PR
カレンダー
(略)
先日は現状診断資料作成
ありがとうございました。
何度読んでも飽きませんし、
読むたびに何かしら発見があります。
現状診断を終えて、
本当に武田様と資料を見て
主人ともども直接相談に伺いたいです・・・!
※どうぞ、おいでください。
以前にもそちらからはるばる、
顧問会員夫妻が2組ほど
ロングドライブをして来て、
相談をしています。
でもできないので、
メールでお願いいたします。
※なんだ、来ないんかい!
(^^ゞ
このメールの内容で、
電話のほうがよろしければ、
先生のご都合の良い日時を
また教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
◎住宅ローンについて
1 本当に初歩的なことで
申し訳ないのですが、
固定金利に借り換えるんですが、
新たに借り換える際
やはり元金を出来るだけ
減らしたほうが良いのですよね?、
今借入中のローンで先に
出来るだけ繰上返済
しといたらよいんでしょうか?
先生が言われてる2、3百残して。?
※さっさと借換え
しちゃいましょう。
もちろん、借金は
少ない方がいい。
Kさんが安心できる
生活費を残して、
現金を投入します。
2 団信の契約ですが、
今いろいろな住宅ローンの
ホームページを見ているんですが、
団信無料のところもあるのですが、
※無料・・なのではない。
毎月の返済額で
負担することになる。
勘違いしない。
わが家の場合
生命保険は不要と診断
していただいたのですが、
この住宅ローンの団信も不要ですか??
※もちろん!・・です。
死亡保障は不要。
3 固定で借り換えた場合の
ローンの返済シュミレーションなんですが、
実際に借換えが実行されて
金利が確定されてから依頼
したほうがいいんでしょうか?
※当たり前・・です。
金利も返済額も分からずに
シミュレーションはできません。
また、そのシュミレーションですが、
この時期にいくら貯まるから
これぐらい繰上返済したらいい・・・
とかみたいなシュミレーションですか?
(変な質問すみません)
※はい、そうです。
そのためにキャッシュフロー
表やグラフを作ります。
安心できる生活費を残して
する繰上返済、
いつ、いくら、できそうか?
キャッシュフロー表とグラフで、
だいたい見当がつけられます。
4 借換え先銀行なんですが、
診断結果の10年固定の30年返済で、
金利諸費用等も考えて、
住信SBIネット銀行と、
フラット35で迷っているのですが、
1400万借りる予定で、
住信SBIネット銀行は
金利が10年固定で1.24%・
団信無料・手数料借り入れ額の2.1%。
金利の安さにひかれて
ここにしようかと思っている
のですがどうでしょうか?
(先生が商品を勧めたり
販売しないのを知ってます、
けどどうなんでしょう?
住信申込んでもいいですか?)
※手数料が高いのが
しゃくにさわりますが、
優先するべきは「金利」
なので、いいと思います。
以上です。今のところ・・・。
いざ借換えを実行しようと
思ったらわからないことだらけ、
不安だらけ、
実行支援よろしくお願いいたします。
保険の解約も進めていこうと思います。
※どんどん、行きましょう。
K家に生命保険は
いっさい不要!
主人がやっぱり不安らしく
解約を悩んどります。
解約を納得してもらうように頑張ります。
※まだ洗脳・・されたまま?
やっぱり盛岡まで
来た方がいい。
呪縛を解いてあげるから。
もうひとつ、年金基金ですが、
診断がおわったところに、
ニュースで基金廃止を知りました。
本当にひどいし、
唖然としてしまいました。
我が家の年金にも影響があるんでしょうか?
※そんなに心配はいらない。
厚生年金が削られることは
あり得ないので。
上乗せ給付分などという、
元々あてにならないモノは
無くなるでしょうが。
たくさん書きました。
先生よろしくお願いいたします。
※住宅ローンの借り換えに
ついては、これで回答
できたと思います。
(電話をもらうまでもなく)
※夫の生命保険は、
とっとと解約!
お金がもったいない!
ひまわり生命を
潤わせてどうする?
合計で約116万円も
捨てることになる。
そのお金、
繰上返済に使った方が、
非常に有意義!
今日の佐々木FP。
〇メール顧問会員のTさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
現状診断資料作成作業。
整理整頓 終了!
「再ヒアリング」として
メール添付で送りました。
〇メール顧問会員のKさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
シミュレーション資料作成作業。
本日より着手!
大変長らくお待たせしました。
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
1 Nさん(30代):現状診断 回答待ち。(7/26着)
2 Hさん(30代):現状診断 回答待ち。(8/18着)
3 Nさん(30代):現状診断 回答待ち。(9/10着)
4 I さん(50代):現状診断 回答待ち。(9/11着)
5 Tさん(30代):現状診断 今日の作業。(9/13着)
6 Kさん(30代):シミュ 今日の作業。(9/21着)
7 Oさん(40代):現状診断 9/28 シート到着。
8 I さん(40代):現状診断 9/29 シート到着。
9 Kさん(40代):現状診断 10/5 シート到着。
10 Aさん(30代):シミュレーション 10/8依頼着。
11 I さん(50代):現状診断 10/17 シート到着。
12 Sさん(30代):現状診断 10/20 シート到着。
13 Mさん(40代):シミュレーション10/29依頼着。
《 質問希望? 》 まずブログ右上の「キーワード検索」を。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
又は右帯の記事「家計の常識を疑え!」等を読んで下さい。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
50年ローン 銀行側のメリットは何ですか? 2025/11/21
繰上返済か 新NISA投資かで迷っています 2025/11/18
住宅建築 フルローンは こんなに損! 2025/11/16
キーワードサーチ
フリーページ