PR
カレンダー
発見したばかりの Q&A
記事を取り上げて、
コメントしています。
Q
現在30歳で年収1000万、自分の貯金1500万、
将来的には年収1000〜2000万で
70歳ごろまで推移すると思います。
※収入も大切なんですが、
実は 貯蓄は もっと大切です。
30歳で貯金1500万は立派ですが、
もっと貯めて「土地代+諸費用分」が
貯金できれば、
建築費そのものが安くなるばかりか、
利息負担や関連諸費用も安くできます。
( 1千万円単位で )
業界に洗脳されたままでいないで、
自分の頭で考え、行動しよう!
おそらく結婚するであろう相手は
貯金はおそらく300万以下で、
結婚後はパートで働きたいそうです。
※住宅取得は あと5年ほど待って、
5年で さらに 2,000万円貯めて
貯金総額を3,500万円にして、
土地代と諸費用を現金払いしましょう。
住宅ローンは建築費だけにすると・・・
〇建築費が すごく安くなります。
〇ローン利息が すごく少なくなります。
〇諸費用が すごく少なくなります。
良いことだらけです。
この場合、一軒家を建てる際には
土地など全て込みで何円ほどの家を
建てられますか?
※おバカさんです。
「この年収だと いくら借りられる?」
という発想になっています。
業界に洗脳されたままでいないで、
自分の頭で考え、行動しよう!
住む場所は若干都会寄りの田舎です。
質素すぎず、かつ無理のない範囲で
一般的な金額を教えていただけると幸いです。
※はい、今はやめておきましょう。
貯金をがんばって、5年後ぐらいなら
余裕をもって お得に 住宅建築できます。
業界に洗脳されたままでいないで、
自分の頭で考え、行動しよう!

A
7000万円ぐらいと思います。
二人で、住宅展示場へ行って、
真剣に探していると言えば、
無料で質問に答えてくれます。
大手で入社10年以上の営業マンが良いです。
土地探し・設計まで無料のところで聞いて下さい。
大手、3・4社に聞いてみれば、
相場やその会社の姿勢がわかります。
良い家が建ちますように。
A
年収1000万なら、
諸経費込で4500万程度が無理無いですね
実際、どこまで年収が上がるか、
いつから年収があがるのか、
子供は何人希望して、習い事をさせるのか、
私立に通わせるのか、
などによっても、変わります。
毎月15万で35年の住宅ローンなら、
諸経費込6000万程の家が建てれますが、
その場合、
年収1000万だと、子供ありの場合は少し厳しい、
と感じる人もいますね。
10年以内くらいには、
1500万程度にまで年収が上がる、
というなら、諸経費込5000万程の家なら、
毎月12万の35年ローンで購入できますので、
そのくらいが無難かな、
と思います。
A
7000万くらいですね。
でも、可能なら家はなるべく安い方がいいです。
5000万で建てられる地域と
家の大きさに納得できるなら5000万で。
その土地の相場によるという感じ。
A
まぁ、4000〜5000万円の家でしょう。
当然、それなりの車(夫=外車、妻=アルファード
)に乗るでしょうし、子ども2人の
大学までの費用は2千万円は必要です。
老後資金も5千万円は欲しいところ。
国民負担率が高い日本で年収1000万円なんて、
裕福層じゃありませんから。
《 実行支援 》
マイホーム取得等の実行支援は、引き続き行っています。
「不動産購入:実行支援」 3万円/年
「住宅建築:実行支援」 10万円/年
過去のメール顧問会員と全く同じ支援を行っています。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認して下さい )
建物の南半分が無残に 無くなりました 2025/11/23
屋根から2階 1階へと 情け容赦なく 2025/11/21
解体工事 重機のすごい音が響いています 2025/11/20
キーワードサーチ
フリーページ