週番日誌@佐藤智広研究室

週番日誌@佐藤智広研究室

2011/04/20
XML
カテゴリ: 教員生活

 新入生とともに行くフレッシュマン・セミナー。今年は震災の影響で1泊2日の旅行を取り止め、学内でのセミナーに変更となった。2年生はこの時期研修旅行に旅立っているので、人少ない大学にてセミナー開催の運びとなった。担任その他、セミナーに関わる教員も学内にて代替企画を進める。
 初日の19日は、まず学長の講義。文部科学省が提示する最新の話を織り交ぜているのだけれど、学生達はちゃんと理解できただろうか?就業意識とか、とても大事な話なんだけど。まぁ、おかげさまで担任クラスの学生は静かにきちんと聴いていたので、一安心。 午前後半は、各学科専攻独自の企画を立てた。うちは絵本と紙芝居の魅力という講義と実演を兼ねたものを行った。鴨川であれば、家畜農場の体験学習だったところを、保育士・幼稚園教諭としての技能を学ばせるために、このプログラムに変更した。
 講師でお招きした先生にも同席していただき、昼食を摂り、午後は全体での能力開発セミナー。体験型で、かなり盛り上がっていた様子。

 そして2日目の今日は芸術鑑賞。汐留の四季劇場「海」に赴き、ミュージカル「マンマ・ミーア」を鑑賞する。「原曲の発音だと“ママ・ミア”だよね~」なんて、学生はそんな話は全く興味なし。ストーリーもなかなか面白かったけれど、アラフォー世代ならわかるだろう、そう、アバの名曲の数々。ヤバイ、ヤバ過ぎる。元歌で歌えちゃう自分がいる。 今回のミュージカルでアバの曲に興味を持った学生も出て、アバのCD(←持ってるのか!)を貸し出すことを約束する。学生が楽しめる、これが何より。

 学生をみな帰して、教員は反省を兼ねての食事会。何かあったときのために大学に残ってくださっていた学長も合流し、和やかな食事会となった。途中、各学科の研修旅行から戻った連絡が入り、無事にイベントも終了。 学生さんはお疲れ様、そして先生方、お疲れの出ませんように。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/01 12:42:01 AM
コメント(0) | コメントを書く
[教員生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

週番 @ 愛し合う2人 こいどさん、こんばんは >写本ご入手…
こいど@ すばらしい! 写本ご入手、おめでとうございます。 や…
週番 @ うふふ ざあ6869さん、こんばんは >文応三百…
ざあ6869 @ おめでとうございます ヽ(・∀・)ノ 文応三百首、写本ご入手とのこと、おめで…
週番 @ お買い得で まるま5520さん、おはようございます …

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: