全34件 (34件中 1-34件目)
1

炎天下、汗をかきながら足湯に入り、ラジオで山下達郎を聞く 多摩の黒酢 です。この年になって、なったから? 山下達郎の曲がようやくわかるようになって来ました。足湯(WINS)で足の治療をしましたが、肩や腕は筋肉痛でパンパンのままです。[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券]53.7秒、レコードタイムを塗り替えたい快速が新潟に集う。真夏の陽炎が立ち込めるストレートコースは、最速王の聖地だ。魂とともに駆け抜ける風の弾丸、限りなき熱さを受け止めろ。(JRA週めくりカレンダー より)
2016.07.31
コメント(0)

麦茶を1リットル飲み干した 多摩の黒酢です。今晩、東京では『隅田川の花火大会』にようです。CATVのテレ東が中継してました。私のマンションは、リビングと寝室のベランダが外でつながっているので、この季節は、あちこちでやっている花火がよく見えます。今日も隅田川ほどの規模ではありませんでしたが、異なる2箇所の花火大会をベランダから堪能してました。 あと、遠くで鳴いている虫の声も良いサウンドです。田舎過ぎて、「高い建物が無い」のと「空気が澄んでいる」ので、花火は綺麗に見えます。光学20倍Zoomのコンパクトカメラで撮影しましたので、ブレてます。でも、やっぱり、花火は、秋田の大曲の花火大会が1番綺麗ですけど。
2016.07.30
コメント(0)

カラーボックスを1箱購入しました の 多摩の黒酢です。炊飯器、トースター、電子ポットを置く台が無かったので、カラーボックスを1箱、購入しました。片道30分歩いて、最寄のホームセンターまで買いに行ったのですが、重すぎて腕がパンパンになりました。(普段筋トレしていても駄目でした。)裸足にサンダルで行ったのですが、サンダルが当たっているところの皮がペロッと剥けてしまいました。そして、炎天下だったので、顔が日焼けして、ヒリヒリします。夏を軽視しては駄目ですね。さて、本日(7/30)の土曜日は、「土用の丑の日」らしいですが、単身赴任の独り身では、『うなぎ』は高級過ぎますので、『しらす』を買いました。本体価格97円からレジで10%引きで、更に30日は5%OFFです。今晩は、うな丼ではなく、しらす丼です。
2016.07.30
コメント(0)

サマージャンボを買うタイミングが無かった 多摩の黒酢です。今週日曜日のクイーンS(G3)の出走馬表を見たら、今年のオークス2着だったチェッキーノ(牝3)の馬名が無く、期待していたのに残念です。しかも、故障したようですね。 洋芝が脚に合わなかったのかな。。。この兄弟は、本当に「運が悪い」としか、言いようがないですね。有力な応援馬が出て来ないと、ますます、夏競馬から足が遠退きます。さて、今朝、久しぶりに顔を見ました。まだ、うっすら曇っていて、クリアには見えませんでしたが、毎朝、取りあえず、確認するようにはしてます。追記:2016年7月30日 18:15鮮明でなくて、気分が良くなかったので、撮影し直しました。多摩の黒酢のマンションのリビングより:
2016.07.29
コメント(0)

タウリン入りの栄養ドリンクを飲みました の 多摩の黒酢です。疲労回復目的で、ついに栄養ドリンクを飲んでしまいました。夏バテではないですが、寝ても疲れが取れないです。やっぱり、単身赴任は年々、厳しくなって来ますね、体力的に。。。さて、4月にWAONカード(@300円)に入って、元を取りました。(300ポイント)200円で1ポイントですので、6万円分の買い物をしたように見えますが、ポイント2倍の日とかもあります。ひとりの食費(買い物)で、約3ヶ月で投資回収完了は、早いのか、遅いのか、よくわかりませんが。。。
2016.07.28
コメント(0)

あれまで、後一ヶ月の 多摩の黒酢です。先週の土曜日ですが、外で音がしたのでシャッターを押しました。大きな花火大会ではなかったようで、数発で終わりでした。
2016.07.27
コメント(0)

