タルギウユ

PR

Profile

ヘバラギママ

ヘバラギママ

Favorite Blog

紅葉がきれい funa-bomさん

韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
気の向くままに ナオミ♪さん
かりん御殿 かりん御殿さん
韓国で育児 キメ5313さん

Comments

ヘバラギママ @ Re:木戸口真由子さんへ 慶州は見るところいっぱいありますもんね…
ヘバラギママ @ Re:acoさんへ 私は元気に過ごしてますよ~^^ スマホケ…
aco@ Re:韓紙工芸-スマートフォンケースとスマホクリーナー(01/21) 先輩、元気にしてますか? facebookから流…
木戸口真由子@ Re:キョンジュ旅行その2(12/08) 慶州大変でしたね。でもツアー出回る以外…
真由子@ Re:四大陸フィギュア観戦!(02/21) フィギュアって、凄い迫力有りますよね。…
2008年01月26日
XML
カテゴリ: 韓国
今月に入り、一優の幼稚園の担任が産休に入って新しい先生が来た。


そして今月に入り、一優の様子が変わった。
明るくなったというか、よくしゃべるようになったというか・・・。

先々週、一優は熱を出し、1週間ほど休んだのだが、この新しく来た先生、何回も電話をくれた。
「一優くん、大丈夫?」
「お友達もみんな待ってるから、早く治して出てきてね」
そんな感じだ。

なんと気を遣ってくれる先生なんだろう!と私は好感を持っていたのだが、昨日幼稚園に迎えに行くと、この先生、


どうしてですか?
と私が聞くと、

「一優君は片付けも率先してするし、お友達への思いやりがあるし、ご飯もなんでもしっかり食べるし・・・・、何でもちゃんとするんですよ!」と・・・。

つい年末に、産休に入った担任にぼろくそに言われたばっかりだったので、私としては耳を疑ってしまった。
一優の悪いところばかりでなく、いいところをちゃんと見てくれて、それをいつもちゃんとほめてくれるようだ。

一優が最近機嫌がいいのは、この先生がちゃんと自分のいいところを見つけてくれ、ほめてくれるからのようだ。

自分もそうだったけど、やっぱり子供は敏感だから、担任の先生によって、影響される部分も少なくはない。
本来の担任は、優秀な子ばかりかわいがって、一優のようなちょっとのんびり屋は完全無視状態だったので、一優もますます自信をなくしていたのだと思う。

たった一ヶ月というのがあまりにも惜しいが、それでも親の私としては、ちょっとの間でも、こういう先生に出会えて感激である。
またこんな先生に巡り会えるといいんだけど・・・・。

さて、韓国は3月から新学期が始まる。

利梨に筆箱を作ってほしい!と頼まれ、韓紙で作ってみた。


韓紙工芸-タルギ筆箱01

利梨が大好きな韓国のキャラクタータルギちゃんの筆箱!


タルギの筆箱02
中はこんな感じ!

タルギの筆箱03
寒くてなかなか韓紙を買いにいけなくて、家にある韓紙でしたので、ちょっと暗い色になっちゃった。


それでも利梨はタルギちゃんの筆箱がうれしいらしく、一生懸命鉛筆を並べていた。

私の小さい頃、自分の親がそうだったように、ちょっとしたものでも、下手でもいいから、手作りのものを子供達にプレゼントしてあげたいと思う。
そうすることによって物の大事さとか、まごころなんかが伝わればな~、なんて思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月26日 12時20分25秒
コメント(10) | コメントを書く
[韓国] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: