全7件 (7件中 1-7件目)
1

佐保田ヨーガ研究科でしたヨーガの事でも書きたかったけど、心ここにあらずでした・・・というのも、パソコンのモニターがいかれてしまって泣きたい気分こんな時に限って、図面の仕事が少し入っているのにうんともすんとも画面が出てこない昨夜になって、息子のネットブックを使ってモニターに外部出力をしてみて壊れているか調べる事が出来るそうで、ダンナさんが帰って来て試してたその結果モニターがいかれてると言う事で、もう泣く泣く今日買って来てもらいましたこの間冷蔵庫買い換えたばっかりだよ~、今度はパソコンかい いい加減にしてくれ~・・・もう叫びたい気分ですセットでは買えなかった ハードも危なそうだしなあ~遅れてる仕事に取り掛かる大した仕事量でもないしビビたる額だけど、頼まれたら責任持って納期に間にあわさないといけないのが図面の世界、焦りました心配事があると、ヨーガの集中力が欠落します心乱れるというのか、修行が足りませんな・・・トホホ************* ヨーガのHP
2009.06.28
コメント(12)

ヨーガ指導が終わって、都内の虎ノ門まで行く用事があったのだが、教室の近くの町田から行くのは初めて・・・家を出る時に路線図を検索して来たのだが、なんとも心細い町田から小田急線使って、途中駅で千代田線に乗り換え、またまた下車して今度は銀座線に乗り換え、それでもこれが1番近い路線らしい東京近辺に住んでいる方しか分からないでしょうが、まあ、東京は網の目のような沿線なんで、わけ分かりません(笑)実は私は、方向音痴なんですが、ひとたび間違えるととんでもない方向に行ってしまうので、困ってしまうのです危うく、今日も反対路線に乗ろうとしちゃいました(これはいつもの事)特に、出口からの方向がまったく分からなくなるのです案内地図を見て、現在地からどっち方向に行ったらいいのかをよく間違えるそれでも今日は、出口から徒歩6分、地図を頼りに奇跡に近いくらい目的地に着けた前にTVで、初めての道を間違えずに誰が1番早く帰って来れるかというのをやってたけど、達人は、大きくて動かない目印を頭にインプットさせてるらしい私も出来るだけ看板とか曲がる角に何があったか、記憶するようにしてるのだが、どうしていった道を帰って来れないのだろう??まるきり反対になると頭の思考がおかしくなっちゃうのかしらん?(笑)ヨーガのチラシを撒いていた時は、駅に帰って来れずあさっての方向に歩いていて、15分ほどで戻れる距離なのに、延々歩き回って、たどり着いた時は1時間ぐらいかかって足が棒になっちゃうくらい疲れたのを思い出しますとりあえず、本日は割と迷わず行けたので、良しとしましょう(笑)************* ヨーガのHP
2009.06.25
コメント(10)

実家の母が入院したので、長野へ帰って来ました今日の午前中に家を出て、ほぼ12時間のとんぼがえりです東京からだと1時間ちょっとの乗車なんですが、なんせ横浜から東京駅まで出るのが40分ぐらいかかって、面倒臭い腰の骨がつぶれた感じで、ちょっと無理をして動き回ると、骨が悲鳴をあげて激痛が走り、動けなくなってしまい、この5年間で入退院の繰り返しですもう84歳、この症状さえなければ、まだまだ口達者で元気なんですが、この先寝たきりになってしまったら、どんどん弱くなっちゃうのが心配ですとりあえず、痛みは一時的ですが取れたようで、リハビリを重ね、来週以降退院だそうだが、また前みたいにすぐ病院に舞い戻りにならなきゃいいけど・・・高齢だから、手術もなかなか難しいようで、だましだまししか生活出来ないのも可哀想ですさて、長野に向かう新幹線の中で、向い側に座る8人ほどの女の子集団は、頭を綺麗にセットして下は私服、現地で着替えるのか、今日は結婚式なんでしょうね案の定、途中の軽井沢駅で降りて行きましたちょうど1年前、24歳で6月の花嫁になった姪っ子を思い出した私も軽井沢の白樺の中のチャペルで・・・なんて当時、思ったりもしたのですが、結局都内で親族のみで簡単に済ませてしまったもっとロマンチックな演出にすれば良かったかなって、今考えると、ちょっと後悔してます(笑)長野を代表する軽井沢は、若者達で賑わう旧軽井沢は東京の原宿みたいだけど、北軽井沢や中軽井沢は静かでそれはロマンチックな素敵な所です夏の避暑地に是非訪れてみて下さい☆************* ヨーガのHPお洒落な軽井沢
2009.06.20
コメント(16)

