全35件 (35件中 1-35件目)
1

探してみたら、ディープインパクトのグッズがたくさんありました の 多摩の黒酢 です。京都競馬場にディープインパクトの銅像を建てて欲しいですね。◆再掲載のグッズオッズカード(日本ダービー):ポスター(菊花賞):武豊カード(菊花賞):上と同じ写真を使用してますね。二冠達成時のポスター(ヒーロー列伝No.60):同クリアファイルも所有してます。三冠達成の人形:
2019.07.31
コメント(0)

競馬界も平成が終わった ように感じました の 多摩の黒酢 です。英雄・ディープインパクト(牡17)が亡くなりました。『働き方改革』が言われてますが、種馬として無理をし過ぎたのかも知れませんね。手術の後、立てなくなり、安楽死とのことなので、手術ミスの可能性もありますね。日本の至宝とも言える名馬だっただけに、最後が呆気ないですね。ディープインパクトが出走したレースは、どれもワクワクしましたが、残念ながら、今はそんな馬がいないですね。再掲載:
2019.07.30
コメント(0)

「よしもと」の件は、そろそろ飽きました の 多摩の黒酢(元々、どうでも良い)です。先日、歌謡番組で、ジャニーズ事務所のアイドル達がたくさん出てましたが、「次は、どいつが捕まんねん。」と思って、何となく見てしまいます。ガールズケイリン選手の直筆サインです。加瀬加奈子選手(102期/新潟)です。 39歳で、貫禄が凄いです。「レースよりも出産の方が、疲れた。」と言って、笑いをとってました。『加+加』が自転車に見えるサインです。
2019.07.30
コメント(0)

妻がまた、車をぶつけました の 多摩の黒酢(ペーパードライバー)です。私に「モータースクールへ行け。」と言いますが、ペーパードライバーは、全く運転しないので、安全だと思います。それよりも短期間に車を2度ぶつける人が、モータースクールへ行った方が良いと思います。 過信が最も危険だと思います。ガールズケイリン選手の直筆サインです。大谷杏奈選手(110期/愛知)です。 確か、ガールズケイリン選手で、最も小柄です。愛知所属の選手ですが、車はホンダでした。
2019.07.29
コメント(0)

台風が通り過ぎて行きました の 多摩の黒酢 です。雨 が降らなければ、強めの良い風が網戸から入って来ます。台風 は紀伊半島上陸ですが、大阪では青空も出てました。セミがここぞとばかりに鳴いてます。血圧の病院(内科)と床屋 へ行って来ました。血圧は悪くも良くもならず、継続して薬を1ヶ月間飲んで様子を見ることになりました。下げようと思えば、もう少し強めの薬も処方できるそうですが、そこまで悪くなく、今の年齢から薬を飲んでおけば、血管のケアになるレベルとのこと。ガールズケイリン選手のサイン色紙です。元モデルの田中麻衣美 選手(102期/新潟)です。サインですが、何って書いてあるか、わかりませんね。先日、自宅の部屋を片付けた時にカードが出て来たので、それにもサインいただきました。結婚されていて、年齢も36歳ですが、お綺麗でした。
2019.07.28
コメント(0)

台風で結構、雨が降りました の 多摩の黒酢(大阪)です。ホットペッパーの表紙が、「天気の子」でした。
2019.07.27
コメント(0)

ホント、わがままな「おばちゃん」をどうにかしてください(その2) の 多摩の黒酢 です。会社のJR最寄り駅ですが、ホームへ向かうエスカレーターとエレベーターがありません。快速が停車する駅なのに、改札からホームへ向かうには、階段しかありません。その階段は上り/下り共用で、左右どちらが上り/下りが書いてありますが、ルールを無視したおばちゃんが、逆行して上って来ます。どうして、人とは違うことを年寄りはするのでしょうか? 確信犯ですよね。(いくらボケていても、一人だけ、人と違うことをしていることは、わかりますよね。)イレギュラーなおばちゃんがいると、電車に乗り遅れることがあります。高速道路を逆走する老人も、意味がわからないですね。さて、ガールズケイリンのサイン色紙です。高木佑真(ゆま)選手(116期/神奈川)新人ですが、ビジュアル的に大人気ですね。話をしていても、誠実に丁寧に受け答えをしてました。 頑張って欲しいです。
2019.07.27
コメント(0)

ホント、わがままな「おばちゃん」をどうにかしてください の 多摩の黒酢 です。電車の4人掛け席に、対面で知らない方とわたしの2人で座ってましたが、3人組のおばちゃんが乗車して来て、うち2名が空席の席に座り、立ちんぼになった1名のおばちゃんが、私の目の前で手荷物の受け渡しを始めたので、仕事で疲労している私が席を譲りました。年寄りだったら、何をしても良い世の中はおかしいです。JRも「女性専用車両」ではなく、「老人専用車両」を作って欲しいですね。(1両まるごと、シルバーシートにして下さい。)その他の車両に年金生活の老人が気兼ねなく乗るようにして、そのかわりに、通常車両には、おばちゃんが無理やり乗り込んで来ないようにして欲しいです。そもそも、存在自体が迷惑なおばちゃん軍団は、女性専用車両に乗ればいいじゃないですか?ガールズケイリンの久米 詩選手(116期/静岡支部)の直筆サインです。『詩(うた)』と書いてあると思います。出待ちのサイン終了後、もう1度出て来て、みんなに名刺を配ってました。今年デビューですが、礼儀正しく爽やかな印象です。 頑張って欲しいです。新人ですが、勝負根性もあり、自分から仕掛けて行けるタイプなので、この子は活躍すると思います。
2019.07.26
コメント(0)

ムクドリに食べられる前にブルーベリーを収穫しました の 多摩の黒酢 です。梅雨が上がって陽が出るようになったので、一気にブルーベリーが色付き始めました。細い枝に、大きなムクドリがとまって、大事な実を啄みはじめたので、収穫を開始しました。朝摘みのブルーベリーは、ヨーグルトに入れて食べると最高です。
2019.07.25
コメント(0)

競馬開設者の原良馬さんが亡くなられたそうです。 の 多摩の黒酢 です。テレビ東京の「ウイニング競馬」で解説をされてました。関東に住んでいた時に、番組を拝見してました。(九州へ行ってからは、全く番組を見れなくなったのですが。。。)ご冥福をお祈り申し上げます。再掲載:サイン色紙(東京競馬場にて)守永真麻さんとコンビで、WINSへ競馬予想のイベントで来られてました。
2019.07.24
コメント(0)

めざましじゃんけんのダブルチャンス景品交換に行ったら売り切れでした の 多摩の黒酢 です。本当に売り切れだったのか、疑問です。(某コンビニは全く信用できません。)味違いの類似品は、たくさん余っているのに肝心のプレゼント商品だけが不自然に売り切れです。単に客寄せで、プレゼント商品を全く仕入れていない可能性を完全否定できません。今後、プレゼント商品は、ほぼ売り切れがないアイスコーヒーとかにして欲しいです。奈良競輪場に初めて行きました。(これで和歌山へ行ったら、関西の競輪場はコンプです。)近鉄の平城駅から徒歩5分くらいです。 田んぼの中にある感じです。普通の競輪場の入場料50円ですが、奈良は無料でした。よって、(記念グッズの)入場券や再入場券がありません。バンクです。場内の案内図。 東入場門の方に「出待ちエリア」があります。無観客レースではありません。(スタンドは立ち入り禁止です。)耐震性に問題があり、今後、工事をする予定らしく、スタンドに座ることは出来ません。マークカード:無料の飲料水ですが、お茶以外に「リンゴ味の怪しい水」が。。。追記(7/24 18:30): 1日遅れで入手しました。
2019.07.23
コメント(0)

庭木のブルーベリーの収穫が始まりました の 多摩の黒酢 です。鳥に食べられる前に摘んで、熟すのを待つのが、うちの妻流です。さて、昨日に続き、SKNフラッシュ8です。左がルーキーの大野亜季さんです。リーダーの佐藤夢さん(右)が、手をパーにしている理由は、忘れました。大野さんは、単勝馬券派らしいです。 私もやっぱ、馬券は単勝だと思います。サイン色紙:字がとても綺麗ですね。GWの園田での紹介式の写真にサインを頂きました。
2019.07.22
コメント(0)

関西へ戻って来て、久々に「その金ナイター」へ行って来ました の 多摩の黒酢 です。久々の『園田』なのに、雨でした。(梅雨明けしてないから、仕方ないね。)SKNプレイスは、リーダーの佐藤夢さん(右)と、ルーキーの大野亜季さん(左)。黒髪の「純和風コンビ」でした。4R終了後、SKNプレイスで5Rの予想をするのですが、リーダー・佐藤夢さんの予想は、ばっちりでした。(3連単、3連複を的中)お手を拝借の「おはモンモン」。今年2枚目のサイン色紙:「愛に来てくれてありがとう。」の定番メッセージ付き。写真(本年5月に撮影)にサインをいただきました。時期的に選挙ポスターみたいな写真。「記者会見みたいな写真」とのこと。大野亜季さんのサインと写真は、後日掲載します。
2019.07.21
コメント(0)