何か7月が長い感じがする 多摩の黒酢 です。もう少しで8月になり、夏季休暇だと思うと、7月の進行が遅い感じがします。とにかく長期休暇が早く来て欲しいです。疲れている時は、甘い物が欲しくなります。◆信玄餅のクレープクレープの中に、餅、黒蜜、きなこが入ってます。甘さも食感も絶妙だと思います。◆巨峰のシュークリーム巨峰のソースがシュークリームの中に入ってます。甘さを控えめにして、もっと、ワインのように濃厚にしてもよいと思います。
2016.07.26
コメント(0)

妻がポケモンを頑張っているような・・・ の 多摩の黒酢です。さて、久々に競馬のネタですが、JRA栗東の田中章調教師が亡くなられたそうです。元所有馬・シルクヴェルサーチを管理していただいた調教師です。シルクヴェルサーチは、1戦1敗(3歳新馬戦:8着)で、その後、骨盤骨折で安楽死になりました。「早い」と言えば、昨日は函館2歳ステークス(G3)でした。JRA2歳の最初のグレードレースです。勝ったのは、東のライオン・レヴァンテライオンでした。[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券]「レコード勝ち」でした。新世代を先導する勝利は、誰もが求める大舞台への挑戦権。続々と現れる同期の精鋭に、負けないでずっと輝き続けたい。早熟の天才がさらなる努力を積めば、やがて無敵の王者へ進化する。
2016.07.25
コメント(0)

スーパーで桃を買いましたの 多摩の黒酢です。2個で260円くらいだったのですが、マンションに帰って、白いカバーを外して見ると1個が下の方がカビてました。(外から見えないように梱包されてました。)3歳から6歳まで住んでいた福島県の桃も美味しかったですが、今回の桃も切るとジューシーで、においが凄かったです。関西では、和歌山県の桃も有名ですが、やはり桃太郎の岡山県かな。私は「アレルギー」で、メロンが食べれないので、果物は桃が一番好きです。ちなみに、すももは嫌いです。昔、祖母からもらった栗(マロン)のお菓子を食べたら、何故か、すももの味がして、確認したら賞味期限が半年過ぎてました。「季節がら食中毒には注意しましょう」 でした。
2016.07.24
コメント(0)

今週のめざましジャンケンは200点超えの 多摩の黒酢 です。今週月曜朝は、大阪の自宅にいたので、めざましジャンケンは不参加でしたが、火曜日~土曜日の合計点が200点を越えました。金曜日のシステムトラブルで、今朝はポイント2倍でした。さて、今日は梅雨明け最初の週末でしたので、ベットの敷布、タオルケット、バスタオル2枚を一気に洗濯しました。そして、今日はCDを聞きながら、何もせずにゆっくり昼寝です。今日のナンバーは、YEN TOWN BAND の MONTAGE(1996年)よりSwallowtail Butterfly ~あいのうた~ です。20年ぶりに、7/20にセカンドアルバムを発売したみたいです。
2016.07.23
コメント(0)

全くポケモンは興味なし の 多摩の黒酢です。てか、ポケモンって何・・・って感じです。妻が、ダウンロードするんだろうなと思っていたら、やっぱりでした。さて、全く関係ないのですが、約18年前の印刷物が出て来ました。プリンターのサンプル紙(宣伝用)ですが、色褪せしてないですね。 左上:上原多香子さん(2014年、夫が死去) 右上:新垣仁絵さん (2013年、結婚、事務所独立) 左下:島袋寛子さん (最年少メンバー、小学5年生でデビュー) 右下:今井絵里子さん(2016年 国会議員に当選)メンバーが4人もいると、人生いろいろですね。 色々だけにカラリオ!リオ・オリンピックも、そろそろですね。
2016.07.22
コメント(0)

納豆にオリーブオイルを入れると美味しい の 多摩の黒酢です。今週は月曜日が休日でしたが、5時間半の移動でしたので、体力消耗的には、月曜日働いたのと同じだけ疲れている感じです。女優のミランダ・カーさん(黒ウーロン茶のCMでおなじみ)が婚約したそうです。[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(園田競馬場)]「ミス」ではなく、「ミセス」に馬名改名でしょうか?
2016.07.21
コメント(0)

大橋巨泉さんが亡くなりましたねの 多摩の黒酢です。昨年秋のトークショーでお会い出来ず、残念に思います。さて、昨晩、大阪の自宅の月下美人が咲いたそうです。例年より少し遅いです。先日、園田競馬場のアナウンサーの竹之上アナから、無料入場券をいただきました。多分、100枚くらい配布していたのでは?SKNフラッシュ8を掲載して欲しいですね。
2016.07.20
コメント(0)

月曜感がある火曜日の 多摩の黒酢です。昼間は、地震で揺れましたね。新しい月9ですが、ヒロインの壊れ具合が凄いですね。
2016.07.19
コメント(0)

Lifelogのチャレンジレベルがレベル17の 多摩の黒酢です。連休に大阪(自宅)へ戻って来て、毎朝(休養の4日間)は、妻と早朝ウォーキングをしました。 レベルが16から17にUPしました。万歩計みたいなものですので、歩きスマホではなく、ポケモンGOよりは安全。今日は、昼から転勤先(単身赴任先)へ5時間半かけて戻ります。妻の手料理で、栄養補給も出来ました。夏競馬は、個人的にオフシーズンです。 昨日も馬券は購入せずです。この時期のJRA開催はローカル開催でもあるので、気が向かない限りは馬券に手が伸びません。(競馬はライブ派、ターフなら草競馬派なので。)さて、2016年地方競馬ダービーウィークTシャツが当選してました。グッズは全て、大阪(自宅)の住所に届くようにしています。真田丸のオープニングの題字みたいです。それと、以前ブログに書きましたが、妻が当選した宝塚記念のターフィー人形の写真です。同じサンリオのキティちゃんも描かれてますが、ターフィー自体は四足で、なんか気持ち悪いです。下半身が脱着可能だったら良かったですね、JRAさん。
2016.07.18
コメント(0)

京都では祇園祭山鉾巡行(前祭)が行われている の 多摩の黒酢です。朝、雨が降ってましたが、祇園祭山鉾巡行が始まると不思議と雨があがったようです。(昨年は台風で大変だったようですが。)KBS京都のテレビ中継を見てますが、暑い京都に祇園祭のお囃子が心地よく響いている感じです。昨晩の宵山には30万人くらいが来たそうです。疫病と東北で起こった大震災を治めるために始まったのが由来らしいですが、今年は熊本で大震災があり、意味深いお祭りになったと思います。さて、猛虎魂さん(東京都在住)から、またまた、記念単勝馬券を頂戴しました。ありがとう御座います。ご当地発券の馬券です。 現地(大井)で観戦できて、羨ましいですね。カードもいただきました。騎手それぞれのキャッチコピーがなかなか、いいですね。
2016.07.17
コメント(0)

自宅の近くだけど初めてビール工場へ行った 多摩の黒酢 です。妻(お酒は殆ど飲めない)と、自宅から二駅先の所にあるサントリーのビール工場 を見学して来ました。観光地同様に、中国人観光客もたくさん、いました。:多摩の黒酢工場(貯蔵タンク):工場見学は、予約必須です。無料送迎バスが、阪急・西山天王山駅とJR・長岡京駅から出てます。瓶詰工程:ホップの木(花が咲いてました):ホップは、麦汁に加えて、香りと味を良くするらしいです。見学の最後は、プレミアム・モルツ等、3種類のビールを無料で飲み比べ出来ました。子連れで来ている方がおりましたが、お子様はビールが飲めないので、退屈そうにしてました。
2016.07.16
コメント(2)

ハエトリ草(食虫植物)をイオンで購入の 多摩の黒酢です。その金ナイター(園田競馬場)へ行きました。厳密に言うと、17時には帰路につきましたので「ナイター」では無いです。雨がポツポツ降ってましたので、早めの帰宅です。馬券も合計500円しか買わず、結果もイマイチでした。今日のSKNプレイスは、中井優希さんと浦野由衣さんでした。新メンバーの浦野さんは、個人的に初サインGETです。色紙にもサインいただきましたが、スキャナした旧型馬券を掲載します。SKNフラッシュ8を2年目の中井優希さん写真はフラッシュ撮影禁止でしたので、PCで加工しました。カメラの感度が足りません。「希」を書き忘れ?SKNフラッシュ8の大型新人(長身)の浦野由衣さん長身の女性は小顔に見えますね。サインは、かなり淡泊。おそらく、彼女はオオエライジンを知らないかな。。。個人的に2016年 初その金ナイターでしたが、サンバチームとマキバオーがいました。平日で子供があまりいなくて、マキバオーは孤独になってました。
2016.07.16
コメント(0)

「のん」は、やっぱり少し変だと思う 多摩の黒酢です。大阪の自宅に買って来たお土産です。桃の味というよりは、桃の香りがするお菓子です。箱が「果物屋で売っている本物の桃の箱」に似ています。中には、緑色のトレーもあります。すっかり、川崎競馬場も遠くなり、イベントには行けなくなりました。[再掲載] 谷桃子さん(川崎競馬場イメージガール)直筆サイン入り写真
2016.07.15
コメント(0)

明日年休をいただき、大阪に戻って来た 多摩の黒酢です。京都は祇園祭があり、新幹線の予約が一杯のため、年休をいただき、1日早く、大阪(自宅)に戻って来ました。その大阪の液晶テレビメーカーのカタログです。何か、コンセプトがよくわかりませんね。「京の五条の橋の上・・・」
2016.07.14
コメント(0)

「生前退位」って、あること自体を知りませんでしたの 多摩の黒酢 です。ローマ教皇が生前退位して、名誉教皇になってましたが、天皇陛下が生前退位すると、どうなるのでしょう。 歴史の勉強をもっとして知識をつけておけば良かったです。天皇が変わると面倒なのが、年号です。書類を作り直さないとならないので、手間ですね。全く関係ないですが、ゴジラも新しくなるみたいです。まぁ、東京を変えたいなら、知事を変えるより、ゴジラに一回壊してもらって再建しないと駄目かもしれませんね。国会も憲法改正が出来る定数に達したようですし、JAPANという国の転換期かもしれませんね。さて、ジャパンダート・ダービー(Jpn1)がTCKで開催されました。JRA所属で4番人気のキョウエイギアが勝ちました。私は基本的に、地方競馬のG1では、JRA勢の記念単勝馬券を全頭買うので、今回、大井に行けてれば、おいしい馬券をGET出来てました。しかも、大井に縁のあるJRA矢作厩舎ですし。。。平日開催ですし、遠くて行けないので、たらればを言っていても仕方がないですが。今年のJRAダート3歳勢は、層が厚くて、差がなくレベルが高いです。
2016.07.13
コメント(0)

永六輔さんが亡くなりましたね の 多摩の黒酢です。「上を向いて歩こう」「こんにちは、赤ちゃん」などのヒット曲が懐かしいですね。「昭和の灯が、また1つ消えた」といいますが、平成も28年で30年近いですし、昭和も63年間あったので、そりゃ、昭和という時代も廃れますね。さて、よい音楽ということで、某社のオーディオのチラシです。この会社は、実績のある女優・俳優しか、CMやカタログに掲載しませんので、彼女は大物になるかもしれません。青森県出身の駒井蓮さんです。
2016.07.12
コメント(0)

妻が宝塚記念のターフィー人形にプレゼント“当選”の 多摩の黒酢です。1000体中の1体が当たったようです。さて、昨日は町まで、大阪へ帰省するためのローカル線の切符を購入に行ったついでに、場外馬券を買いました。宝塚記念(G1)以来なので、久々です。自宅のテレビ(地上波)で観戦したのですが、ノボバカラが強かったですね。勝ったから、当たり前なのですが。。。
2016.07.11
コメント(0)

妻が昨晩、万博スタジアムでガンバ(サッカー)応援の 多摩の黒酢です。パトリック選手(ガンバ大阪)が、今期初ゴール。 しかも、2ゴール。迷えるストライカーが、遂に目覚めましたね。練習をサボっていたわけではなく、居残り練習を繰り返していたようです。私は、期日前投票をしました。(単身赴任中のため)セブンイレブンにもポスター掲載されてました。
2016.07.10
コメント(0)

昨日は夜10時に寝てしまっていた 多摩の黒酢 です。『燃え尽きた』感じです。。。今週月曜日に大阪出張で、片道だけでも6時間の移動でしたので、金曜日まで体力が続かなかったですね。会社では、効き目があるか、わかりませんが、栄養ドリンクを休憩時間に飲んでました。昨晩は仕事を終えて、食事をとったら、CD聞きながら気絶状態でした。逆に今朝は早く目覚めましたが、雨が降っていて、もったいない土曜日です。(全く、夏ケイバへは行く気力が無いです。。。)さて、Windows10無償アップグレードが7/29までみたいです。自宅(大阪)のノートPCは、購入時からWindows10でしたが、私の会社のPCは、ソフトウエアの動作確認が終わらないため、12月以降に移行予定とのこと。今回の無償アップグレードには間に合いませんでした。OSの変更で操作性がかなり変わりますので、簡単なことではないですね。セキュリティ強化が理由ですが、マイクロソフトが一方的過ぎる感じもします。全く関係ないですが、武井咲さんのPCのカタログです。ホットペッパーの表紙です。 垢抜けた感じがしますね。3年違う(上:2013年 下:2016年)とイメージが異なりますね。
2016.07.09
コメント(0)

朝はオレンジ1個を丸ごと食べている 多摩の黒酢です。流石に皮は残してます。。。この間、買ったオレンジは、皮が薄くて非常にジューシーでした。さて、競馬がオフシーズンですが、地方・岩手競馬所属で、JRAのG1・フェブラリーSを制したメイセイオペラが韓国で、亡くなりました。(種馬として、韓国へ輸出されてました。)再掲載:【記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA京都競馬場)】あっ、そう言えば、久々に『コメント記載可能』にしてみました。期間限定を予定してますので、何かコメントがある方はこの機会に記載下さい。なお、100%コメントをお返しするとは限りません。(あしからず。)
2016.07.08
コメント(0)

七夕のお願いは、夜10時に30度ある室温を下げて の 多摩の黒酢です。遂にエアコンをつけました。人類未体験、強炭酸ペプシを飲みました。キャップ開けたら、炭酸が抜けるので、それほど強く感じませんでした。
2016.07.07
コメント(0)

七夕を前に菜七子騎手が園田競馬場で「落馬」 の 多摩の黒酢です。今日(7/6)は、会社の健康診断でした。通常は、身体測定→胃部検診(バリウム)でしたが、今日は、バリウム飲んでから、体重測定でした。気のせいか、体重増に感じました。血圧も、上は140を越えていないのですが、下が90を超えており、健康管理をして気をつけたいです。さて、夕方は赤くなってました。
2016.07.06
コメント(0)

明日、健康診断のため、今晩9時から絶食中の多摩の黒酢です。ラマダンで絶食ではありません。1000円でチープ・カシオを買いました。普段、腕時計をしない人なので、数年ぶりです。シンプルなデザインを気に入ってます。
2016.07.05
コメント(0)

