One of my favorite things is ...

2020.01.25
XML
カテゴリ: データ分析
​​​  日本野球機構が公表している、球団別年間入場者数データから、「R言語」によってバーチャート・レースの動画を作成しました。セ・パ両リーグのデータを一つにまとめています。編集には、WindowsのフォトとiMovieを使いました。

・レーシング・バーチャートを作成するコードの一例は、こちらのページにあります。 

バーチャート・レースの動画をyoutubeにアップしました



↓折れ線グラフでは、線が多くてわかりにくいので、バーチャート・レースの動画の方がわかりやすいと思います。全体の傾向としては、入場者数は増加傾向にあるようです。「ライブ感」を楽しむ観戦スタイルが増えているのかもしれません。




↓セントラル・リーグはこちらです


↓パシフィック・リーグはこちらです




★おすすめの記事 ​​
◆プロ野球 セ・パ両リーグの球団別年間入場者数の推移(1952年~2019年)です:「R」によるバーチャート・レース​

◆過去11年間の週別のインフルエンザの「定点当たり報告数」の推移のアニメーション・グラフです


◆インフルエンザの流行が始まったようです:今年は流行の始まりが早いようです

◆今後、アマゾン・プライム・ビデオは「Edge」ブラウザで観ることにしました:動画配信サービスの「HD」画質と「HD 1080p」画質。回線速度によって決まるというけれど、それは本当でしょうか?

◆Netflix:「ストレンジャー・シングス NG集」が公開されました:「Bloopers」とは「NG集」のことでした。​

◆Netflixの4半期決算報告で紹介されている作品は?:決算報告資料は、Netflixの話題作を探す一つの手段です

◆Netflix (NFLX)の第3四半期決算発表で、NFLXの株価上昇:1株利益が予想を上回る:「ストレンジャー・シングス」効果?で有料会員数の増加数は前年同期を上回る





◆How Windows Sonic looks like.​​:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました









​​
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.31 18:44:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: