PR
カレンダー
自営業の方の一般的な特徴。
1 不要な生命保険に多数加入。
2 将来の公的年金受給額が少ない。
3 死亡保障の必要期間が長め。
4 住宅ローンは当初のまま放りっぱなし。
・・のような感じなので、
自営業の方は特に、
生活設計の意識が必要です。
メールをいただきました。
※は、私の声。
武田様
佐々木様
お世話になります。
現状診断ありがとうございました。
早速拝見しました。
まだ
じっくり熟読していないのですが、
自分たちでは気付かなかった
発見があり、
やはりライフプランニングを
お願いして良かった・・・
と思いました。
※よかった、よかった。
不要な生命保険に関しては、
どのようにして
主人を納得させるか・・・
頭が痛いです。
※来た・・来た。 (^^ゞ
主人は
「自分はガン家系だから、
ガン保険は絶対必要!!」
と言い張っていました。
※来た・・来た。 (^^ゞ
おバカさん・・です。(失礼!)
このような盲目的な信者が
多いから、生命保険教は
末永く安泰・・です。
生命保険は永遠に不滅です!
ちょっと考えてみれば
いいんです。
なぜ保険屋さんは
一生懸命加入を奨めるか?
彼らが儲かるから・・です。
「がん家系」の人が大勢
集まってきて、
保険金を払うリスクが高くても、
なお「確実に」儲かるように、
保険料設定がされています。
裏返せば、私たち消費者は
「確実に」損をするように
保険料設定がされています。
それでもなお・・
「うちはガン家系だから・・。」
と加入する人が後を絶ちません。
生涯手厚い保障を受ける
のは、保険屋さん!・・です。
目を覚ませ!おバカさん!
(失礼!)
医療保険に関しても、
「入らないほうがおかしい!」
という考えなので。
※うわぁ・・ 狂信的。
完璧に洗脳されています。
目を覚ませ!
しかも死亡保障の
終身保険もいらないとは。
※死亡保障が終身必要なのは、
ごく限られた特殊な人です。
私たち一般庶民には不要。
その保険料分を貯蓄したい。
私が解約できるなら
今日にでもするのに!!!
本当に無駄金です・・・。
※その通り!
やはり将来の
年金受給額は少ないのですね。
※サラリーマンは厚生年金の
保険料を毎月納めます。
自営業者はそれをしません。
当然、将来受け取る年金額
には大きな差がつきます。
できる限り貯蓄していきたいです。
※自営業者は、サラリーマン
以上に貯蓄の意識が
必要です。
しかし、
収入予測も予想で、
設定した生活費
ku榱ツ磴い里如☆・鹿粡・寂蝟徐ぢ
どうなることやらです。
※ん・・文字化け・・。
住宅ローンは固定がいいんですね。
※金利上昇リスクが
高まっています。
変動金利で返済している人
は、とっとと借り換えしたい。
いろいろ調べなければ・・・です。
生活設計をしっかりしないと
自営はやっていけない
とひしひしと感じました。
※その通り、意識が必要。
これから
現状診断をじっくりと勉強します。
取り急ぎ、確認のメールをしました。
今後ともよろしくお願いします。
メール顧問会員でも、
メール相談にとどまらず、
東北観光がてらに・・
盛岡の当事務所においでになり、
「現状診断」結果について、
生活設計について、
相談した方もいました。
(関西から2組)
やはり、直接面談する効果は
大きいものです。
I さんは首都圏在住・・です。
夫婦で東北観光がてら
面談しにおいでになれば、
洗脳を解いてあげられる・・んですが。
(新幹線でたった2時間半)
とりあえず・・
I 家の生命保険について
コメントします。
I さんは、
「現状診断」12ページの
「加入生命保険一覧表」
を見てください。
〇終身保険(400万円)
朝日生命
払込期間:32年
保険料(年):63,396円
保険料(総額):2,849,280円
もったいない・・。
この280万円、住宅ローンの
繰上返済にあてた方が、
生涯では圧倒的にお得です。
〇終身医療保険
ソニー生命
払込期間:30年
保険料(年):47,040円
保険料(総額):1,716,960円
もったいない・・。
〇特約付スーパーがん保険
アフラック
払込期間:終身(54年)
保険料(年):31,956円
保険料(総額):1,725,624円
もったいない・・。
医療保険とがん保険の保険料、
この合計額・・約350万円を
貯蓄しておけば、
何十回でも入院することが
できます。 (当たり前!)
病気にならなければ、
貯蓄が資産として残ります。
あるいは・・
この合計額・・約350万円は、
住宅ローンの繰上返済に
あてた方が圧倒的にお得です。
生命保険
でお金をたれ流して
いる人は、 住宅ローン
ほかの
借金でも、ダブルでお金を
たれ流すことになります。
人生を通じて、大きく、大きく、
お金をたれ流し続けます。
(もったいない・・)
今日の武田FP
午後から・・
生活設計講座の講演をしに
岩手山の山腹の温泉保養施設へ・・。
そのまま、そこへ宿泊します。
今日の佐々木FP
〇メール顧問会員のMさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
現状診断 資料作成作業。
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
着手から完成まで一家族当たり平均5日です。
「回答待ち」の人は、個別の事情で長引いています。
1 Nさん(30代):現状診断 回答待ち。(7/26着)
2 Nさん(30代):現状診断 確認待ち。(9/10着)
3 I さん(50代):現状診断 回答待ち。(9/11着)
4 Kさん(40代):現状診断 回答待ち。(10/5着)
5 I さん(50代):現状診断 回答戻る。(10/17着)
6 Sさん(30代):現状診断 回答待ち。(10/20着)
7 Mさん(30代):現状診断 今日の作業。(11/20着)
8 Kさん(20代):現状診断 確認待ち。(11/24着)
9 Sさん(30代):現状診断 12/17 ヒアリング。
《 質問希望? 》 ブログ右上「キーワード検索」をどうぞ。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
又は右帯の記事「家計の常識を疑え!」等を読んで下さい。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
ガン団信で 住宅ローン審査 落ちました 2025/11/19
生命保険をやめると親戚関係が壊れる? 2025/10/15
第一生命の順風人生等を解約しました 2025/10/09
キーワードサーチ
フリーページ