PR
カレンダー

1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
発見したばかりの Q&A
記事を取り上げて、
コメントしています。
Q
国民年金保険ってありますけど
※正確には 「国民年金」です。
「国民年金保険」ではありません。
20歳から40年払って
給付条件が65歳になったら受け取れます
ってやつ
でも保険なのに払った金額より下回る人が
ほとんどではないですか?
※税金からお金を上乗せして
年金として 支給されていますから、
払った金額以上の給付を受けます。
なので、保険の原理に反するので、
「国民年金保険」ではなく、
「国民年金」が正しい名称です。
厚生年金は「厚生年金保険」ですが、
国民年金は「国民年金」です。
だったら
100歳まで生きると仮定して払ったのなら
65歳になったらその分を一括で
受け取れるようにしないのは何でなんですか?
と知恵袋的な質問をしてみました
※おバカさんです。
見たことのない大金を目の前にすると、
少なくない人が「無駄遣い」して
しまうからです。
下の回答者のコメントが模範解答です。
A
はいお答えします。
一括で給付したらオンラインカジノやパチンコ
等ですぐに使い果たして
恥ずかしげもなく生活保護を申請する者が
多いだろう
と言う配慮から
一括では給付しません。
以上。
※素晴らしい 模範解答です。
※年金に興味がある方へ。
本ブログ トップ画面の右帯に、
「ギャラリー 自分で年金計算して生活設計」
という事例集がありますので、
そちらで内容を確認してください。
( 大きな画面で 鮮明に見えます )
生活設計のため、
年金を知っておいた方がいいべ。
・・っと。
《 質問希望? 》
ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。
「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。
《 顧問会員希望? 》
22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の
生活設計業務は、2023年10月以降は行ないません。
マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。
「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。
過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )
〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。
誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、
「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」
で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も
消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。
「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」
岩手県盛岡市
メール:
fpst@axel.ocn.ne.jp
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
年金定期便 35歳で48万円 多い方ですか? 2025/10/16
加給年金 うちは4年間もらえるよね? 2025/10/15
年金受給 繰上げ 繰下げ どっちがいいです… 2025/02/26
キーワードサーチ
フリーページ