全39件 (39件中 1-39件目)
1

LAWSONって、ホントに馬鹿ですね。 の 多摩の黒酢 です。私は、消費税が10%になることは、仕方がないと思ってますが。何カ月も前から、10/1から消費税がUPすると判っていて、準備をしていないLAWSONは、バカなコンビニだと思います。今日(9/30)夕方、LAWSONでハガキを買いに行きました。上記のように、62円ハガキだったので、「明日(10/1)から使えますか?」と店員に尋ねました。私は、63円になるのを知ってましたので。。。「奥で確認してまいります。」と言って、男性店員が確認しに行きましたが、戻って来て、案の定「63円になります。」との回答が。私:「では、63円ハガキを下さい。」店員:「まだ入荷しておりません。」私:「では、62円ハガキと1円切手を下さい。」店員:「ちょうど、1円切手が品切れです。」LAWSONって、何の準備も出来てないですね。ホントに馬鹿なコンビニです。8/20から、販売している(上記資料)はずですがね。。。
2019.09.30
コメント(0)

TOKIOのキャプテン(城島茂さん)の年の差結婚はめでたい。 の 多摩の黒酢 です。48歳の城島茂さんが、24歳の女性タレントと結婚。義理の母は、年下みたですね。さて、先日、SKNプレイスへ行って来ました。その金ナイターは、たまに「サンバカーニバル」があるのですが、昔は毎週やってましたが、何と1日の出演料が30万円のようです。確かに、華やかなのですが、「あれ、いる?」と思います。若い子が踊っているならまだしも、結構、お年をめしたダンサーのように見えます。SKNフラッシュ8の初本瑞穂さんのピアノコンサートは素敵と思います。サイン色紙:
2019.09.30
コメント(0)

『多摩の黒酢が、某競馬番組(12月放送)に出る。』ってよ。 の 多摩の黒酢 です。「公人ではなく、私人(詩人)ですので。」と1度はお断りをしたのですが、「折角の機会ですし、後ろ姿だけで顔は映しませんので。」とスタッフの方が言うので、某CSの競馬番組KTに出演することになりました。KTは、馬券プロの皆様の出演する番組なので、素人が映って大丈夫かと思いますが。。。まぁ、地上波での放送は無いので、気が付いた方だけ、見て下さい。さて、2019年秋のG1開幕ですが、ラクビーの母国・英国にちなんだタワーオブロンドンが勝ちました。【記念単勝馬券】そして、「誕生日馬券」が獲れたぞー。 三連複で10.7倍ですが。。。そう言えば、WINS佐賀が無くなりました。 九州在住時は、お世話になりました。おそらく、私がWINS佐賀で購入した最後の馬券かなと思います。
2019.09.29
コメント(0)

うちは扇風機が片付けられましたが、まだ暑い。 の 多摩の黒酢 です。ガールズケイリンの坂口姉妹(京都向日町)からサインをいただきました。妹・坂口楓華(ふうか)[112期]が先輩で、姉・坂口聖香(きよか)[116期]が、今年デビューです。姉妹ですが、顔はあまり似ていない感じがしました。サイン色紙は1枚ずつも書いていただきましたが、お2人で1枚(下記)もお願いしました。姉妹で京都向日町競輪所属ですが、同じ競輪場でレースに出るのもあまりないので、2人セットの色紙はレアかと思います。上:聖香選手(姉) 下:楓華選手(妹)
2019.09.29
コメント(0)

昨日、その金ナイターに行きました。 の 多摩の黒酢 です。ラクビー、アイルランドに歴史的な勝利に感動しました。大金星ですね。全て、想像ですが。。。SKNフラッシュ8のリーダー・佐藤夢さんも、おそらく拍手だと思います。おそらく、歴史的な勝利に笑顔だと思います。ちょっとだけ、今朝最終回・朝ドラ「あおぞら」の広瀬すずを意識したと思います。サイン色紙:
2019.09.28
コメント(0)

園田競馬場の倉庫には、賞味期限切れのうまい棒が眠っている(都市伝説) の 多摩の黒酢 です。先日、仁川(JRA阪神競馬場)で、白いターフィーを見ました。 白いターフィーから、名刺と園田競馬場無料入場券(令和元年度版)をいただきました。白いターフィーの名刺:
2019.09.28
コメント(0)

そもそも、三国ってどこ? の 多摩の黒酢 です。大阪にも「三国」って駅がありますが、ボートレース三国は『福井県』みたいです。福井支部と言えば、今井美亜選手(4611)ですかね。大スポさんの懸賞でQUOカードをいただきました。俳優の田中圭さん:
2019.09.27
コメント(0)

体重が4ヶ月で2kg絞れました。 の 多摩の黒酢 です。単身赴任終了に伴い、(妻の管理で)おやつが制限されているため、体重が4ヶ月で2kg絞れました。本当に、身長に対する体重の値が、標準値の真ん中に来ました。(個人的には、少しがれている感じです。)さて、神戸新聞杯(G2)の日に、JRA矢作調教師の娘さん・矢作麗さんがMCをする予想トークショーがありました。台風の影響による風が強めでした。矢作麗さんは、大変なステージだったかもしれませんが、写真的には動きのある面白い写真が撮れました。風が強くて、新聞紙(予想紙)やマークカード等が、乱れ飛んでました。衣装が、風でたなびくカーテン状態でした。風のいたずらとは言え、きれいな髪の毛の動きが表現が出来ていると思います。おまけ: 当日配布されていたカード
2019.09.26
コメント(0)

妻の方が積極的にラクビーをテレビ観戦してます。 の 多摩の黒酢 です。女性ボートレーサー・柴田百恵選手(5019/静岡支部)のトークショーへ行って来ました。 まだ19歳です。父が女性ボートレーサーと知り合い(麻雀仲間)だったらしく、父の勧めでボートレーサーになったらしいです。ボート学校へ合格したので、高校を中退して、選手になったとのこと。サイン色紙:何と、じゃんけん大会で直筆サイン入りポスター(新開地名物)が当たりました。物販で使用していたポスターへその場でサインを書いてプレゼントです。台風の雨の中、持って帰るのが大変な大きさでした。ちなみに、私は何一つ、物販を購入してません。。。(上の色紙も持参です。)
2019.09.25
コメント(0)

3連休はフルで出かけたので、少し疲れ気味 の 多摩の黒酢 です。ブログの更新を忘れてました。仁川(阪神競馬場)のトークショーの元AKB/NMB48・藤江れいな さんです。右:藤江れいなさんラジオNIKKEIで、競馬の番組をされているようです。乃木坂46の元キャプテンの方にも似ているような。。。競馬予想の勝負では敗れましたが、間違えて購入した馬券が的中していた藤江さん。
2019.09.24
コメント(0)

台風の雨が降って来る前に仁川から退散した。 の 多摩の黒酢 です。菊花賞トライアルの神戸新聞杯(G2)は、C.ルメール騎手騎乗のサートゥルナーリアが楽勝でした。私の待つ、淀(京都競馬場)の菊花賞(G1)へ出走して欲しいですね。【記念単勝馬券(ご当地発券)】ルメール騎手に、もう1頭のお手馬・アーモンドアイのクリアファイルにサインをいただきました。
2019.09.23
コメント(0)

とりあえず、土曜日は台風の影響は無かったです の 多摩の黒酢 です。元SKE48の松村香織さんと、元NMB48の藤江れいな さんの競馬予想トークショーがありました。競馬馬券対決で、勝った方が来週のシリウスS(G3)の表彰式プレゼンテーターになれるというものです。今回は、松村香織(かおりん)さん編です。(藤江れいなさん編は別途写真掲載予定。)左:元SKE48の松村香織さん 右:元NMB48の藤江れいなさん本日の予想レースは、大阪スポーツ杯で、松村さんがSKE48時代に予想を掲載していた新聞社の社杯です。予想を当てれば、プレゼンテーターだけでなく、予想欄掲載へ返り咲きが出来るかもしれないため、気合乗りが十分な松村さん。AKBグループ所属時代は、写真撮影NGの場合もあった松村さんですが、今回はAKBグループを卒業してからのイベントでしたので、写真はフラッシュ撮影しなければ、撮り放題でした。「みんよそ」はまったりした予想会ですが、かなり本気モードで予想する松村さん。某情報筋からの情報で、結果的に勝ち馬(ビックリシタナモー)を切った松村さんがっくりした表情の松村さん。 「無念」が感じられる写真です。ネットの予想では、結構当たるそうですが、本番の予想会では全く当たったことがないそうです。結局、藤江さんも予想を外したため、それぞれの本命馬で先着した方が、プレゼンテーターになることになり、松村さんの勝利となったが、松村さん的には、スッキリしない様子。サイン色紙: 私の名前が記載されている所は、(いつもの)マスクしました。日付は1日間違いましたね。
2019.09.22
コメント(0)

NZ対南アフリカのワールドカップ・ラクビーは凄かった。 の 多摩の黒酢 です。世界最高峰のラクビーをテレビで見ました。凱旋門賞(仏G1)も楽しみになりました。今、競馬場で応援メッセージを書くとステッカーもらえます。追記(9/24 19:45)武豊騎手が騎乗予定だった外国馬が出走回避になりました。がんばれ、日本馬になりました。
2019.09.21
コメント(0)

元種馬のたてがみを切るなんて、許せませんね の 多摩の黒酢 です。オールカマーが中山競馬場でありますが、「ウイニングチケット」と「ビワハヤヒデ」が出走したオールカマーは懐かしいです。その両頭のたてがみを無断で切って、メルカリで販売する馬鹿がいるみたいです。さて、先日の阪神競馬場で、ラジオ関西主催のイベントがあり、タレント・きのせひかるさんがMCをされてました。
2019.09.21
コメント(0)

夜はかなり涼しくなって来ましたね。 の 多摩の黒酢 です。まだ、半そでのカッターシャツを着てますが、そろそろ、長そでのカッターシャツに再アイロンをかけて準備が必要です。9/15(日)阪神競馬場のイベント・みんよそ(みんなの予想発表会)の写真です。ゲストは、アイドル・神井花音(かみい かのん)さん。アイドルの方がゲストの場合、サインももらう場合は、物販が付き物なので、私はあんまり、アイドルがゲストなのは、好ましいと思いません。(よって、サインはゲットしておりません。)競馬場でのイベントなので、競馬素人をゲストで呼ぶのもどうかと思います。MCは、タレントの中島静香さん。(中島さんのサインは、過去の本ブログに掲載済みなので、検索下さい。)バレーボールをされていたそうで、背が高く、競馬場では結構、目立ちます。
2019.09.20
コメント(0)

三連休は台風の影響が出るかもしれませんね。 の 多摩の黒酢 です。9/15(日)、阪神競馬場のセンターステージで開催されたトークショー(関西テレビ主催)の写真です。阪神競馬場では、イベント広場でのトークショーはサインをもらうことが出来ることがありますが、センターステージのトークショーは、サイン入手はほぼ不可能です。よって、サインは入手できませんでした。(なお、横山ルリカさんのサインは、過去の本ブログに掲載済みのため、検索下さい。)競馬BEATのベスト: 横山ルリカさん(元アイドリング!!!)暑くて、ステージには直射日光が当たってましたので、トークショーの間に頬や額にきらめく汗が流れてました。うまンchuのゲスト: 松井リオさん(レッド)うまンchuのゲスト: 牟田理恵さん(ブルー)自称Hカップとのことですが、ちょっと馬体重は重めに見えました。腕の太さを見てもわかりますが、強弱がありすぎます。お二人共に予想は外れでした。
2019.09.19
コメント(0)

山梨県を馬鹿にしている感じがしました。 の 多摩の黒酢 です。会社のランチですが、毎週水曜日は日本各地のご当地ランチがあります。私は、山梨県に住んでいたことがありますが、本日のランチのコース名は、『山梨県の麺料理』でした。当然、山梨県の麺料理と言えば、すいとん ですが。麺が「すいとん」ではなく、「きしめん」でした。殆どの人が「すいとん」と思い込んで食べていたと思いますが、山梨県を馬鹿にしている感じが、私はしました。(きしめんは愛知県の料理で、山梨県とは隣接もしていないです。)
2019.09.18
コメント(0)

珍しい名前の方ですよね。 の 多摩の黒酢 です。私の苗字は、『ジャパニーズ・ビッグネーム』なので、珍しい苗字の方は、ちょっとだけ興味があります。佛圓万里菜(ぶつえん まりな)さんと立ち話で、「珍しいお名前ですよね。」と話すと、「そうなんですよ、よく言われます。」「でも、1度覚えていただくと、忘れないようです。」 と話されてました。この日は、アシスタントでしたが、競馬1年目で競馬界の重鎮がたのお相手は、緊張するかもしれませんね。宮川一朗太さんからは「ぶっちゃん」というニックネームで呼ばれてました。サイン色紙:サインは、難しい漢字でなくて、読みやすいです。
2019.09.18
コメント(0)

AIを駆使してみました の 多摩の黒酢 です。現在のデジカメやスマホのカメラに使用しているイメージセンサ(CMOSセンサなど)には、カラーフィルターが貼ってあり、信号処理によって色再現されてますが、AIが発達すれば、白黒で撮影して、AIに色再現させる時代が来るかもしれませんね。昨年夏に撮影したタレント・橋本マナミさんの写真で実験してみました。左:モノクロ(白黒)化させたもの右:左の白黒写真をAIでカラー化させたもの(結果)人を理解して肌色の着色は出来てますが、衣装の色まではAIでもわからなかったようです。正解の画像(カラー現画像)
2019.09.17
コメント(0)

懐かしい話をたくさん伺うことが出来ました。 の 多摩の黒酢 です。杉本清さん(元・関西テレビアナウンサー)や白井寿昭さん(元・JRA調教師)のトークショーがあり、懐かしい話をたくさん伺うことが出来ました。お2人のサイン色紙は、過去に掲載済みですので、今回は割愛しますが、個人的に懐かしかったのは、俳優・宮川一朗太さんのタマモクロスの話でした。私が就職して関西へ来て、競馬番組・ドリーム競馬(関西テレビ)のMCと言えば、宮川一朗太さんでしたので、本当に、競馬を始めた頃に戻った感じになりました。ダービー馬・ネオユニヴァースの一口馬主さんでもありました。サイン色紙:
2019.09.17
コメント(0)

朝9時前に阪神競馬場へ行きましたが入場規制でした。 の 多摩の黒酢 です。特にG1レースとかでもなく、入場無料でしたが、仁川(阪神競馬場)は、朝から入場規制でした。JRA65周年記念レープロ:来場記念品プレゼント: エコ馬ッグアニバーサリー特性グッズ(Today’sチャンス B賞):クリアファイル(右)とトランプ(下)そして、パート帰りに時々夜が遅くなる妻へ自転車に乗る時に「(首から下げれる)ウマく見えるライト」:
2019.09.16
コメント(0)

JRA(日本中央競馬会)も『65周年』らしいですね。 の 多摩の黒酢 です。今年の日本ダービーが第86回でしたので、65周年というのは、JRA(日本中央競馬会)になってからということですね。私は、JRA50周年や60周年を経験しているので、65周年というのは、何だか中途半端な感じがしてます。JRAの売上もピーク時の7割程度まで落ち込んでいると聞きました。無理矢理65周年も「アニバーサリー」にしてイベント化しないとならないということでしょう。もしかしたら、毎年、JRAの創業日はアニバーサリー化しそうですね。さて、猛虎魂さん(東京都在住)からの頂き物のJRA編です。未来のJRAを支えるかもしれない2歳馬たちの新馬戦の馬券です。
2019.09.16
コメント(0)

消費税増税に向けて、そろそろ6ヶ月定期券を購入 の 多摩の黒酢 です。JR西では、定期券は2週間前から購入可能とのこと。10/1からの消費税増税に向けて、10/1から定期券代も上がりますが、9/30までに購入した6ヶ月定期券は有効とのこと。増税後にいくらUPするのか、調べると6ヶ月定期券で460円UPでした。ちなみに、自宅最寄り駅から会社最寄り駅まで、2駅です。切符購入の場合、現在180円(片道分)ですが、増税後も180円のまま。(183円になりますが、JR西の場合は、1桁目は四捨五入のため、切り捨て)一見、値上げにならない切符の方が、値上げになる定期券よりお得に感じますが、JRの定期券は割引額が大きい(1ヶ月定期券で、14.38日分)ので、明らかに定期券購入がお得です。猛虎魂さん(東京都在住)から、またまた競馬グッズをいただきました。いつもありがとうございます。いただいた(関西では入手困難な)南関競馬の記念単勝馬券を時系列に掲載します。時系列で掲載するほど、たくさん頂きました。単身赴任終了が決定していなかった4/23の馬券です。(まだ、平成31年です。)単身赴任終了に向けて、会社と人事面談を受けていた頃の馬券です。(令和元年になりました。)令和最初の「結婚記念日」の日の馬券です。すでに異動が決まってましたので、ちょうど、引っ越し業者と打ち合わせしていた頃です。6/25に単身赴任先社宅から荷物搬出し、6/26に大阪(自宅)へ荷物搬入でした。7/1付けで現職場へ出社しましたので、少し落ち着いた頃の馬券になります。
2019.09.15
コメント(0)

調べたら、たまたま誕生日が同じでした の 多摩の黒酢 です。さぁ、9月の三連休第1弾ですね。9/16(祝)は、JRAアニバーサリーで、阪神競馬場へ行く予定です。9/8(日)に、その阪神競馬場で、ラジオ関西のイベントで、歌手・矢井田瞳(yaiko)さんのトークショーがありました。その前座で、シンガーソングライター・HARUKAさんが歌ってました。北海道出身らしく、北海道は気温が25℃くらいだったそうですが、この日の阪神は35℃くらいありました。アコースティックギターも上手かったですが、歌声が素敵でした。10月に1stアルバムが出るそうです。写真は撮影できなかったので、ネットから拝借しました。家に帰ってから調べたら、年齢は全く異なりますが、誕生日が一緒でした。サイン色紙:
2019.09.14
コメント(0)

大阪は微妙に曇っていて、お月さんは見えてません の 多摩の黒酢 です。妻が仕事のため、夕食はレトルトカレーにしました。カレー丼って、大好きです。「アボカドのサラダ」と「キムチ」も美味しかったです。
2019.09.13
コメント(0)

同じ千葉でも「夢の国(浦安)」は停電してないの? の 多摩の黒酢 です。電線を地下に埋めないと駄目ですね。先日、仁川(阪神競馬場)でトークショーをしている天童なこさんを見かけました。2/11に、懐かしき佐賀競馬場で、お見かけしてから約7カ月ぶりです。掲載するために圧縮してますが、生データではノートの文字を読むことが出来ます。しかし、この日は天気が良かったです。当日は、「サインしたいよー。」と言い残し、去って行きました。[再掲載]サイン色紙地方競馬場では、サインを書いてくれますが、JRA競馬場では、スタッフに止められてしまいますね。
2019.09.13
コメント(0)

サッカーワールドカップ・アジア予選に感動 の 多摩の黒酢 です。試合中に足がつって倒れ込む選手は見っともなく、情けないと思ってましたが、格上の日本へ精一杯に挑むミャンマー選手を見て、見方が変わりました。立てなくなるまで必死に挑戦する姿を見て、敵ながら「天晴れ」と思いました。試合は大雨の中でしたが。。。Today’sチャンスで貰えるマイクロファイバーです。すでに、今年のダービー馬・ロジャーバローズは屈腱炎で引退してます。オークス馬・ラヴズオンリーユーも秋華賞(G1)の回避が決まってます。
2019.09.12
コメント(0)

すね毛ボウボウで短パン履いているおっさん嫌い の 多摩の黒酢 です。学生ならまだしも、大人で短パン履いて、電車に乗るのはデリカシーがないかなと思います。(せめて、毛の処理をして欲しいです。)さて、JRA来場ポイント1等賞が当たったので、今年もQUOカード(4枚セット)にしました。 未開封です。今年は、本当に「ホットホリデー」ですね。ちなみに、2018年版(再掲載)です。2年連続で、同賞品を出す予定が無かったのか、年号が入ってません。
2019.09.11
コメント(0)

風邪をひいて、1.5日会社を休んでます の 多摩の黒酢 です。私は「うがい」と「手洗い」はする方ですが、体力が低下していたのか、久々に風邪を引きました。(生活環境が変わり、3ヶ月で見えない疲れが出たのかも。)月曜の朝から体がだるくて、熱は無かったのですが、間接の痛みと喉の痛みがあり、会社の冷房で寒さを感じて、会社の保健室で熱を測ったら、37.7℃ありました。早退して、内科へ行くと風邪との診断でした。インフルエンザの検診も受けましたが、インフルではありませんでした。すでに行った病院では、今月2名の感染者が出ているそうです。本日は安静にしております。1つわかったことがあります。私が、血圧の下が高い理由は、塩分の取り過ぎではなく、寝不足だったようです。風邪薬のお陰で、かなり長時間寝て、血圧を測ったら、正常値でした。さて、日曜日にいただいたカードです。今だ破られぬ快速時計とありますが、今回、タワーオブロンドンにレコードを破られました。(レコード更新に17年かかったのは凄いことですが。)英国のEU離脱はやめて欲しいですね。期待の2歳馬が強い勝ち方をしました。馬体も2歳馬とは思えませんでした。
2019.09.10
コメント(0)

新作のクリアファイルへサインをいただきました の 多摩の黒酢 です。石神深一騎手(オジュウチョウサン主戦騎手)が勝利した場面に、阪神競馬場で出くわしましたので、たまたま所有していた新作のクリアファイル(オジュウチョウサン)にサインをいただきました。 ラッキーでした。九州(単身赴任)から関西(自宅)へ戻って来て、(個人的に)初日の秋競馬でしたので、非常に良いスタートをきることが出来ました。 九州では、条件的にとても無理でした。追記(9/12 21:25) サイン色紙の画像を追記します。
2019.09.09
コメント(0)

ザリガニの水槽の水を交換しました。 の 多摩の黒酢 です。普段は、1つの水槽に1匹ずつザリガニを入れて飼育してます。水槽の水を入れ替えた際、オスとメスを同じ水槽に入れて、おきました。数分後には、交尾を始めてました。お互いのハサミをおさえてます。 一瞬、共食いかと思い、ビックリしますが。。。
2019.09.08
コメント(0)

ドコモショップへ相談に行きました の 多摩の黒酢 です。私のスマホは、3年半使用していたようで、どうも寿命のようでした。(2年を過ぎると電池の容量が減って来るそうです。)私のスマホは電池交換ができないタイプらしく、「中古機種への交換」か、「型落ち機種の購入」のどちらかになりました。誰かが使用していた中古機種への交換は、結局、電池寿命の保証がないので、型落ち機種の購入を検討中です。(新機種だと10万円を超える機種もあり、型落ちだと3万円くらいの機種があります。)消費税10%前なので、そういうタイミングだったかもしれません。機種を変更すると、メーカー固有のアプリが使えなくなりそうで、ライフデータを記録していたアプリが使えなくなるのが、残念です。
2019.09.07
コメント(0)

