全42件 (42件中 1-42件目)
1
そもそも「ハロウィン」とは? ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。601年にローマ教皇グレゴリウス1世が宣教師にケルト人へキリスト教改宗の策として、「ケルト人の信仰法である木の伐採は行わずに、木の真上にはキリストの神様がいてそのために木を信仰し続けなさい。と広めなさい」と言ったのがいまのハロウィンになったきっかけでもある。 家族の墓地にお参りし、そこで蝋燭をつけるという地方もある。墓地全体が、大きなランタンのように明々と輝く。日本のお盆の迎え火・送り火にも似ているかもしれない。ただ、これに合わせて欧米では、放火事件などが頻発する。 これに因み、31日の夜、カボチャ(本来はカブ)をくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン」を作り、魔女やお化けに仮装した子供達が「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。家庭では、カボチャの菓子を作り、子供たちは貰ったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。 参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3
2009年10月31日
初日。作者のご挨拶。 さささ、昨年ご好評いただいた劇場版「プリクマ」特集。今年も新作を担いでやってきた。 初日。あらすじ。 岡本エミリー、雪村ビクトリア、山口クリス、P屋等の4人が楽しくパジャマパーティーで盛り上がっていたある夜、突然町中から市街地を中心に機械化する怪現象が勃発!あいつらが現れるかと思いきや、一向にその気配がない・・・。オンソク&コウソクの話によると、どうやら奴らの仕業ではないようだ・・・。その時、クローゼットの中からエミリーのポールのぬいぐるみが現れて喋り出した!そして、世界を機械仕掛けにしている奴は、「劇場版ペンギンの問題 幸せの青い鳥でごペンなさい」にも登場した「氷川ニコルソン」のしわざだと告げる・・・。 エミリーたちはドールポールとともに、いざ、ニコルソンの潜むからくり合衆国へ! そこは、建物が色とりどりのブロックで出来ていたり、木製の電車&ブリキの自動車が走っていたりと、見ているだけでワクワクしてくるステキなところ。しかしそこには、プリクマ&ぽけでびオールスターズを倒そうとしているニコルソンが企んだ、奇妙で手強い仕掛けがいっぱい、一同を待ち受けているのだった! 彼との激しい戦いの末、クライマックスでニコルソンの部下どもに対する悲痛な叫びを聞いたエミリーはドールポールをクローゼットの奥に押し込んで忘れていたことを思い出す。 そんな彼に会って謝らなくては・・・、でも、彼は一体どこに?そして、ニコルソンの世界征服妨害にはどうしたらいいのだろうか。 お願いですから、視聴者も力を貸してください。プリぽけの皆の者に。 初日。イントロ。 「日曜天下作品」でも更新中の名作。あと3ヶ月で最終回だ。 キュートで強くて、ダンスも上手!いまや天下中の女の子たちが憧れる「フレッシュプリぽけ。」。人気天下作品「プリクマ」シリーズ第6弾として登場した「フレッシュプリぽけ。」は、これまでの世界感やキャラクターを一新して、今年2月よりTTV天下一放送、週刊ニッタクにて午前8時から放送スタート。 きりかぶ町に住む中学2年生の岡本エミリー、木下ベッカム(第35回から雪村ビクトリアにすり替え)、山口クリスの3人が、怒涛のバカ力と真の腕時計の力で、クマーに変身!伝説らしき戦士・プリクマとなって、天下界から来たコウソク&オンソクとともに、世界征服を企む管理国家の野望に立ち向かうストーリーは、ダンスやファッション、恋バナと、女の子の心をくすぐる魅力の要素も盛り込んで大ヒット。さらに7月公開分からは、怒涛のバカ、ああああ=パッション屋等と、4人目のクマーとして登場するなど、目の離せない衝撃の展開で、現在も絶賛公開チュス。 そんな女の子たちを夢中にさせるクマーたちが、前々作「プリクマオールスターズX」前作「プリぽけ劇場版」に続き、スクリーンに帰ってきます!!今度の映画は前回に続いて単独公開、屋等独自のスクリーンデビュー作!!「プリぽけ劇場版2 機械仕掛けの陰謀」は、いよいよ10月31日(土)、「えびふらクロニクル劇場版」と同時上映で全国ロードショー! 映画の舞台は、からくり合衆国!エミリーたちが、あいつらではない敵と戦う映画ならではのオリジナルストーリーは、もちろん「懐中電灯など」の観客参加型!しかも今回は、シリーズ初のペンダント型『アクセ的に光ったくりん』。子どもたちが胸に光る「光ったくりん」でクマーたちを応援すると、映画館が天下色に染まっちゃうところもええとする。さらにクマーが、みんなの愛を受けて奇跡の大変身。 これは観ないと、見ても大丈夫だ。ハートたっぷりの映画で幸せゲット・・・できまペン。 二日目。 登場人物紹介 前編 岡本エミリーきりかぶ中2年。主人公だが、キレると人一倍恐い。 雪村ビクトリアきりかぶ中2年。さむいギャグで今回も活躍か? 山口クリスきりかぶ中2年。言動は男らしい女。 パッション屋等元敵役。で、使えるの? オンソク&コウソク遠くにある本社から舞い上がった。 作者ゲスト出演。 3日目。登場人物 後編。 氷川ニコルソンうざい。今回の黒幕。 ドールポールポールくんのぬいぐるみ。モヒカンの使い道はありますよ。 もちラムネあるか? 4日目。テーマソング。 ・・・。テーマソングの件ですね?で、「中島長島」さんの新曲「おつかれ。」に決定しました。 CDの発売ですが、28日(水)です。「どっとNEX」の「水のちから。」も・・・ですよね。もちろん。 4日目。同時上映の件。 毎週水曜にて絶賛更新中で、「えびフレッシュ!」ってのがあるじゃないか。それでBS天下にて毎週土曜午前10時から絶賛放映中の「えびふらクロニクル」も同時上映でロードショーった。 5日目。協賛企業(順不同)。株式会社天プロ株式会社焼イカ商事株式会社きのこ株式会社天プロクリエイティブ株式会社天プロムービーズ株式会社マンザイ株式会社天プロホビーズ株式会社天プロフーズ株式会社天プロレコード 他多数。 6日目。番外編。 ・・・。今までご応援、ご特集どいして。ま、31日は楽しみですね。ハロウィンはいいけどプリぽけも・・・ってね。 最終日。まとめ。 これまで、どいして。明日公開の「プリぽけ劇場版2 機械仕掛けの陰謀」、じゃんじゃんご覧くださいね。
2009年10月30日
ついに・・・「天下一どっとコム」の公開作品数がなんと、2000本、達成しました! 2000本公開時点のカテゴリ別公開作品数掲示板 130物語 34作品 136日記 176新キャラ 10グッズ 24天下作品 1060イラスト 15バラエティ(旧だらりん) 19たまごっち 39憂鬱(旧恐竜) 154歌 45ニュース 15書籍 6天体 4アニマル 4コーノパス 4カンガルーマン 85雑誌 3復刻 37 ドドドドドナルドウワウワサ。これからもよろしくお願いします。 天下一どっとNEXでも関連企画やっています。できれば見てね。
2009年10月29日
1 まずはまとめよう。プリぽけ劇場版2 1週間連続特集6日目。番外編。 ・・・。今までご応援、ご特集どいして。ま、31日は楽しみですね。ハロウィンはいいけどプリぽけも・・・ってね。 2 使える。選挙をやりましょう。第5回「消しゴム・・・ではなく飼い猫は何処に・・・。」 迷子になった某クラスメートの子ネコを捜すため、サワラ達は捜索形態に変身(トランスフォーム)って、その子ネコのあとをたどり始めます。川岸で環境調査をしている奴らと市長達からあの二人は川をきれいにするためにどうしたらいいか尋ねられたりしていましたが、サワラ&クリ某に会って一緒に捜索へ向かう・・・のですた。 3 絶妙。あたしソちZ第81回「母、しったかぶり」 ついにお母さんがゲストでおっぺけ劇場に出演することになった。その役柄はなぜか王子様なのか。一家が繰り広げるおっぺけに、果たしてついていけるのでしょうか。何でも質問する長男・ユズのお話もありますよ!ベストエピソードは「ユズ、ほったらかし」見ごたえ満載の番外編です。 4 元祖?スポーツ天下作品イナズマイレブソ第57回「混雑地域」 あのK氏がああああに洗脳されてしまった。危機感を募らせた熱帯の人&極寒の人が「加熱魔人」「極寒魔人」の混成チーム「中和」を結成し、滋賀・カイツブリに挑戦を要求するのです。 5 ランキング。天下作品視聴率ランキング 視聴り通102009年10月19日~25日付 ワースト10 1 サザエさそZ(バラエティ)'09/10/25(日) ・・・。 21.7 2 ちびまるをちゃん(バラエティ)'09/10/25(日) なし 15.4 3 クレヨソもっきV(バラエティ)'09/10/23(金) ドドドドドナルドウワウワサ! 11.3 4 もしもツアーズ+(バラエティ)'09/10/25(日) なし 10.4 5 名探偵ゴリラ&人生の楽園(ドキュメント)'09/10/24(土) ・・・。 10.0 6 みそだれ定食 つーピースお待たせ。(バトル)'09/10/25(日) 「もしもツアーズ」もおすすめ 9.4 7 ドラえもそ3(バラエティ)'09/10/23(金) 打ち切り 9.1 8 フレッシュプリぽけ。(バトル)'09/10/25(日) 次回は番外編。 8.1 9 タクステdp(バラエティ)'09/10/22(木) デカ盛通に。 7.2 10 ようこそ!アニマルの森(バラエティ)'09/10/20(火) テーマソング「人柱血リス」発売中 6.5
2009年10月29日
いよいよ11月4日発売!えびふら攻略本「えびふら三昧」が、いよいよ来月4日、天下出版から発売されます。巻頭特集はずばり「えびふらクロニクル」。あのおバカ一味のハプニング写真も数多く公開。 そこでえびふらトリビア!えびふら攻略本「えびふら三昧」は消費税込みで890円 72へぇー(天下出版社長) ある夜のこと、目を覚ましたみえは、妖精兵士・メタニングが今度は粉末だしになりかけているところを見つけました。この異変に気づいて部屋に来たこぜりと一緒にみえは、メガニングを起こしてダンボールに仕込まれた子守唄のメロディでメタニングを元に戻します。 こんなことが毎日続き、そのせいで徹夜をしたメガニングは寝不足になって疲れていました。 その話を聞いた作品チルドレンのオタフ君はメガニングを休ませるため、メタニングに子守唄のメロディを聞かせる役目を変わることにします。それで安心してグッスリと眠るメガニングを横目にダンボールに仕込まれたダイヤルを回しているオタフ君。 そこへ、ひとりの女の子が近づいてきました。 「天下一どっとえびふら」を更新中ですが、それでその女の子はダンボールに興味深々。 しかたなくオタフ君はダンボールをさわらせてあげますが、女の子はそれを持ったまま道路に飛び出してしまいます。 間一髪、車にひかれそうな女の子を助けたオタフ君でしたが、大切なダンボールを無くしてしまうのでした。 その地震保険を感じたオタフ君は、みえたちに何も言わずダンボールを探すため、街中を走りまわります。でも、そのダンボールは見つかりません。 あきらめそうになる彼女でしたが、作者の歯みで朗に励まされて、メタニングの笑顔をふたたび取り戻すために、何があっても絶対に希望を捨てないことを誓うのでした。 「天下一どっとえびふら」は大ヒットになりそうなときに限ってですが、そのころダウジングマシンの邪魔をしていたダンボールを見つけたおうどりい・春日は、それを奪うために女の子を襲おうとしていました。そこへオタフ君が駆けつけます。女の子は助けましたが、ダンボールは春日に奪われて大ピンチになるオタフ君。 でも、メタニングの笑顔を取り戻すため、絶対に希望を捨てないと誓ったオタフ君は、頭脳プレイで敵からダンボールを取り返します。そして、やって来たメガニングにダンボールを渡したオタフ君は、駆けつけた相方・キムチ鍋&ジャバラクー蛇こぜりと一緒にモンズターZに挑むのでした。 「天下一どっとえびふら」は予想通りに使えましたが、そのころだし汁になりかけているメタニングに、みえはサイボーグダンボールの子守唄を口で歌って、どこにも行かないよう必死に抱きしめていました。そこへそのダンボールを持ったメガニングがようやく駆けつけ、その子守唄のメロディで、メタニングはなんとか元の姿に戻ります。 一安心したみえは、みんなのもとに駆けつけてモンズターZを退治するのでした。 こうして事件も無事に解決して、みんなの顔にも笑顔が戻ってきます。メタニングに頼まれてオタフ君は、みえの歌った子守唄をメタニングのために歌うのでした。
2009年10月28日
5日目。協賛企業(順不同)。株式会社天プロ株式会社焼イカ商事株式会社きのこ株式会社天プロクリエイティブ株式会社天プロムービーズ株式会社マンザイ株式会社天プロホビーズ株式会社天プロフーズ株式会社天プロレコード 他多数。
2009年10月28日
安くて栄養豊富なチンゲン菜!チンゲン菜の美味しさを最大限に引き出す絶品レシピを、テンーヌさんに教えて頂きます。定番のクリーム煮から炒め物まで、簡単プロ技を伝授しません。 もちろん、テンーヌはチンゲン菜は大好物です。 第4回からは分裂しますよ。 第4回α「すべったくりん。 byたくりん」 寝坊して学校に遅刻してしまった主人公、豆のすけ(中学1年生)。遅刻しないように、ある発明品を思いついたけどどどどどどどどどどどどどどど・・・・・・・・・・・。 第4回β「私、テンーヌが歌います。 byテンーヌ」 みんなでテンーヌ様のコンサートに行くことに。で、はずみであいつ(本名は不明です。)も一緒に行くことになってしまいまくったことか。
2009年10月27日
みえ「ところで竜太さん、まもなくハロウィンですね。」竜太「そうだな。夜間に夜間に反乱して・・・が、」みえ「バカでしょ、竜太さんは・・・。」竜太「・・・すまん、失礼すぎた。」 恐竜博物館 追加しました。 ウエロサウルスレッグス「いわゆる東アジアのステゴサウルスだね。」壮健「そうですね。」 メガラプトル竜二「ストレイトニュース改・・・?至って謎扱いにしようか。」 セイスモサウルスミムス「全長35メートルって、いいッスねぇー。」
2009年10月27日
4日目。テーマソング。 ・・・。テーマソングの件ですね?で、「中島長島」さんの新曲「おつかれ。」に決定しました。 CDの発売ですが、28日(水)です。「どっとNEX」の「水のちから。」も・・・ですよね。もちろん。 4日目。同時上映の件。 毎週水曜にて絶賛更新中で、「えびフレッシュ!」ってのがあるじゃないか。それでBS天下にて毎週土曜午前10時から絶賛放映中の「えびふらクロニクル」も同時上映でロードショーった。
2009年10月27日
1 「としキング」の「と」は「特命的」の「と」最悪か?強面なる社長第31回「本当はどうなるか。」 ビューティー対決を続けるとしキングとああああ。真の「天プロ社長」はどちらか決着をつけようとあいつが提案したのは「全天下作品検定」。合格者は最強の取締役と認められ、優勝者には何もあげない。がぜん気合の入るとしキング。当日、他の受験者一同と試験を受ける。思わぬハプニングに遭遇するもあいつに助けてくれ、無事一次試験を一位で通過する。しかしあいつも同率一位で試験を追加していた。お互い火花を散らす2名。そんな中、三位で試験を通過したのは売れないアイドル・熱委血だらけ。彼女はこの最悪検定で優勝し脚光を浴びる為ならどんなことでもすると、奴らを蹴落とす為の罠をしかけようとしていた。そして最初の標的をとしキングに決めた血だらけは、二次試験用のとしキングの衣装にコーヒーをかけようと企むがね。 2 まとめてやわらかくしてなんとなく屋根にのせるWiiのモチコンああああにぶつけるへタレファイト 米ブレード第31回「双子のことは 言いたくなる」 大会は進み、出来杉や兄さんたちにも出番がやってくる。そんな中で、兄さんとジャイアンはセワシ、のび太はああああとの再会を果たした。彼がジャイアンズ本社にいると知って驚くのび太だが、ああああは冷徹にそれを受け流し、ジャイアンとの勝負へ臨む。4つのスタジアムで出来杉vs西園寺の人、ジャイアンvsああああが始まり、ケンタ兄さんもまたジャイアンズの刺客、「もろこしヘッド」を操る双子、と対峙していた。そして勝負の火蓋が切られることは、まずない・・・! 3 前回の答え。していませんでした。新撰組リアン~デビュー曲「男道」絶賛発売中~第5回「苛立」結局「崎本大海」さんは出ておりません。 「ウソみたい!私、「新撰組リアン常連用車両」に乗ってるの!?」――呆気にとられるメンバー5名をよそに、車内で感激の声をあげる元歌のお姉さん・はいだしょうこ。 ぱっち温泉駅からの乗客である彼女は、自らを、鉄道を趣味にする「鉄子」であることでないと語り、VIPに乗れたと言って大はしゃぎ。隠れ鉄道オタクの森は、嬉しさのあまり、鉄道知識をおバカ的にと語り出すが、ディープな内容にしょうこお姉さんもついていけなくなってしまう。どうやら彼女は、同じ大学に通う鉄道オタクの男の子・崎本を見返してやりたいようなのだがね。 4 絶好調。プリぽけ劇場版 1週間連続特集 3日目 3日目。登場人物 後編。 氷川ニコルソンうざい。今回の黒幕。 ドールポールポールくんのぬいぐるみ。モヒカンの使い道はありますよ。 もちラムネあるか?
2009年10月26日
1 映画速報。プリぽけ劇場版2大特集 二日目 二日目 登場人物紹介 前編 岡本エミリーきりかぶ中2年。主人公だが、キレると人一倍恐い。 雪村ビクトリアきりかぶ中2年。さむいギャグで今回も活躍か? 山口クリスきりかぶ中2年。言動は男らしい女。 パッション屋等元敵役。で、使えるの? オンソク&コウソク遠くにある本社から舞い上がった。 作者ゲスト出演。 2 本番。フレッシュプリぽけ。第39回「冬間近の沖縄合宿」 つーことで、きりかぶ中学校の2年は全員で修学旅行で沖縄へ行くことになった。で、翔はエミリーといい思い出を作ろうと、張り切っておりまっす。ところが、エミリーのちょっとした言葉に翔がカチンと来る。文句を言えばケンカになるから、作り笑顔でガマンする彼・・・。その頃、エミリーたちについてきたオンソクが消えてしまったのでしたくりん。 早速夕暮れの森へオンソクの捜索へ向かうエミリー。すると、シーサーステモン「サーシー」が襲ってきたのだった。 で、クマーに変身して構えていると、彼女を心配した彼の姿が!とっさに彼を守ろうとしたエミリーは、海へ落ちてしまう。なんとか浜辺に泳ぎついた2人。そこで彼が、自分の悩みを暴露するのでした。 3 劇場版2から出題。受験によく出る?プリぽけ用語「からくり合衆国(劇場版)」 機械的にいい場所。時代と共に情報基地と呼ばれるようになった。 4 こちらも定番。にぎりスピリッ2 カッパ撃破ライブオン第8回「ヴォルカニックはどーだ?」 神殿に祭られる最強レアカード「ヴォルカニック」は月夜の晩に現れる?翔はそのカードを護ることが出来るのか!? 5 第7戦。週刊ライブオン第7回「プリンセスvsヴォルカニック」 3-0で「プリンセス」の勝利だった。なぜなら「プロバー」はりアクション的に使えるし。「プライドチキン」は大地系統のデッキに勝てるし。「プリンセス「プライマリー」」は見事に使えるし・・・。 6 学ぼう。新・ライブオン講座第7回「ヴォルカニック・旋律のヴァイオリン」 「パワー4500の大冥界のドラゴン、ここに爆誕。リアクション・Aラインは使えます。 で、「旋律のヴァイオリン」はダウンすることでお互いの山札の一番上を捨てることができるけど、言っただけ」 by たくりん 7 まとめ。夜間ライブオン第7回「翔と石井」 小芹アイはエクスクルードについて詳しく聞く。 彼らはかっぱ地方で無差別にバトルを仕掛け、負けた相手からカードを無理やり取り上げているという。彼らに狙われるようなカードが地元にもあるのかという問いに、村の守り神、「ヴォルカニック(ドラゴン族)」のことを語る。いつの間にか二人の話を聞いていた翔はカードを見せて欲しいと頼むのだが、大場ランはいくら翔の願いでも見せられないという。何故なら自分達も見たことがないからだ。 村の大切なカードを守るため、翔はエクスクルードと戦う決意をする。だが石井は翔と一緒に戦うのを拒むのだった。 その夜、夜食を持ったアイが見張り台のはしごを登り出すと、石井の声が聞こえてきた。アイは石井に魔法をかけると、彼の胸元に黄色の寿司が浮かび上がった。なぜなら彼は寿司の光主だったのだ。 翌日、バイクの群れが村を取り囲む。ヤンキーはカードを使わない奴らが超強い最強レアを持っていても仕方がないと怒鳴りつける。それを制止するように翔と石井が並び立つ。翔&石井のバトルが始まるが、手札を見た翔の顔が強張る。 翔はモンスターを一体もライブしないまま自分のターンを終了する。翔の手札にはモンスターカードが一枚もない手札事故だったのだ(マリガンはしたの?)。相手の石井もそれに気がつき、容赦なく攻撃を仕掛けてくる。ダンは山札で受けるしかない。窮地に追いやられてもあきらめない翔の姿を見て、石井は翔がミラクルを起こしたら、伝説の戦士の「ライブオン」を信じるとアイに言う。 そして42分後、「モンスターピックアップ」を使用する翔。勝つ為には、3枚とも「モンスター」でなければならない。運命のラスト・ドローは、あの「タイガードラゴ(ドラゴン族)」!形勢逆転の翔、自分が不利になったとわかるとヤンキーはデッキにあたる。そんなヤンキーを容赦なく攻撃し、翔はバトルに勝利した。 そのころ森では、新キャラ・大場ヒイトが神殿に到着していた。 4~7の参考 http://www.nagoyatv.com/battlespirits_dan/無駄。 http://www.live-on.jp/第5弾の事は? http://www.kappa-create.co.jp/「秋真っ盛り」絶賛開催中
2009年10月25日
初日。作者のご挨拶。 さささ、昨年ご好評いただいた劇場版「プリクマ」特集。今年も新作を担いでやってきた。 初日。あらすじ。 岡本エミリー、雪村ビクトリア、山口クリス、P屋等の4人が楽しくパジャマパーティーで盛り上がっていたある夜、突然町中から市街地を中心に機械化する怪現象が勃発!あいつらが現れるかと思いきや、一向にその気配がない・・・。オンソク&コウソクの話によると、どうやら奴らの仕業ではないようだ・・・。その時、クローゼットの中からエミリーのポールのぬいぐるみが現れて喋り出した!そして、世界を機械仕掛けにしている奴は、「劇場版ペンギンの問題 幸せの青い鳥でごペンなさい」にも登場した「氷川ニコルソン」のしわざだと告げる・・・。 エミリーたちはドールポールとともに、いざ、ニコルソンの潜むからくり合衆国へ! そこは、建物が色とりどりのブロックで出来ていたり、木製の電車&ブリキの自動車が走っていたりと、見ているだけでワクワクしてくるステキなところ。しかしそこには、プリクマ&ぽけでびオールスターズを倒そうとしているニコルソンが企んだ、奇妙で手強い仕掛けがいっぱい、一同を待ち受けているのだった! 彼との激しい戦いの末、クライマックスでニコルソンの部下どもに対する悲痛な叫びを聞いたエミリーはドールポールをクローゼットの奥に押し込んで忘れていたことを思い出す。 そんな彼に会って謝らなくては・・・、でも、彼は一体どこに?そして、ニコルソンの世界征服妨害にはどうしたらいいのだろうか。 お願いですから、視聴者も力を貸してください。プリぽけの皆の者に。 初日。イントロ。 「日曜天下作品」でも更新中の名作。あと3ヶ月で最終回だ。 キュートで強くて、ダンスも上手!いまや天下中の女の子たちが憧れる「フレッシュプリぽけ。」。人気天下作品「プリクマ」シリーズ第6弾として登場した「フレッシュプリぽけ。」は、これまでの世界感やキャラクターを一新して、今年2月よりTTV天下一放送、週刊ニッタクにて午前8時から放送スタート。 きりかぶ町に住む中学2年生の岡本エミリー、木下ベッカム(第35回から雪村ビクトリアにすり替え)、山口クリスの3人が、怒涛のバカ力と真の腕時計の力で、クマーに変身!伝説らしき戦士・プリクマとなって、天下界から来たコウソク&オンソクとともに、世界征服を企む管理国家の野望に立ち向かうストーリーは、ダンスやファッション、恋バナと、女の子の心をくすぐる魅力の要素も盛り込んで大ヒット。さらに7月公開分からは、怒涛のバカ、ああああ=パッション屋等と、4人目のクマーとして登場するなど、目の離せない衝撃の展開で、現在も絶賛公開チュス。 そんな女の子たちを夢中にさせるクマーたちが、前々作「プリクマオールスターズX」前作「プリぽけ劇場版」に続き、スクリーンに帰ってきます!!今度の映画は前回に続いて単独公開、屋等独自のスクリーンデビュー作!!「プリぽけ劇場版2 機械仕掛けの陰謀」は、いよいよ10月31日(土)、「えびふらクロニクル劇場版」と同時上映で全国ロードショー! 映画の舞台は、からくり合衆国!エミリーたちが、あいつらではない敵と戦う映画ならではのオリジナルストーリーは、もちろん「懐中電灯など」の観客参加型!しかも今回は、シリーズ初のペンダント型『アクセ的に光ったくりん』。子どもたちが胸に光る「光ったくりん」でクマーたちを応援すると、映画館が天下色に染まっちゃうところもええとする。さらにクマーが、みんなの愛を受けて奇跡の大変身。 これは観ないと、見ても大丈夫だ。ハートたっぷりの映画で幸せゲット・・・できまペン。
2009年10月24日
本日行われた某イベントにおきまして、作者が参加できない題材に参加したので、大変申し訳ございまペンでした。 「ええいうるさい!旧キャラはさっさと消えろ!!」と連続で言いまして大変申し訳ございまペンでした。 本当に、大変、申し訳ございまペンでした。
2009年10月24日
JR西日本は23日、JR福知山線脱線事故(05年4月)の最終報告書案の漏えい問題で、報告書を公表前に入手した前社長の山崎正夫取締役(66)と、情報収集を部下に指示した土屋隆一郎副社長(59)が同日付けで辞任する人事を発表した。JR西は今月2日に外部有識者でつくるコンプライアンス特別委員会を設けて事実関係の調査を進めてきた。2人は進退伺を佐々木社長に既に提出しており、漏えい問題の責任を明確にするための事実上の解任となる。 山崎前社長は06年、航空・鉄道事故調査委員会(現運輸安全委員会)の委員に接触を始めた。土屋副社長は事故対策審議室の室長として、部下に情報収集を命じ、別の委員への接触を図った。事故調意見聴取会の公述人への応募を国鉄OBらに依頼し経費や謝礼として現金を渡したり、捜査当局の事情聴取に臨む社員に他の社員の供述内容を見せるなどの不適切な対応も明らかになっていた。 山崎前社長は66年、旧国鉄に入社。鉄道本部長などを経て子会社に出向。事故後の06年2月に社長に就任、安全性向上と企業風土改革、遺族対応に取り組んだが、09年7月に業務上過失致死傷罪で神戸地検に在宅起訴され、8月末で社長を辞任したが、取締役にとどまった。土屋副社長は74年に旧国鉄入社。大阪支社長などを経て、06年6月に福知山線列車事故対策審議室長と被害者対応本部長、09年8月に副社長に就任した。
2009年10月23日
1 「50円クッキング」とも連動選挙をやりましょう。第4回「トランスフォームどころか?と言いたい。」 森の洋館で母親にあいつと仲良くするように言われますが、奴が気になっているあいつは小杉家に行ってみます。でもお店には彼のお父さんしかいませんでした。そのことでなんだかあやしいサワラとクリ某の秘密をさぐりに、奴らはサワラ達の家に忍びこみます。そこでしかし、お庭の小さな入口から屋根裏部屋にたどり着いた2名は、バカバカしい非常識を見つけたそうな。 2 こちらもおすすめあたしソちZ第80回「かぼすの非常識」 どんどん成長する末っ子・かぼす!おしゃれにも興味をもったみたいで、新しい言葉が登場!!わけのわからない行動をとる兄・ユズもご紹介!ベストエピソードは「かぼす、食べたい」!かぼすの自由っぷりも健在な特別企画です。 3 豆はゴールキーパー降格イナズマイレブソ第56回「遠藤豆vsアメリカ人の人」 豆VSアメリカ人、夢の対決が後日実現する!それぞれにパワーアップする滋賀・カイツブリイレブンに、さらに強くなるための鍵は最強にあると告げる24。あの必殺技に挑戦・・・しないよ。都合的に。 4 高田鳥場もおすすめ、「アニマルの森」初登場でランクイン天下作品視聴率ランキング 視聴り通102009年10月12~18日付 ワースト10 1 サザエさそZ(バラエティ)'09/10/18(日) ねえよ 19.0 2 ちびまるをちゃん(バラエティ)'09/10/18(日) なし 12.7 3 クレヨソもっきV(バラエティ)作者誕生日 矢部も爆笑 12.0 4 名探偵ゴリラ&人生の楽園(ドキュメント)'09/10/17(土) なし 11.6 5 ドラえもそ3(バラエティ)作者誕生日 ウェルかめ。 10.9 6 もしもツアーズ+(バラエティ)'09/10/18(日) おすすめ。 9.7 7 タクステdp(バラエティ)'09/10/15(木) スピードうp 7.7 8 みそだれ定食 つーピース入りました。(バトル)'09/10/18(日) ・・・。 7.7 9 フレッシュプリぽけ。(バトル)'09/10/18(日) 日天の企画。 6.6 10 ようこそ!アニマルの森(バラエティ)'09/10/13(火) 原作は萬屋不死身之助 6.2
2009年10月22日
「天下一どっとえびふら」大絶賛更新チュス。絶好調のえびふらポータルサイトです。確認していない方はぜひ見てね。 最高幹部・アウルベアー浜崎とモンズターZが現れて、妖精兵士・メタニングを狙う斉藤団改めミミズク軍の戦力はパワーアップしてしまいました。 そのことを考えると、みえたちは不安でダンスレッスンにも身が入りません。より強くなるためにも特訓しかないと考えるみえたちですが、具体的にどうすればいいのかわからないのでした。 しかし、その話を聞いたゆうはなこがえびふらのコーチを引き受けると言いだします。その言葉に甘えてみえたちはゆうはなこの特訓を受けることになりました。場所は(歯みで朗が管理する)作品倉庫の地下にある秘密特訓場。特訓にははっさくを始め、アノ人、そして、この施設を提供した歯みで朗(管理者扱い)も手伝ってくれることになりました。 ゆうはなこにより、それぞれのえびふらが得意とする分野がわかりました。バラエティ分野担当・みえはパンチ力、作品チルドレン・オタフ君はキック力、同じく作品チルドレン・キムチ鍋は持久力、そして天プロ芸能部のこぜりは瞬発力です。 そこでその能力を伸ばすため、えびふらはバラバラで特訓を始めました。でも、ゆうはなこが最後の特訓に選んだのは、いつものダンスです。彼女の特訓を疑問に思いながらダンスをするえびふらでしたが、うまく踊ることができません。 それを見たゆうはなこは、明日からダンスの特訓をすると言いだします。彼女の真意が理解できず、不満を口に出すえびふらたち。その心はいつの間にかバラバラになってしまうのでした。 えびふらトリビア 作品倉庫の地下秘密特訓場のパスワードはプライバシーにかかわるので歯みで朗が保管している 82へぇー(作品チルドレンのお二人) 翌日の朝、特訓場に集まったえびふらたち。でも、みえ以外のみんなはダンスではなく、それぞれの得意分野を伸ばす特訓をしたいと言いだしました。 そんな時、またもメタニングがカレー鍋の素、コンソメに次いで固形カツオだし化してしまいます。しかも、相方・メガニングが子守唄を聴かせようとしますが、何故かダンボールのふたが開きません。 そこへレーダーでメタニングの位置を知ったおうどりい・若林が現れ、アウルベアー浜崎からもらったぶちまけ実で、トレーニングマシンをモンズターZに変えてしまいます。 今こそ特訓の成果を見せようとはりきるえびふらでしたが、動きがバラバラで力を発揮することができません。 そんな時、ゆうはなこがダンスの曲を流して、心をひとつにするように言いました。それを聞いたえびふらたちは、バラバラでいてはダメだということに気づき、心をひとつにします。 すると、ダンボールに仕込まれた装置から新たな力がえびふらたちに流れこみました。その力を使ったえびふらは、新たな決め技「えびふら流どどどどげんかせんと遺憾ショットクラッシュ・スープレックス」でモンズターを消し去ります。 メタニングも元に戻って、一安心するみんな。これからも彼をミミズク軍の魔の手から守るため、みんなは心をひとつにしてガンバりぬくことを誓うのでした。
2009年10月21日
073 天下空間(不明) 情報追跡中。 074 亜空間(820くん) 歴史を超えた歴史界とも言われる。 075 天界(チュスター FinalSeason) 宇宙内の亜空間。 076 決闘空間(拓丸 殴るぶろーらーず) 拓丸たちがファイトを行う空間。外の世界とは時間の流れが異なるのは研究中とか。 077 デス界(拓丸 殴るぶろーらーず) 地獄。
2009年10月21日
みえ「ねえ、竜太さん、どうしたの?ねえ、どうしたの・・・!」竜太「じ、実はな・・・この企画が過去シリーズ中・・・第1位の支持率で・・・つい・・・」みえ「い、1位なの?すごいですわね!」竜太「言ったのはそれだけだ・・・」
2009年10月20日
で、「生放送のテレビショッピング」はもちろんですが、「生放送のバラエティ番組」はありますよね。「再放送の・・・」は免除したいですね。 今回の「テンーヌっち+」は、そんな「生放送」について言いまくります。 第3回「生放送 byテンーヌ」 社会科見学で、TV局にやって来た主演・豆のすけ達。スーパーアイドル・テンーヌに会えて、みんな大喜びですが、ところが彼女が生放送直前に倒れてしまい、一行が代役に大抜擢されることになってしまいますが・・・?
2009年10月20日
1 まだまだ。たらこキャラ サバイブ公開中止のお知らせ ここ1ヶ月の間1話も更新していませんでした。よって、ここにお詫び申し上げます。また、後日「天下一どっとNEXt」にて更新しますので、ご了承ください。 2 こちらも定番。最悪か?強面なる社長第30回「今からこのハムスターを部長扱いにします。」 代表取締役社長・としキングのペット、ハムスター「gnikihsot(ぐにひそっと)」がある日、運命的な出会いをする。あいつの飼い猫、に襲われそうになったところを助けてくれたハンサムハムスター・ああああ。そんなぐにひそっとはああああに一目ぼれしてしまう。 ハロウィンの季節。某高等学校ではもうすぐ仮面ダンスパーティーが催されることに。このダンスパーティーには、一緒に踊ったカップルは永遠に結ばれるという伝説がある。それでとしキングいわく「作者(T)を誘います」と意気込む。そんな社長に負けじとぐにひそっとも気合を入れてああああを誘いに行くと先約が・・・。 で、あいつのペット・ハムスターのカメどんもああああをパーティーに誘おうとしていたのやった。その頃、社長はなかなかあいつを誘えずに悩んでいた。そんな時、ああああも同じ悩みを抱えていていたとか。 3 野比のび太は大好きなんだ。ヘタレファイト 米ブレード第30回「パーマン襲来 あなたはどうする?」 優勝者にエコポイント(1万円分)が与えられる大会でのび太を始め、仲間たちは久しぶりに集結していた。源しずかも合流し盛り上がる一同。そんな会場の一角で参加者たちの運勢を占う少年が一人。彼の名は「Q太郎」。神秘的な雰囲気を持つ彼は、占いの結果を逆恨みした選手を不思議な必殺転技で返り討ちにする凄腕でもあった。大会初戦で銀河と戦う事になった彼は、この勝負とその結果を予見していたという。果たして勝負の行方は、そして、のび太は・・・どうするか。 4 テーマソング「男道」発売中新撰組リアン~もうどうでもいいイケメンユニット~第4回「雷撃」 前回の答えですが、3番の「松浦あや」でした。 チュス駅を行き交う人波を眺めていた(忘れた・・・)は、構内で1人怪しい行動を取っている女性を目にする。彼女の名前は松浦あや。親友(?)misonoのと、2人で占い師をやっているのだという。その新撰組リアンのメンバーらが悩みごとをたずねても「お客様の悩みごとを聞くのが占い師の仕事ですから」と、なかなか打ち明けてくれない松浦。そんな中、彼女の『今日のラッキースポット』がチュスである事を知ったあいつは・・・。テーマソング「男道」は絶賛発売中です。
2009年10月19日
1 どうする?フレッシュプリぽけ。第38回「ダンボールを捜せ。通称ダンボール大走査線」 で、オンソクに異変が起こるたび、ダンボール内の子守唄を聴かせているコウソクは、寝不足気味。 その話を聞いた木下ベッカム・・・ではなく雪村ビクトリアは、子守唄を鳴らす役目をしばらく替わることになった。 そこへ、小さな女の子が近寄ってきましたくりん。少しのつもりでダンボールをさわらせたビクトリア。ところがその少女が、車が走る道路へ飛び出してしまいましたくりん。とっさに女の子を抱きかかえた瞬間、ダンボールはどこかへ飛んでいって消えてしまった。 その責任を感じたビクトリアはダンボールをさがして駆け回る。 その頃、オンソクに異変が。このままだと、また消えてしまうのでは。必死にダンボールをさがすビクトリア。そんな時、あの少女からダンボールを取り上げようとするブ男を見つけたビクトリアは・・・。 2 知識的にええよ。受験によく出る?プリぽけ用語「ええいうるさい!ニセ担当はさっさと消えろ!(えびふら)」 みえが偽者の彼女にこういったせりふ。 3 本格的に萌えたくりんにぎりスピリッ2 カッパ撃破ライブオン第7回「DEATHマッチ」 主人公・翔とエクスクルード軍と、「最強レアカード」を賭けたバトルが始まる!えっ!翔に手札事故? 4 萌えたくりん。新ライブオン講座第6回「ホライゾン」 「ホライゾン・・・白トルク3と青トルク2は以外だな。戦闘でモンスター撃破した際に1枚ドローできるよ」 by 作者 5 「スプラッシュドルフィン」はどうだ?夜間ライブオン第6回「そんなのないだろ・・・(大場ランに挑んだ結果)」 荒野を進んでいた翔たち一行は泉で一休みすることに。翔が水面から顔を上げると、大場ランがいた。3人を見たランは怪しい者と早合点し、取った魚も忘れて村へ逃げ帰っていく。 ランが怪しい三人組が現れたと知らせると、村人たちは盗賊ではないかと騒ぎ始めた。 翔がランに魚を返そうとするが、慌てたランは勝手に転んでしまう。助け起こそうとする翔に一輪の黄色いバラが邪魔をした。隣の用心棒「ジャージ石井(オリジナルカードライバー)」の登場だ!彼らは翔たちを神殿の最強レアカードを狙って来た盗賊と勘違いし、地元の平和をかけ、翔とバトルをする事になるのだった。 で、ジャージ石井は、「スプラッシュドルフィン(海妖族)」をライブし、ノントルクで「ホライゾン(ドラゴン族)」をライブする。で、スプラッシュドルフィンは自分の手札の「ドラゴン族」のモンスターを、ノントルクでライブできるのだ(今作限りの特別オファー)。 スプラッシュドルフィン&ホライゾンのコンボを翔は山札で受け、カードックの残りがわずかになってしまう。 石井は粘る翔に自分に勝つことは出来ないと言い始めた。なぜならば、自分は愛の旗の元に戦っているからだという。あそこは異界王・ジョージ加藤の手下に襲われ、村人の多くが連れ去られてしまった。石井は、村にとどまり彼女たちを護ろうと決意したのだった。 それを聞いたみそしる仮面は、自分の村も同じでそれをダンが助けてくれたのだと話す。みそしるの言葉を聞いて、やっと翔たちが盗賊ではないと理解する石井だが、バトルは続く。 翔の「貴金属バット(飛翔族)」の攻撃を石井はスプラッシュドルフィンでの防御ではなく、山札で受け負けてしまう。 わざと負けたのかと問う翔に、あやふやな勝利のために大切な「スプラッシュドルフィン」を犠牲にするなんて自分には出来ないと、石井は答える。 バトルが終わって、住人らはお詫びのしるしとしてご馳走を持ってきた。宴会をする一同を遠くから見る影があった。 6 意味なし。週刊ライブオン第6回「地獣王デッキvsクリアシーサーペントデッキ」 0-3で「クリアシーサーペント」が制した。こちらは「16」「24」「クリアシーサーペント」「ゴールド・ヴァラス」は意外と使えた。 3~6の参考http://www.nagoyatv.com/battlespirits_dan/↑ 以外http://www.live-on.jp/↑ 第5弾 発売決定。http://www.kappa-create.co.jp/↑ 「秋真っ盛りフェア」開催中
2009年10月18日
おまちどうさまでした。新コーナー「レレレのバラエティ」、第1回です。 まず最初は「テーマソング」です。曲はTさんで、「レレレのどっとコム」です。どうぞ。 脳能 濃(天下を信じる?) 朗々 楼(「ジャンプ」は捨てて) まあまあ、まあ(「コロコロ」Is Gоd) 早々、 天下から 来ています 本社から 来ています 市場にほんだししてます それと「すベッカム」してます 素直に「ギャグ」って「エコって」います みんな天下を守ります お家は「支部」に近いですか バカさが通じず説教された Tの「ごペンなす」 作者にはどちらで会えますか 「ごペンなす」 手帳をかざすだけで新社員 経済の自由 あるの「やす」ね? 野洲は 野洲は 野洲は 野洲は(安い) 野洲は 野洲は 野洲は 野洲は(安い) 腕ずくで 混乱中 宣伝は きついです チケットで客呼びました 新たに子会社作ったが やりくり上手で年収5億 それとひきかえ新政権 作者が社長辞めたあとに Tが新たに社長に就任 天下の「ごペンなす」 「ほんだし」はここでいただけます 「ごペンなす」 「たくりん」ギャグはしてもいいのか? この国でシェアをとるのですか? 野洲は 野洲は 野洲は 野洲は(安い) 野洲は 野洲は 野洲は 野洲は(安い) でもでも でも(社員プリーズ!) でもでも でも(国債Diiiiiiiie!) でもでも でも(借金赤字) でもでも グループ企業の資金は T社長の提案で 赤字をまぬがれ平和ですから Tの「わかりまペン」 やりくりはそんなにお得ですか 「おしりペンペン」 Tは「オードリー」の人ではない 天プロ自体の 資本金1t 起業はとっても得だ (ウソだ、デマだ) 「どうでもいい」 「エコさ」には関係ありで働いて 「エコさ」 社長を信じて踊ります それでも天下が 愛してます 野洲は 野洲は 野洲は 野洲は(安い) 野洲は 野洲は 野洲は 野洲は(安い) 野洲は 野洲は 野洲は 野洲は(安い) 野洲は すごく 安い
2009年10月17日
金曜の企画と16日の企画が今回限りで登場。・・・。 ま、企画的にだるいわ。
2009年10月16日
注:今週の「選挙をやりましょう。」は「月曜天下作品」にて更新しました。確認ください。 1 明日の誕生日まで・・・あたしソちZ第79回「ぬめりに苦戦する母」 長男・ユズ作のおっぺけ物語開幕!お人形を使っただれも予想できない展開は必見です!ベストエピソードは「かぼす、自殺予言」と「かぼす、料理加工」!ユズ&かぼすパワー満載の番外編。 2 滋賀・カイツブリを応援。イナズマイレブソ第55回「豆が守るのか?~遠藤豆の挑戦~」 あの遠藤豆がゴールキーパーをやめる!?監督Tの言葉に衝撃を受ける滋賀・カイツブリイレブン。そんなカイツブリの弱点克服のなか、24は大胆的な発言、そして、雪だるま、まさかの? 3 大胆的にやってます。天下作品視聴率ランキング 視聴り通102009年10月5日~12日付 ワースト10 1 サザエさそZ(バラエティ)'09/10/11(日) なし 15.5 2 もしもツアーズ+(バラエティ)'09/10/11(日) なし 12.0 3 ちびまるをちゃん(バラエティ)'09/10/11(日) せきが気になる 9.8 4 みそだれ定食 人中どん兵街(どんべい)(バトル)'09/10/11(日) なし 9.0 5 名探偵ゴリラ→人生の楽園(ドキュメント)'09/10/10(土) 1時間スペシャル 7.1 6 フレッシュプリぽけ。(バトル)'09/10/11(日) 「ニッタク」「日天」でも。 5.8 7 うどん武勇伝(バラエティ)'09/10/08(木) なし 5.0 8 イナズマイレブソ(バトル)'09/10/07(水) 「笑ってコラえて!」もいいけど。 4.4 9 売り切り(合格ライン)'09/10/10(土) やめろ! 4.1 10 近所のぼっさん(バラエティ)'09/10/08(木) ファシリティーにも気を配るロハス番組 3.9
2009年10月15日
えびふらポータルサイト「天下一どっとえびふら」オープンしました。過去のえびふらの、あなたもまた会える・・・かも。くわしくはこちら。 えびふらトリビア1「天下一どっとえびふら」の背景は昨年10月から今年3月までフジテレビの月9ドラマで使用されたものである 52へぇー(歯みで朗) 無事にみえたちのもとに戻って来た妖精兵士・メタニング。しかも彼は、いつの間にかよちよち歩きができるようになっていたのです(とっくの昔にできています!)。そんな彼の成長に、みえたちは大喜びしました。 そこでみえは、くたびれたメタニングを連れて、みんなで公園に行こうと提案します。でも、みんなは斉藤団がメタニングを狙っているので、むやみに外へ出るのは危険だと心配しました。そんなみんなにみえは、自分たちが彼を守れば大丈夫だと言います。そして、風の強い日の公園には宝物があると言うのでした。 公園に着いたみえが見せた宝物とは、ドングリのことでした。ここはみえたちが小さいときに『ドングリ王国』と名付けた場所だったのです(都合的に)。妖精兵士の二人も初めて見るドングリを気にいり、夢中でドングリ集めを始めました。こうして楽しい時間を過ごすみえたち。 そんな時、変な気配を感じたメタニングが、今度はコンソメの素になってしまいます。でも、ダンボールに仕込まれたオルゴールのおかげで、彼は元に戻ることができました。 しかし、彼の場所を知ることのできるレーダーをぶびーん斉藤からもらった、おうどりいの二人が、メタニングを狙って現れてしまいます。 えびふらトリビア2BS天下で放映中の最新作「えびふらクロニクル」のタイトルは、みえ&作品チルドレンの二人で決めた 85へぇー(みえ) ドングリをモンズターに変えて、おうどりいの二人はメタニングを奪おうと襲って来ます。みえたちはえびふらに変身、彼を守るため、モンズターを迎え撃ちました。そしてメタニングを守ろうというえびふらたちの強い心が、2体のモンズターを圧倒します。 でも、この場所に新たな敵が現れました。その名はアウルベアー浜崎(天下ブログオーシャン新レギュラー)、斉藤の命令でこの世界にやって来た、斉藤団、改め浜崎連邦軍の最高幹部です。 彼は新しい怪物を生みだすと、2体のモンズターと合体させました。このモンズターの力はすさまじく、一転、えびふらはピンチになってしまいます たとえどんなに相手が強くても、えびふらたちはあきらめません。モンズターに、4つの決め技(みえ&チルドレン&こぜり流「怒涛クラッシュε」)を同時に放ちました。でも、その力を前にしても、モンズターはまだ倒れません。 しかし、メタニングの叫びにダンボールが反応、えびふらの決め技をパワーアップさせます。その不思議な力で、なんとか敵は消えてしまうのでした。そして浜崎は不敵な笑みを残して帰っていきます。 みえたちは、新たな敵幹部・アウルベアー浜崎の力を不安に思いながらも、これからもメタニングの笑顔を守るため、ガンバりぬくことを誓うのでした。
2009年10月14日
前回の続きです。 070 タコス店(その他天下作品)本場・メキシコで腕を重ねたタコス職人が店長の店。 071 エレメントショップ(エレメントヒーローシリーズ)リーダー・エレメントマンが家主を勤める。彼以外に、シャイニングマン、スノーマン、ドラゴマン、シャドーマン、ボルケイノス、フラッシュマン、オーシャンダー、プラズマン、メタリックマン、ゴールドマン、ウインドマン、ダークマン、クエイクマン、そしてグリーンマンが在籍する。 071 なめろうや(ゲロロ重曹シリーズ)意味不明。
2009年10月14日
1 今週から本格公開開始たらこキャラ サバイブ また公開を延期します。公開開始日は19日です。誠に申し訳ございませんでした。 2 木天から登場選挙をやりましょう。第3回「50円クッキングとノラ猫」 奴らと遊んでいたサワラは、へんな雄猫になつかれてこまってしまいます。そのネコが教室までついて来たので、「みんなのほすピタる」でおなじみの先生に注意されてしまいました。外国から帰ってきた母さんには3人が「あの黄ぐるみ」をつかったことを見つかってしまいます。でも「父親にはヒミツ」です。来週から木天にて更新日を戻します。 3 つらくても。最悪か?強面なる社長第29回「マルハンはいいとして。」 としキングと転校生・ああああの「いけてる」先生対決は続く。始めは対決にのり気でなかった真面目なとしキングの担任は、恋するお相手、保健教師への気持ちが原動力となり、だんだんやる気になってくる。だが、「爽やか」になろうとファッション雑誌の売り文句をうのみにして、全身真っ白なコーディネートにハイテンションな口調にするなどやる気が空回り・・・。日に日にエスカレートしてゆく担任の間違った頑張りに、彼に好意を持っていたあいつも距離を置くようになってしまう。対決本番を間近に控え大ピンチのとしキング。そんな中、ああああがあいつに接近し、こちらも気が気でない。この対決は一体、どうなってしまうのか。 4 16日は待ちきれない。へタレファイト 米ブレード第29回「ケンタ兄さん ま、いいか。」 多くの選手の中、順調にポイントを稼ぎ今や注目株の兄さん。ある時、彼は大会に乱入して来たのび太の弟子を名乗る少年と出会う。「パーマン1号」、係員を振り切って兄さんとバトルした彼は、「ペガサス」の必殺転技を真似て自爆する結果になるが、その姿に兄さんは何かを感じ彼の後を追う事に。兄さんとパーマンはのび太の話題をきっかけに交友を深めていく。しかしパーマンはのび太への憧れから、逆に自分のおバカの力を出し切れずにいたか。 5 みそそみへ・・・新撰組リアン~真助さん含めた(?)アイドルユニット~第3回「追突」 前回の回答は「崎本大海(さきもと ひろみ)」でした。出演は次回に回します。 天下線のみそそみ駅を、不機嫌な顔で歩く女の子・「スザンヌ」。人込みをかき分け、電車に飛び乗ると、そこは『新撰組リアン専用』で・・・。車掌・島田真助から説明を受けたスザンヌは、早く降ろして欲しいと言って、メンバーたちを困惑させる。計画的な人生を歩むのが彼女のポリシーで、予定外の出来事は受け付けないのだという。きっちりした所がまるでおバカユニットみたいと言われ、「あいつらなんか大っきらい」と返す彼女。何か訳ありげな彼女を、一人は街へと連れ出すのだった。で? クイズです。第4回で出す予定です。(選択権1つ増やしました。)1 浜崎あゆみ2 幸田久美3 松浦あや4 はるな愛
2009年10月13日
待ってましたー!お待ちかねの新コーナー「テンーヌっち+」のお時間です!いきなりだが、あらすじをご用意しました。 日本人の誰もが知っている「たまごっち」ですが、2009年10月、遂に、天下作品としてよみがえりました。 キャラクターデザインはもちろん、天下作品界の貴公子「Mr.T(作者兼管理人)」!作者独特のやりくりを、ぜひ堪能してください! 第1回「即レース。byテンーヌ」 卵市街地で暮らす元気な男の子、豆のすけ(12歳)。今日は、商店街「卵商店街」で行われる「わくわく大レース」に参加!スーパーアイドル・テンーヌ(声・テンーヌ(本人))もやって来て町は大盛り上がり。いよいよレースがスタート!勝負の行方は!? 第2回「あいつんち。by作者」 卵黄中学校に転校生がやって来た!どんな子が来るのか、ワクワクする豆のすけ。現れた転校生はとってもかわいい女の子!彼女の名前はモテモテな奴(決めていません)。でも転校初日から何だかすごく忙しそうで・・・?した。
2009年10月13日
みえ「ふぅー、今回もえびふらの撮影は終わったわ。」竜太「ごくろう、ごくろうだったな。」みえ「苦しいわね、作者のTさんは。」竜太「そうだな。」みえ「ということで、Tさんは無事でしょうか。」竜太「アレルギーだな。」 恐竜博物館 追加しました。メガロサウルスレッグス「そうだな。」
2009年10月12日
1 必見。フレッシュプリぽけ第37回「うそつき。窓こし。」 で、オンソクを保護るため、もっと強くなりたいエミリー一行。それを知ったあの浜崎いむやは、クマーのコーチを引き受けることに。 そこで、あいつの家のトレーニング施設での特訓は始まったのであった・・・。それぞれの得意分野をのばすために4人バラバラで特訓する4名。しかし、いむやは不安を感じていた。そこで4人にダンス練習を提案しますた。 だけど、エミリー以外の3人は「今はダンスより特訓」と言うことを応答せず。「勝手にすれば!」と怒るいむやたん。気まずくなった瞬間、オンソクは野獣の姿と化した。そこへ、水曜ドラマ「ギネ~産婦人科の女たち~」の海賊版DVDを持った、サルサルサ被告も登場。トレーニングマシーンを敵にしていく中で・・・。立ち向かう一向だけど、4人の動きがバラバラで力が発揮できない。その時、あれが使えたんだ。 2 能力開発の手段。受験によく出る?プリぽけ用語「ギネ(フレッシュ)」 日本テレビ系列で14日より放映される水曜ドラマ「ギネ~産婦人科の女たち~」のこと。詳細はこちら。 3 第6回。にぎりスピリッ2 カッパ撃破ライブオン第6回「ホライゾン漬け込み」 で、主人公・翔たちが盗賊に間違えられた?特殊系統のデッキを持つカードライバー、「ジャージ石井(あくまでも「ジョージ」ではありません)」登場! 4 結果。週刊ライブオン第5回「レッドスカイデッキvsホワイトシーデッキ」 1-4で、「ホワイトシー」が勝利した。初の4回となるとは・・・。腹痛になります。1回戦 ホワイトシー2回戦 レッドスカイ3~5回戦 ホワイトシー となった。 5 今回の使えたくりんは「アメンストライダー」と「ブラッシュ」夜間ライブオン第5回「うるおうカレーライス」 みそしる仮面と翔は、カレーが原因でけんかをしてしまう。一人で家族を探すと飛び出したみそしる仮面は、崖にある祠で「タイガードラゴ(ドラゴン族)」のカードを見つけ出す。だがカードを手にした瞬間、足を滑らせて落下してしまった。 目が覚めたみそしる仮面は、助けてくれた男にお礼を言う。名は大場エイジ、その手元には「大海系統」のカードがあった。お腹の空いたみそしる仮面にグリーンカレーを振舞うエイジ。美味しいカレーのお礼にと祠で見つけた「タイガードラゴ」のカードを渡すみそしる仮面。カレーと(下取り(バトスピ)よりも・・・)ライブオンの話をする2名だったが、みそしる仮面が翔と知り合いだと知ると、エイジは彼に会わせてくれないかと頼んできた。 みそしる仮面はエイジを連れて翔の所に戻ってきた。エイジは翔やアイにもグリーンカレーを振舞う。だが、エイジは「カレーを振舞うために来た」のではなく、「翔を倒しに来た」刺客だったのだ! エイジは翔の波状攻撃に感心するも、翔の好きなカレーと一緒で赤くて辛いだけで深みがない!と批判をする。 そしてライブフェイズで「アメンストライダー(猛虫族)」をライブする。主に大地系統にのみ与えられた能力「ラッシュ」だ。次々とそのフェイズにモンスターをライブし、ラッシュコンボを繰り広げるエイジ。その強さに歯噛みずる翔だが、ワザ「ファイアビクトリー」でエイジの攻撃をしのぎ、「ブラッシュ・改(ドラゴン族)」をライブする。そして畳み掛けるように攻撃を続け、ついにエイジに勝利した。 彼は、みそしる仮面が祠で見つけた「タイガードラゴ」のカードを翔に渡して荒野を去っていく。翔はみそしる仮面に素直に謝り、彼のカレーを食べてあげる。ところが、そのおいしさに驚く。アイは翔が一晩中つきっきりで煮込んでいたからではないかという。感激したみそしる仮面は、これからも翔においしいカレーを作ると、翔へ抱きつくのだった。 6 度とんの講座。新・ライブオン講座第5回「タイガードラゴ」 「あの「タイガードラゴ」は使い心地がよかったぜ!」by 天尾 翔 「そりゃそうだろ。「ライブオン」DVDの第4巻当たりで初登場したかな・・・?」 3~6の参考 http://www.nagoyatv.com/battlespirits_dan/あつい。 http://www.live-on.jp/使える。 http://www.kappa-create.co.jp/話は変わるが、「くら寿司」もええよ。
2009年10月11日
皆さんお待ちかねの「カンガルーマン」プロジェクトですが、今週を持ちまして、「天下一どっとプラス」にて更新することになりました。また、更新日は変わらず、毎週土曜日となっております。 何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。
2009年10月10日
で、次週、「フライデートックス&タクタク16」更新日ですね。・・・大変苦しい展開ですけど。大変だるい展開ですけど。大変・・・な展開ですけど・・・。 あと、新ホームページ「天下一どっとプラス」開設しました。みてくださいね。
2009年10月09日
1 最新作。選挙をやりましょう。第1回「トランスフォーム。」 サワラとクリ某がクラスメートの奴らと公園でバスケットボールの勝負する約束をして家に帰ると、母が獣医からあずかったかわいい子ネコがいやした。 家の中を走り回る子ネコを追いかけて、暗い屋根裏部屋に入った2名は、古めかしいソファの上にとても不思議なかわいいものが置いてあるのをみつけました。それは、「50円クッキング」のことであろうか・・・。第2回「突如変わったくりん。」 サワラ&クリ某のクラスに、名古屋758丁目から転校生がやってきました。キラキラした金髪がとてもきれいな奴です。図書館で本を探していたオネエは、留学生に話しかけられました。おばあちゃんが書いた本を探しているそうです。家の屋根裏部屋で彼が探していた本をみつけた姉はサワラ&クリ某から「謎の着ぐるみ」の秘密をうちあけられましたが・・・何か。スタッフ一覧原作 T(管理人)キャラクターデザイン T(管理人)総合製作 天下作品クリエイトマシン(2号機)製作 天プロ 天下一放送 KYT鹿児島読売テレビ 2 笑いのハットトリック。イナズマイレブソ第54回「かちかち、かっちかち。」 タモリ軍との試合中現れたビヨンセ。滋賀・カイツブリイレブンと共に戦いたいと言う。果たして彼女の「セクシーダンス」は、芸能界から点を取れるのかは言いたくない。 3 単行本第15巻 絶賛発売中あたしソちZ第78回「父、夕飯抜き」 実はお父さんは虫が嫌い!そんな中、みかん&ユズが、カマキリを飼いたいとお願い!大パニックの橘家!さらに『度とんの羞恥心偽装』も登場!!!ベストエピソードは「父、残業三昧」!バトル・バトル・バトルな番外編!!! 4 今週は・・・。天下作品視聴率ランキング 視聴り通102009年9月28日~10月4日付 ワースト10 1 サザエさそZ(バラエティ)'09/10/04(日) だまれ。 19.8 2 ちびまるをちゃん(バラエティ)'09/10/04(日) オープニング「ずどるポソポコリン2009」はミリオンセラー 12.8 3 もしもツアーズ+(バラエティ)'09/10/04(日) 土曜に移転した。 9.3 4 名探偵ゴリラ&人生の楽園(ドキュメント)'09/10/03(土) 時間つぶし 8.8 5 タクステdp(バラエティ)'09/10/01(木) 誕生日まで待てない。 7.8 6 みそだれ定食 後半戦はつらいよ(バトル)'09/10/04(日) 即打ち切り 7.2 7 フレッシュプリぽけ。(バトル)'09/10/04(日) 「日曜天下作品」の太鼓判。 5.8 8 超イナズマイレブソ。笑ってコラえて!と連動する3時間スペシャル(バトル)'09/09/30(水) 「当企画」でも更新中 5.5 9 打ち切り(その他)'09/10/03(土) 最下位 5.0 10 にぎりスピリッ2 カッパ撃破ライブオン(バトル)'09/10/04(日) 「日曜天下作品」にてライブバトル中 3.9
2009年10月08日
シリーズでは関係なし?攻略本発売でかたなし?では、始めますよ?3、2、1、シュパッ! 斉藤団の総統・ぶびーん斉藤が、全パラレルワールド征服のため探していた、無限メモリー『カレー鍋のつゆ』の正体は妖精兵士のメタニングでした。しかし、不幸のゲージが満タンになり、「おだし」となってしまったメタニングは、どこかへ消えてしまいます。 そんな行方不明の彼が心配なみえたちは、学校に行っても勉強どころではありません。授業が終わるとすぐにみえたちは、メタニングを探していた兄・メガニングと合流します。でも、彼らを探し出すことはできませんでした。メタニングがどこに行ったかわからないみえたちが不安に思っていると、いきなり目の前に天国産メイドロボットが現れたのです。 えびふらトリビア本作に登場する「メイドロボット」の声優は実はサヘルが担当する100へぇー(みえ) みえの家へとやって来たメイドロボットは、メタニングの秘密をみんなに話し始めます。 それは約26年前のある夜のこと、流れ星のように空からとある企業のダンボールと一緒に落ちてきた赤ちゃんがいました。それが彼、メタニングだったのです。女王・シャイニングは、このメタニングこそ預言書に書かれていた存在だと考え、悪の手から守るためにえびふらを復活させ、その身近に置いたのでした。 でも、さすがのメイドロボットもメタニングがどこに消えたのかはわかりません。 そこでみえは、ふたたびメタニングを探しに飛びだすのでした。 一方、斉藤はメタニングが日本の首都・東京にいることを知り、おうどりいの二人を向かわせていたのです。 えびふら速報えびふらシリーズ攻略本「えびふら三昧」約1週間、お得です。価格は次回。 あてもなくメタニングを探すみえたんに、メイドロボットはメタニングを呼び戻せる方法があるかもしれないことを教えました。それは、メタニングの好きだった、あのダンボールに仕込まれたオルゴールの音色です。さっそくみえは、オルゴールを流し始めました。すると、まぶしい光と一緒にメタニングが現れます。でも、一緒に東京でメタニングを追いかけていたおうどりいの二人まで呼び寄せてしまいました。そんな奴らからメタニングを守るため、適当に挑みます。そしてみえたんは、ようやくメタニングを助けだすことに成功するのでしたが・・・。 「カレーだし」となってしまったメタニングへはみえの声も届きません。変わり果てたメタニングの姿に涙するみえ。でも、その涙がダンボールに落ちると、子守唄が流れ始めます。その子守唄を聞いたメタニングは、普段的な状態に戻りました。それを見たおうどりいの二人は、メタニングの捕獲を断念します。 そして家に帰ったみえたちは、前回ジャバラクー蛇こぜりが初めて作ったコロッケでパーティーをしました。それを喜ぶメタニングの姿を見て、みえは斉藤団からメタニングを守り抜くことを決意します。 そのころ斉藤は、メタニング捕獲用に新しい幹部を呼んでいたのでした。こいつの名は、次回。
2009年10月07日
065 天下屋(820くん)あらゆる時代に設立されたうえで、さまざまな時代を行き来できる店舗。(その他) 066 タコス亭(最悪か?強面なる社長)主人公・としキング常連の店。(レストラン) 067 ぽけでび屋(プリクマシリーズ)4作目「プリクマ5」、5作目「プリクマ5ごじゅーご」に登場。それをきっかけに2007年7月より営業開始、2009年4月より「プリぽけ屋」に改名。(雑貨屋) 068 さいぜり屋(その他天下作品)実在するレストラン「サイゼリヤ」とは別の洋食店。(レストラン) 069 きよすく(その他天下作品)「キヨスク」なる駅内の売店とは関係ない。
2009年10月07日
ここまでの予告編はこちら。1 2 3 ・・・。きたわ・・・。きたきたきたきたきた・・・!テンーヌっち+開始の幕開けが・・・来たわーーーーーーーっ!! かくかくしかじか、四角い新コーナー。その名も、「テンーヌっち+」。 参考になる新天下作品「たまごっち」・・・ではなく「おかもっち(「おかもち」は「ラーメンとか運ぶ道具ですよ・・・」)」ではなく・・・あれよ。「テンーヌ流疑神化」でいってみます。 「テンーヌっち+」、まもなく10月13日(火)、スタート! 月?木?月曜?木曜?月か、木か。違います!新企画のご案内です。その名も「テンーヌっち+」。あの昨年大好評を得た企画「テンーヌっち」が帰ってきた! 新作「たま5っち。」について、テンーヌ自らが徹底的に解説ります! え?この企画が何かって?新コーナー「テンーヌっち+」は、10月13日より、毎週火曜に更新開始! 「テンーヌっち+」それは、株式会社天下ブログオーシャンの礎となった、テンーヌ自らが対談する、全く新しい企画である。 「テンーヌっち+」それは、テンーヌ直伝で繰り広げる完全ストーリー形式コーナーである。 「テンーヌっち+」それは、前コーナー「テンーヌっち」を超えた。 「テンーヌっち+」2009年10月13日スタート。
2009年10月06日
みえ「あぁー、たらこスパゲティ食べたいわ。」レッグス「そうですね、みえさん。」みえ「ですよね、レッグスさん。」竜太「そうだな。で、行き先を言えばいいけど。」みえ「「サイゼリヤ」でお願いします。」レッグス&ミムス(飛び入り)「「サイゼリヤ」です。」竜太「・・・わかったぜ。」一同「お願いしますっ!」
2009年10月06日
1 最新作、シリーズ3年目。たらこキャラ サバイブ先週の木曜天下作品から、「5日」と公開を予告していましたが、公開開始予定日を「13日」に延期します。残念ながら、ご了承ください。当日は一挙3本立てでお願いします。何卒、ご理解をお願いいたします。 2 あのとしキングにライバルが?最悪か?強面なる社長第28回「としキングのニセ物?」 最近、バカバカしい某高等学校の生徒達の間で注目を浴びる人物が現れた。2年ボツ組の転校生、「バカバカしい男(自称)」。で、彼は「天プロ代表取締役強面社長」を名乗り、木陰に『天プロ出張所』を開いて、悩める奴らに適度な法律相談を行っていた。しかし、としキングは内面を軽視するようなあいつのアドバイスに納得がいかない。としキングの存在をうとましく思うああああは、どっちが学校一の社長かハッキリさせると、としキングに宣戦布告をする。望むところと受けて立つとしキング。対決方法は、それぞれの担任の先生を二週間で「いけてる」先生にさせること。さらに、あいつが勝負の賭けの対象になり、絶対に負けるわけにはいかない、と気合を入れるとしキング。しかし、肝心の担任が協力を拒み、前途多難なスタート。勝負の行方は、としキングの勝利だな。 3 ドラえもん。次回は16日。へタレファイト 米ブレード第28回「度とんのムツゴロウ 使えまペンよね?」 相変わらず卑怯なジャイアンは、まんまとジャイアンズに入り込む!驚くああああだったが、何やら実験として、ムツゴロウをパワーアップさせてしまう。その結果が、どうでもいいです。 4 2回目。新撰組リアン ~一人不足したアイドルユニット~第2回「突撃」 前回の回答ですが、「里田まい(さとだまい)」でした。 そびえ立つ天下国会議事堂を見上げ、ため息をつくOLの里田。気の進まない足取りで庁舎へと入っていく。一方『新撰組リアン専用』車内では、国家がしきりに時間を気にしていた。次に乗ってくる予定の乗客が、何らかの理由で遅れているのだという。 心配する国会をよそに、思い思いの方法で時間を潰すメンバーら。そんな折、ようやく里田が「名古屋」駅から乗り込んでくるが、彼女は「悩みならもう自分で解決してしまった」と言い出していった。 ここで問題。第3回の予想ですよ。1 崎本弘海2 つるの剛司3 上地裕輔 正解は次週。
2009年10月05日
1 新たな幹部の脅威・・・。フレッシュプリぽけ。第36回「ニコルソンの逆襲。度とんの脅威。」 で、オンソクが戻ってこられました。で、彼が、ぐうたらしました。まじで。で、エミリー、ビクトリア、クリスは喜びました。 さっそく、オンソクを久々に外へ連れ出す連中。 着いた先は、エミリーたちが小さい頃“きりかぶ大国”と呼んでいた公園。落ち葉に隠れたどんぐりを“宝物”と言って探すエミリー。それを見て、奴らもどんぐり探しに夢中になるものだった。そこへ、サルサルサ&ブ男が登場。そのどんぐりに、2枚のカードをぶちまけ、2体のステモンを出現させたのでした。挑むが、なぜか、氷川ニコルソンが登場するのだった(前々回に引き続き)。 2 新作第34回から。受験によく出る?プリぽけ用語「熟練の結婚式(フレッシュ)」 明日は孫の結婚式。密かに喜んでいるおばあさんが、エミリーたちにお菓子をサービスしてくれた。 3 まだまだ。にぎりスピリッ2 カッパ撃破ライブオン第5回「アメンストライダーとワタクシ」 大海系統「突破」の能力を繰り出す新たな刺客登場!遂にバトルが始まる!主人公・翔はその攻撃をしのぎ、勝利することが出来るのか? 4 ローカル的にいってます。週刊ライブオン第4回「部下デッキ(以下「部下」)vs「四色デッキ(以下「四色」)」」 3-1で「部下」が勝利。まったく、「四色」は「ドミノタウロス」とか「ヨコシマハイエナ」とか「グレートシックル」とか「チェーンソーシャーク」とか「-196」とか「シダーポレン」とか、役立たずぞろいでした。 5 徹底調査。新ライブオン講座第4回「上昇危龍」 「『上昇危龍』!ライブ時・・・は何も効果はないが、能力「先制・攻撃」はたやすいぜ!」 by 天尾 翔 6 解説ったくりん。夜間ライブオン第4回「上昇危龍・・・って、うぜえわっ!」 天尾翔と間狩徹ライブのバトル。前回「上昇危龍」のライブ時の効果で、翔のモンスターはダウン状態の「ブラッシュ・改(オリジナルモンスター、ドラゴン族)」のみで、防御するモンスターがいなくなってしまった。 次々と攻撃を仕掛けられ、翔は山札で受けるしかない。山札は残り一わずか。後がない翔に対し、ここで徹は新たな選択肢を与えるという。 このままバトルを続けるか、自分と一緒に来るか。もし、一緒に来れば、みそしる仮面の家族の居場所を教えるという。だが、翔はそんなことには耳を貸さずバトルを続けだす。なおも攻撃をしてくる徹は、ほかにもみそしる仮面の家族を助ける方法があるという。それは、翔が異界王になればよいというのだ。大地の戦士だからこそ出来る方法だというが、そのためには大海大空の戦士である徹をはじめとする六系統全ての戦士が戦い、最後に勝ち残った者が異界王を名乗る資格を持つという。 そして寿司の光主である戦士たちは、すでにかっぱ地方に召喚されているというのだ。 翔はそんなことはお構い無しにバトルを続けることを望む。翔はワザも交えて攻撃を続けるが、上昇危龍の「ディフェンダー」により、バカにされる。徹の攻撃に翔のモンスターは次々に倒されていき、翔は最後の山札でその攻撃を受け、そのまま倒れこむ。 目が覚めた翔はみそしる仮面に家族の事を聞き出せなかったことを謝る。だが、みそしる仮面は翔を元気付けようとカレーを作っていた。カレーを食べる二人の下に大空スズメが再び現れ、みそしる仮面の姉のペンダントを渡す。そのペンダントは人力で働く国民がもっていたもので、あの塔はずっと南、東京にあるという。 スズメのこの言葉に、小芹アイは調べてくると、出涸らし、自力出現させた寿司システム搭載の自転車で出掛けていく。奴らは呆然と見守るしかなかった。 3~6の参考http://www.nagoyatv.com/battlespirits_dan/↑ あきた。http://www.live-on.jp/↑ 週刊ライブオンのお世話になっていますhttp://www.kappa-create.co.jp/↑ 海老祭り 12日まで開催中
2009年10月04日
く、苦しいです。次週、本格スタートの予定だが、このままでは完全に自滅しそうです。新シリーズ開始直前なのに、このままでは・・・ そういうことで、第21ミッションから本格化します。10月10日(土)。リニューアルでお願いします。
2009年10月03日
外務省は2日、スマトラ島沖地震で、最大の被災地パダンに在住および同地を訪問していた日本人全員の無事を確認したことを明らかにした。 パダンには、日本人8世帯12人が在住。このほか、同地を訪問した可能性があるとして家族などから照会された日本人も全員無事という。 そもそも「スマトラ沖地震」とは スマトラ島周辺で起こる大きな地震の名称。参考 こちら。 感想。 やばい。台風の襲来も予測されていますが、それは後で考えておこうか。脳内にて。
2009年10月02日
1 突破。イナズマイレブソ第53回「なまってコラえて。」 「アメリカ人」の復帰に喜ぶ滋賀・カイツブリイレブン。キャラバンは滋賀・守山へ。そこに、突然黒いサッカーボールが。それは、芸能界最強チーム・タモリの連中でしたのでした。 2 ミイラにされますから。あたしソちZ第77回「単行本第15巻発売、第1位」 みかん勘違いをご紹介!「あいつX」などの新キャラクターも登場します!新語の「ごペンなす」など登場しちゃいます。ベストエピソードは「ユズ、宿題忘れ」と「父の「とんねるずのみなさんのおかげでした」」。なりきりバトルな番外編でどうぞ。 3 あなたも私も選挙?新作一覧。その1 「たらこキャラサバイブ」 この企画は5日。5日、5日、「月曜天下作品」にて更新開始です!その2 選挙をやりましょう。 主人公、3人の名前、発表!1人目「長野」命名:ゆうじろう(ブログオーシャン) コメント:あぁー、スパイ的にいい名前だと思った。2人目「クリ某」命名:サヘル(ブログオーシャン) コメント:致命的につけました。3人目「サワラ」命名:ゆうはなこ(ブログオーシャン) コメント:「サザエさん」もいいけど。採用します。 4 吟じます。天下作品視聴率ランキング 視聴り通102009年9月21日~27日付 ワースト10 1 サザエさそZ(バラエティ)'09/09/27(日) ないな。 17.9 2 ちびまるをちゃん(バラエティ)'09/09/27(日) 菊川玲さん、どいして。 12.9 3 名探偵ゴリラ&人生の楽園(ドキュメント)'09/09/26(土) 同時視聴は? 9.8 4 もしもツアーズ+(バラエティ)'09/09/27(日) クビ 9.7 5 みそだれ定食 秋だからといって(バトル)'09/09/27(日) 多分はんにゃには負ける 7.9 6 ヤッターマソX(最終回)(バトル)'09/09/27(日) 続編は「フルカワカーランド」で。 7.5 7 フレッシュプリぽけ。(バトル)'09/09/27(日) 日曜天下作品でも。 7.2 8 うどん武勇伝(バトル)'09/09/24(木) ま、いいか。 5.6 9 イナズマイレブソ(バトル)'09/09/23(水) 当企画でも連載中 4.5 10 毎日ばあさん(バラエティ)'09/09/23(水) 2週連続 4.4 10 窓こし麦茶(最終回)(バラエティ)'09/09/26(土) ムダだな。 4.4
2009年10月01日
全42件 (42件中 1-42件目)
1


![]()