久々にチャリンコを見たら、セミの抜け殻がタイヤについてました の 多摩の黒酢 です。妻が仕事で不在のため、昼ごはんに『そうめん』を作りました。高血圧の対応で、つゆを薄めにするために、薬味を多めにしました。小ねぎは、我が家の庭に植わっているものを刻みました。
2019.07.20
コメント(0)

妻が「職務質問」を受けたみたいです の 多摩の黒酢 です。先月末に近くのマンションの監視カメラに、公然わいせつの画像が映っていたそうで、被害届が出ていないようですが、気を付けるように、近隣の住宅へ警察が訪問しているようです。昨日に続き、韓国人騎手の馬券です。2014年 キム・オクソン騎手(11着/13頭立て)2014年 ムン・セヨン騎手(9着/13頭立て)馬券の保管コンディションが、かなり悪くなってます。
2019.07.20
コメント(0)

会社から約8kmくらいの所にあるアニメ会社が放火に合いました の 多摩の黒酢 です。本当にひどい話です。放火による事件では平成以降、最悪の事件らしいですね。被害に合われて亡くなられた方々のご冥福を祈ります。さて、過去に来日した外国人騎手の馬券を整理しました。今、何かともめている韓国の騎手の馬券です。地方競馬の馬券は、騎手名が印字されますが、騎手名の印字は「6文字」までみたいですね。2013年 ソ・スンウン騎手(優勝/14頭立て) 単勝:3340円(33.4倍)2013年 チョ・インゴン騎手(13着/14頭立て)2013年 バグ・テジョン(10着/14頭立て)
2019.07.19
コメント(0)

先日、高血圧の相談で、内科へ行きました の 多摩の黒酢 です。薬を処方されて、2週間、血圧を測定して、再度病院へ行くことになりました。痩せているのに、下が高いのは、塩分の取り過ぎらしく、単身赴任生活での食生活が問題だったと思います。(とりあえず、朝2回、夕方2回の血圧測定を頑張ります。)さて、日曜日は令和最初の参議院選挙です。チラシを配布してました。日曜日は出かける予定なので、土曜日に期日前投票予定です。チラシの女性は、妹の方の上白石萌歌さん(19歳)だと思います。また、某党が、マニュフェストを駅で配布してました。
2019.07.18
コメント(0)

和歌山のラーメンは「中華そば」と呼ばれる細麺です の 多摩の黒酢 です。二代目よなきや(和歌山県)の「炙り豚らー麺」です。麺は、縮れのないストレートの細麺です。スープは、トンコツ醤油味ですが、魚粉が乗っているので、魚介味もします。チャーシューは、とろけるタイプで美味しかったです。
2019.07.17
コメント(0)

和歌山って、「梅」のイメージがありますが。。。 の 多摩の黒酢 です。和歌山って、「桃」も有名みたいです。連休の最終日は、晴れたので、桃を買いに行きました。桃のソフトクリーム@350円桃の切り身が乗ってます。桃のスムージー(桃のジュース)@500円果肉入りなので、ほんのり桃の香りもします。食べる用の桃(1箱8個入り)@1000円コンポートやジャムに加工用(1箱16個入り)@1600円帰りの車の中は、桃の甘い香りで充満です。追記(7/21) 妻が桃のコンポートを作りました。
2019.07.16
コメント(0)

会社の友人から、釣って来たお魚をいただきました の 多摩の黒酢 です。「イサキ」と「サバ」を頂きました。 いつも、ありがとうございます。下記は撮影用に1匹ずつまな板に乗せました。上:イサキ 下:サバ妻が捌いて、お刺身にしてくれました。 新鮮でプリプリして、美味しかったです。左:イサキ 右:サバ
2019.07.15
コメント(0)

2019年8月1日、1夜限りでSDN48が復活するそうです の 多摩の黒酢 です。2011年(8年前)の地方競馬のダービーウィークは、SDN48(2012年に活動休止)がイメージガールを務めており、園田競馬場へは、佐藤由加理さん、手束真知子さん、津田麻莉奈さんの3名が来場。左:津田麻莉奈(まりなる) 奈良県出身中:手束真知子 兵庫県出身右:佐藤由加理まりなるは、今も競馬番組で活躍。(今より少しヤンチャなイメージ。)手束真知子さんも、たまに競馬イベントで拝見します。【再掲載】津田麻莉奈さんサイン入りパンフレット【再掲載】手束真知子さんサイン入りパンフレットこの年の兵庫ダービー馬は、今は亡き、オオエライジン。ダービージョッキーは、木村健(元騎手、現調教師)【再掲載】木村元騎手サイン色紙(当日)
2019.07.14
コメント(0)

会社帰りの電車内でゲームをしている学生たちにウンザリの 多摩の黒酢 です。多分、部活終わりでしょうが、集団で電車内の席に座り、ゲームをしている学生たちがいますが、うるさいし、行儀が悪いし、汗臭いので、最悪です。高知競馬の騎手名鑑です。別府真衣騎手に加えて、今年の名鑑から、濱尚美騎手が追加記載されてます。
2019.07.13
コメント(0)

やっとJR定期券を買いました の 多摩の黒酢 です。九州へ単身赴任していた時は、会社まで徒歩約8分に住んでましたが、大阪(自宅)から会社へ通勤するのに、やっとJR定期券を買いました。東京に住んでいた時以来なので、3年ぶりに電車で会社通勤(2駅間)です。朝は同じ時間、同じ車両に乗ってますが、毎朝合う人が(おそらく)いません。東京(京浜東北線)では、だいたい同じ車両に、毎朝見かける人が乗ってましたが、関西(JR京都線)の通勤事情は微妙に違うようです。さて、ボートレース尼崎で、AMAGAMI-SIXに所属していたまっすん こと 益田あゆみ(AMAGAMIイエロー)さんです。今もボートレースのイベントで活躍されてます。「まっすん」=黄色 ですね。
2019.07.12
コメント(0)

アプリでの九州関連の登録を抹消しました の 多摩の黒酢 です。アプリで天気予報、災害、交通情報等を 九州 も登録してましたが、関西(自宅)と秋田(実家)だけにしました。九州の登録を消すのを忘れてました。さて、女性ボートレーサー・孫崎百世(滋賀支部)選手のトークショー(昨日のブログ)のMCは、フリーアナウンサーの牧原真由さん(左)でした。個人的に少しだけ、立ち話をしたのですが、福岡出身らしく、私のマンションの近くにあったミスターマックス(スーパー)や「うどん」の話(ピンポイントなローカルな話)で盛り上がりました。私は、約2週間前まで住んでいたのですが、すでに懐かしい感がしました。北九州のボートレース若松で、ピットレポーターのお仕事もしているそうで、奥洞海駅の話も懐かしかったです。また、関西のイベントへも是非来て欲しいですね。サイン色紙:
2019.07.11
コメント(0)

単身赴任から帰って来て、アイロンは自分でやってます の 多摩の黒酢 です。女性ボートレーサーの孫崎百世選手のトークショーへ休日に行って来ました。前検で指を骨折。完治後に今度は足を骨折していたそうです。今季は、フライング等をしないようにして、残りを乗らないと、B1クラスから落ちてしまうそうです。 がんばれ。。。北海道出身で、アルペンスキー をしていたそうですが、滋賀で看護婦をしていた時に、先輩に「ボートレースびわこ」へ連れて行かれて、すっかりボートレーサーの虜になったそうです。湿った雪や硬い雪があるように、水面 も淡水と海水では硬さが違うそうです。サイン色紙:
2019.07.10
コメント(0)

関西人にのみ聞こえるメロディー:ホテルニュー淡路 の 多摩の黒酢 です。日本ダービーとNHKマイルCのG1レースを2勝、種馬としてもアパパネ、ローズキングダム、ルーラーシップ、ロードカナロア、ホッコータルマエ、ドゥラメンテなどのG1馬を輩出したキングカメハメハが、種馬を引退したそうです。サンデーサイレンス系の種馬ではなかったので、サンデー系牝馬に対して、種馬としても大活躍しましたね。[記念単勝馬券(再掲載)]
2019.07.09
コメント(0)

引越の使用済み段ボールを引き取ってもらいました の 多摩の黒酢 です。土曜日は、妻が友人とバーゲン?に出かけたので、私は一人で、JR京都駅へラーメン を食べに行きました。四国は、うどんのイメージがありましたが、徳島ラーメンを初めて食べました。醤油の味がする豚骨スープです。東大 徳島ラーメン(並)肉増し:「生卵」と「辛もやし」は、無料です。生卵を入れるとスープが冷めるので、もう少しスープは熱めの方が良かったです。甘辛く煮ているバラ肉が入ってます。
2019.07.09
コメント(0)

庭の紫陽花の花を伐りました の 多摩の黒酢 です。梅雨 の合間に、花の終わった紫陽花を整えました。我が家の庭ですが、ハーブだらけになってます。「ミント」と「ドクダミ」の繁殖能力が凄くて、生い茂ってます。昨日に引き続き、ガールズケイリン選手の直筆サインです。蓑田真璃(千葉支部)選手です。学校の先生の免許を持っている才女です。大学生時代にトライアスロンをしていたそうで、その中でもバイク(自転車)が得意だったので、競輪選手になったそうです。 鍛え上げた下半身が凄いですね。サイン色紙:「みのまり」とほぼ一筆書きみたいになっているサインですね。
2019.07.08
コメント(0)

七夕ですね の 多摩の黒酢 です。ガールズケイリン奈良支部の元砂七夕美(もとすな なゆみ)選手は、7/7生まれではなく、7/14生まれみたいです。サイン色紙:追記(7/15):元砂七夕美選手が婚約を発表しました。おめでとうございます。
2019.07.07
コメント(0)

新しい職場(元の職場)で1Wが経過しました の 多摩の黒酢 です。使っていない脳の筋肉を動かしたせいか、少し頭が痛い1Wでした。さて、金沢・笠松・名古屋 競馬ハンドブック2019です。2名の女性騎手も掲載されてます。
2019.07.06
コメント(0)

今晩は約20年ぶりに元寮の同期会です の 多摩の黒酢 です。私が九州から戻って来たのもありますが、同期会の開催が急遽決まりました。久々に晴れて、気温も暑くなるようなので、ビール が美味しいと思います。さて、今日も女性ボートレーサーの直筆サインです。伊藤玲奈選手(4744/福岡支部)です。ITO 07(レイナ)と書いてあります。
2019.07.05
コメント(0)

大雨情報ですが、単に「九州」とアバウトな表現は止めて欲しい の 多摩の黒酢 です。私は「九州=福岡」の印象が強いのですが、大雨 が降っているのは、鹿児島や宮崎、熊本だと思います。単に「九州」と言わずに、せめて「九州南部」とか「九州北部」とかの表現にして欲しいです。「北九州」というと『小倉』のイメージがあるので、微妙ですが。。。地震とかも、熊本で震度4とかでも、福岡市では全く揺れを感じない時が多いので、表現をもっと限定して欲しいですね。久々に女性ボートレーサーの直筆サインです。土屋千秋(4225/群馬支部)選手です。
2019.07.04
コメント(0)

昔住んでいた高槻市のバスのミニカーが限定販売してました の 多摩の黒酢 です。7/1(月)の会社帰りに、JR高槻駅の近くのバスセンターで、たぶん6000台限定で、高槻市営バスのミニカーが販売されていたので、購入して来ました。かなりの大人数が並んでいたので、流石に購入は無理かと思いましたが、半分くらいは、バスの定期券購入目的のご老人たちでした。メジャーなバスは、ミニカーになることがあるそうですが、クオリティーが高くて、ビックリです。限定販売なので、プレミアにならないかな。
2019.07.03
コメント(0)

本ブログ開設満13年(14年目に突入)の 多摩の黒酢 です。13年の間の5年間は、単身赴任でした。(やっと、終わったけどね。)ちなみに、最初のブログ、何を書いたか、全く覚えてないです。サンスポGoGoクイーン(準グランプリ)の河路由希子(かわじゆきこ)さんです。1996年12月7日生まれ(現時点で22歳)。 O型、岐阜県出身。T153.5 B78、W60、H88サイン色紙:由希子(雪)だけに、ニックネームが「コンコン」になったそうです。『雪やこんこん』は、「雪よ、来む来む」の意味で、「雪よ、もっと降れ降れ」らしいです。
2019.07.02
コメント(0)

そうめん茹でる時は、火傷に注意しましょう の 多摩の黒酢 です。妻が仕事で不在だったため、ある日の昼食は、そうめんを茹でたのですが、冷水で冷やす時、すこし指を火傷してしまいました。すぐに流水で冷やしたので、大事には至りませんでした。ホント、気を付けましょう。ミス東スポ2018の嶋村 瞳さん(タレント、女優、グラビアアイドル)です。ボートレースのピットレポーターとしても活躍中。1990年3月27日生まれ(現時点:29歳)。A型、神奈川県出身。T153、B86、W60、H89サイン色紙:
2019.07.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