日本のバスケットボールは、期待外れでしたね の 多摩の黒酢 です。NBA選手がいても、総合力で勝てないと、世界の壁は高いように感じました。さて、ガールズケイリン選手の直筆サインです。日野友葵(ひの ゆうき)選手(愛媛支部)です。
2019.09.06
コメント(0)

京急で大事故発生ですね の 多摩の黒酢 です。結婚するまで、妻が務めていた会社の最寄駅から2駅目付近での事故でしたので、少しだけビックリしました。さて、私のスマホの電池がおかしくなりました。電池残量が62%もあるのに、0%と判断してシャットダウンしてしまいます。上の写真で、グラフが急激に0%になってますが、再起動すると60%くらいは電池があるように表示されます。もしかしたら、電池が40%くらいの蓄積容量しか無くなっているかもしれません。充電時間が短いのも気になります。3年くらい使用してますが、電池が寿命なのかもしれません。土曜日にドコモショップへ行こうと思います。
2019.09.05
コメント(0)

また台風が向かって来てますね の 多摩の黒酢 です。長かった「夏ケイバ」が終了し、やっと、今週末からJRA阪神開催が始まるのですが、週末は台風が関西へ接近しそうです。個人的に、JRA競馬から遠ざかり気味ですので、楽しい競馬が再開されることに期待します。さて、ガールズケイリン選手の直筆サインです。東京支部の板根茜弥(いたね あや)選手です。直筆サイン入りカードも配布してました。110期の選手で、今年のルーキーが116期なので、4年前(110期、112期、114期、116期)のルーキーカードですかね?
2019.09.05
コメント(0)

血圧は新しい薬のお陰で下がって来ました の 多摩の黒酢 です。先日、園田競馬場前で、半ズボンの左右の裾丈が異なる男性を見かけました。近くで確認すると、スーツのズボンを破って、半ズボンとして履いている感じでした。裾がぶさぶさで引きちぎったように見えました。 上着も汚れてました。JRAの競馬場では見かけることがない(身なりが普通ではない)人が、地方競馬場では見かけることがあります。 治安的にどうかなと思います。さて、ガールズケイリン選手の直筆サインです。栃木支部所属の土屋珠里選手です。
2019.09.04
コメント(0)

JR西は頭が悪い の 多摩の黒酢 です。回送電車を走らせるために帰宅ラッシュ時に5分以上、遮断機を下すJRはおかしいと思います。乗客を乗せた電車なら、暑い中、立って待たされるのは、しかたがないと諦めますが、運転手以外乗せていない3両の電車をラッシュ時に、平気で走らせるのは、どうでしょうか?回送なら、深夜とかでも良いのでは。(意味が全くわかりませんね。)ガールズケイリンのルーキー(116期)、山口伊吹選手(長崎支部)のサイン色紙です。
2019.09.03
コメント(0)

昨日、シンボルツリーのオリーブの枝を剪定しました の 多摩の黒酢 です。日曜日は午後から晴れたので、庭木のオリーブの枝を剪定しました。年に数回は、剪定しないと葉と枝で大変なことになります。すいたので風遠しが良くなり、涼しげになりました。ガールズケイリンのルーキー(116期)の坂口聖香(きよか)選手(京都)のサイン色紙です。私の自宅から最も近い競輪場・京都向日町競輪場所属の選手です。よって、地元の選手なので、頑張って欲しいです。
2019.09.02
コメント(0)

昼は蝉、夜は秋の虫が鳴いてます の 多摩の黒酢 です。和室の網戸から外を見たら、野良猫 が1匹、こちらの方を見てました。妻も見に来たら、猫を慌てて逃げました。きっと、心の優しい人と怖い人が、猫にはわかるのでしょうね。ガールズケイリンの愛知支部の佐々木恵理選手のサイン色紙です。「ふとももカフェ」 でサインをいただきました。普段から眼鏡をかけている選手なので、一目でわかります。別件でお見かけした時に、他の人がサインを求めると「私に興味がありますか?」と言ってましたが、個人的には、フレンドリーでトークが面白い選手だと思います。
2019.09.01
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1