所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2016.04.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
自称、ハイキング部広報担当のさいとうれいこです(笑)。


10日(日)に、ハイキング部の平成28年度が始動しました。


4か月ぶりのハイキングだったので、持ち物をきちんと確認しないと忘れ物をしそうです。


税理士会の例会の時に「さいとうさん、紙コップよろしくね。」と言われなかったら、


自分が紙コップ担当であることをすっかり忘れておりました。


昨年10月の県連ソフトボール大会時の差入れで、紙コップがたくさん残ったので


「ハイキング部で使わせてもらいます」と引受けて以来、私が紙コップ担当になったのでした。




今回の参加者は10名で、御年80歳のO先生が初参加です。


支部例会時に配付される「ひろば特別号」で、そのアクティブさを披露されてはいらっしゃいましたが、





年齢を感じさせないスムーズな歩きで、さすが長年スキーを続けていらっしゃるだけあるなぁと思いました。




今回は、芦ヶ久保駅から日向山を目指し、日向山山頂で昼食と総会を行いました。


付近の桜は終わり頃ですが、山の桜は満開で2度桜を楽しむことが出来ます。


季節を楽しむことが出来るのもハイキングの良いところです。


協同組合から助成金をいただくことになったので、


使いみちや今年度の計画についても相談しました。


各回で担当者を決めて、下調べや案内作成を分担します。


頂上で楽しく飲んで食べているだけでなく、大○ハイキング部部長のもと真面目に会合もしています。




私は5月の担当で、秩父の琴平丘陵に行くので高校生の次男を伴って、3月に下見に行きました。


「熊出没注意」の看板があっても、次男と一緒だから心強いのですが、


ほとんど休憩も取らずにジャンジャン進む次男とのハイキングは、







それに引き替えハイキング部のみなさんと一緒だと、道中おしゃべりしながら笑いながら、


それはそれは和やかなハイキングで、やっぱりハイキング部が楽しいなぁ~、と思うのでした。




さいとうれいこ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.14 06:24:49
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: