タルギウユ

PR

Profile

ヘバラギママ

ヘバラギママ

Favorite Blog

紅葉がきれい funa-bomさん

韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
気の向くままに ナオミ♪さん
かりん御殿 かりん御殿さん
韓国で育児 キメ5313さん

Comments

ヘバラギママ @ Re:木戸口真由子さんへ 慶州は見るところいっぱいありますもんね…
ヘバラギママ @ Re:acoさんへ 私は元気に過ごしてますよ~^^ スマホケ…
aco@ Re:韓紙工芸-スマートフォンケースとスマホクリーナー(01/21) 先輩、元気にしてますか? facebookから流…
木戸口真由子@ Re:キョンジュ旅行その2(12/08) 慶州大変でしたね。でもツアー出回る以外…
真由子@ Re:四大陸フィギュア観戦!(02/21) フィギュアって、凄い迫力有りますよね。…
2003年07月03日
XML
カテゴリ: 韓国
最近韓国の若者達の間で流行っているドラマがある。
「屋上部屋の子猫」というドラマだ。

舞台はソウルの坂の上にある一戸建ての屋上部屋。
坂の上であり、屋上部屋なので冬は寒く夏は暑いため、家賃も比較的に安い。
韓国ではお金のない学生達が借りる家はこのような家が多い。
主人公の女の子は田舎からソウルに出てきて就職を目指すが、結局就職できず、現在はアルバイトとして働いている。
彼女には司法試験の勉強に励む男友達がいるのだが、彼の家庭的な事情があり、彼女の家に転がり込むことになる。
こうやって二人の同居生活はスタートする。
主人公の女の子は彼のことを好きなのだが、彼はもっぱら他の女の子を追っかけ中、そしてアルバイト先の上司が彼女のことを好きになり・・・・とまあなかなか噛み合わないすったもんだを繰り返す。


私は結婚前に旦那と2年と3ヶ月の間、同棲生活を送っていた。
その頃、会社の同僚の男性に一人暮らしかと聞かれ、「いや、彼と同棲している」と答えたところ、それは一つ屋根の下で暮らすという意味(同居)なのか、それとも寝床を一緒にしているのか?などと聞かれ、びっくりしたことがある。
韓国語では「同棲」のことも「同居」と言うのだが、それにしても大人げない質問だ。
それだけ「同棲」に対して理解が得られなかったのである。
だが、このようなドラマが流行っているというのは人々の意識の変化だろう。

それにしても、このドラマを見ていると私もその頃を思い出す。
私が旦那と同棲を始めた頃ととても似ているからだ。
私は韓国の田舎で学生していたがソウルで就職が決まり、坂の上の方にある一戸建ての屋上部屋を借りていた。
その頃旦那はまだ学生だったし、引越ししてもテレビや洗濯機を買うお金もなかった。
生まれて初めて洗濯板を使って洗濯した。(韓国じゃまだまだ愛用している人も多い)
自分の母親でも洗濯板なんて使ったことがないと言っていたのに、「何で私がこんな苦労しなきゃいけないんだ!」と大泣きしたこともあったほどだ(笑)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003年07月03日 10時09分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[韓国] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: