競馬博物館の『三冠馬』イベントで、JRA元調教師・池江泰郎さんからサインをいただきました。無敗で三冠を達成したディープインパクトなどの名馬を育てた調教師さんです。今日も元気に会社で頑張りましょう!
2016.06.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()