全39件 (39件中 1-39件目)
1

日曜日(8/29)からカレンダーを9月にしていた 多摩の黒酢 です。早く、秋競馬が始まって欲しいです。夏競馬(ローカル開催)は、ライブ観戦が出来ないので、馬券の購入意欲が出てきません。さて、2013年に2歳牝馬のG1・阪神ジュベナイルフィリーズを勝ったレッドリヴェール(牝5)が引退しました。生涯成績は18戦3勝。2歳時に3勝連勝で最後にG1を勝ってから、3歳から5歳まで未勝利という『超早熟』だったように思います。[記念単勝馬券(再掲載)]
2016.08.31
コメント(0)

台風10号はかなり北へ上陸しましたねの 多摩の黒酢 です。沖縄付近をUターンした時は、関東へ上陸の可能性と言ってましたが、さらに福島県あたりに上陸という予報も出てましたが、結局、台風10号は岩手県に上陸しましたね。東北は、雪と地震に対する備えは、出来ていると思いますが、台風や水害には弱いと思います。近くに一級河川が流れているので、少し心配でしたが、実家(秋田)から連絡が特にないので、おそらく『無事』ということでしょう。LINEで秋田魁新聞のニュースを毎日見てますが、東北がダメージを受けると、農作物への影響が心配ですね。さて、台風とは全く関係ないですが、「うなぎパイ(ミニ)」と「うなぎサブレ」をいただきました。
2016.08.30
コメント(0)

台風が来るぅ の 多摩の黒酢です。イタリアで地震があり、デムーロ騎手の自宅の近くの町だったらしいです。ワールドスーパージョッキーシリーズで、見事、優勝して、優勝賞金を全額寄付するそうです。本当にスーパージョッキーですね。
2016.08.29
コメント(0)

会社の上司が、笑点の新司会に似ている 多摩の黒酢です。トータルのアカウント数が縁起がいい数字に。。。
2016.08.28
コメント(0)

徳光アナのワイプで、もらい泣き@24TVの 多摩の黒酢です。さて、今日は大掃除しました。 ・電子レンジ、トースター内部の掃除 ・炊飯器の分解掃除 ・トイレ、便器の清掃 ・お風呂の排水溝の掃除 ・部屋の掃除、拭き掃除、ファブリーズ ・除湿剤の交換 ・洗濯機フィルタの清掃そして、夏の終わりに冷し中華を食べました。(+しらす、かいわれ)@300円くらいで出来ました。
2016.08.28
コメント(0)

誕生日に「めざまし占い」で12位(おとめ座)の 多摩の黒酢 です。私の代わりに大阪(自宅)にいる妻が、昨晩、ムカデに噛まれたようです。ムカデは、その場で妻に駆除されましたが、噛まれた所はヒリヒリするそうです。大阪といっても天王山の近くなので、緑が多くて、ムカデも2Fの寝室まで登って来るようです。ムカデに噛まれた場合は、冷さず、お湯で毒を洗い流すように。来週は、仕事で忙しいのと、台風が関東に来るようなので、食料の買出しを本日しました。近所のパティスリー・サンセリテで、誕生日ケーキを買いました。『田舎風タルト』です。センセリテとは、フランス語で真心という意味らしいです。誕生日は、両親と家族への感謝をする日ですね。
2016.08.27
コメント(0)
サイダーに自宅から持って来たカボスを絞って飲みましたの 多摩の黒酢 です。女優(母親)は、本当に親バカだと感じます。マスコミへのパフォーマンスはどうでもいいから、被害者へ謝るべきです。同じ「あやまる」でも、誤ってます。成人ですので、いい年して、親が出て来ることが、そもそも可笑しいです。あまやかして育てた上に、どうせ、多額の示談金を支払い、更に保釈金を支払い、お金で解決して、簡単に外へ出すのでしょうから、バカ息子が反省するはずがないですね。芸能人って言いますが、「芸」も「能」もない人間が親の力で祭りたてられていただけですから。さて、本日のブログネタですが、UMAJO(競馬関係女性限定)のサイン帳(Vol.5)が完成しました。1冊あたり15名ですので、5冊目は61~75人目になります。(重複なし)2016年3月2日から8月12日分です。Vol.5のラインナップは、 沖津那奈(東京シティ競馬中継キャスター) 高田 秋(夕刊フジ競馬、モデル) 高橋華代子(南関サポーター:南関魂) 神田 舞(名古屋競馬イメージガール、タレント) 中井優希(SKNフラッシュ8 2015/2016) 平本果那(日刊スポーツ記者、極うまくん) 中島亜由美(ラジオ関西、MBSラジオ 競馬担当) 松中みなみ(タレント) 砂岡春奈(タレント) 古崎 瞳(タレント、南関オールナイターズ) 羽鳥早紀(タレント) 浦野由衣(SKNフラッシュ8 2016) 青木友香(SKNフラッシュ8 2016) 山崎佑奈(SKNフラッシュ8 2015/2016) 志築杏里(SKNフラッシュ8 2016)ちなみにVol.6ですが、3名までで、 大場まりあ(SKNフラッシュ8 2016) ※SKN2016コンプ 大恵陽子(競馬ライター) 宮下 瞳(名古屋競馬騎手)
2016.08.26
コメント(0)

最近、ライフログのチャレンジレベルが21になった 多摩の黒酢です。今晩は、焼き秋刀魚が一匹、130円くらいで買えたので、大阪の自宅で採取したカボスを搾って食べました。先日、古本市で入手した映画パンフレットです。最近、斎藤由貴さんがCMに良く出てますが、他のスケバン達む復活して欲しいですね。
2016.08.25
コメント(0)

夏期休暇明け3日目で疲労感がピークの 多摩の黒酢です。涼しくなって来た感じがします。先日、名古屋競馬場でガイドブックを貰いました。山本茜騎手が引退し、まだ宮下瞳騎手が復帰前にリリースされた物なので、女性騎手は、木之前葵騎手だけです。
2016.08.24
コメント(0)

台風の昨日より、今日の方が大雨だった 多摩の黒酢です。俳優の高畑容疑者が逮捕のニュースは何か笑えました。テレビ局のバタバタ感が感じられます。女優の母は、真田丸に出演し続けるようです。さて、全く関係ないですが、掲載し忘れていた記念単勝馬券です。
2016.08.23
コメント(0)

天候もジャニーズもSMAPより嵐の 多摩の黒酢です。会社に着いてから本格的に雨が降り出し、会社から帰る時には雨が止んでましたので、台風よりもアベマリオの方が、インパクトありました。少し早いですが、自宅の大阪で、私の誕生日パーティーをした時の写真です。タコをいただいたので、タコ焼きパーティーをしました。我が家の庭木のカボスを使った酢の物とタコ刺しです。何故か、自分で買いに行ったケーキです。
2016.08.22
コメント(0)

スーツケースに荷造り中の 多摩の黒酢 です。11日間の夏季休暇も本日で終了です。昨晩は、たこ焼きパーティーでした。自宅(大阪)の庭木のカボス(実)をタコにかけた刺身もサッパリして美味でした。妻のお陰で、楽しい夏季休暇を過ごすことが出来ました。台風が来ている関東に移動するのは、いささか不安ですが、落ち着いて帰ることに致します。さて、今朝はリオ・オリンピックの男子サッカー決勝を見てました。地元・ブラジルが、悲願の金メダルでした。予選で不調だったネイマールの決勝戦でのフリーキックは見事でした。暑苦しいのも何なので、同じパナソニックのカタログで2020年TOKYOへ向けて、美しき戦いも始まってます。
2016.08.21
コメント(0)

明日(8/21)の午後移動で単身赴任先へ戻る 多摩の黒酢 です。楽しい夏休みだったと思います。大阪の気候は暑かったですが、オリンピックも熱かったです。明日の移動(5時間半)に備えて、体調を整えたいです。日焼けで、すこし顔がヒリヒリしてます。伸びた無精ひげも、今晩、きれいに剃ります。さて、前ブログの結果ですが、2号艇・小野生奈(4530)選手が、『まくり』で勝ちました。コレクションの「入場券」「再入場券」です。ビーナスドリーム出場選手の写真です。 :多摩の黒酢(選手紹介にて)1号艇・長嶋万記(4190)2号艇・小野生奈(4530):優勝3号艇・岩崎芳美(3611)4号艇・魚谷香織(4347)5号艇・樋口由加里(4501)6号艇・藤崎小百合(4304)
2016.08.20
コメント(0)

今日も滋賀県を旅する 多摩の黒酢です。と言っても、大阪(自宅)には帰ってますが。。。初めて、びわこ競艇場へ行きました。と言っても、競馬と異なり競艇は全くの素人なので、舟券は殆ど購入せずに、ビーナスちゃんカップ(G3)へ出場する競艇選手のサインをいただきに行きました。JR大津駅から無料送迎バスがありますが、出口付近に案内が出ていないので、初めての人には不親切な感じがしました。1人10枚まで、色紙持参で希望選手を選んで申し込むと本開催終了後に送料着払で送られてくるシステムです。(本当に素晴らしいファンサービスのシステムです。)国道側は少し古めかしい感じです。琵琶湖の対岸には、近江富士(三上山)が見えます。琵琶湖の湾岸のマンションが、リゾート地っぽいですが。。。さて、コレクションしているマークカード(びわこ競艇場)です。単勝も購入可能な連勝式と、ながしボックスの2種類のマークカードがあります。(裏はメモ帳に使える白です。)関西では、園田競馬場も「そのだ・ひめじ」と記載するように平仮名が大好きなのかな。関西エリアでは、まだ、「住之江」「尼崎」へ行ったことがないので、何かの機会で訪れたいですね。
2016.08.20
コメント(0)

昨晩、友人から明石のタコをいただいた 多摩の黒酢 です。一晩、冷凍させてからの方が、滑りが取れやすいそうです。今晩は、たこ焼きパーティーです。さて、昨日の比叡山旅行でいただいた御朱印です。
2016.08.20
コメント(0)

天台宗 比叡山延暦寺を拝観して来ました の 多摩の黒酢 です。最澄が日本国の安堵と国民の幸せを祈って、約1200年前に日本人に合った仏教を比叡山に開き、その教えの根本は、『個々が思いやりの心を持って一隅を照らす人になる』。(相手の立場に立って考え、自分の出来ることを精一杯行うことにより 周りを良くすることにつながる。)東塔・大講堂西塔・釈迦堂お線香の匂い、セミの鳴き声とお経が、印象的です。横川・横川中堂比叡山は紅葉(もみじ)が有名です。横川・四季講堂(元三太子堂)比叡山から見た琵琶湖ちょっと、曇ってましたが、琵琶湖(=滋賀県)が一望出来ました。比叡山そば「とろろ」と「湯葉」も美味しかったです。拝観券@700円(図柄:国宝・根本中堂/総本堂)
2016.08.19
コメント(0)

吉田沙保里選手が敗れて残念 の 多摩の黒酢 です。バトミントンの「タカマツ」ペアは逆転で初・金メダルでしたが、レスリングの吉田選手は残念な銀メダルでした。ただ、胸を張って帰国して欲しいです。ゴールド・ハンターでも魔物に敗れることがあるのが、スポーツであり、オリンピックですね。私は体重が60kg以下なので、私以上のウエートのクラスでぶつかり合っている女子選手は、テレビで見ていて、迫力が凄いです。
2016.08.19
コメント(0)

少しだけ部屋の掃除中の 多摩の黒酢 です。単身赴任から自宅へ帰って来ている時は、時間をみつけてたまには部屋の掃除をしないといけませんが、ついつい、競馬グッズをみつけると見入ってしまいます。第51回 有馬記念のレーシングプログラム(2006年12月24日)を本棚の片隅にみつけました。ディープインパクト引退レースということもあり、JRAも、少しだけ豪華版のレープロを配布しました。もう、あれから10年が経つことになります。表紙は、前年にディープインパクトを唯一、日本国内で破ったハーツクライとルメール騎手。そして、当時のJRAのイメージキャラクターは、この方がしてました。BIG TIMEが、その年のJRAのキャッチコピーでした。ディープインパクトは、見事に有終の美を飾りましたが。。。
2016.08.18
コメント(0)

最後まで諦めない女子レスリングに感動の 多摩の黒酢 です。本日は、夏季休暇中のオフ日です。妻とイナイチ(171号線)沿いの ラー麺ずんどう屋 へランチに初めて行って来ました。最近食べたラーメン屋さんは、ハズレてばかりで、久々に良い印象。こってり豚骨で肉厚のチャーシューが溶けるのが最高でした。無料サービスの高菜もあります。(あとでメニューを詳しくみたら、トッピングのもやしも無料)私は「縮れ麺」「背油は普通」で注文しましたが、「背油はあっさり」でもいいかもしれません。一番濃い背油は『まみれ』と言うらしいですが、胃がやられてしまいそうな感じがします。
2016.08.18
コメント(0)

ジャニーズ事務所は少し自粛して欲しいですねの 多摩の黒酢です。オリンピックでの日本人選手の活躍や頑張りに水をさす話はたくさんです。◆宮下瞳騎手(名古屋競馬)さて、昨日のブログで掲載できなかった写真(:多摩の黒酢)です。返し馬で、スタンド前で観戦中の息子の声に反応する宮下騎手。よそ見は、いくらプロの騎手では良くないかも。宮下瞳騎手の直筆サイン色紙(復帰戦当日):名古屋競馬イメージガールの神田舞さんからもサインをいただきました。背が低くて華奢な感じの子ですが、サインは力強いです。(約3ヶ月ぶりにお会いしました。)名古屋の暑さで、だいぶ馬たちが倒れて来ているらしいです。
2016.08.18
コメント(0)

女王の復活を見るために、名古屋競馬場へ の 多摩の黒酢 です。青春18きっぷの1回券が安く入手出来たので、仕事の妻を大阪へ残して、名古屋競馬場へ行って来ました。8/17(水)の平日なので、観客数よりもマスコミの数が気になりました。CBC、メーテレ、東海テレビ、KBS京都だと思いますが、地元および在阪のテレビ局が複数社、取材に来てました。日本の女性騎手、最多勝の宮下瞳(みやした ひとみ)騎手が、出産を経て、5年ぶりに本日、復帰戦(再デビュー)でした。[復帰戦の馬券/ご当地発券][宮下瞳騎手 直筆サイン入り馬券]あおなみ線(往復切符)で行ったので、特別観覧席が無料でした。入場料も携帯の無料入場券の提示で入ることが出来ます。
2016.08.17
コメント(0)

明日(8/17)は、某競馬場へ参戦予定の 多摩の黒酢 です。オリンピックって、国の威信をかけて代表選手が戦っていると思いますが、卓球女子団体のドイツって、監督コーチも含めて、チャイニーズにしか見えませんでしたね。ゲルマン民族は、一体どこに移動したのでしょうか?さて、この夏のドラマは、オリンピックに視聴率を取られているのか、苦戦してますね。 韓国ドラマのリメークも放映されてますが、ドラマ自体の内容もイマイチです。[記念単勝馬券/非的中]東京を舞台にドラマを作るなら、日本人に合っているドラマを作って欲しいですね。
2016.08.16
コメント(0)

今回のリオ・オリンピックでは女子卓球団体が一番熱い の 多摩の黒酢です。男子100mよりも、日本の女子卓球団体戦をずっと応援してました。アンラッキーで負けてしまいましたが、福原愛選手はよく頑張りました。3位決定戦で何とか、銅メダルを獲得して欲しいです。さて、妻と大阪の堂島リバーフォーラムで開催されているアートアクアリウム展(大阪)を見て来ました。金魚は涼しかったですが、人が多くて大変でした。開催されてから、1か月以上経っているのに、2時間半待ちになるくらい混んでました。
2016.08.15
コメント(0)

テニス錦織選手の96年ぶりのメダルは凄いねの 多摩の黒酢 です。今、生きている殆どの日本人が初めて目にする光景ですよね。100歳の人でも4歳ですし、今みたいに中継があったわけでは無いでしょうから。日本の銅メダル数が他国に比べて多いと思います。「準決勝で勝ちきれない弱さ」と「気持ちの切り替えの早さ」を兼ね備えた日本の国民性でしょうか。しかし、同じ銅メダルでも、金メダル確実で銅メダルの選手と、よくやって銅メダルの選手がいます。国民に与える感動の違い(差)が大きいですね。今回のリオ・オリンピック開催中から、すでに2020年TOKYOを見据えての日本人選手が多い気もしてます。若い選手のステップアップに期待したいですね。[記念単勝馬券/的中]
2016.08.15
コメント(0)

SMAP解散ですか・・・の 多摩の黒酢 です。深夜にNHKで、ニュース速報は凄いです。(私は汗をかきながら熟睡でしたが。。。)昨日は、妻と梅田で人気の花様(カヨウ)でランチをしました。お野菜たっぷりの和食です。滋賀県産の「大盛りサラダ」をおかわりしました。セロリがスライスで入ってましたが、最近食べれるようになりました。ヘルシーな和食(豚肉)です。味噌や赤こんにゃくなど、おかずが多くて、お腹いっぱいになりました。これで1000円以下なので、人気だと思います。開店前から、お客が並んでましたので、電話予約して出かけた方が良いと思います。お腹いっぱいのはずが、暑かったので、アイスクリームを食べました。BEN&JERRY’Sのアイスクリームです。表参道にお店があるようですが、関西へは期間限定で進出しているようです。右のサクランボとチョコチップが入っているアイスが美味しかったです。最後に阪急百貨店の催事場で、シン・ゴジラを見かけました。私が子供の頃のゴジラ(モスゴジ、キンゴジ)は眼が大きかったですが、新しいゴジラは眼が小さくてカワイイですね。(注)モスゴジ:モスラvsゴジラに出て来たゴジラ キンゴジ:キングコングvsゴジラに出て来たゴジラ
2016.08.14
コメント(0)

朝、サイダーに自家製のカボスを絞って飲んだ 多摩の黒酢 です。昨日の園田競馬場(その金ナイター)では、2016年度(シーズン4)のSKNフラッシュ8のメンバー8名が全員揃って出演でした。サイン色紙がコンプリートしました。左から、 山崎佑奈、大場まりあ、青木友香、佐藤夢、神崎まなみ、 浦野由衣、志築杏里、中井優希各メンバー30分(30名ずつ)のファン対応でしたが、1番人気は、たぶん中井優希さんでした。昨日、列が長すぎて、唯一サインをもらえませんでした。(下は7月にいただいた物を掲載します。)キャプテン・佐藤 夢(夢氏) NEWサイン初期メンバーから参画している現SKNの不動のリーダー。SKN初年度のスタート時は、怪我で休養もありました。最初の頃とは、サインが変わりました。副キャプテン・神崎まなみ(まなみん)初期メンバー(4年目)のまなみん。トークも上手くて、安定感抜群です。レースクイーンやモデルもしているので、写りはNO.1かも。SKN次世代エース?・中井優希2年目のSKNも、すでにコアなファンが多い。もしかしたら芸能歴が長い?・山崎佑奈「山口えり」「山口エリ」でも芸能活動をしていたそうで、SKN2年目も貫禄のメンバー。新メンバーでもイベントでは前列・青木友香 SKNが8名揃ったSKNプレイスでのトークイベントでも新メンバーながら前列にポジション。競馬関連では、多くのタレントを輩出している舞夢プロダクション所属。フレッシュな新メンバー・浦野由衣(ゆいゆい)最年少メンバー。 サインがシンプル。普段着(SKNユニフォーム以外の時)も、お姉様方よりも若々しいです。「ゆめ」「ゆき」「ゆうな」「ゆか」「ゆい」とSKNは『ゆ』が多い。お菓子大好き・大場まりあ(マリアンヌ)サインが個性的ですね。今までのSKNには、いなかったタイプかも。地元アイドル・志築杏里(しつきあんり)アマ(尼崎)出身らしく、地元・園田では『姉さん』系だと思います。最も関西色が濃いメンバーです。
2016.08.13
コメント(0)

ターフの魔術師(武邦彦 氏)がお亡くなりしたの 多摩の黒酢 です。園田競馬場にいたのですが、その訃報は瞬く間に、競馬ファンの間に広まりました。私は、現役騎手時代(通算1163勝)は存じておりませんが、調教師時代や武豊騎手、幸四郎騎手の実父として、ご活躍されていたと思います。ご冥福をお祈り申し上げます。さて、園田競馬場では、真夏の重賞・摂津盃がありました。今年の その金ナイター の風物詩となりつつあるサンバです。ねばーる君も伸びて、イベントステージの天井に到達してました。木村健 騎手が復活の重賞勝利でした。[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(園田競馬場)]
2016.08.12
コメント(0)

オリンピック連覇の内村航平選手に感激の 多摩の黒酢 です。初めての「山の日」でした。本当は、8/12にしてお盆休みを長くしたいという意図が政府にはあったようですが、航空機事故が過去にあって、国民の休日にはしにくいという配慮があって、8/11となったようです。個人的には、夕飯の白飯が「山盛り」でした。(今日だけ)リオ・オリンピックですが、内村選手の体操個人2大会連続の金メダルは素晴らしいですね。4年に1回の大会を連覇するのは、本当に凄いです。レスリングの吉田選手もそうですが、国民栄誉賞をあげて欲しいです。さて、門別競馬場(ホッカイドウ競馬)では、JRA交流重賞(牝馬)のブリーダーズゴールドカップ(Jpn3)があり、見事、アムールブリエが連覇を飾りました。[記念単勝馬券/的中]11/3のJBC(川崎)での金メダルにも期待です。
2016.08.11
コメント(0)

大阪(自宅)へ戻って来た 多摩の黒酢 です。仕事を終え、18時にマンションを出て、23時半過ぎに大阪(自宅)へ夏季休暇で戻って来ました。在来線、新幹線共に混んでました。お子様たちは、夏休みも前半が終わって折り返しらしいですが、大人たちはこれからお休みです。さて、先日の記念単勝馬券(新馬戦・メイクデビュー)です。元大リーガー・大魔神(佐々木 氏)がオーナーの馬が新馬戦を勝ちました。
2016.08.10
コメント(0)

朝起きて、室温が29度だと涼しく感じてしまう 多摩の黒酢 です。今朝は男子柔道73kg級の大野将平選手と、体操男子団体の金メダル獲得で気持ちの良い朝でした。さて、16歳で、オリンピックでも日本新を連発している水泳の池江璃花子(いけえ りかこ)さんは凄いと思います。レースをしながら、常に成長し続けている感じがします。競走馬もそうで、強い馬は、若駒の時はセンスだけで勝ちあがり、レースを重ねる毎に、レースを覚えて成長して行く馬は強いです。[記念単勝馬券/的中]池江厩舎(栗東)所属で、新馬勝ちのミラアイトーンの馬券です。再掲載:池江泰郎元調教師 直筆サイン色紙再掲載:大野拓弥騎手(美浦)直筆サイン色紙
2016.08.09
コメント(0)

イチロー選手の「メジャー3000本安打」に感激の 多摩の黒酢です。ブラジルのジャングルには魔物が棲んでいるのでしょうか?テニス世界ランキング1位のジョコビッチが初戦敗退。卓球日本代表の石川佳純が初戦敗退。昨年のフェンシング世界選手権王者・太田雄貴が初戦敗退。金メダルが有望と言われている日本柔道選手が銅メダル止まり。サッカー王国・地元ブラジルは予選で2戦引き分け。この日のために4年間がんばって来た選手たちが辛くも敗れる。魔物は「森に棲む」のではなく、「心に棲んでいる」のでは。。。久々に競馬の話ですが、レパードS(G3)は、武豊騎手を配して1番人気だったケイティブレイブ(牡3)が2番人気のグレンツェント(牡3)にゴール前にさされて敗れた。[記念単勝馬券/的中」流石、武豊騎手というスローな逃げでしたが、終始、勝ち馬にマークされて、呆気ない負け方でした。
2016.08.08
コメント(0)

金メダルは日本一=世界一ですので、感動ですねの 多摩の黒酢です。今晩も花火大会をやってます。『祝、金メダル』って感じですね。そして、今日の日本一。心も晴れ晴れします。
2016.08.07
コメント(0)

高校野球も始まりますねの 多摩の黒酢 です。NHKは夜朝がオリンピック、昼は甲子園の放送で大変そうですね。今日は、ふるさとの秋田でも36℃の最高気温の予報が出ているようですが、私が子供の頃は、こんな気温にはならなかったと思います。エアコン(クーラー)は必要なく、網戸で十分だったと思いますので、地球の温暖化が進んでいるように感じます。しっかり食べて、体調管理には気をつけないと。。。日本選手の健闘を祈願して、朝食は「黄桃ヨーグルト」と「日の丸ごはん」です。 金メダルに見えるかな。
2016.08.07
コメント(0)

リオ・オリンピックの開会式は良かったと思う 多摩の黒酢 です。かつて、広島に原爆が投下された時刻頃(日本時間)に、リオ・デ・ジャネイロのオリンピック会場の開会式では、ブラジルへの日本移民のシーンがあり、日本とブラジルの関係の深さを再確認出来ました。私は世界史があまり得意ではない(社会科は地理を選択)のですが、ポルトガル探検家がこの地に上陸したのが、1502年の1月だったらしく、リオ・デ・ジャネイロは、『1月の川』という意味らしいです。地形は、川ではなく「湾」らしいですが。リオは、スペイン語・ポルトガル語で「川」という意味らしいです。ポルドガル(欧州)とブラジル(南米)の関係にも詳しくなかったのですが、1808年にナポレオンに本国領土を奪われたポルトガル王室が遷都して、ブラジルが独立するまでは、ポルトガルの首都がリオ・デ・ジャネイロにあったという史実は驚きです。さて、リオ・オリンピックの開会式を見た後、昼ご飯を買いに行き、マンションの部屋に帰って来た時の室温です。34℃を超えてました。あと、32秒後にシャッタを押せば良かったと今、気付きました。
2016.08.06
コメント(0)

リオ・オリンピックが始まり、楽しみな 多摩の黒酢 です。先日、会社の挨拶運動(当番制)に参加しました。寝不足でフラフラでしたが、気合で、いつもより1時間早い出社です。30分間、更衣室前に立って、通勤して来る社員に「おはようございます。」と元気よく挨拶するのですが、笑顔と挨拶が返って来るので、逆に元気をいただいた感じがしました。日本代表のスポーツ選手には、ナイスプレイで元気をもらいますが、逆にテレビで応援することによって、少しでもエールが届けばと思います。がんばれ、ニッポン!
2016.08.05
コメント(0)

やっと夏らしくなって来ましたねの 多摩の黒酢 です。朝から、ジリッとした暑さが復活しました。実家のある秋田で、竿灯祭りが始まったようです。秋田出身の生駒ちゃん、頑張って欲しいです。2015年と2016年のセブンイレブンのチラシですが、1年の違いで、ポジションが変わってしまいます。
2016.08.04
コメント(0)

ゲリラ豪雨のあと、側溝から漂流物が溢れてた の 多摩の黒酢です。テレビで見たことがある交差点だと思ったら、川崎競馬場前の交差点で、東京在住時に、送迎バスから信号待ちで見ていた風景でした。ただし、洪水で水没した画像でしたので、ビックリしましたが。川崎競馬場の馬場は、「水はけが悪いな。」と思ってましたが、競馬場周辺も水が流れにくくて、貯まりやすいのでしょうか?さて、先週の日曜日の記念馬券ですが、ソウルスターリングの新馬戦(メイクデビュー)の馬券です。父:フランケルは、14戦無敗でG1レースを10勝。母:スタセリタは、アメリカとフランスでG1レースを6勝の超良血馬です。母がフランスのオークスを勝った時の鞍上だったルメール騎手を背に見事、新馬勝ちでした。
2016.08.03
コメント(0)

大雨でイオンの店内で雨宿りの足止めになった 多摩の黒酢 です。夜8時頃、会社帰りに夕飯を買いにイオンへ行ったのですが、買い物も終わり、帰宅しようとしたらゲリラ豪雨です。目の前が真っ白になるくらいの雨です。この歳になって、初めて雷って怖いと感じました。田舎は、高い建物が無く、視界が広域に開けているので、雷が光って見える時間が長いです。さて、イオンのポイントが貯まりましたので、ムーミンの皿を安く購入出来ました。カレーや料理を盛れるくらいの大きさの皿で使い勝手が良さそうです。妻は、MYとSNUFKINが欲しいそうなので、夏休みに大阪の自宅へ帰る時にプレゼントで持ち帰ります。
2016.08.02
コメント(0)

マンションの階段に仰向けになっていた蝉が飛び立ち、驚いた 多摩の黒酢です。昭和の名横綱、千代の富士が亡くなりました。本当に強い日本の横綱でした。さて、昨日食べたデザートです。きな粉餅の下のアイスの中の黒蜜が最高でした。
2016.08.01
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1