PR
カレンダー

うちはガン家系だから と加入するおバカさん
自営業の方の一般的な特徴。
1 不要な生命保険に多数加入。
2 将来の公的年金受給額が少ない。
3 死亡保障の必要期間が長め。
4 住宅ローンは当初のまま放りっぱなし。
・・のような感じなので、
自営業の方は特に、
生活設計の意識が必要です。
I 家の生命保険加入状況。
〇終身保険(400万円)
朝日生命
払込期間:32年
保険料(年):63,396円
保険料(総額):2,849,280円
もったいない・・。
この280万円、住宅ローンの
繰上返済にあてた方が、
生涯では圧倒的にお得です。
〇終身医療保険
ソニー生命
払込期間:30年
保険料(年):47,040円
保険料(総額):1,716,960円
もったいない・・。
〇特約付スーパーがん保険
アフラック
払込期間:終身(54年)
保険料(年):31,956円
保険料(総額):1,725,624円
もったいない・・。
医療保険とがん保険の保険料、
この合計額・・約350万円を
貯蓄しておけば、
何十回でも入院することが
できます。 (当たり前!)
病気にならなければ、
貯蓄が資産として残ります。
あるいは・・
この合計額・・約350万円は、
住宅ローンの繰上返済に
あてた方が圧倒的にお得です。
生命保険
でお金をたれ流して
いる人は、 住宅ローン
ほかの
借金でも、ダブルでお金を
たれ流すことになります。
人生を通じて、大きく、大きく、
お金をたれ流し続けます。
(もったいない・・)
メールをいただきました。
※は、私の声。
武田様
佐々木様
お世話になります。
住宅ローンの借り換え先を
調べているところです。
そこで質問です。
今、3社が候補に出ています
(審査が通るかわからないのですが)。
1 SBI住宅ローン
20年固定金利1.66%
事務手数料が約40万と高いのですが、
借り換えをすると現状の利率より
40万円程メリットがあります。
2 新生銀行
10年固定金利20年
10年間は1.5%、その後は
1.85%の固定金利で試算
借り換えメリットは、約60万円
3 住信SBIネット銀行
10年固定金利20年
10年間は1.24%、その後
2.09%の固定金利で試算
借り換えメリットは、約65万円
20年固定を探したのですが、
逆に今の金利より高い
ところがほとんどで、
上記の3社が出てきました。
SBI住宅ローンは20年固定ですが、
新生銀行や住信SBIネット銀行は
10年固定で、
その後の金利は分かりません。
10年固定20年返済で、
繰り上げをしていければいいのですが、
我が家の場合、
親への返済もあるので
大きな繰り上げは
期待できないですよね。
※そう・・は、
考えない方がいい。
銀行ローンは、金利が
バカ高いわけだから、
親にお願いして、
その了解を得て、
銀行の住宅ローン完済を
優先させたい。
銀行の住宅ローン、
親へ返すローン、
それぞれ・・9百数十万円
のようです。
やはり
20年固定のほうよいでしょうか?
※そんなにのんびりしない。
ローン返済に20年もかけない。
当初は10年固定20年返済
で借りて・・
安い返済額中に貯蓄に励み、
(不可能ではない)
ガンガン繰上返済!して、
期間をガンガン縮めて、
10~12年で完済!・・したい。
住宅ローンは、
長く借りて短く返す!
(毎月の返済額を小さくして、
不測の事態に備えながら、
繰上返済のための貯蓄も
しやすい・・という状況作り)
利息負担のあるものを、
優先して消してしまいたい。
10年固定で
他にも金利が低いところが
あるので気になるところです。
※9百数十万円・・と、
借入額も少ないので、
10年固定でだいじょうぶ。
10年固定20年返済で、
もっと色々探してみよう。
ちなみに、銀行に電話して
いろいろ聞いたのですが、
「今は変動金利2.07%です」
と話すと、
「ええっ!!・・・高いですね・・・。」
と驚かれてしまいました。
※当たり前だ!
変動で、こんな高金利で、
のんびり返済しているのは
非常に恥ずかしいこと!
自営業なら・・もっと、
お金や金利のことに
敏感にならないと・・。
知らなかったです。
※おバカさんです。(失礼!)
確かに調べてみると
高いですね・・・、我が家の金利。
※あらためて調べなくても
バカ高い!
今回
ライフプランニングしてもらい
気づくことができましたが、
ほかにも
知らないで損してることが
ありそうで怖いです。
いかん、いかんです!
※いかん、いかん!
ぼぉ~~っと
してちゃいかん!
また、保険のほうですが、
主人ががん保険の解約に
承諾しました(涙)。
※お・・ 以外な・・。
一歩一歩前進です。
※ですね。
家計改善したい? かんたんだ。
(できるだけ)
1 生命保険に加入しない!
2 借金をしない!
3 経費を払わない!
これだけで、見違える人生になる。
《 質問希望? 》 ブログ右上「キーワード検索」をどうぞ。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
50年ローン 銀行側のメリットは何ですか? 2025/11/21
繰上返済か 新NISA投資かで迷っています 2025/11/18
住宅建築 フルローンは こんなに損! 2025/11/16
キーワードサーチ
フリーページ