佐保田ヨーガ研究科でした今日は、ウディーヤーナ・バンダ(横隔膜の引き締め)BLOGに度々書いているのですが、簡単に言えば胃の辺りを背骨に引っ付くくらい凹ませて、横隔膜を上に引き上げる行法ですこれは、練習すれば誰でも出来るそうで、私も頑張って練習してるのですが、先生に見てもらうともう一歩だそう内臓下垂の症状は、完全に治るそうです先生は、30年以上前(まだ20代の頃)??内臓下垂で、食べた後胃もたれして、横にならないとダメだったようで、夏は暑く食欲が落ち、特に辛かったそうですでも今では、完全に内臓下垂は治り、夏バテなどもまったくしなくなったそうだ 古川咲子著 イラストより →このウディーヤーナ・バンダが上手くなると、「ナウリ」と言って内臓を波打つように動かしてマッサージするような事まで出来ちゃうのですまあ、この辺になると達人ですな~、私には無理だろうけど(笑)・・・私はヨーガを始めて、生理痛が1ヶ月ほどで治り、肩こりも冷え性も良くなったけど、元々胃弱なんですこの胃弱ってやつは、時々ストレスがたまると顔を出します是非、このウディーヤーナ・バンダを習熟したいと思ってるのですが、先生からOKをいただけるのは、もう少し時間がかかりそうです ナマステ************* ヨーガのHP素材提供
2009.06.14
コメント(10)

ヨーガ指導の日でした教室には、最高齢81歳と○ヶ月という生徒さんがいます見た目は、10才も若々しく、良く旅行をしたり麻雀したりと積極的な方ですところがやはり年と共に、冷え性でこむらがえりがひどいと言います昨夜も突然こむらがえりが起きてしまい、どうしようもなかったとか・・・こむらがえりは癖になります冷えや血液循環の悪さなど原因も様々、高齢者になると尚更筋力が衰えて来ます見てると、「やしの木のポーズ」や四股を踏む「蹲踞(そんきょ)のポーズ」など指導すると、下半身に安定感がなくすぐぐらついてしまいます少しずつ筋力もつけるような簡単なアーサナを指導しつつ、足の基本ポーズなどに重点を置き、足首を良く回したりゆっくり曲げたり、こういった簡単な動作がとても有効になります若い人のスタジオは、どんなポーズを行ってもある程度皆さん難なくやってしまうけど、高齢者を指導する場合は、難しいですでも私もいずれは高齢になるのです五十肩だのひざ痛、自律神経失調など、参考資料や先輩講師の助言など聞きながら一杯勉強する事が多いけど、結局自分の身になってるのだなあって思いますヨーガで健康になるのは、ほんの副産物に過ぎず、もっと奥深いところにヨーガの目的はありますが、色々な箇所が痛むという現実が日常なんだと痛感します ナマステ ************* ヨーガのHP
2009.06.11
コメント(12)

パートに出て、早7ヶ月目になる総合病院の外来受付は、午前中はとにかく混みます受付開始と同時にドドド・・・っと患者さんが窓口に押し寄せるのですが、2時間待ちなんてざらですそうすると待ちくたびれた患者さんは、「○○ですけど、今順番は?」「どの位かかります?」なんて、しびれを切らして聞いてきます私が患者さんの立場でも、やっぱり1時間近く待っていると次第にイライラして来るので、その心情はよ~く分かるのですが・・・午後のほうが断然空いてるのに、何故か午前中に集中してしまう早目に診察を終わらせて、午後はゆっくりと・・・この気持ちもいたいほど分かる私は心の中で、「もうちょっと辛抱してよ」ってうんざりする時があるけど、立場が違うと人の気持ちなんてこんなものだなあって、つくづく思います同じ時期に入った同僚Sさんと、私の午前中の業務を終えて、横浜でランチの約束をした普段シフトでなかなか話せないので、今日はゆっくりプライベートも含め話が弾み、時間もあっという間に過ぎて行く「やっと慣れたよね」二人共同じ言葉が出て、少しは余裕が出てきたのかなってお互いを確認し合えたそんな日でした************* ヨーガのHP
2009.06.09
コメント(12)

昨夜、ダンナさんが仕事から帰宅してシップを取り出し足首に貼ってるので、「どうしたの?」と聞くと、「仕事中階段で足首をひねって・・・」どれどれと見てみると、くるぶしの回りが腫れて青くなってるかなり痛がってる様子・・・という事で、今日は近くの整形外科に行ったのだが大事を取って仕事はお休みしたひねった位ですんで良かったが、骨折していればもっと腫れあがり歩けない状態になっていたという事で、ひとまず安心した「日頃から足首回したり、足マッサージしてヨーガやってると骨折しにくくなるんだよ」って、いっつも言ってるのだが、聞く耳持たずの人なので、それはいくら言っても無駄だけど、「仕事場でも足の運動したり足首動かしたり、よくやってるんだから、この程度ですんで良かったと思わなくちゃ・・・」いつも前向きな人なのですまだダンナ様には頑張ってもらわないといけない一家の大黒柱、今日はちょっと私も優しい(笑)いつも元気で仕事していてくれるのがあたり前と思ってるから、たまにアクシデントがあると、もう若くないんだからとすごく心配になる改めて健康のありがたみを感じますね************* ヨーガのHP
2009.06.04
コメント(20)
全7件 (7件中 1-7件目)
1