強風で架線にトタンが飛んで1時間近く駅で足止めの 多摩の黒酢 です。大阪出張の帰りに、最寄駅まであと2駅の所で、強風のため、トタンが架線に飛んだらしく、駅で足止めでした。同じ電車に、某女性国会議員(岐阜、枚方で有名な)が乗車していたらしく、男性の秘書の方が駅のホームで携帯で車を呼んでました。レモンイエローのスーツを着て、女性国会議員さんは目立ってナンボですね。昨日のテレビでやっていたJR新大阪駅・京都駅限定の『玉子焼きサンド』です。たまごサンドイッチではなく、玉子焼きになってます。ふっくらした玉子焼きが絶妙な味でした。
2016.07.04
コメント(0)

早朝に蓮(ハス)の花を見に行って来ました。早朝から、万博公園へ日本酒を飲みに行って来ました。蓮の葉に酒を注ぎ、長い茎の部分から酒を吸います。酒に蓮の香りが付きます。飲んでる姿が象の鼻に似ていることから、「象鼻杯」(ぞうびはい)と言います。ちなみに妻はお酒が飲めないので、象鼻杯でお茶を飲みました。私が飲んでる姿は、素顔が写っているので写真掲載は遠慮しておきます。目の保養に、蓮の花でも。。。:多摩の黒酢万博には、新しいガンバ大阪のサッカー場と共に、日本一?の観覧車も7/1にオープンしました。(早朝だったので、まだ動いてませんでしたので、乗ってません。)朝食は、おかゆを食べました。 長寿祈願で、蓮の実が入ってます。最後に「万博」と言えば、曇っていたので、太陽は塔だけでしたが、汗だくになりました。追記:2016年7月4日 20:15象鼻杯でいただいた蓮の茎で、ハス酒を作成中。蓮の茎には、穴がたくさん開いてます。
2016.07.03
コメント(0)

GUの店員に美人が多いのは、意味ありますか? の 多摩の黒酢です。7月に入った途端に、すっかり夏の天気になりましたね。実は梅雨明けしてました・・・にならないとよいですが。。。国道171号(いないち)線沿いのGUに妻と行って来ました。単身赴任してますと、服が双方の住まいに必要になります。異動(引っ越し)が多いので、洋服は高いブランド品より、ワンシーズンでも着れたらいいので、安い物で十分です。さて、気が付いたら、当ブログが開設満10年を超えておりました。1日の平均アクセス数が200件くらいになっておりますが、最近は4桁アクセスの日もあります。
2016.07.02
コメント(0)

朝、妻とウォーキングして来た 多摩の黒酢です。ジョギングしようと思いましたが、移動の疲れと、少し膝が痛いのと、朝から暑いので、ウォーキングに切り替えました。それでも、Tシャツはビッチョリ汗をかきました。シャワーを浴びて、朝食でしっかり、水分補給をしました。来週は、会社の健康診断がありますので、体調を整えたいです。7月に入りましたね。 2016年も半年経過したことになります。私にとっては、怒涛の半年でした。 変化が激しく「あっ」という間でした。 1月:正月休み 2月:ディズニー・シーへ行く(妻が東京へ遊びに来る) 急に転勤内定 3月:引っ越し先(住まい)の決定、引っ越し手続き お客様へのご挨拶まわり 引っ越し 4月:会社(所属)変更、新天地居住 5月:GW 6月:新規プロジェクト着手さて、東京にいた時に入手した南関競馬(地方)の2016年カレンダーに直筆サインをいただきました。7月は、C.ルメール騎手です。
2016.07.02
コメント(0)

中5日で大阪(自宅)に帰って来た 多摩の黒酢です。予定外の移動で、体力がしんどいです。とりあえず、しっかり寝て、土日を有効活用します。さて、能年玲奈(のうねん れな)さんが所属していた芸能プロダクションとの契約が昨日(6/30)で切れたようですね。NHK連続テレビ小説『あまちゃん』で大ブレークしたと思いますが、競馬で言うと日本ダービーを勝った後、未勝利状態という感じでしょうか?2015年6月のカタログZOOMし過ぎてしまったのかな。。。2016年2月の同カタログでは、石原さとみさんに変わってます。
2016.07.01
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1