全42件 (42件中 1-42件目)
1

沖縄って行ったことがないです。 の 多摩の黒酢 です。燃える前に見ておきたかったですね。戦前に3回焼失し、戦争でも焼失したそうで、今回も再建(復元)して欲しいですね。【再掲載】 初本瑞穂(SKNフラッシュ8)さんサイン入り馬券慌てて、二千円札(守礼門)を見ました。
2019.10.31
コメント(0)

最近は温かいお茶を水筒に入れて出社。 の 多摩の黒酢 です。夕方、暗くなるのも早くなって来ました。個人的には、九州から大阪へ帰ってきたせいもありますが。。。さて、久々に女性ボートレーサーの直筆サインです。坂 咲友理(4534/大阪)選手です。 「さか」のSと、「さゆり」のSが鳥になってます。
2019.10.31
コメント(0)

柿って、実は渋柿の方が糖度が高いらしいです。 の 多摩の黒酢 です。だから、干し柿は渋柿から作るみたいです。また、柿の種って、小判型の煎餅の失敗作から出来たそうですが、あんな形の柿の種って、見たことないですよね。(もっと丸い種ですよね。)『秋』のネタから、最近は、競馬ではなくボート関連のイベントで活躍している ”のぞみん”こと秋葉のぞみ(あきは のぞみ)さんの直筆サインです。SKNフラッシュ8(園田競馬)をされている時以来、お会いしました。
2019.10.30
コメント(0)

某女性モデル(芸能人)が恐喝容疑で書類送検ですか。 の 多摩の黒酢 です。結局、道端で美人局(つつもたせ)ですかね。お金をかけて顔や体などの外見は整形で変えることが出来るでしょうが、性格(内面)は変えることは出来ないと思います。芸能人は公人ですので、発言や態度に気を付けて欲しいですね。当時、尼崎競艇場の限定アイドルグループ・いるかっ娘で『ブルー担当』だった星崎柑那さんの直筆サインです。 先日、久々にお見かけしました。競馬は8枠なので、SKNフラッシュ8(園田競馬場)などは8名ユニットですが、競艇(ボートレース)は6枠なので、6名ユニットです。
2019.10.29
コメント(0)

メモリアルブックは、インフォメーションにのみ置いてました。 の 多摩の黒酢 です。このメモリアルブックを入手するためだけに、淀(京都競馬場)へ行って来ました。インフォメーションにのみ、手渡しで置いてました。通常のレープロ:令和最初の天皇賞です。
2019.10.28
コメント(0)

今年のJBCは園田競馬場で発売なし。 の 多摩の黒酢 です。地方競馬の祭典・JBC(今年は浦和競馬場)の馬券を園田競馬場では発売しないらしい。理由は不明だが、同じ地方競馬場として協調性が無いと感じました。兵庫県競馬組合所属馬の出走も無いみたいなので、園田競馬の衰退が目に見えて、まさに『火だるま』に感じます。さて、第160回の天皇賞(秋)ですが、断然の1番人気・アーモンドアイが楽勝でした。[記念単勝馬券]再掲載:再掲載: ルメール騎手サイン入りクリアファイル
2019.10.27
コメント(0)

京都競馬場で配布するカードで、阪神競馬場のレースを選択はどうなのよ。 の 多摩の黒酢 です。京都競馬場のシンボル・白鳥(スワン)をレース名にしているスワンSのメモリアル・レースのカードですが、サクラバクシンオーでした。ただし、京都開催ではなく、阪神開催だったスワンSでした。(1994年当時、京都競馬場が馬場改造工事で、阪神開催。)まぁ、来年(2020年)のスワンSも阪神開催になりますね。(京都競馬場の耐震工事)記念単勝馬券:
2019.10.27
コメント(0)

騎手の直筆サインの入手方法もいろいろあります。 の 多摩の黒酢 です。JRA騎手のサイン入手方法は、レースで勝利した騎手からウイナーズサークルでいただくのが通例ですが、騎乗数が少なく、滅多に勝利しない騎手のサイン入手は当然のことながら極めて困難(レア)です。今日(10/26)も、長岡禎仁騎手(JRA)は京都競馬場で1Rのみの騎乗で、そのレースも10着でしたが、レース後、明日の競馬場へ移動するための帰りにファンサービスでサインしてくれました。私もこの騎手のサインは初めてなので、良かったです。サイン色紙:レープロにもいただきました。これで、栗東所属騎手でサイン色紙が無いのは、残り4名になりました。
2019.10.26
コメント(0)

競馬コンシェルジュ(津田、辻)予想会を見て来た。 の 多摩の黒酢 です。GATE-Jプレゼンツの天皇賞(秋)・競馬コンシェルジュ予想会を拝見して来ました。(ウインズ梅田2F特設ステージ)津田照之コンシェルジュサイン色紙:予想:◎ 10.サートゥルナーリア○ 2.アーモンドアイ▲ 6.ユーキャンスマイル△ 5.アエロリット辻三蔵コンシェルジュ予想:◎ 4.スワーヴリチャード○ 2.アーモンドアイ▲ 10.サートゥルナーリア△ 8.マカヒキ△ 5.アエロリットMCは、岩田泉未さん(グリーンチャンネル競馬中継・関西パドック進行)サイン色紙:予想:◎ 10.サートゥルナーリア○ 2.アーモンドアイ▲ 14.ワグネリアン△ 4.スワーヴリチャード
2019.10.26
コメント(0)

10/27(日)天皇賞(秋)を特別ブックが配布される。 の 多摩の黒酢 です。年2回(春:京都、秋:東京)開催される天皇賞(G1)も今回で第160回ですね。個人的に関西在住のせいか、春の天皇賞のイメージが強いです。(3000mの距離を走り、淀の坂を2回上り下りします。)強い軍馬(重い荷物を背負い、長距離を走る馬)育成の時代と異なり、近年のスピード競馬は2000mの方が有力馬が出走するケースが多いですね。距離2000mはマイラー(1600m)からクラシックディスタンス(2400m)を得意とする馬も出走出来ますので、ニーズに合っているということでしょうか。3000mは、ステイヤー(長距離)でないと勝つのは難しいですから。そういった意味で、春秋連覇する天皇賞馬って、偉大だと思います。女性ボートレーサーの直筆サインです。石井裕美選手(4283/東京)です。
2019.10.25
コメント(0)

セリーグ1位って、パリーグの2位より弱いのでは? の 多摩の黒酢 です。日本シリーズと言いますが、事実上、パリーグの1位と2位(3位)が決勝のような気がします。セリーグで断トツ1位の読売ジャイアンツ(巨人)が、呆気なく、パリーグの優勝チーム(ソフトバンクホークス)に敗れてますので、日本シリーズの前に、パリーグの準優勝チームとセリーグ首位チームが戦い、最後にパリーグ優勝チームと戦って欲しいですね。グリーンチャンネルの「トレセンまるごと情報局(栗東担当)」の國嶋絢香さんサイン色紙です。國嶋さんは、アメフト一家に育ったそうで、スポーツが大好きのため、インターネット・ラジオで「國嶋絢香のスポーツ大好き(通称くにスポ)」という冠名番組もされてます。トレセンまるごと情報局は、栗東トレセン担当の前任者が不祥事(某騎手との不倫疑惑)でクビ(永久追放?)になってますので、國嶋さんはクリーンなイメージで頑張って欲しいです。
2019.10.24
コメント(0)

関西のお子様のダジャレが嫌い の 多摩の黒酢 です。日曜日に電車に乗っていると、隣の駅から父子が乗って来ました。幼稚園か小学生のお子様(男子)が、電車の発信間際に「出発お新香。味噌漬け。」と言ってました。親父ギャグなら許せますが、どうしても、ガキのダジャレは許せません。しかも、ガキのくせに「何故、漬物やねん。」と思います。シンボリクリスエスが種馬を引退したそうです。[記念単勝馬券(再掲載)]
2019.10.23
コメント(0)

宮中行事をテレビで見ながらブログ書き溜め中。 の 多摩の黒酢 です。厳かな儀式を拝見して、やっと令和になった感じがしてます。車列の撮影ですが、NHKのカメラワークが下手過ぎですね。(雨降っているのもありますが。)女性ボートレーサーの直筆サインです。土屋千明(4225/群馬)選手です。群馬しか、わかりませんね。
2019.10.23
コメント(0)

遅くなりましたが、WCラクビー・日本代表惜しかったね。 の 多摩の黒酢 です。南アフリカは強かったですね。掲載し忘れていた記念単勝馬券です。C.ルメール騎手は、3R優勝+8R~12Rまでの5レース連勝の1日(12レース中)に計6勝の強さでした。M.デムーロ騎手も新馬戦を勝ちました。
2019.10.22
コメント(0)

昭和・平成・令和と菊花賞(G1)を武豊騎手が勝ちました。 の 多摩の黒酢 です。今年亡くなった愛馬・ディープインパクトの仔で、菊花賞(G1)を勝つのが、流石、武豊騎手ですね。最終コーナーの無駄の無いイン差しが最高でした。ワールドプレミアな騎乗でした。【記念単勝馬券(ご当地発券)】記念入場券:メモリアルレースカードは、やっぱりディープインパクトですね。
2019.10.21
コメント(0)

やっぱり、菊花賞はいいですね。 の 多摩の黒酢 です。単身赴任時は、菊花賞を大阪の自宅で見た後、夕食を食べて、九州へ向かっていたので、ゆっくり出来ませんでしたが、今年からゆっくり楽しむことが出来ます。TODAY’sチャンスの「ウマフラー」(2000名限定)ですが、3つ当たりました。(しかも3色・3つの毛色)トト姉ちゃん(朝ドラ)や、過保護のカホコなどに主演の高畑充希さんデザインTシャツ(50着限定)を購入できました。(@2000円)頑張った 走った 負けた でも褒めてそれとTシャツつながりで、3等賞のTシャツです。
2019.10.20
コメント(0)

菊花賞が楽しみです。 の 多摩の黒酢 です。単身赴任中も菊花賞の週は自宅(大阪)へ戻って来てましたが、今年からは自宅なので、のんびり菊花賞を楽しむことが出来るようになりました。このブログを書いているのは、(菊花賞の)レース前です。昨日のブログ・涼宮菜月さんの事務所の後輩の佛圓万里菜(ぶつえん まりな)さんです。涼宮さんと同じ菊花賞予想イベントでお会いしました。本ブログでは2回目の登場です。(前回いただいたサインと微妙に変化がありますね。)予想会のイベントなのですが、現在、タートピッの栗東担当をされているため、公営競馬のルール上、競馬の予想および、馬券購入が出来ないそうです。栗東トレセンで取材して来て、気になる馬を何頭か紹介されてました。佛圓(ぶつえん)という苗字は本名で、日本には40名程度しかいない、珍しい苗字らしいです。
2019.10.20
コメント(0)

東京オリンピックの「マラソン」が札幌って何か微妙。 の 多摩の黒酢 です。もう、TOKYOオリンピック2020ではなく、JAPANオリピックには出来ないのかな。WINS梅田で、菊花賞予想会イベントがありました。久々に涼宮菜月さん(元トレセンまるごと情報局の関西担当局員)にお会いしました。最近は競馬のラジオ番組をされているそうです。昔はやんわりとした印象でしたが、最近は「Sキャラ」らしいです。背景の文字が気になりますね。 もう少し、WINSも背景まで気配りをして欲しいですね。
2019.10.19
コメント(0)

関西は土曜日に雨が降りそうです。 の 多摩の黒酢 です。寒くなってきたので、遂にスーツの上着を着て、出社するようになりました。夜、暗くなるのも早くなってきましたね。女性ボートレーサーの直筆サインです。 戸敷晃美(福岡支部)選手です。先日、トークショーがありました。個人的には、ボートピア嘉麻(かま)以来、2回目のトークショーです。子供の頃は、テコンドーをしていたそうで、全国2位になったこともあるそうです。グーンと伸びて来る蹴りが、テコンドーぽいですね。ボート関連のMCといえば、「ボートの時間」のMCでもある永島知洋さんですね。「人生6号艇」って素敵な言葉です。
2019.10.18
コメント(0)

この夏の皆様の思い出は何ですか? の 多摩の黒酢 です。夏うまフェス・スタンプラリーのA賞(ダービーシリーズQUOカード・コンプリートセット)が当たりました。当選通知:台紙(東京ダービー馬/ヒカリオーソ):QUOカードセット(合計4000円分):応募はがき:スタンプは、実家(秋田)へ帰った時に行った盛岡(岩手)と地方競馬場では私のホーム・園田(兵庫)です。
2019.10.17
コメント(0)

『体育の日』は最後だったんですね。 の 多摩の黒酢 です。来年からは『スポーツの日』になるそうですね。身体だけではなく、精神も鍛えて育てる必要がありますね。休日の連休と、東京開催が火曜日に延期になったおかげで、曜日感覚が微妙になってます。そう言えば、火曜日のJRA馬券って、珍しくないですか?[記念単勝馬券(前日発売)] 代替って印字されてます。[記念単勝馬券] NHKの朝ドラに合わせて来た?[記念単勝馬券] メイクデビュー
2019.10.16
コメント(0)

カレーヌードルのしめにご飯を少し入れるのが好き の 多摩の黒酢 です。京都競馬場へBS11競馬中継のアシスタントの高田 秋(たかだ しゅう)さんが来場しました。[再掲載(2016年 中山競馬場で入手)]雑誌の表紙:連休最終日で、小雨が降ってましたが、イベント会場(ウイナーズサークル)周辺は凄い人でした。 雑誌のモデルもされているので、笑顔とスタイルが抜群でした。:多摩の黒酢
2019.10.15
コメント(0)

WCラクビー日本、決勝トーナメント進出おめでとう。 の 多摩の黒酢 です。めっちゃ、ハラハラしました。 血圧が上がるので、体に良くないです。10/13(日)京都競馬場では、兄弟芸人・ミキのステージがありました。左が弟、右が兄のようです。ステージのMCは、伊藤みく(タレント)さん。昔(学生時代)、恋のから騒ぎ に出演していたそうです。直筆サイン:福島の菊のオブジェが飾られてました。来週の菊花賞に合わせて、満開にはなってないですね。あと、「東京競馬場かい。」と言わんばかりの生演奏をしてました。やっぱり、ライブ演奏はいいですね。
2019.10.14
コメント(0)

WCラクビー応援中 の たまくろノジェネシス です。今日のカード配布は、アーモンドアイ(人気現役馬)だったので、エライ並んでました。昨年のアーモンドアイのような本命馬不在の秋華賞(G1)は、桜花賞(G1)3着、オークス(G1)3着のクロノジェネシスが勝ちました。【記念単勝馬券(ご当地発券)】
2019.10.13
コメント(0)

土曜日に床屋の予定でしたが、日曜日に変更。 の 多摩の黒酢 です。台風19号ですが、関西でも結構、雨風が強かったです。土曜日(10/12)の午前中、電車が運休になる前に、床屋へ行けたらと思ってましたが、諦めました。(本日へ1日延期です。)女性ボートレーサーの直筆サインです。堀ノ内紀代子選手(4011/岡山支部)です。現在、40歳でプロの現役女性選手ですから、凄いと思います。
2019.10.13
コメント(0)

台風19号の影響で自宅待機なので、部屋掃除しました。 の 多摩の黒酢 です。今年のJBCは、初めて、浦和競馬場で開催されますが、2014年(私が東京在住時)に、JBCが川崎競馬場で開催された時に、「うまじょ」の皆様からサインを書いていただいたクリアファイルが出て来ました。スキャンしましたので、掲載します。谷桃子さん、牧ほのかさんは、芸能界を引退されていると思います。
2019.10.12
コメント(0)

台風19号のせいで、自宅待機かよ。 の 多摩の黒酢 です。千葉は、大丈夫かな。(浦安の夢の国に避難するしかないですね。)関西には上陸せず、あえて千葉に行きますね。。。女性ボートレーサーの直筆サインです。中川りな選手(4773/福岡支部)です。 九州は、台風の影響はなさそうですね。
2019.10.12
コメント(0)

寝間着代わりにスエットとパーカーを出しました。 の 多摩の黒酢 です。短パンとTシャツで寝てましたが、寒いので「スエット」と「パーカー」を箪笥から出しました。そろそろスーツの上着もスタンバイかな。女性ボートレーサーの直筆サインです。 勝浦真帆選手(4883/岡山)です。
2019.10.11
コメント(0)

若手騎手の引退は残念ですね。 の 多摩の黒酢 です。10/5(土)500gの体重オーバーで、30日間の騎乗停止処分になっていたJRAの義 英真騎手が10/10付けで引退しました。残念ですね。。。
2019.10.10
コメント(0)

ディープインパクト記念は良いと思います。 の 多摩の黒酢 です。来年からクラスシックの登竜門・弥生賞が、ディープインパクトの功績を記念して、弥生賞ディープインパクト記念になるそうです。ネーミング的に「キングカメハメハ賞」は無理かな。
2019.10.10
コメント(0)

累計200万アクセス突破しました。 の 多摩の黒酢 です。サンクスです。
2019.10.09
コメント(0)

またまた、台風が来ますね。 の 多摩の黒酢 です。秋華賞(G1)大丈夫ですね。。。進路によっては、心配ですね。女性ボートレーサーのサイン色紙です。米井里美選手(4767/東京支部)です。
2019.10.09
コメント(0)

もうじき累計200万アクセス突破。 の 多摩の黒酢 です・ラクビー・ワールドカップの見過ぎなのか、スマホを触りながら歩いて来る人に、ぶつかる寸前に肩からタックルしたくなりますね。立ち止まって、スマホを触れば良いと思いますが。。。女性ボートレーサーの直筆サインです。静岡支部・土屋実沙希(つちや みさき)選手です。
2019.10.08
コメント(0)

日本のG1ウィークではないのにカラー版のレープロ発行。 の 多摩の黒酢 です。凱旋門賞(仏G1)特集で、カラー版のレープロが発行されてました。(10/6)デットーリ騎手とエネイブルです。結果として、今年も日本馬は勝てず、エネイブルチャレンジも2着で失敗でしたね。藤田菜七子騎手(JRA)が新潟競馬場で1日4勝(10/5)もダイジェストとして掲載されてました。(下の方)
2019.10.07
コメント(0)

JR高槻駅前の高槻西武が、高槻阪急になってました。 の 多摩の黒酢 です。高槻(大阪)には、JR高槻駅前には西武(デパート)がありましたが、阪急に変わってました。 阪急の高槻市駅からは、少し歩かないと行けません。高槻市は、鉄道会社のデパートが入り乱れてます。10/6(日)の京都競馬場は、フリーパスの日で、パスケースを先着1万3000名に無料配布してました。色は京都競馬場らしい「紫色」です。最近は、おサイフケータイの使用や、カード自体もお財布に入れてピッ!なので、今どきパスケースという気もしますが。。。京都大賞典(G2)があったので、2000年のテイエムオペラオーのカードも配布されてました。(先着3000名)追記(10/6 17:00): 記念単勝馬券
2019.10.06
コメント(0)

今晩は、凱旋門賞(仏G1)で日本馬を応援。 の 多摩の黒酢 です。川又賢治騎手(JRA)のサインを10/5京都7Rでいただきました。これで、栗東(関西)所属騎手でサイン色紙を所有していない騎手は、・北村 友一 騎手(この人はサインをかかない)・斎藤 新 騎手(2019年 新人)・藤井勘一郎 騎手(2019年 JRA移籍)・長岡 禎仁 騎手・畑端 省吾 騎手 の5名になりました。
2019.10.06
コメント(0)

ガンバが札幌に大勝して、J2陥落ラインから留まりました の 多摩の黒酢 です。JRA競馬は、淀(京都)開催が始まり、いよいよ秋競馬が華やかに始まった感があります。東京でも2歳重賞がありました。【記念単勝馬券】明日は、秋の天皇賞(G1)に向けて、京都大賞典(G2)があります。G1馬などの有力馬は、凱旋門賞(仏G1)へ行きましたので、手薄なメンバーですが、これぞYODOという競馬を見せて欲しいですね。
2019.10.05
コメント(0)

笠松の菊が園田で満開。 の 多摩の黒酢 です。田んぼのあぜ道では、真っ赤な彼岸花が咲いてますし、金木犀の咲いていて、秋晴れなら気持ちが良い陽気です。園田競馬場では、見事に岐阜笠松の菊が咲き誇りました。格下に負けるなんて、地元馬(園田)は、何をしているのかな。。。
2019.10.05
コメント(0)

日本はドローンを日本海側へ多数配備するべきです。 の 多摩の黒酢 です。 ドローンを多数配備して欲しいですね。 ミサイルは撃ち落とせると思いますが、小型でスピードのあるドローンは 迎撃が困難と思います。(撃ち落とされても無人なので、人命に被害が出ません。) 複数飛ばして、自衛のために日本海を守るべきです。 さて、騎手の直筆サインです。 兵庫県競馬組合の騎手からJRA騎手になり大活躍している岩田康成騎手の息子さんの 岩田望来(みらい)騎手(JRA)です。
2019.10.04
コメント(0)

隣駅から電車に乗って来るソーセージ男が臭い。 の 多摩の黒酢 です。朝の通勤で、電車内で臭いのするソーセージを食べている男性がいます。密閉された車内で臭いのする食べ物を食べること自体、モラルがないです。電車に乗る前に、駅で食べて来たらどうですかね。。。また、テイクアウトは消費税8%のままかもしれませんが、(梱包材などの)ゴミがたくさん排出されるようになるような気もします。さて、久々に騎手の直筆サインです。今年デビューしたJRA・亀田温心(かめだ はーと)騎手です。「温かい心」と書いて、Heartと読むのは、きらきらネームですね。
2019.10.03
コメント(0)

藤田菜七子騎手が重賞初制覇。 おめでとうございます。 の 多摩の黒酢 です。地方重賞(東京盃)でしたので、馬券は買えませんでした。次は、関西での馬券購入が可能なJRAの重賞レースを勝って欲しいですね。レースは、グリーンチャンネルで見ましたが、騎手本人が「馬に乗せ続けてくれてありがとう。」と馬主や調教師に感謝するのはわかりますが、解説者が、「馬主が菜七子騎手を乗せ続けたのが凄い。」というのは、騎手はディスっているように聞こえます。KBS京都「うまDOKI」のMCをしている曽田麻衣子さんの写真です。イベントでは笑顔全開ですが、番組予想(馬券)では泣いてますね。
2019.10.02
コメント(0)

JRAは「競馬場の入場料」および「馬券」を値上げしないそうです。 の 多摩の黒酢 です。競馬場の入場料(200円)を上げたら、来場者数が減り、売上も落ちるでしょうし、馬券を値上げすると、計算がややこしいことになります。先週、元SKE48の松村香織さんを見かけました。(2日間連続で。)先々週も阪神競馬場で見かけましたので、関西に住んでいるのでしょうか?9/27 京都府某所:背景の竹林は「ポスター」です。9/28(土)阪神競馬場(兵庫県):イベントで、ビールを飲んでましたが、一瞬嫌な表情でしたので、ビールが嫌いか、お酒が弱いのかもしれませんね。おまけで、同イベントに2週連続で出演されていた元NMB48の藤江れいなさんです。藤江さんは、美味しそうにビールを飲まれてました。何気に「敗者Tシャツ」がお似合いです。
2019.10.01
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1